• 締切済み

勉強方法

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (386/2571)
回答No.2

参考書は1冊に絞ってやる。自宅リビングで勉強する。高価な日記帳をノートとして使う。集中力を上げるペパーミントティーを飲む。夜食は脳の働きを良くする鮭おにぎりを食べる。3色ボールペンを使います。ノートに重要だと思った所を赤で書く。そこそこ重要だと思った所を青で書く。おもしろいと思った所を緑で書く。というやり方をすればいいと思います。

関連するQ&A

  • 宿題やテストの勉強が多くて自分のしたい勉強がしたいときってどうすればい

    宿題やテストの勉強が多くて自分のしたい勉強がしたいときってどうすればいいですか? 今高2です。 最近学校で小テストや宿題が多いです。 ちゃんとテストの勉強もするし宿題もするのですがやりたい勉強ができません。 最近は宿題やテストや漢検2級やで追われています。 漢検は捨てるつもりです。 私は行きたい大学に面接だけで行きたいのでそのために必要な英検の準1級がどうしてもとりたいです。 高3の春までにとりたいです。 英検2級の勉強をしてるので、毎日単語1時間、英検の問題集1時間、リスニング1時間を春休みには出来たのですが宿題やテストやで最近できないです。 こんな時どうすればいいのですか?

  • やる気が出ないという息子の対応方法

    高1の息子がおります。 自分の実力より少し余裕がある(昨年夏よりAA判定)高校に合格しました。 先日あった中間テストは範囲が狭いというのに、クラスでビリをとってきました。 全教科平均以下で(数学だけ平均に2点足りない)(数74(得意科目)で他は40点台と18点も1教科・・・。点数開示されている10番の子との総合点数差は約200点弱です。7教科あります)まさかビリなんてとってくるとは思わず、怒るというより落胆が大きかったです。 進学校でもないのに中の上の高校なので頭のいい子もたくさんいますが、結果がひどすぎました。 数学と社会は得意で中学時代の模試では平均以上とってきていたのに、今回は全く勉強していませんでした。 とにかくテストになるとやる気が出ないの一点張り。 高校には友人関係には恵まれ部活も楽しく行き、勉強だけやる気がありません。 家に帰ればゲーム。テスト前だけの勉強で上位に行ける高校だというのに(私の母校です)どう声かけしていいのか分からず疲れました。私がストレスで先日聞いたことがない病気になり実母にももう2-3番でも上に上がればいいじゃないと言われる始末です。 塾は考えていません。どう対処していけばいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 最近の勉強方法

    テスト勉強しているにもかかわらず、テストの点が取れません 2週間前になったらテスト勉強はすべて注いでいるのに、 他の人より勉強しているのに テストの点数と順位があがりません。さがっています。 正直テスト勉強の仕方がよくわからなくなってしまいました。 2年の1学期の期末は学年順位10位以内にはいって480点くらいだったのに 2年の中間からは数学で下がり 期末も数学と国語を中心に全体的に下がり さらに3学期末では大幅に点数が下がりました・・・・・。 (数学はあがったが社会・理科・国語で・・・) 3年生の中間で90点以上は国語だけで 他は80点台でしたが・・・・・・ 期末で大失敗してしまいました。 90点以上がないのです。 数学で60点台。英語・国語で70点台。他が80点台。 とうとう400点を切ってしまったのです。 勉強を頑張れば頑張るほど自分の点数が下がる・・・ 他の人は成績が上がり始めているにもかかわらず こんなに頑張っているのに、なぜ自分の自己ベストが尽くせないのかよくわからないです。 高校受験が近づいてくるたび焦りを感じてしまうのです。 あせらないようにする。と考えてもあせってしまうのです どうすれば定期テストに集中して取り組めますか? このままでは3年の通知表がやばいです せめて43くらいはいきたいです・・・・。 ちなみに2週間で合計40時間以上は勉強しています。 ですがこのままだととてもですけどいけません。。 助けてください。お願いします。

  • 勉強に・・・

    自分は私立高校準特進コースに通う高校1年生です 勉強に集中できません。 自分でやろうと思ってもやる気が出ないんです。 そのため、いつも学年ではビリの方でした。 今でもこのまま特進どころか、準特にいれるか心配です。 例えば計画を立てました。 でも、1日やったくらいであとはやらないんです。 直に投げ出してしまうんです。 自分なりのスタイルの勉強法を見つけても、直に投げ出すんです。 やったとしても、解ってると思って直に投げ出して。 テストはいつも赤点で半分ぐらいしか取れません(総合点数でも 自分はどうすれば良いのでしょうか? 良い勉強法、アドバイス、説教などあったら教えてください。 ついでに今月20日にテストがあります(泣 それまでに少しでもやる気を出したいのでお願いします。

