• ベストアンサー

バッチファイルで画像ファイル名の頭文字を削除したい

一括で、画像のファイル名の頭4文字を削除したいと思っています。 拡張子はJPGで、バッチで作成しています。 ほぼ、うまく動いているのですが、 1つ目の画像ファイルだけが、8文字削除されてしまいます。 どこが間違えているのかが分からなくて、 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 @echo off setlocal enabledelayedexpansion for %%F in (*.jpg *.png *.gif *.bmp) do ( set "filename=%%~nF" set "extension=%%~xF" rem ファイル名が4文字以上の場合にのみ先頭4文字を削除 if "!filename:~4!" neq "" ( set "tempname=!filename:~4!!extension!" rem ファイル名が元の名前と異なる場合のみリネーム if not "!tempname!"=="%%F" ( ren "%%F" "!tempname!" ) ) else ( echo ファイル名が短すぎて変更できません: "%%F" ) ) endlocal

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UY-Scuti
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.4

ごめんなさい。1つ前の訂正。 @echo off setlocal enabledelayedexpansion for /f "delims=" %%F in ('dir /b /a-d *.jpg *.png *.gif *.bmp') do ( set filename=%%~nF set extension=%%~xF rem ファイル名が4文字以上の場合にのみ先頭4文字を削除 if "!filename:~4!" neq "" ( set "tempname=!filename:~4!!extension!" rem リネーム後のファイル名が存在しない場合のみリネーム if not exist "!tempname!" ( ren "%%F" "!tempname!" ) ) else ( echo ファイル名が短すぎて変更できません: "%%F" ) )

s52i4z9
質問者

お礼

問題なく出来ました。 有難うございました。助かりました。

その他の回答 (3)

  • UY-Scuti
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.3

このままでは、重複してしまうようです。以下に訂正。 @echo off setlocal enabledelayedexpansion for %%F in (*.jpg *.png *.gif *.bmp) do ( set "filename=%%~nF" set "extension=%%~xF" rem ファイル名が4文字以上の場合にのみ先頭4文字を削除 if "!filename:~4!" neq "" ( set "tempname=!filename:~4!!extension!" rem リネーム後のファイル名が存在しない場合のみリネーム if not exist "!tempname!" ( ren "%%F" "!tempname!" ) ) else ( echo ファイル名が短すぎて変更できません: "%%F" ) ) -------------------------------------------------- ちなみに、PowerShell だと・・・ PowerShell ですが、1行目のおまじないを付けるとバッチファイルとして実行できます。2行目からが 純粋な PowerShell の記述です。 @powershell -c "'#'+(gc '%~f0' -Raw) | iex" &exit/b (ls *.jpg,*.png,*.gif,*.bmp) | % { if($_.BaseName.Length -ge 4){ $_ } else { Write-Host ファイル名が短すぎて変更できません: $_.Name } } | % { if(!(Test-Path $_.Name.Substring(4))){$_} } | ren -new {$_.Name -replace '^.{4}'}

  • UY-Scuti
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.2

>これでは、変数の有無をチェック出来ません。 ごめんなさい。 "" で括ると出来るみたいですね。

  • UY-Scuti
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.1

setlocal enabledelayedexpansion for /f "delims=" %%F in ('dir /b /a-d *.jpg *.png *.gif *.bmp') do ( set filename=%%~nF set extension=%%~xF rem ファイル名が4文字以上の場合にのみ先頭4文字を削除 set STR=!filename:~4! if defined STR ( set tempname=!filename:~4!!extension! rem ファイル名が元の名前と異なる場合のみリネーム if not "!tempname!"=="%%F" ( ren "%%F" "!tempname!" ) ) else ( echo ファイル名が短すぎて変更できません: "%%F" ) ) --------------------------------------------- バッチファイルでやるんだ・・・・。 PowerShell を混ぜた方が楽だと思うけど・・・。 >ファイル名が4文字以上の場合にのみ先頭4文字を削除 if "!filename:~4!" neq "" ・・・ これでは、変数の有無をチェック出来ません。 http://scripting.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-4ed4.html

