• 締切済み

中継コネクタ使用時のノイズ対策は・・・

LANケーブルを中継コネクタを使用して延長するのですが、よくノイズ対策の為にモデムなどアルミで覆う・・と書いてあるのですが、中継コネクタ付近をアルミで覆うとノイズ対策になるのでしょうか? もう一つなのですが・・・いろいろな回答を見ていて、PCの中の様々な配線にノイズ対策を施している方のサイトを見たのですが、効果はどれほどのものなのでしょうか?PC自体の動きが良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。   

みんなの回答

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.1

>中継コネクタ付近をアルミで覆うとノイズ対策になるのでしょうか? ならないと考えるべきでしょう。 理由は、ノイズ対策のために2本のケーブルをよって束にしてさらによってあるのを、 ばらばらにほどいて平行にしているのですから。つまり電気的に中継コネクタからノイズが発生してケーブルを伝っていくことになります。 なんでアルミで覆ってもだめでしょうね。

関連するQ&A

  • DVIノイズと対策について

    PCのDVI5mと2mを繋ぎ、安物の中継コネクタで延長して7mにしています。 5mや2m単独で使うとノイズは一切入りませんでしたが、中継コネクタを使うと、真っ白の画面に水色の砂模様が時折現れます。 最も安いコストでこれを解決する方法は何がありますでしょうか? 今の所、400円の接点回復スプレーを買ってきて試してみようと思っていますが、効果はありそうですかね?因みに、中継コネクタそのものは購入時から今まで同じ様な感じでのノイズが載っており、良くも悪くもなっていません。DVIケーブルそのものを切断して、繋げるなどでも構わないのですが、とにかく、最も安く付く方法があれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ノイズ対策商品のききめ

     宜しくお願いします。最近ADSLを導入しました。12Mのコースにしたのですが、予想通り速度が出ません(笑)。  マンションである事や、宅内配線が長いという事も大きな原因なのでしょうが、この辺に手を入れる事は今のところ難しい状況です。  そこでノイズ対策商品に注目しているのですが、少し調べてみたらモデムを包むネット状のものや、LANのケーブルをUTPからSTPに替える方法、ノイズ軽減の装置を配線に挟む?方法、配線をテーピングしてしまう方法等がある様です。  実際にこれらをご利用の方々、効果の方はどの程度見込めるのでしょうか。購入の価値はあるものなのかを是非教えて下さい。個々の状況で効果は違うでしょうが、その点は考慮頂かなくて結構です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノイズ対策について

    機器につないでいる加速度センサのノイズがすごいのですが、どういった対策が効果的でしょうか? 行なっていることはデジタルアンプから機器に電流を供給しているので、つないでいる配線をアルミでシールドしました。 今後はフェライトコアや電場吸収シートを置くなど試そうとしています。 でも正直うまくいく自信がありません。 お力をお貸しください。

  • ノイズ対策について 鉛、アルミテープなど

    ケーブルなどにアルミテープを巻くとノイズを吸収してくれるといいます どういう原理なのでしょう? 鉛も制振に使いますが、アルミのようにノイズを吸収してくれるのでしょうか? ケーブルが重なってる部分にアルミを巻こうか迷ってます もし、アルミが電気を吸収するのでしたら、アルミ箔自体もアースしたほうがいいのか悩んでます 質問内容をまとめますと 1.アルミテープがノイズ対策になる原理について 2.鉛もアルミと同様にノイズに対して有効なのか 3.アルミテープをアースしたほうがいいのか 3点に付きまして、詳しい方よろしくお願いします

  • LAN配線(1000BASE-T)のノイズ対策について

    注文住宅を建てています。各部屋でギガビットイーサーネット(1000BASE-T)を使えるようにしようと思い、配管をしてもらいました。実際の配線は自分でするつもりです。 配置を指示する時にノイズのことを忘れてしまっていて、ACコンセントと同じコンセントボックスに、イーサーネットケーブル用の空配管を出すように配置してしまいました。また、電源関係の壁内配線と、イーサーネットケーブルの配管が並行する可能性もあります。 配線時にはカテゴリー5EのケーブルやLANコンセントを使うつもりでしたが、ノイズの影響を受けそうで心配です。そこで、カテゴリー5Eよりはノイズに強い、カテゴリー6のケーブルとLANコンセントを使おうと考えています(少し値段が張るのが難点ですが仕方ないです。ちなみに、1000BASE-TXの規格まで満たすつもりはありません)。また、スイッチボックス内のLANコンセントを取り付ける部分は、アルミテープでシールドしようと考えています。 ノイズ対策として、これだけの対応で充分でしょうか?もし、他にも考えられる対策がありましたら、アドバイスをいただければと思います。

  • モジュラーケーブルはそんなにノイズに弱いですか?

