• 締切済み

高校受験前の勉強時間について

 高校受験間近の勉強法と勉強時間を教えてください。  前回のテストでは平均点が239点のテストで私の点数は174点でした。前々回のテストのと比べて、平均点と自分の点数の差が30点ほどだったので、今回はかなり下がってしまいました。  志望校の合格点数は、倍率にもよりますが、だいたい160点〜で、200点あれば安牌と先生から伝えられました。  できたらあと、30点ほど上げたいです。どのような勉強をするべきでしょうか?   ↓今回のテストの点数です。 国語 57点  平均 65点 (古文、漢文のみ勉強をしました。) 数学 37点 平均 45点 (問1、2のみ勉強しました。) 社会 39点 平均 47点 (ワークを合計5〜6周ほどしています。) 理解 20点 平均 37点 (いつも平均点を超えているのですが、勉強をあまりしていなかったのと、苦手な記述問題が多く出題されたので下がりました。) 英語 21点 平均 45点 (基礎からできていません。)

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.2

>高校受験間近の勉強法と勉強時間を教えてください。 ⇒理科と英語が苦手みたいだね。 次のような「総ざらい短期速成学習」をお勧めします。 1科目につき10分~30分くらいを当てて、以下の作業をします。3~4時間くらいで、全科目を一周します。(特に英語・理科に力を入れよう。) おおよそ次のような工程で進めます。 ・第1の作業:全科目の全学年用教科書をざっと見て、重要な部分や難しい部分を確認し、マークをつける。 ・第2の作業:第1の作業でマークした部分を熟読する。できれば、特に難しい部分は簡潔にまとめて、自分の言葉でノートに書く。「自分の言葉で」とは、説明と異なる語・語順・文にし、分量もなるべく圧縮して書く。 ・第3の作業:ノートを見直して、分かりにくいところを中心に教科書・参考書などから追加書き込みをしたり、設問を解いたりする。 ・第4の作業:ノートにまとめたことを中心に暗記し、覚えきれないところを別の色でマークする。 ・第5の作業(例えば、試験当日):試験直前に各試験科目について、ノートのマーク部分を中心に見直し、確認する。 上で「短期」と言いましたが、それは2~3週間の期間と考えてください。

  • Tubaki_16
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は今高校1年なのでちょうど去年が受験でした。私は中学の1年後半〜3年になるまで学校に行けていなかったので自宅学習(ほぼしてない)基礎なんてほぼありませんでした。 この時期の私の点数は 国語80 数学45 理科60 社会32 英語19 と悲惨なものでした笑笑 国語に関してはただ好きで自宅学習はほぼ国語の読解に時間を費やしていたため漢字は基本全部書けませんでした笑 こんな私がアドバイスなどしていいものか悩ましいのですが少しでま発見があればな、と書かせていただきます。 基本、朝は数学や国語の読解などその場で解く系。夜は漢字、理科、社会、英語の暗記系が向いてるとされています。個人差はありますが寝る前に覚えたい単語をひたらすら頭で唱えながら書き殴る、そして寝ると不思議と覚えてるなんて事は多かったので物は試しです! 人によっては青ボールペンで書き殴ると覚えやすい、という人もいるようですので試して見てください。(青は集中出来る色と言われている) ちなみに私は青ボールペンの書き心地があまり良くないという理由で断念しました。 数学に関してはやはり最初の基礎問題です。 それだけでも全問正解なら45点ほど取れますからね。あと、分からない問題は頑張っても解けないので後回しにしていきましょう。特に応用は読まなくていいです笑。とりあえず基礎を固めていきましょう!! 社会は赤シートで隠しながらノートに書くというのが私的には1番覚えやすかったのですが、友人はストーリーとして覚えたらやりやすいと言ってたのでそれも良ければ試して見てください。 理科は計算するのもあると思いますがあれは捨てても大丈夫です。私は未だに解けません笑。とりあえずこれも基礎が出来れば高得点が狙えます。暗記は難しいですが理科は理屈的に考えたら分かることも多いので難しく考えず繰り返し解いて分からなかったのをもう一度解く、というやり方がおすすめです。 英語は私も苦手で頼りないと思いますが、出来ないなりに言えることは「とりあえず単語の意味を理解できるようにするのは大切」って事ですね、読めないと一つも分かりません笑 あとは英作は中一の知識で書けるものが大半なのでめげずに頑張りましょう!!分からなくてもそれっぽいのを書きましょう、答え合わせをしたあと何がどう違ったか、どんな文を書いたら正解だったかを確認するのが本当に大切です。必ずやりましょう。 私はこの方法で当日 国語86 数学58 理科72 社会52 英語42 まで上がりました!! ここからがラストスパートだと思うので頑張ってください!応援してます!!! あと徹夜はほんとに良くないので早寝早起きで健康的に、ご飯もちゃんとたべて頑張ってください!!!!受かるよう祈ってます!!