関連するQ&A

  • 画像のファイル名の末尾の文字4文字を削除したい

    一括で、画像のファイル名の末尾の文字を削除したいと思っています。 バッチで先頭の文字4文字を削除できたのですが、 末尾の文字4文字を削除にしたいのですが、 どうすれば良いのかを教えていただけませんか。 ご教授いただけますでしょうか。 @echo off setlocal enabledelayedexpansion for /f "delims=" %%F in ('dir /b /a-d *.jpg *.png *.gif *.bmp') do ( set filename=%%~nF set extension=%%~xF rem ファイル名が4文字以上の場合にのみ先頭4文字を削除 if "!filename:~4!" neq "" ( set "tempname=!filename:~4!!extension!" rem リネーム後のファイル名が存在しない場合のみリネーム if not exist "!tempname!" ( ren "%%F" "!tempname!" ) ) else ( echo ファイル名が短すぎて変更できません: "%%F" ) )

  • バッチを使って画像名『+』『.』『_』を削除したい

    バッチを使って、画像名の『+』、『.』、『_』を削除するというバッチを作りたいです。 実行はできたのですが、JPGの画像が、見れなくなってしまいました。 多分、画像の拡張子が潰れてしまったのだと思います。 下4桁『.jpg』を保持したまま、作りたいです。 どこが悪いのか、教えていただけますでしょうか。 @echo off setlocal enabledelayedexpansion set "source_folder=C:\path\to\your\images" for %%f in (%source_folder%\*) do ( set "filename=%%~nxf" set "filename=!filename:+=!" set "filename=!filename:.=!" set "filename=!filename:_=!" ren "%%f" "!filename!" ) echo Done! pause

  • バッチファイルに日付(ミリ秒まで)をつけたい

    OS: Windows XP あるソフトを使っており、20分おきにexcelシートが自動的に デスクトップ上に「full01.xls」という名前で記録されます。 そこで上書きされないようにするためにバッチファイルを使ってリネー ムするようにしました。 そこで質問ですが新しいexcelシートが出来るたびに出来た時間がわか るようにしたいです。 どのようにすればよいでしょうか? またそれをどこに挿入すればよいか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 @echo off :TOP rem 空きファイル名を検索 set /a N=2 :SEARCH rem 2~9はfull0x, 10以上はfullxxにする set F=full0 if %N% GTR 9 set F=full if not exist %F%%N%.xls goto WAIT set /a N=N+1 goto SEARCH rem full01.xlsが生成されるのを待つ :WAIT echo Search full01.xls :LB1 rem Sleep if not exist full01.xls goto LB1 echo Found full01.xls echo New File = %F%%N%.xls echo Waiting for file write... rem ファイルの書込動作が完全に終るまで待つ set /a M=1 :WAIT2 if "%M%"=="9999" goto RENAME set /a M=M+1 goto WAIT2 :RENAME echo Rename ren full01.xls %F%%N%.xls echo Done. rem ずっと繰り返し goto TOP

  • 連番で名前をつけるbatファイルについて!

    このバッチファイルについて解説よろしくおねがいします。 (*´ω`*) まだbatファイルをあまりいじったことないので 所見でパッとかけないのですが、 何回かかいて覚えるしかないですかね? よろしくおねがいします。(*´ω`*) 連番を付けた複数ファイルを一瞬で作成する https://pc-automation.tech/wp/make-sequence-number-files/ @echo off set /p filename="ファイル名を入力してください:" set /p extension="拡張子を入力してください:" set /p number="ファイル数を入力してください:" setlocal enabledelayedexpansion for /l %%n in (1,1,%number%) do ( set num=0%%n set num=!num:~-2,2! type nul > !num!_%filename%.!extension! ) endlocal

  • バッチファイルの質問です。

    バッチファイルの質問です。 作成しているのですが、最後のif "%BASE_PATH%" == "" ( がどうしても通りません。 表記がおかしいんでしょうか? また別のいい方法があれば教えてください。 rem ************************************************** rem 処理名 :送受信ファイル削除 rem 処理概要 :送受信フォルダのファイルを削除する rem ファイル名 :FILE_DELETE.bat rem 引数 :(1)ファイルID[12文字] (2)データ区分[S:送信、R:受信] rem 戻り値 :正常:0、異常:2 rem ************************************************** rem **** 初期処理 **** set SCRIPT_NAME=FILE_DELETE set TMP_HR=%time: =0% set "DATE_STR=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%%TMP_HR:~0,2%%time:~3,2%%time:~6,2%%time:~9.2%" set RETCODE=0 set ROOT_P= set ROOT_P=D:\HOME\If set LOG_PATH=D:\HOME\Log set LOG_NAME=%SCRIPT_NAME%_%1.log set BASE_PATH="" rem **** 処理ベースのPATH設定 **** set ARGV1=%1 set AITE_DIR=!ARGV1:~0,2! if "%AITE_DIR%" == "ST" ( set BASE_PATH=%ROOT_P%\ST010 ) if "!ARGV1:~0,5!" == "LE70S" ( set BASE_PATH=%ROOT_P%\LE020 ) rem **** ベースPATHの設定失敗 **** if "%BASE_PATH%" == "" ( echo %DATE% %TIME% %COMPUTERNAME%:ERR-00204 ベースPATHがありません >> "%LOG_PATH%\%LOG_NAME%"