  • 英語と数学の勉強方法を教えてください。

    初めまして。 中学3年生で、受験という壁が立ちはだかる年を迎えた者です。 地区統一テストや期末テストで、暗記系である社会や数学はそれなり の点数をとれているのですが、計算などその場で考えたりするものが 多い数学や英語が遙かに点数が悪く、とても悩んでいます。 計算練習を頑張っていても、授業中や家庭学習の時は解けても、 テストの時になるとミスの連発や内容が分からなかったり・・・。 文章問題なんかは式を途中までしか組み立てることが出来ないときもあります。 英語は殆ど分からない状態で・・・。 頭のいい子に聞いてみて、ワークなんかをやったりしているのですが、 いっこうにテストの点数が上がることはありません。 ですので、英語と数学の勉強方法を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 高校入試勉強方法+α について

    こんにちわ~ 高校入試まで@半年を切ってしまいました・・ 実力テスト(県下一斉テスト)ではいつも125/250点あたり 学年順位110/206位あたりで・・・ ひどい点数を取ってしまっています。 こんな点数で公立高校を目指しているのですが 志望校はパソコン好きということもあって 商業高校の情報処理科を目指しています。 某教材販売会社調べによるとその「科」へ行く為の 偏差値が59と記されています。 しかし、僕にはこの59という数字は実力テストでいうと何点ぐらいなのかが分かっていません。 この高校へ行くのはほぼ無理かな・・と諦め状態です テストでは英語.社会.数学が低いです。 いまごろ遅いのですが 社会の歴史は時代ごとに区切り、出来事.だれがこんなことをした。ということをまとめています。 数学はひたすら問題を解きまくっています。 英語はとりあえず単語を覚えるようにしています。 社会は最近始めたのでわからないのですが 数学と英語はたいしてテストの点に影響がなくて困っています。 他に効率の良い勉強方法はあるのでしょうか? 僕が困っているのは・・・ (1)偏差値59という数字は県下一斉実力テストの点でいうと何点ぐらいなのか(いつもの点.順位.人数は上記) (2)いまからでも間に合うのか・・・ (3)上記の社会.英語.数学の勉強方法以外に効率のいい 勉強方法はあるのか。 です。どうか教えてください><

  • 数学の勉強法について。

    数学の勉強法について。 中学生です。 私は数学が苦手です…。 私の数学のいつもの勉強法は、 (1)授業プリントを見て、苦手なところを解き直す (2)時間があったら宿題になっていた問題集などを解き直す です。 今までこうやっていたのですが、なかなか点数が上がらずいつも悔しい思いをしています… 今回のテストではどうしてもいい点数を取って数学の先生を見返したいです! 人によるとは思うのですが、何かいい数学の勉強法を教えて下さい! 乱文になってしまい申し訳ありません。 アンチはいりません!

  • 定期テストと受験の勉強法を教えてください

    中学3年生の女子です。 3週間後に定期テストがあります。それに加えて受験勉強もしなくてはなりません。 しかし今までのテストで高得点なんてほとんど取ったことがありません。理科の暗記ぐらいでした。 テストの点数といえばほとんどは50点前後で苦手な数学と英語なんかは20~40点ぐらいで先生には怒られまくりです。悪いときでは赤点を取ることだってあります。 せめて60点は欲しいところなのですが、どうやって勉強すればいいかわかりません。 ちょっとのことでも何でもいいので教えてくれると幸いです。 長くなってしまってすみません。

  • どのような勉強をしたら模試で点数が伸びるでしょうか

    高一(進学校) 模試と学校の定期テストについて 学校の定期テストでは850/1000(点数)など順位的にも320人中10番くらいにはいます。 学校で受ける模試でも同じくらいにはいます。 しかし、満足できません。 というより、難易度の高い模試になると 学校の定期テストでは勝てる人でも模試になると絶対に勝てない人が数人います。 点数もある程度はありますが、もっと点数がほしいです。 東進模試だと国語、数学、英語でそのときにもよりますが 数学は140くらい、英語は135くらい、国語は本当に安定しません(80点くらいのときもあれば120点くらいのときもある) 定期テストも大事だと思いますが、模試で勝ちたいです。 どのような勉強をしたらよいのでしょうか? 東進のDVD授業だけに頼るだけではダメな気がします。 今高一なのでまだ時間はあります。 どのようなことをしたら模試での点数が伸びるでしょうか?

  • 合格取り消し・・?

    僕は高校に自己推薦で無事合格できました。 しかし2週間後に期末テストがあります、もしこのテストで赤点やかなり低い点数をとってしまったら合格が取り消しになるのでしょうか・・? とても不安です!合格が取り消されてしまうんでしょうか? 回答お願いします。