関連するQ&A

  • 高校受験の内申書

    中3です。私は今私立中高一貫校に在籍しているのですが、高校受験して公立高校に行く予定です。 私の学校は、例えば国語は『現代国語、古文、漢文』英語は『英語、英会話』数学は『数学1、数学2』みたいな感じで公立の1教科がさまざまな科目にわかれているんです。 授業と定期テストも、国語、英語、数学などとまとめて受けるのではなくそれぞれが別々になっています。(成績も) なので1回のテストで14科目ほど受けなければならない時もあります。 そこで、内申書を書いてもらう時に、例えば国語では「現代国語」のみの成績を書くのか、もしくは「現代国語」「古文」「漢文」の平均を出して書くのか、気になったので、担任の先生に聞いてみたんです。 そしたら「それは言えません」と言われました。教えたらだめみたいです......。おそらく内申点も最後の最後まで教えてくれないと思います。 周りの人に聞いてみたら、今やっている古文と漢文の内容は公立中で習わないから内申には入らないんじゃないかと言われました。 しかし入ったらどうしようという不安もあります。 一般的な学校だったらどうすると思いますか???? 学校によって違いはあると思いますが。 (ちなみに古文漢文が内申点に入ったら不安な理由は、私はこれから古文と漢文の勉強を捨てて受験勉強の時間にあてようと思っていたからです)

  • 【高校受験】社会の点数が全く伸びません

     中3です。あと1ヶ月で受験なのですが、社会が全く伸びません。学校から配られた、受験対策用のワークを5〜6周ほど、繰り返し解きましたが点数が下がってばっかりです。  前回の学校のテストでは、社会の平均点が34点で私は、31点でした。前々回のテストより、勉強量を増やしたのにも関わらず、20点ほど下がりました。  どうすれば、少しでも点数を伸ばすことができるでしょうか?  

  • 高校受験 国語の解き方・勉強方法

    私は3月に公立高校受験を控えている中学3年生です。国語の勉強法がわからなくて国語の点数は徐々に下がってきているので、何かいい方法があったら教えてください。 ちなみに、古文、漢文はそこそこ取れますが、説明的文章、文学的文章が苦手です。 特に文学的文章が苦手で、読むスピードも遅く、時間が足りなくなってしまいます。小説とかは基本的に読みません。 今は50から60点くらいなので、最低でもあと20点あげたいと思っております。

  • 高校受験の勉強法について 国語

    私は3月に公立高校受験を控えている中学3年生です。国語の勉強法がわからなくて国語の点数は徐々に下がってきているので、何かいい方法があったら教えて下さい。 ちなみに、古文、漢文はそこそこ取れますが、説明的文章、文学的文章が苦手です。 特に文学的文章が苦手で、読むスピードも遅く、時間が足りなくなってしまいます。小説とかは基本的に読みません。 今は50から60点くらいなので、最低でもあと20点あげたいと思っております。

  • 古文・漢文の受験勉強

    現在高校三年生です。 この前、模試を受けて自己採点をしたのですが 古文と漢文の点数が悲惨でした。 50点中18点ぐらいだったと思います。(古文と漢文で50点ずつです) 古文や漢文は本文を読んでも意味が全然分からない状況です 主語もあやふやで、内容把握ができていません。 そこで古文・漢文の点数を上げるには具体的に何から始めたらいいでしょうか。 やっぱり古文だと単語を覚えることが第一ですかね? それと、おすすめの参考書などありましたら教えて頂けるとうれしいです。