  • バッチファイルでの%を含むファイル名の取得

    以下はEドライブを走査してフォルダごとのjpgやpngなどのファイルの数を全て表示するバッチ処理ですが。基本的に上手く動きますが%を含むファイル名、フォルダ名に当たると上手く動きません。どうしたらいいでしょうか?”ファイル名、フォルダ名に%を使うな”という回答以外でお願いします。 @echo off pushd E:\ for /f "delims=" %%j in ('dir /b /s /a:d') do call :sub "%%j" exit /b :sub echo /////////////////////////////////////////////////////////////////////////// for /f "delims=" %%x in ('dir /b %1 ^| find /c ".jpg"') do call :jpg %%x for /f "delims=" %%x in ('dir /b %1 ^| find /c ".JPG"') do call :jpg2 %%x for /f "delims=" %%x in ('dir /b %1 ^| find /c ".png"') do call :png %%x for /f "delims=" %%x in ('dir /b %1 ^| find /c ".bmp"') do call :bmp %%x echo %1 echo jpg %jpg_c% echo png %png_c% echo bmp %bmp_c% echo JPG %jpg2_c% goto :EOF :jpg set jpg_c=%1 :echo %1 goto:EOF :jpg2 set jpg2_c=%1 :echo %1 goto:EOF :png set png_c=%1 :echo %1 goto:EOF :bmp set bmp_c=%1 :echo %1 goto:EOF :all set all_c=%1 :echo %1 goto:EOF

  • バッチファイル 2つのログに出力 短縮版

    お世話になっております。 WindowsXP環境にて下記のバッチファイルがあります。 コード-------------------------------------------------------------------------------- rem === 変数設定 =============================================================== rem --- 時間変数 --- set yyyy=%date:~-10,2% set yy=%date:~-8,2% set mm=%date:~-5,2% set dd=%date:~-2,2% set HH=%TIME:~0,2% set MM2=%TIME:~3,2% set SS=%TIME:~6,2% rem --- フォルダ変数 --- set LOG_DIR1=D:\test rem --- ファイル変数 --- set LOG_FILE1=LOG.txt set LOG_FILE2=LOG_ALL.txt set LOG_FILENAME1=%LOG_DIR1%\%LOG_FILE1% set LOG_FILENAME2=%LOG_DIR1%\%LOG_FILE2% set BAT_FILE1=test.bat rem コマンド拡張機能有効化 setlocal ENABLEEXTENSIONS rem === 変数設定 =============================================================== REM <開始処理>=============== call :TIME echo %BAT_FILE1% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 処理開始時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME1% echo. >> %LOG_FILENAME1% echo %BAT_FILE1% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 処理開始時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME2% echo. >> %LOG_FILENAME2% rem 現在の日付/時間を取得 :TIME set yyyy=%date:~-10,2% set yy=%date:~-8,2% set mm=%date:~-5,2% set dd=%date:~-2,2% set HH=%TIME:~0,2% set MM2=%TIME:~3,2% set SS=%TIME:~6,2% exit /b コード-------------------------------------------------------------------------------- 上記プログラムは日付を2つのログに出力していますが、 echo %BAT_FILE1% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 処理開始時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME1% echo. >> %LOG_FILENAME1% echo %BAT_FILE1% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 処理開始時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME2% echo. >> %LOG_FILENAME2% と二重になっている無駄なコードとなり、見栄えが良くないです。 これを1つのコードで2つのログファイルに出力可能な短縮プログラムは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら、ご教授願いますでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 一括で、画像のファイル名の頭4文字を削除したい

    一括で、画像のファイル名の頭4文字を削除したいと思っています。 拡張子はJPGになります。 現在、コマンドプロンプトで、下記のようにコマンドを作っていますが、 プログラムが不慣れで、どこが、間違っているのかが、 ご教授いただけますでしょうか。 for %F in (*) do ren "%F" "%~nF" for %F in (*) do ren "%F" "%F"

