• 締切済み

高校数学

解き方を教えてください。 x+1/x=3のとき、x3+2x2-14x+13の値を求めよ。

みんなの回答

  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (117/227)
回答No.5

補足が無いので、推測を交えて… 解法の一例 x+(1/x)=3 両辺x倍で x²-3x+1=0…① さらに両辺x倍 x³-3x²+x=0…2 ①よりx²=3x-1…③ 2よりx³=3x²-x…4 4を代入すると x³+2x²-14x+13 =3x²-x+2x²-14x+13 =5x²-15x+13 今度は③代入で =5(3x-1)-15x+13 =8

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tofu-Yo
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.4

与式をx^2-3x+1で割るというのは他の方と同じ方針です。 ここで、2次式で割る組立除法が使えると時間の大幅な節約になります。 2次式で割る組立除法は例えば↓を参照してください。 https://yokb1201.grupo.jp/free516769

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (117/227)
回答No.3

x+1/x=3とは分子がx+1と言うことですか? x3+2x2-14x+13とは x³+2x²-14x+13のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

x3+2x2-14x+13は 「x^3+2x^2-14x+13 」(初項はxの3乗、二項目はxの2乗) ということでよろしいでしょうか? であれば以下の解き方になります。 x+1/x=3 両辺にxを掛けて x^2+1=3x 整理して x^2-3x+1=0 .....(1) で、「x^3+2x^2-14x+13」を「x^2-3x+1」でうまくまとめられれば、x^2-3x+1=0ですからその部分は消せますよね。 x^3+2x^2-14x+13 = x^3-3x^2+5x^2+x-15x+13 =x(x^2-3x+1)+6x^^2-15x+5+8 というように変形していき、x^2-3x+1=0を使用すれば最終的にxの入っている項は消せるはずです。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/524)
回答No.1

まず数式の書き方ですが、「xのn乗」は必ず、「x^n」と書いてください。 ------------------ x + 1/x = 3 のとき、x^2 - 3x + 1 = 0 です。 そこで、 xの多項式 x^3 + 2x^2 - 14x + 13 を、(x^2-3x+1)*P(x) + Q と変形してください。 ---------------------- 8.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学についてお聞きします

    二次方程式x^2+3x+8=0の解をα、βとするとき、α^2+αβ+β^2とα^4+21β^3の値を求めよ この問題のα^2+αβ+β^2の値は求めれた(ちなみに値は1です)のですがα^4+21β^3の値が求めれません… α^4+21β^3の値は433なのですが答えさえ求めれずにいます どなたか解説をお願いします<m(__)m>

  • 高校の数学です。

    f(x)=x2-2ax+a+12(aは定数)がある。 -2≦x≦2…(1)を満たすすべてのxに対して、f(x)≧0となるaの値の範囲を求めよう。 (i)a<-2のとき、(1)におけるf(x)の最小値は(ア)a+(イウ)であるから、(1)を満たすすべてのxに対してf(x)≧0となるaの値の範囲は(エオカ)/(キ)≦a<(クケ)である。 (ii)-2≦a<(コ)のとき、(1)におけるf(x)の最小値は(サ)a2+a+(シス)であるから、(1)を満たすすべてのxに対して、f(x)≧0となるaの値の範囲は(セソ)≦a<(タ)である。 (iii)(コ)≦aのとき、(1)におけるf(x)の最小値は(チツ)a+(テト)であるから、(1)を満たすすべてのxに対してf(x)≧0となるaの値の範囲は(ナ)≦a≦(ニヌ)/(ネ)である。 (i)、(ii)、(iii)より、求めるaの値の範囲は(ノハヒ)/(フ)≦a≦(ヘホ)/(マ)である。 (ア)~(マ)を教えてください。 答えがないので誰か教えてください。 出来れば途中の考え方も教えてください。

  • 数学 高校生

    4y^2-4Hy+x^2=0 xの最大値とyの値 よろしくお願いします(>_<)

  • 高校数学

    方程式x^2-2x+2=0の2解をα、βとする時、 β/α^2+α/β^2の値を求めよ。 と、いう問題が解けなくて困っています。 答えは-1です。 どなたか解説お願いします。

  • 高校数学です

    画像の問題が分かりません。赤文字の条件で、x/y-y/xの値を求めるものです。答えは40√6です。全然違いました。

  • 意外と面倒かもしれない高校数学

    x、yが、1≦x≦3、-4≦y≦-2の範囲の全ての値を取っている。 この時、(x+y)*{(y/x)-(x/y)}の取りうる値の範囲を求めよ。

  • 高校数学

    三次方程式 x^3-3x^2-kx+4が、異なる三つの実数解を持つように、定数kの値の範囲を定めよ。 という問題ですが、今まで異なる2つまでしかやっていないので、全くわかりません。 やり方を教えて下さいm(_ _)m

  • 高校数学です

    高校数学です こんにちは。よろしくお願いします。 実数xに対して y=5*3^x+2*^(-x),z=5*3^x-2*3^(-x) とおくと、 y^2-z^2=40である。 z=0 となるのは、3^x=√2/√5のときである。 yの最小値を求めるのですが、解答では、 3^x=√2/√5 の両辺の対数をとると・・・ と、いきなりなっていました。 これってz での値では無いのですか? y=0だと 3^x=-√2/√5 になりませんか? よくわからないので教えてください。

  • 高校の数学を教えてください。

    方程式2x2+(a-1)x+(a+1)2=0について ※2xの2乗+(a-1)x+(a+1)の2乗=0です。 (2) 実数解をもつとき,その実数解のとりうる値の範囲を求めよ。 がわかりません。  実は,問題集に乗っていた問題なので解答があります。解答には,与式をaの2次方程式:a2+(x+2)a+2x2-x+1 とみて,aが実数解をもつため判別式D=(x+2)2-4(2x2-x+1)>=0の条件から 答:0<=x<=8/7(xは0以上8/7以下)としています。  xが実数解をもつという条件で考えるはずなのに,解答はaが実数解をもつ条件を考えています。さっぱりわかりません。おわかりになる方,ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。  ちなみに,(1)は, 「2つの整数解をもつように,定数aの値を定め,その解を求めよ。」です。

  • 数学 高校数学II 恒等式

    お急ぎです。 この問題を教えてください。 次の等式がxについての恒等式となるように、定数a,bの値を定めよ。 (x+1)a+(2x-1)b+2x+5=0 お願いします。