• ベストアンサー

日本でのロケット開発は不要では?

カイロス、爆発しました。 日本製のロケットは、大事なものを載せられるような乗り物ではないです。 70年前に人類は有人飛行して、65年前に月を歩いていますね。 無人飛行にもかかわらず、日本の衛星ロケットは爆発しました。 爆発するようなロケット開発は不要だと思います。 おそらく多額の税金の入ってる他人のカネだろうから開発しても簡単に爆発したのでしょう。 ロケット開発に成功してる国はインドなど沢山あると思うので、他国に依頼した方が成功する確実高いのでは? 何度も延長した末、ロケット大失敗ですね。爆発するくらいなら飛ばさないで部品取りに使った方がまだ良かったのでは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacochin
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.6

>>日本でのロケット開発は不要では? 無駄であり不要です。 ①日本政策投資銀行:財務省所管の特殊会社、日本の政策金融機関。Wikipediaには「完全民営化」とされていますが、国の税金がつぎ込まれています。 ②スペースワン株式会社:日本政策投資銀行から出資されていますので、国から助成金をもらって運営しているような企業です。 ③カイロスに搭載している衛星:内閣衛星情報センターの「短期打上型小型衛星」としていることからも、国から委託されている業務です。 ①~③より「税金とは関係ない完全な民間会社」ではありません。 従って、「民間の企業だから、税金は全く使っていない」という回答もありますが、そうではありません。 「税金を抜くための開発ごっこ」です。 日本はいまや後進国です。北朝鮮の方が、技術力があります。 また、ロケット(ミサイル)開発では、日本より沢山のお金を持っていることでしょう。恐らく統一教会経由で日本のお金も北朝鮮へ沢山流れていることと思います(文鮮明やマザームーンは、韓国だけではなく北朝鮮とも仲良しです)。 >>他国に依頼した方が成功する確実高いのでは? >>爆発するくらいなら飛ばさないで部品取りに使った方がまだ良かったのでは。 2件とも、全くその通りです。 「自爆 Sequence」が働いたという他の回答者さんの意見もその通りです。 ただ、何らかの不具合発生を検知して自動的に爆破したのか、故意に爆破させたのか定かではありません。テレビでは「何らかの不具合だろう」と言っていますが、信用しない方が賢明です。 あくまでも推測ですが、NISAや株価に影響することがあるかも知れませんね。

sebsereb
質問者

お礼

そーですよね。ロケット打上に失敗で日本の技術力の無さが露見してしまった。 どうせなら失敗するならエコ燃料使えば良いのに。

Powered by GRATICA

その他の回答 (5)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (687/3264)
回答No.5

ロケットを開発する技術が、他の製品作りの技術にも大きな転用できるので、失敗しようが、続行です。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.4

アメリカだって、インドだって沢山の打ち上げ失敗をしていますよ。

回答No.3

KAIROS は CANON 電子、清水建設、IHI Aerospace、日本政策投資銀行の出資によって発足した SPACE ONE 社が開発製造打ち上げを行った……つまり、民間会社の Rocket ですよ。 特殊法人である JAXA (NASDA:宇宙開発事業団) の Rocket ではなく、民間企業の SPACE ONE 社が独自に作って打ち上げたものですので税金なんか使っていません。 ホリエモンが作ったものが打ち上げ失敗しても「日本の衛星 Rocket 開発は不要、India に作って貰え!」と仰るつもりですか(^^;)? 個人 (民間企業) が作って失敗したのだから、我々の懐は傷まないですよ(^^;)。 因みに、映像を見たら「自爆 Sequence」がきちんと働いていますね。 まるで「爆発事故による失敗」のように報道されていますが、打ち上げ Sequence に失敗したので『自爆させた』のであり、勝手に爆発したわけではありません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

ミサイルもロケットです。中国や北朝鮮のミサイルに対抗するためのミサイルもインドに作ってもらうのですか。高くつきますよ。

  • begin123
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

まず、有人月面着陸を成功させたアメリカの企業が先日無人月面着陸させました。一応成功と言っていますが、横転しました。人間が乗っていたら帰還できません。 それから税金の件ですが、カイロスは民間企業のロケットですから税金で打ち上げたのではありません。 日本のロケット技術は世界的にみてもかなり高水準だと思います。それに今回の失敗、アメリカのスペースXなどは失敗しても構わない。やって失敗したら改善してやり直すと言う方針のようです。この方が実験を繰り返すよりも節約になると言います。失敗したら原因解明して再挑戦する。これが民間のやり方なのでしょう。成功すれば安価に短納期で打ち上げられるロケットになりビジネスとして成功すると思います。

関連するQ&A

  • 日本の有人ロケットの実現性は・・・?

    日本人宇宙飛行士も何人か誕生しています。が、これは全て米国やロシアのロケットに載せてもらっての事・・・ 最近、中国も自国のロケットで有人宇宙飛行を成功させました。 日本の宇宙開発は現在でも高度な技術を投入しており(わざわざ有人にする意味が無い)、これからもいろいろな探査は無人で行うと言ってはいますが、人間が行くのと行かないのとでは、例えば地球の裏側の国の様子を写真や国際電話で見たり聞いたりするのと、実際に行ってこの目で確かめる事以上の感動や意味があると思うのですが・・・ 様々な事情(予算、機構的な問題、ロケット本体の技術、安全性、飛行士養成機関、打ち上げ場所、等々)を考えると、自国だけでの有人宇宙飛行は難しいとは思いますが、将来的にも実現性はゼロに等しいのでしょうか?

  • 現役で活躍している日本の無人仕様のH-2Aロケットはどんな点で外国のロ

    現役で活躍している日本の無人仕様のH-2Aロケットはどんな点で外国のロケットに比べて優れているのでしょうか、野口聡一宇宙飛行士が乗ったソユーズロケットのほうが、国際宇宙ステーションへ、有人飛行もできるし、プログレス無人補給船も運べるし、モルニアロケットとして人工衛星も軌道に乗せれるし、打ち上げコストも日本のH-2Aロケットより半額以下と格段に安い、日本もフランスのアリアンスペース社のようにソユーズロケットをまとめて10機値切って購入して、商業衛星を安く打ち上げて外貨を稼いだほうが得策ではないでしょうか、

  • 日本の有人宇宙開発

    日本が有人ロケットを開発していないのはなぜですか。日本の技術力と経済力なら充分可能だと思うのです。

  • ロケットは無駄では

    はやぶさ2の打ち上げが成功しました。 その打ち上げの様子を、おそらく飛行機から撮影した映像がありました。下からロケットが飛んでくる様子が写っていました。それなら、その飛行機から宇宙に向けて衛星だけ打ち上げたら、ロケットなんて使わないくていいと思います。 どうして、無駄なことをするんですか。

  • 最新のハイテクロケットを造ったとして、限界の飛行速度は?

    現在の世界中のハイテク機械や材料等を全て使って宇宙船ロケットを開発したとします。(光速に出来るだけ近づけるように設計、開発します)宇宙空間に出たら、惑星の重力も借りてどんどんと加速します。最終的に有人、無人問わずに到達できる限界の飛行速度って一体どのくらいでしょうか?またその理由もお聞かせ下さい。 本当に光速を超えることは不可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 宇宙開発におけるロケットのサイズ

    私は、宇宙開発が子供の頃から好きな成人です。 将来できれば、そちらに行きたかったですが、結局、生物系の専門職についていますので、近年の宇宙開発(H2B、アリアン、火星有人)など、楽しみにニュースを見ている、素人です。 そこで、ロケットのサイズに関しての疑問です。専門の方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。 アポロの月面着陸が成功して、四十年がたちました。 その後、コンピューター技術や、エネルギー効率など目覚しく発展したと思います。 例えば、CPUの速度は20年前と比べても、10MHzが3000MHzになってるので、300倍以上してますし、転送速度や、ハードディスクの容量、液晶技術など、あらゆる分野で格段と発達したと思います。 また、エネルギーはコンピューターの進歩ほどでは無いでしょうが、車の燃費の向上などは、それなりに進化していると思います。 それなのに、ロケットのサイズは、それほど縮小化できないのでしょうか? ロケットはエネルギータンクがメインということを踏まえても、これだけ進化したのだから、H2bロケットサイズとかでも月面飛行できないのかなあ、と思ったりします。 原子力やイオン?など、の新エネルギーの利用はなしで、今使われている技術を中心とした意見を、素人に聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 北朝鮮のミサイル?日本のロケット?

    北朝鮮が人工衛星のロケットを発射すると発表しましたよね でも報道では一貫してミサイルと呼んでいました 日本の場合はロケットと呼んで微笑ましいニュースになっていました 北朝鮮の中で放送されているニュースでは日本の打ち上げ成功と同じような微笑ましいニュースのような報道でした これってただ、いがみ合ってるだけって事ですか? お互い自分はいいニュースで、他人は悪いニュース それと、ロケットと発表したものを形式上でもロケットと報道しないでいいんですか? これだといいがかりに見えます

  • ロケット打ち上げのリスク、国外比の数字あったら教えてください。

    こんにちわ。 似たような質問が最近あったようですが、難しすぎて よく分からなかったので質問します。 アメリカの火星探索衛星が着陸に成功したり、 なんかの衛星が太陽系脱出間近だったりと、 nasaの偉業や他国の成功ばかりが報道され、 日本の宇宙開発はこてんぱんに怒られていますが・・・ 実際のところ、打ち上げ成功例1機あたりに対して 宇宙開発に必要なリスク「予算、人手、試作」の比率は どの程度なんでしょうか。 日本が他国に比べてあまりにも厳しい条件で 比較されているのなら、それは大変気の毒なことだし・・・ 成功1機/何円(予算)&何人(人手)&何台(試作)[国名] みたいな表現方法で教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 構造の簡単な固体燃料ロケットを束ねて有人宇宙飛行はできないのでしょうか

    構造の簡単な固体燃料ロケットを束ねて有人宇宙飛行はできないのでしょうか、日本には世界最大級国産ミューロケットを束ねればすぐにできると思うのですが

  • カイロスロケットの失敗の本質

    カイロスロケットの失敗の本質って、 「短期利益の追求が、開発をゆがめた」 のが原因じゃないでしょうか? 何で第一号機に衛星が載っているの?ですよね。 スペースXの失敗では、そこに受注ペイロードは載せてなかったですよね。 試験打ち上げなのに、「あわよくば」で、金儲けを企んだ、 今の日本の産業って、試作機でも最後に顧客に売りつけたりしますよね。 まだろくに開発の見通しが立たないうちから、営業人が技術者に「成功するかどうか言え」と迫って、半ば無理やりyesと言わせて、衛星打ち上げ受注を取って、利益を急いだ、 「失敗はあってはならない」とプレッシャーをかけて、技術者のアクションを阻害した、 そのことが結局ロケットの欠陥を招き、衛星を載せた分の損失も相まって、会社に大損害を与えた、 「あってはならないことは、起こったことにはならない」ダイハツの不正にも通じる何か、ですよね。これが今の日本の製造業の現実、 会見で社長は 「失敗とは思っていない」と言っていましたが、 技術的には失敗でないにせよ、営業と経営の失敗でロケットが爆発した、 お前の失敗だよ、 お前がその座にいて同じことを繰り返しているうちは、カイロスはまた失敗するよ、 そんな気がしませんか?