• ベストアンサー

ほぼ寝たきりの母

yumirin37の回答

回答No.5

私もdemioさんと一緒で、まずはご主人と相談しその後、義父母にもきちんと話してから事を進めた方が後々もめなくて良いと思います。 また、2歳のお子様がいらっしゃるという事ですよね。2歳のお子さんとお母様の介護・・・両方背負うのはとても大変な事だと思います。 介護の大変さは実際にされてる人にしかわかりません。 私も実際に自分が主になって介護した事はありませんが、色々な家庭を訪問する事によりその介護の苦労を見て来ています。 良い友人をお持ちですね。こうやっと考える時間を与えてくれる友人を大切にして下さい。 介護は子育てとは違います。子供はだんだん大きくなって行き、親離れしていきますが、介護はいつまで続くか分りません。 1年や2年の事ではないです。10年以上、介護して居る方達もたくさんいらっしゃいます。 ゆっくり考えてください。 現在、遠距離介護で大変なようですが、介護保険を利用はいかがですか?(多少お金は掛かりますが・・)ホームヘルパーやデイサービス・配食サービス等をを利用してお母様に外部から刺激を与えて見てください。少しずつ変化が出てくると思います。 一度、役所の福祉課で相談してみる事をお勧めします。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 主人には移動の際の車の運転と母を実家の2階から車に運ぶときに手伝ってくれるということをOKしてくれました。 儀父母にはこの件は言うつもりはありません。 母が落ち着いてから、あいさつに連れて行くつもりです。 母をここに連れてくることに対して、私は介護だとは思ってません。 やはり介護なのでしょうか? この質問をするときもカテゴリーでかなり悩みました。 単純に、母がここにいると、いつも作ってる食事の量が少し増える、洗濯が少し増える、ほんの少し消耗品の出費がかかる・・・程度ぐらいしか考えていません。 今、在宅で仕事をしていますが、子供がじゃまをして思うように捗りません。 母がいたら、たとえ2時間でも遊び相手になってくれたら仕事は出来るかと思いますし、家事や買い物も楽になると考えています。 私の負担が増える部分もあれば、減る部分もあるのではないか?と思うのですが。 ホームヘルパーなどの利用は考えていません。 玄関のカギが閉まったままではどうすることも出来ず、カギを渡すのもどうかと思いますし・・・ あとお金も全然ムリです。 今、私が実家のローンの支払いの援助をしてる状態です。 ここの生活も厳しいので、他の出費はムリです。 すべての面倒を見てもらえる老人ホームなども検討したこともあったのですが、お金がかかりすぎるし、人に頼るほどの状態ではないと思ってます。 そんな状態なので通院もできていないので、こっちで通院するのもいいかなぁとも思うのですが。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

この場をお借りして補足させていただきます。 母がここに来るのは、年明けから夏までの半年ぐらいを予定しています。 目的は、とりあえず、最小限のことができるようになってもらうためと、儀父母にあいさつをしていないので、もういいかげんあいさつしないと・・・と思ったからです。 私は妊娠5ヶ月で主人と暮らし始めました。 妊娠したかも?と思ったくらいに母がケガをしたので妊娠を言えず、毎日バイトの帰りに母の病院に通い、身の回りのことをし、その帰りに買い物をして帰ってから食事を作り、洗濯をしたりしていつも寝るのは3時前でした。 バイトは7時半ぐらいに家を出るのでほとんど寝てない状態で、つわりはひどくなって行くし、入院費の事があるのでバイトは辞めれないし・・・という状態で、離れてる主人にかまう余裕がなくなり、主人は浮気しました。 なんとなくはわかってましたが、私が忙しかったり体調が悪くて連絡できなかったりしたので私も悪かったということもあって、母が退院して落ち着いたので籍を入れましたが、その後も浮気は続き、出会い系で会ってホテルに行き、携帯代は毎月5~6万という状態で、ずっと儀父母に黙ってましたが、あるときすべて話して離婚したいと言いました。 母には妊娠のことは言わず、生まれてから報告しました。 それでなくてもケガをして迷惑をかけたとふさぎこんでいたので、妊娠を知ったら更に・・・と思ったので。 とまぁ、上記のような状態で今に至ります。

