• ベストアンサー

<かつぜつ>という言葉

舌も滑らかで、はっきりと言葉が聞き取れるという意味の<かつぜつ>です。 辞書に漢字がありません。エクセルでもワードでも出ません。 この言葉は造語なのでしょうか?それとも、おかしな言い方ですが<新しい言葉>なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.9

ある特殊分野で全く普通に使われている言葉で、その分野の専門辞書には載っているが、一般的でないために広辞苑等の国語辞典に載っていない言葉は、非常にたくさんあります。「かつぜつ」もそのひとつでしょう。TV番組内でも以前は使われていませんでしたが、近年はTVで普通に使われるようになったようです。新語ですね。

elegant
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく耳にするので、普通の言葉なのかと思っていました。 テレビに影響されていたのですね。

その他の回答 (8)

noname#10331
noname#10331
回答No.8

【NHK ことば ウラ・オモテ】 滑舌(かつぜつ) http://www.nhk.or.jp/bunken/nl/n071-l.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl/n071-l.html
elegant
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さん知っているんですねえ・・ また、解らないことがあったときは、お願いします。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.7

こんにちは 新しい用語、というか、近年になって 放送、舞台、マスコミ界から出てきて 市民権を得た言葉だったと思います。 時代と共に、古い言葉が続々と失われて、 新しい言葉が次々にエントリーしますね。 辞書編纂者も大変でしょうね。(^^)

elegant
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、辞書にかかわってる方々、大変ですよね。

noname#10493
noname#10493
回答No.6

自分も前から同じことを思っていました。広辞苑などにも載っていないし、漢字テストとかでも出てきたことないし、あまり使われる言葉でもないし。自分も、造語かなんかだと思っていました。舞台などでは昔から使われるというのは、その世界での言葉ということで、一般的でないということではないのかな・・・。 すみません。答えになっていませんね。自分も教えてもらいたいです。

elegant
質問者

お礼

よかったあ。私だけじゃなくて・・ 一緒に皆さんの意見読みましょうね。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.5

滑舌「かつぜつ」ですか? 一発で出ます。(ATOK使用) gooのトップページにもある国語辞書で検索すると 演劇やアナウンスなどで,せりふや台本をなめらかに発声すること。 【新語】 として検索結果が出ます。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%EA%C0%E5&kind=jn&mode=0&jn.x=31&jn.y=11
elegant
質問者

お礼

ありがとうございました。 URL参考になりました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.4

滑舌、でうちは一発変換しますけど? これでgooの辞書でも出ますよ?

elegant
質問者

お礼

ありがとうございました。 一発変換しますか・・ 私のは{勝つぜッ}となるんです。

noname#7896
noname#7896
回答No.3

滑舌 デイリー 新語辞典にはでているそうですよ

elegant
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般的な国語辞典になかったもので・・

  • cuban
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

「滑舌」なめらかな舌、じゃないでしょうか。 舞台関係では古くから使われている言葉です。

elegant
質問者

お礼

ありがとうございました。 舞台関係の言葉ですか・・

回答No.1

いえ、普通に使う言葉だと思います。 goo辞書にも載っていますよ。        

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%EA%C0%E5&kind=jn
elegant
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 携帯のメールで変換できなくて、あれれ?と思ったもので・・

関連するQ&A

  • 言葉について…

    漢字の意味は辞書を見れば分かるのですが、その逆で意味から漢字や言葉を捜すにはどうすれば良いのでしょうか?相手に簡潔に伝えたいのに思い通りに言葉や漢字が出てこない時に後から調べるのですが、なかなか見つからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • 言葉の意味

    良く耳にしますが「絶対正義」と言う言葉はあるのでしょうか。 辞書などで調べたりネットで検索したりしても出てきませんでした。 これは造語なのでしょうか。 また、この言葉はそのまま「絶対的な正義」と言う意味で使えば良いのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「役期」という言葉について

    役期という言葉について知りたいです。 今、読んでいるテキストに時々出てくるのですが辞書に載っていません。 ネットで検索してみても、その表記を使っているページは出てきますが、意味は出てきません。 ・日清日露戦争役期のように… というような使われ方をされたりしているのと、漢字的になんとなく時期や頃という意味合いだとは分かるのですが これは旧語とか造語とかなのでしょうか? 辞書に載っていなかったので、気になっています。 ちなみに私の読んでいるテキストでは戦争の頃のお話の時とかに見かけます。 ネットで検索した際も戦争関連や軍隊等のページがヒットしました。

  • 言葉の意味

    「ほね」の言葉で(漢字、カタカタ、振り仮名も含めて)中傷言葉ならどんな意味ですか?又、良い意味ですと辞書に載ってる以外でどんな意味ですか?

  • ビビデバビデブウという言葉

    ビビデバビデブウという言葉は魔法の言葉だということは何となくわかるのですが本来どういう意味でどこの国の言葉なのか、もしかしたら昔からある言葉ではなく誰か造語で魔法使いが出てくるテレビ番組製作者が最初に作ったものなのか、など想像は膨らむばかりですが辞書を調べても見つからないし、どうにもすっきりしません。この言葉の由来についてとても詳しく知りたいのですがどうしたらいいでしょうか?せめてこの言葉の正しいスペルというものがあってそれがわかればもう少し調べやすくなると思うのですが・・。どなたか少しでもご存知の方宜しくお願いいたします。

  • 「ここで話すのもなんですから」という言葉の意味

    良く「ここで話すもなんですから……」とか、「こんなことをあなたにお話しするのもなんですが……」などという文章を耳にします。 しかし、この「なんですが(から)」という言葉の意味が、私には、いまいち分かりません。 辞書で引こうにも漢字だとどう書くか分からず……。 どなたか、ご教授下さい。お願いいたします。

  • 変還という言葉は正式にありますか?

    ご質問させていただきます。 今仕事をしていて気になった文章がありました。 「…フォーマットの変還」 そのフォーマットに変わっていく、という意味なのでしょうが、 辞書に載っていないので気になりました。 これは造語なのでしょうか? 書籍などで使うには間違った言葉ですか?

  • 「畏兄」という言葉の語源とか

    「畏兄」という言葉何となく使っていましたが、辞書で詳細を確認しようとしたところ見つかりません。広辞苑にも無いということは単なる造語にすぎないのでしょうか。それにしては随分永く使われていると思います。何かの辞書に記載があるのか、または何か出典とか教えてください。

  • 神の速さという言葉はありますか

    神の速さという意味を表す漢字熟語は ありませんか? たとえば「神俊」とか これは変ですが 造語でもいいのでかっこいいもの ありませんでしょうか?

  • 読書の最中、意味の分からない言葉や読めない漢字があるとどうする?

    私は読書の最中に、意味の分からない言葉や読めない漢字が出てきたら、すぐに電子辞書で調べることにしています。 しかし、たとえ電子辞書だとしてもその言葉や漢字を調べるのに多少は時間がかかります。多少であったとしても、やはり読書を中断するのをもどかしく感じます。 もっと効率のよい方法はありませんか?