• ベストアンサー

至急!

信州往復切符の注意事項に 途中下車はできません とあるのですが、 これは改札を通らなければ途中下車にはなりませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2456)
回答No.2

仰る通り、改札を通らずに改札内に留まるのであれば、途中下車には該当しませんので問題ありません。途中駅でホームに降りて、ホーム上や改札内の待合室等に留まり、次便以降の列車に乗るのなら問題ありません。 当然ですが、改札さえ通らなければ何をしてもいいという意味ではなく、改札を通らずに駅改札外に出た場合も、途中下車したことになりますので注意が必要です。(そもそも改札以外の場所から駅構内に出入りすることも禁じられています。) 注意しなければいけないのは無人駅の場合です。この場合は列車から降りてホーム上に降り立った時点で有人駅の改札外に出たことと同じことになります。(無人駅では列車の乗務員が改札を行うのが原則なので、ルール上は列車から降りる=改札を出たとなります)ですので、無人駅に降り立った場合(切符のチェックがなくても)その時点でルール上はその切符は無効になります。 ※自動改札等が完備していてその改札のみから出入りするような構造になっている場合は有人駅と同じ扱いになると思われますが、質問事例では該当する駅はないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (347/1111)
回答No.1

はい、そうです 途中下車とは改札を出る事です 改札を通らなければ何度も駅で降りてもOK

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大至急!電車について!

    信州往復切符を利用して B駅⇔C駅(目的地)の往復切符を利用するとします。 私の家の最寄り駅はA駅で、行きは A駅→B駅の普通の切符を買って、 B駅でB駅⇔C駅の往復切符を買います。 問題は帰りで、 C駅→B駅まではその往復切符でいいとして、 B駅で下車せずにA駅まで乗って、A駅でB駅→A駅の運賃を払うこと(Suicaで)はできるのでしょうか?? それとも、B駅で一度下車して、B駅→A駅の切符を買わなくては行けないのでしょうか??

  • 新幹線往復切符で途中下車。

    東京から高松まで行きます。 東京→岡山まで新幹線。 岡山→高松まではマリンライナーで行きます。 その往復切符を購入したら往復割引が適用されました。 でも、帰りは、岡山で途中下車(改札を出る)する用事ができました。 切符には 「高松→東京 券面表示の都区市内各駅下車前途無効」 と書かれています。 この切符では岡山で途中下車することは不可能でしょうか? 岡山で降りてしまったら岡山→東京の切符を再度購入することになってしまうのでしょうか? もし、岡山で途中下車できるような切符に変更してもらった場合は 往復割引は適用されなくなってしまうのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • 途中下車

    長距離切符を買ったとき、ふと自動改札で出てしまうと、切符が出てこないのではないかと心配になってしまって、人がいる改札から出ています。 例)岡山→東京の切符を持って、京都で下車するなど 自動改札で出てもちゃんと途中下車は認識してくれるのでしょうか? 下車前途無効の切符とは区別してくれるのでしょうか?

  • イタリアでの鉄道切符の買い方について教えて下さい。

    イタリアでの鉄道切符の買い方について教えて下さい。 (1)ローマからジェノヴァへ行く途中ピサで途中下車しますが、通し切符を買って途中下車することに何か問題がありますか?ガイドブックの鉄道利用法に途中下車する際の注意事項が何も書かれていませんのでお尋ねします。 (2)ネットで列車を指定して切符を買っておいて、その列車に乗れなかった際、その切符はどのように取り扱われますか?処置法について教えて下さい。

  • 普通乗車券について

     JRの普通乗車券では、『途中下車』ができるみたいですが、この『途中下車』の意味はどっちなんでしょうか? 例えば、京橋-吹田間の切符を購入して、途中の新大阪で下車する場合。 A:吹田とは料金区間が違う新大阪でも下車は可能であるが、切符は戻って来ず、再入場は不可である。 B:新大阪で一旦下車して改札を通ったときに切符が戻ってきて、再び新大阪にて同じ切符で改札を通って吹田まで行ける。 後、近鉄でも昔は一旦改札出て再入場ができるようでしたが、今はできないんですかね?知ってる方は合わせてお願い致します。

  • 途中下車印について

    途中下車印は、途中下車をした時に自動改札でも付きますか? 例えば、東京~大阪間の切符を使い名古屋で途中下車するとします。 その場合には、自動改札で途中下車印が押されるのでしょうか? その際の途中下車印とはどのような物なのでしょうか? 〇の中に駅名が入ってるハンコとかでしょうか? それと、昔、土日切符を利用した際に〇〇:〇〇、〇〇駅入場〇〇駅出場と切符に書いてありましたが、これは単に入出場の記録なのでしょうか? ちなみに、これは新幹線の改札を利用した際に切符に押されていました。 質問はこの二つです。 よろしくお願いします。

  • 新潟から糸魚川までいきたいのですが、途中下車できますか?

    新潟から糸魚川へいこうと考えています。途中下車はできますか?その場合、どの区間でならできますか?(長岡などで、途中下車もしてみたいなと考えていますが、このルートはちょっと遠回りですよね。) また、途中下車は自動改札をそのまま抜けてもいいのですよね?切符が出てこなかったらいやだなと考えてしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 途中下車の方法

    JRでも首都圏などでは自動改札ですよね。 途中下車するとき、自動改札に乗車券を入れても大丈夫なのでしょうか? 私は小心者なのでそのまま乗車券が吸い込まれるような気がして、 未だに「裏が白い切符用」の改札で駅員に見せて途中下車してしまいます。 もし万が一出てこなかったらどうしたらよいのでしょうか?

  • 都区内フリーきっぷの使い方

    西国分寺から千葉までを往復する場合 普通に切符を買うと往復で2100円かかります。 ところが西国分寺発の都区内フリーきっぷを使えば 1140円で西国分寺から小岩(都区内の千葉寄りの限界)までを往復できます。 また、小岩と千葉の往復料金は900円です。 するとお話の上では2040円で西国分寺と千葉を往復できます。 (メトロ経由だと1760円で往復できるのですが、ここでは置いときます) これを利用すると、、、 西国分寺発の都区内フリーきっぷを買って 西国分寺から改札に入り、小岩など途中の駅で一回も改札から出ずに 千葉で清算し改札を出て、千葉で用事を済ましてから 再び千葉から途中で下車せずに西国分寺まで帰る ということが出来そうな気がするのですが この方法は都区内フリーきっぷの使い方として許可されているのですか? いかんせん、都区内では一切下車しないもので心配になり質問しました。 もし可能なのであればもう一つ、次の質問にも答えていただけると助かります。 千葉で改札から出るときは清算機に都区内フリーきっぷを入れれば OKなんだと思うのですが 帰りに千葉で改札に入るときはどういう切符を買えばよいのですか? suicaで入ることは可能ですか? お返事、おまちしております。

  • 新幹線での途中下車 自動改札を通れますか?

    東北新幹線で盛岡までちょっとした所要で出かけることになったのですが、時間に少々余裕ができたので、仙台で途中下車して松島見物をしてから盛岡に向かうつもりです。 さて、仙台で途中下車して新幹線改札を通過する際、自動改札を通ることができるのか、有人改札を通らなければならないのかどちらでしょうか? なお、用意したキップは次の通りです。 東京都区内~盛岡 往復乗車券 東京~仙台 はやて特急券 仙台~盛岡 はやて特急券 仙台~松島海岸 往復乗車券 以上です。