関連するQ&A

  • 足の不自由な母

    昨日も質問させていただきましたが質問の仕方が悪かったようなので再度質問させていただきます。 母は2002年の年明けにケガをして以来、入退院をくり返し、今で短時間しか座る事が出来なくなっています。今は弟と暮らしてますが、弟は自分のことで精一杯で、母の食事も朝は余裕がない、昼は留守なのでムリ、夜はお弁当というかんじです。足が不自由なので今はおむつをしています。もちろんお風呂などまったく入っておらず、弟に気を使って着替えもあまりしません。髪も爪も伸び放題です。私は母がケガをしたのとほぼ同時に妊娠がわかり、母が退院してから家を出て内緒で産みました。それからは子供を連れてベビーカーで実家に行きできる限りのことはしてますが荷物をたくさん持って3時間近くもかかって実家に行くので大変です。子供も2歳になり、こっちの生活も何とか落ち着いてきたので母をここに呼んで半年ほど一緒に暮らそうと思っています。近所に儀父母が住んでるのですが母が落ち着くまでは内緒にしておくつもりです。実はまだ母とはあいさつしていないので。そのことを友人のHPのBBSで言ったのですが、ある友人が万が一のことは考えてるの?と予想外のレスが入りました。それまでは母を呼ぶことに関してのリスクは食事の量が増える、洗濯物の量が増える程度しか考えておらず、今の現状よりは全然いいと思っていました。 こんな母を実家にこのまま放置するのとここに呼ぶのとではここに呼ぶほうが弟も母も私も楽だと思ったのですが、違うのでしょうか?実家で長時間ひとりでいるほうが万が一の事があると思うのですが。 母をここに呼ぶと私の負担はそんなに増えるのでしょうか?負担が増えることもあれば減ることもあるかと思うのですが。歩けない母を呼んだ場合の私にどのような負担がかかると思いますか? ここに呼ぶ主な目的は、母の精神的、肉体的回復と弟の休養と儀父母へのあいさつです。

  • ほぼ寝たきりの母の食事

    いつもお世話になっています。 先日質問させていただいたのですが、質問の仕方が悪かったのか違う部分の回答ばかりでしたので再度質問させていただきます。 母は3年ほど前に石段から落ちて骨折して入院しました。 その後何度か手術をし、入退院を繰り返していました。 あるとき、腰が痛いとかで寝込んでしまい、それ以降、立つことが出来なくなってしまったためオムツを利用しています。 オムツをすると動く必要がなくなりほとんど寝たまま過ごすようになったみたいで、食も細くなり、どんどん痩せて行きました。 弟がひとりで面倒見てましたが、今までなにもやったことがなかったので、弟なりに精一杯やってはいたと思いますが、至らない点があったようで、このままでは回復の見込みはないと思えるような状態で、1週間ほど前から一緒に住みはじめました。 私は朝早く起きて主人のお弁当を作ることから始まり、母は今までのダラダラした生活ではなくなりました。毎日掃除、着替えをするので嫌でもおちおち寝てられずで1週間経った今、連れてくる前よりもかなり元気になったように見えます。 今までは1日1食しか食べておらず、あとは布団の中でテレビを見ていて、自分でオムツを替えるぐらいしかしていませんでした。 そんな母に私が毎日作る食事で体力をつけてもらいたいと思います。 今は少し栄養失調気味ではないかと思うので、痩せて骨と皮だけになってしまった母にどんな食事が好ましいか、できれば毎日これを食べたほうがいいなどあればお願いします。 先日の質問では介護や福祉に関する回答が多く寄せられましたが、今回はそういった回答ではなく、食事など、私がいつもやってることに少し手を加えて出来ることに関してお願いします。

  • ぼけはじめた母と寝たきりの父

    母がボケ始めました。 以前から少し変かなと思っていたけれど 今日「おじいちゃん(父)のところにおかあさんがよく来ている」というのを聞いて背筋が寒くなりました。 通帳と保険証盗られたと言って実はどこからか出てきたりしました。 でも12月にうけた認定ではおそらく認定外なのです 盗られたあと自分で再発行の手続きをしたと 調査員に言ってましたしお金の計算はしっかりしています 調査のころはケアマネさんと契約していなかったし 私は別居なので一日の細かいことはわかりませんでした 父も入院していたときは点滴や病院の食事で歩けるくらい 元気になりましたが家にもどったら 一日寝ています。 こんな父は要支援でしょう ケアマネさんとはこれから契約します なにが一番して欲しいか・・・ 私にもよくわからないんです 懐疑心の強くなった母がヘルパーさんを受け入れるのかとか? 一応家のこと(洗濯、簡単な炊事)をできる母 なのです 私は来年度受験の子供がいて同居や転居はできません (親の家はせまくて住めませんが) パートにもでたいのに病院のつきそいのため にあきらめています 高齢の両親をおきざりで自分のことばかり考えている 親不孝者です。 一人娘だからと頼ってくる親が重くて仕方ありません 逃げるように実家から帰って 泣いてしまいました 質問の趣旨がわからないですね ただどうしたらいいかわからなくて 書いてしまいました

  • 認知症85才で一人暮らしの母が骨折で寝たきり

    認知症85才で一人暮らしの母が肋骨を3本骨折して約1ヶ月が経過しました。 食事、トイレ以外はほぼ寝ていて起きようとしません。1日22時間位熟睡している感じです。 そのため弟が心配してパニックを起こしています。 弟は、職場が実家に近いため、頻繁に見に行ってくれています。 私としては、痛みがあるし、寒いし、年齢的なものがあるので寝ているのが自然なことだと思っているのですが、骨折でずっと睡眠が続くのは自然なことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 骨と皮のような状態の母