    ADSLの場合、モジュラーケーブルは短く、伸ばすならLANケーブルというのが常道です。 そこをあえてモジュラーケーブルの方を伸ばした場合、そんなに悪影響があるものでしょうか? と言うのも、私の家はモジュラージャックが台所のすぐ近くにあるのです。 だからノイズの発生源とされる様々な家電とモデムが一緒に置かれています。 そこから15m程のLANケーブルを使って私の部屋のパソコンに繋いでいるのですが、ノイズのど真ん中にモデムを置いている今の状況よりは、スプリッターとモデムの間のモジュラーケーブルを伸ばしてモデムを自室に持ち込む方がまだましであるように思われるのです。 台所と自室の間にはノイズの元になるような物はありません。 ただのモジュラーケーブルでなく、ツイストペア構造やシールド加工等のノイズ対策を施した物なら、一般家庭で使う分には結構大丈夫そうな気がするのですが、実際のところどうでしょうか? 変換コネクターを使ってLANケーブルをモジュラーケーブルとして使うという手もありますが、もし大して違わないならできればすっきり一本にまとめたいので、こうして相談しました。 御存知の方がおられましたら教えて頂きたく思います。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 100Mbpsにするとテレビにノイズが出て困ってます!

    新築の家で、各部屋にLAN配線引いてあるのですが、情報盤ボックス に各部屋のLAN配線とTV線と電話線があるのでが、分配するために TVのブースターと、ハブが入っています。ADSLモデムとルーターは 外です。それで、ハブを100Mbpsのものにすると3CHの画面全体にノイズ が出てしまいます。10Mbpsのものだとほとんどでません。 ハブが悪いのかと思い、市販のものでスチール製やメーカーを変えて みましたダメで電源からノイズがのっているのかと思い、延長ケーブルで、ほかのコンセントから電源をとってみてもダメでした。 アルミホイルも巻いてみましたがダメで、フェライトコイルを電源に 巻いたのは若干効果があるかなという程度で、解決にはいたりません。 何かよい解決策はないでしょうか。

  • LANコネクタ→USBコネクタの変換について

    LANコネクタ→USBコネクタの変換について質問させて下さい。 LANポートが壊れたPCを、変わりにUSBポートでネットに繋ぎたいのですが、ADSLモデムのLANケーブルのコネクタをUSBコネクタに変換するアダプタという物はあるのでしょうか? アダプタを検索はしてみたのですが、ADSLモデムにも使えるのかが今ひとつはっきりしません。 どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノイズ対策について

    パルス発生器を製作しています。発振回路(TLC555)で発振させた500[kHz]の信号をシュミットトリガインバータ(TC4584)を通してさらにトランジスタで増幅させています。各ICの電源(12[V])はモジュールタイプのスイッチング電源から取っています。最終的に500[kHz]の矩形波を作成したいのですが、実際にはかなりリンギングを含んだ波形となっています。前段を確認したところGNDにかなりのノイズが重畳していました。同様に電源ラインにもノイズが重畳していることを確認しました。各ICの電源-グランド間にタンタルコンデンサ(47[μF])とセラミックコンデンサ(0.1[μF])を追加してみましたが全く効果はありませんでした。さらにスイッチング電源は商用100[V]から12[V]に変換しているため一次側にノイズフィルタを追加しましたが効果ありませんでした。GNDはケーブルで渡り配線していますがそれなりに太い線を使用しており可能な限り短くしています。また、元々1本で配線していたものを2本にして変化を確認しましたが効果ありませんでした。何か良い対策案がございましたら回答頂けます様お願いいたします。

  • 住居を改築しました。ところが固定電話のノイズでとても困っています。

    マンションを改築しましたが、固定電話のノイズに困っています。電話機の故障を疑いましたので、最新型(おたっくす)に買い換えました。それでもノイズが消えずにかなり困っています。 住居外からのNTT回線を、いったん玄関付近で中継して、書斎へ8mほど延長しています。書斎での使用はノイズが入るのですが、分岐地点でコネクタを外して、直接外部から引き込んでいる電話線につなぐとクリアに聞こえます。 NTTの故障担当の方に来ていただきましたが、彼らの責任範囲では問題はないとのことでした。不思議なことに、書斎にて、電池式の固定電話を利用した限りでは、ノイズは入りませんでした。電源からノイズを拾っているのでは?というNTT故障担当の方からのアドバイスでしたが、いかがでしょうか。 中継地ではクリアーに聞こえる以上、どうやら中継地から書斎までの長い電話線でノイズを拾ってしまっている様です。中継地にFAXの親機を置ければ解決する問題なのですが、レイアウト上工事をやりなおさなくてはいけませんので、それはできません。 そこで質問ですが、床下に通している直径30mm程度の配管(LANケーブルも一緒に入っています)の中を通り、8m程度の長さで使用できる電話線で、極力ノイズを拾わない方法を教えてください。 なお、連休明けすぐに、改築工事で電気配線を担当してくださった方に来ていただきますので、専門家の施工を受けることは可能です。 みなさまのお知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いします。