  • センター古文で8割

    高3です。60前半の国公立を目指してます。 センター国語で8割欲しいので、点数の低い古文を何とかしたいです。 2007が53点(古文が27点、漢文が27点) 2008が69点(古文が27点、漢文が42点) 古文では問1をよく間違えるので、持っている単語帳で対応します。     問2は大抵合っています。     問3~問5でよく間違えます。 漢文では点数がまばらで、2008に42点取れたのが不思議です。 なので、持っている参考書で句法、訓読の練習をしています。 どちらも読解演習が足りないと思ったので、おすすめの問題集を教えてほしいです。 二次でも古文が出題されるので、夏休み前まではセンター向けの勉強して、以降は過去問をやっていきたいと思ってます。

  • 受験勉強 国語

    今年、受験生なのですが、国語の勉強のやり方がつかめません。 自分は、第一志望の国公立ではセンターしか国語は必要ないのですが、私立は二次で国語を受験します。 やはりセンター対策と私立対策では勉強のやり方が違うのでしょうか?? また、現代文、古文、漢文それぞれおすすめの参考書を探しています。 現代文は点が取れたり取れなかったりと波があります。 古文は一応文法についてはできていると思うのですが模試になるとほとんど解けません。 漢文は基礎もわかっていない状態です。 ご回答よろしくお願いします。

  • センターの国語

    センター試験に向け国語の勉強をしていますが、点数の伸びに悩んでいます。 古文では「565」、漢文では「やまのやま」を使い何度も読み直しという形で勉強していました。 いちおうセンターの過去問を買ってすべてやりおえました。 結果、平均点が約135点でした。 第一問、第二問の点数はそれなりなのですが、古文、漢文で点数があまり取れないのが現状です。 古文の平均は25点、漢文で30点くらいです。 古文はすごく苦手で、自分がいけないのですが、授業をちゃんと受けたことが無く「ナ」の未然形とかいわれてもさっぱりです。 そういう問題が出たときは勘で解いています。 教科書を読み返してもさっぱりです。 古文が苦手な人がピンとくる参考書とかありませんか? 漢字が少し苦手なところがあるのですが皆さんはどんなふうに勉強されましたか? あと、最後に過去問をすべてしてしまったので問題集が無く困っています。おすすめはありませんか? 長くなりましたがよろしくお願いします

  • 受験勉強について

    高3です。たくさんありますが、大阪大、神戸大、京都工芸繊維大、名古屋工大、東京工大、横浜国立大の建築系には入れたらなと思っています。それで受験生はどれくらい勉強するものなのですか?1,2年の時にまじめに勉強しなかったので古単、英単など全然覚えていません。授業はちゃんと聞いていますが。だから0からのスタートみたいなものです。テスト前にもあまり勉強せず、いい点をとっていません。しかし、模試になると点数が上がるという状況です。参考に2年の最後の県模試で神戸がぎりぎりB判定でした。得意なのは数学、物理で、苦手なのは国語、化学です。あと、問題を解くのがかなり遅く、いつも時間内に終わりません。特に国語なんて現代文2つ解いたら残り10分で古文と漢文がまったくできませんでした。今の状況からこれぐらいは勉強しないとダメなんじゃない?、これぐらいは普通するもの、今の状況からは絶望的だからかなりがんばらないとダメ、など教えてください。

  • 高校受験に向けて勉強しているのですが・・・

    高校受験にむけて勉強をしている中学3年です。 冬休みの間1日6時間以上~8時間くらい勉強をしていました。 過去門や問題集などを主に勉強していました。 自分が志望している高校は合格安全圏(?)ラインが370点と言われています。 前までは372点ほどとっていましたが冬休み前のテストで340点ほどになってしまいました。 点数は英語41点、数学60点、社会80点くらい、理科91点、国語65点です。 前のテストより国語と英語が15点ずつ落ちてしまいました。 これから受験にむけてどのような勉強をして言ったほうがいいでしょうか?