  • バッチファイルが動かない

    バッチ初心者です。ご教授下さい。 処理としては、特定のプロセスが存在すれば、再度5秒後にチェックして存在すればOKと表示。 としたいのですが。項番08で「0 の使い方が誤っています。」で落ちてしまいます。 ただ再チェックの項番13~20を外せば通ります。 XPで動かしています。 何が間違っているのでしょうか。宜しくお願いします。 01 @echo off 02 set tasktmp=C:\Temp\cnttmp.txt 03 set vbstmp=C:\Temp\vbstmp.vbs 04 05 tasklist | find /c "【何かプロセス】" > %tasktmp% 06 for /f %%a in (' type %tasktmp% ') do set cnttmp=%%a 07 08 if %cnttmp% neq 0 ( 09 10 echo WScript.Sleep 5000 > %vbstmp% 11 cscript //NoLogo %vbstmp% 12 13 tasklist | find /c "【上と同じプロセス】" > %tasktmp% 14 for /f %%a in (' type %tasktmp% ') do set cnttmp=%%a 15 16 if %cnttmp% neq 0 ( 17 18 echo OK 19 20 ) 21 del %vbstmp% 22 23 ) 24 del %tasktmp% 25 exit

  • ファイル名の一部に年月日が入っているファイルを、指定日以前のもののみ一

    ファイル名の一部に年月日が入っているファイルを、指定日以前のもののみ一括削除する方法を教えてください。 上記の目的を果たすためにバッチファイルを作成しようと思っているのですが、当方プログラミング全般に関して全くの素人でして、Web検索で見つけたものを切り貼りして無理やり作ったところ、思うような結果になりませんでした。 (BCPフォルダ直下に当該ファイルを置いた場合削除できたが、サブフォルダのファイルは削除できない) どうもあと一歩で完成しそうな気がするので、できればこのバッチファイルを元に修正していただけると嬉しいのですが、VBScript等で作成した方が簡単なのであればバッチファイル以外の方法でも構いません。 宜しくお願い致します。 <予め決められているルール(変更は不可)> (1)2010年9月2日21時21分55秒14に作成されたファイルは、「201009」フォルダ配下に「ABC_DEF_GHI_2010090221215514.txt」と「ABC_DEF_GHI_2010090221215514.log」という名前がつけられる。 (2)1日1回バッチファイルを起動し、指定日以前に作成したファイルを全て削除する。 <作成したバッチファイル(DEL.bat)> @echo off cd ..\BCP REM --------------- REM 日付のn日前を求める REM 引数1・・・n(数値) REM 引数1がないときは1(前日) REM 引数2・・・YYYY/MM/DD 形式 REM 引数2がないときは本日とする。 REM --------------- if "%1"=="" ( set n=5 ) else ( set n=%1 ) if "%2"=="" ( for /F "tokens=1" %%a in ('date /t') do set orgdate=%%a ) else ( set orgdate=%2 ) :年月日の分割 set yy=%orgdate:~0,4% set mm=%orgdate:~5,2% set dd=%orgdate:~8,2% set count=0 :Repeat :月日の数値化(8進数対策) set /a mm=1%mm%-100 set /a dd=1%dd%-100 set /a dd=%dd%-1 if %dd% NEQ 0 goto end :月跨り処理 set /a mm=%mm%-1 if %mm% EQU 0 set mm=12&&set /a yy=%yy%-1 set /a dd=%dd%+31 if "%mm%"=="2" set /a dd=%dd%-3 if "%mm%"=="4" set /a dd=%dd%-1 if "%mm%"=="6" set /a dd=%dd%-1 if "%mm%"=="9" set /a dd=%dd%-1 if "%mm%"=="11" set /a dd=%dd%-1 :閏年処理 :4で割り切れるか? set /a u=%yy% %% 4 if not %u%==0 goto end :100で割り切れて、400で割り切れないか? set /a u=%yy% %% 400 set /a v=%yy% %% 100 if %v%==0 if not %u%==0 goto end :2月か? if %mm% EQU 2 set /a dd=%dd%+1 :END set mm=0%mm% set mm=%mm:~-2% set dd=0%dd% set dd=%dd:~-2% set /a count=%count%+1 set DT=ABC_DEF_GHI_%yy%%mm%%dd% IF %count% NEQ %n% goto Repeat for %%F in (*.txt *.log) do if %%F LSS %DT% del /s %%F :EXIT <フォルダ構造> 添付画像をご参照下さい。