• ベストアンサー

ダイナミックレンジに全振りした録音

CORESTARの回答

  • CORESTAR
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

>ダイナミックレンジに全振りした録音 音割れポッターの様に爆音すぎて音が割れまくった音質になります

noname#259989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 録音の良いCD

    こんにちは。最近になりオーディオにこり始めました初心者です。 優良録音のCDを探しましたがクラシックやジャズばかりで聞きなれないために飽きています。 そこでPOPS,ロック、R&B等(できれば日本がいいですが外国でも良いです)で優良録音のCD又はアーティストを教えてください。もちろんクラシック、ジャズに比べると劣るのは覚悟の上です。 たとえば宇多田ひかるのような感じです。 よろしくお願いいたします。

  • ipod classicでの録音・再生について

    (1)学校での講義内容を録音し、 (2)通学途中に聞きたいという という要望で、Apple社へ商品紹介の問い合わせたところ ipod classicを勧められました。 HP上には録音機能についての記載はないのですが、 そもそも、本当にclassicで録音できるのでしょうか? また、録音の状態(ノイズや音量など)は気にならない程度のものでしょうか? 再生する場合、不都合な面などはないでしょうか? ipod以外でも、お勧めの録音・再生機能のものがあれば教えてください。 (同級生はMDプレイヤーを使用しています)

  • PCでの録音

    ヒューマンビートボックスをしているのですが今まではイヤホンをマイク端子にさして録音していました。 そろそろマイクでも買おうかなと思っているのですが BEHRINGER XM8500 CLASSIC PRO MIP030 CLASSIC PRO APM212 これら3つを買えばPCで録音はできるでしょうか? コストはできる限り低く思っています。 アドバイスお願いします。

  • レンジローバーの車速の取り方

    1990年のクラシックレンジローバーにSONYのナビを取り付けようと思っているのですが車速のとり方がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 録音環境について

    現在、zoomのh4でクラシックギターやアコースティックギターの録音を行っています。よりクオリティが高い録音をしたいと考えているのですが、あまり録音機器を持っていないため詳しいことがわかりません。  そこで皆さんのお勧めする録音環境を教えていただけませんでしょうか?  多重録音はせず、基本的に一発取りです。  マイク録音で予算は10万円程度を考えております。

  • レンジローバークラシックについて

    レンジローバークラシックを購入するにあたって、いろいろ知りたいです。 年式が古いですが、故障などの問題点など教えてほしいです。 又、この車など専門に扱ってるショップなどありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ひとふり・ふたふり

    瓶に入った塩や胡椒などの一振り・二振り・・・はどのようにいえばよろしいでしょうか。

  • ダイナミックレンジとビットレートの関係

    デジタル音声圧縮方式MP3の特性を調べるため、ポータブルシステムを録音ー再生したときの録音電圧、再生電圧、録音レベル(20log(録音電圧))、再生電圧(20log(再生電圧))を調べました。 64kbps,128kbps,192kbpsで録音したときのそれぞれのダイナミックスレンジを計算し、横軸をビットレート、縦軸にダイナミックレンジとしてグラフをつくり、読み取れることを報告せよ という問題が出されたのですが、グラフは画像のようになりました。 出力はファンクションジュネレータを正弦波に設定したため、このようなグラフになったのかな・・・としか考えられず、困っています。 ダイナミックレンジとビットレートの関係性について触れているHPがないので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 寒いふりしてぶりっこしてるのでしょうか?

    デブなのにカーディガンを羽織って寒そうにしてる女ってなぜですか? 寒いふりしてぶりっこしてるのでしょうか? それともデブだから脂肪が冷えるのでしょうか?

  • 多重録音できるフリ-ソフト

    パソコン(windows_vista)で多重録音をしたいと思っています。 マイクはあります。 録音した音声を聴きながら次の音声を別のトラックに録音して、あとで音量バランスの調節やパンの振り分けができ、音がずれることがない・・・ というのが理想です。 フリーでそのようなソフトがあれば教えていただけないでしょうか? 一部用語の使い方に誤りがあるかもしれません。また、稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう