• ベストアンサー

数学 高校生

4y^2-4Hy+x^2=0 xの最大値とyの値 よろしくお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

x^2+(2y-H)^2=H^2 これは(0,H/2)を中心とするy軸対称の楕円の方程式であるから 楕円の水平方向の軸y=H/2のところでxは最大値および最小値をとる。 つまり  h=H/2のときxは最大値x=Hをとる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

H>0として 4y^2-4Hy+x^2=0 4(y^2-Hy)+x^2=0 4[(y^2-H/2)^2-H^2/4]+x^2=0 4(y^2-H/2)^2+x^2=H^2 (y^2-H/2)^2/(H/2)^2+x^2/H^2=1 よってこれは中心(0,H/2),x方向の径(長径)=|H|,y方向の径(短径)=|H|/2の楕円であって xの最大値=|H|、最小値=-|H| yの最大値=|H|、最小値=0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

質問はなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学の問題です

    数学の問題です。良ければ途中式ありで回答してもらえるとありがたいです。 問題(1)。 関数y=2-"sinx-cos2xがある。 (1)x=0のときのyの値を求めよ。また、x=π/4のときのyの値を求めよ。 (2)0≦x<2πにおけるyの最小値とそのときのxの値を求めよ。 問題(2)1から4までの番号がつけられた玉がいずれも三個ずつ、合計12個の玉が袋に入っている。この袋から3個の玉を同時に取り出す。 (1)3個とも番号1の玉が取り出される確率を求めよ。 (2)番号1の玉が1個、番号2の玉が2個取り出される確率を求めよ。また、取り出された3個の玉の番号の最大値が2となる確率を求めよ。 (3)取り出された3個の玉の番号の最大値をXとするとき、Xの期待値を求めよ。 ではよろしくお願いします

  • 数学最小値

    問1:x^2+y^2≦5かつy≧-x+1をみたすとき2x+yの最大値、最小値とそのときのx,yの値を求めよ。 問2:3x-y-6≦0、x-3y+6≧0、x+y-2≧0をみたす点(x,y)について (1)x-2yの最大値、最小値とそのときのx,yの値を求めよ (2)x^2+y^2の最大値、最小値とそのときのx,yの値を求めよ

  • 高校の数学の問題です。

    二次関数y=ーx2乗+4xー3kは最大値1をもつ。このとき、定数kの値を求めよ。 よろしくお願い致します。

  • 高校数学

    x≧0,y≧0,x+y=1のとき xyの最大値と最小値を求めよ。 この問題の解き方を教えてほしいです! よろしくおねがいします!

  • 意外と面倒かもしれない高校数学

    x、yが、1≦x≦3、-4≦y≦-2の範囲の全ての値を取っている。 この時、(x+y)*{(y/x)-(x/y)}の取りうる値の範囲を求めよ。

  • 数学の問題教えて下さい

    x>=0,y>=0で2分のx+1=2-3分のy=zとする (1)zの値の範囲を求めよ (2) xy+Z^2の最大値と最小値を求めよ。またこのときのx,y,zの値を求めよ

  • 数学の問題

    φ(x, y) = x^4 + 3xy + y^4 -2でのf(x, y) = x - yの最大値、最小値と(x, y)の値の求め方がわかりません。よろしくおねがいします。

  • 数学IAの問題です

    実変数xの定義域が|2x-√5|≦5で定義される二次関数 y=2x二乗+|3x+1|+|x-1|-2 1、この関数yがy=0となるxは【ア】個存在し、最小のxの値は【イ】であり、最大のxの値は【ウ】である 2、この関数yがy<0となるxの範囲は【エ】である 3、この関数yの最小値は【オ】であり、そのときのxの値は【カ】である 4、この関数yの最大値は【キ】であり、その時のxの値は【ク】である 細かいやり方を知りたいのでなるべく詳しく書いて頂けると嬉しいです やり方を写メしたものなどもとてもうれしいです よろしくお願いします

  • 数学の問題です 高等学校程度の数学かと思います

    どなたか数学に強い方解説をよろしくお願いいたします。 X,Yが X≧0, Y≧0かつX^2+Y^2=3を満たすとき、X^3+Y^3の値の最大値と最小値を求めなさい。

  • 高校数学で解けますか???

    ある数α、βがあって最大公約数dはd=αx+βyとなる整数x、yが存在することを示すことはできますか??

黒字にピンクが混ざる
このQ&Aのポイント
  • 年賀状の宛名印刷をしていますが、黒字に部分的にピンクが混ざってしまいます。
  • EPSON社製品を使用しているため、年賀状の宛名印刷時に黒字にピンクが混ざってしまう問題が発生しています。
  • 年賀状の宛名印刷に関して、EPSON製品を使用している際に黒字にピンクが混ざるという不具合が発生しています。対処方法をご教示いただけますか?
回答を見る