    こんにちは。 3年ほど前、母が石段から落ちて入院しました。 何度か手術をし、退院しましたがほとんど歩けない状態で、弟ひとりで面倒を見ていたため、徐々に状況が悪化し、最近では10分ぐらいしか座ってられずトイレも行けないのでオムツです。 そんな状態の母を置いて弟は仕事に行くのですが、朝は時間がなくて、昼は留守、夜は仕事の帰りのお弁当といった状態で、母は骨と皮のような状態になってしまいました。 私は2歳半の子供がいて実家にはあまり行けず、さすがにこのままでは母が餓死とまではいかないものの、悪化することはあってもよくなることはないと思い、先週、ここに連れてきました。 1週間経って、少しは状態がよくなってきたように思います。 寝ていても消費するカロリー以下の食事だと痩せていくのは当たり前で、弟も弟なりにがんばってはいたと思いますが、やはり1週間でここまで変わるのなら、きっとすぐに自分でトイレに行けると思います。 そこで、少しでも早く筋肉をつけられるように、食事のアドバイスをお願いしたいのです。 高カロリーで太るのはわかりますが、無意味な太り方では逆に体重を支えきれないということで歩けないのでは?と思います。 とにかく、今は小さくなった胃を徐々に大きくし、栄養のあるものを食べさせて体力をつけ、その後、筋肉をつけるようにし、足を動かす練習などすればいいかなぁと思ってます。 とりあえず、1週間経って多い目の一人前の食事の量を2歳半(よく食べます)の子供と母で食べています。 以前は私が上記のような食事で子供と食べてましたが、食べ終わったあと少し物足りなさを感じる量です。 たぶん、腹八分目といったかんじです。 健康的にできるだけ早く太らせる(筋肉をつける)方法をお願いします。 こんな状態なので栄養剤も飲ませたほうがいいでしょうか?

  • 儀母が主人を頼りすぎている気がします。

    儀母と儀父は既に別居中です。 儀父は無職、儀母に生活費も渡していないそうです。 儀母は定年前なので、収入は少ないなりに、働いているそうです。 儀父は少し問題がある人の様で、ある時期は息子である主人が生活を支えていたそうです。(主人の弟は社会人なりたて、妹はまだ短大生だったので) 結婚前、主人は「冷蔵庫が壊れたから兄弟で出し合って購入する」とか「病院に行くお金がないと言っていたから1万置いてきた」とか言ってました。 でも、結婚する前は母親と同居(妹も弟も)していたので、冷蔵庫等は自分も使うので、母親の収入が少なければ、当たり前なのかな?と思っていました。 多分、義理の母は長男の主人を旦那さんがしっかりしない分、頼りにしてきたんだと思います。 この点が結婚前も結婚後も心配だったのですが、主人と話をし、どちらかを選択する場合は、母親には悪いけど、私や息子だと言ってくれました。 ただ、今度、ある病気の手術で義理の母が入院する事になったのですが、その身元受取人に主人に名前を書いてほしいと持ってきました。 また、会う度に、入院時に病院で購入しなければいけない大きなバスタオルが5千円でとっても高いという話を主人にします 私には買ってくれという催促の様に聞こえて仕方ありません。 身元受取人も儀母が退院時の支払いが足りなければ、主人を当てにしているのではないかと心配です。 この前も子供のクリスマス会があったのですが、その際に私の母親と儀母に食事をごちそうしました。私の母親は「いいのかな?ご馳走してもらって」と言ってくれましたが、儀母からは何もありません。今までも一緒に出かけた際に食事や交通費を自分の息子が出すのが当たり前みたいな様子なんです。 本音は、自分の息子は守らなければいけない家族が出来た事を少し儀母に解ってもらう為に、冷たく(?)したいと思っています。 ひどい人間なのでしょうか?

  • 母との関係

    まず、家族構成ですが 父母 九州在住 私  実家から片道1時間くらいの距離に1人暮らし。    月に2~3回実家に帰宅。 弟  東京に1人暮らし。年2回帰省。 悩みというのが、現在実家を立て替えてまして、 外壁の色を決める時に弟にはサンプルの写メを送って相談したみたいですが 私には一切相談はありませんでした。 内装にしても壁紙・ライト・カーテン等等 いろいろ決めるものがありますが ライトなど、ネットで頼めばおしゃれなものがあるから 頼むよと言っても、そこら辺の電器屋さんでもう買ったからいいと言われたり 弟の意見はいちいち気にするのに 私の意見は全く受け入れてくれません。 なかなか帰ってこれない弟なので逐一メールでやり取りし、 報告をしているみたいですが、 私は月何回も帰って、直接いろいろ聞くからか 全く連絡もないし、いろいろ口出しするのが鬱陶しいのかなとさえ思います。 一生に一度の新築なので母は母の思い通りにしたいのでしょうが 父の意見もろくに聞かないみたいで、 毎日父にここの扉がどうとか、ここはこうした方がよかったとか 当たってるみたいで父もかわいそうになります。 家を建て始めてから母の我が益々強くなり 父や私が違う意見を言うと、けんか腰で言ってくるので 父も母の意見を受け入れるしかないみたいです。 母の頭には長男である弟に家を継いでもらうつもりで 今の家も建てているから弟にはいろいろ相談しているのでしょうが 同じ母の子供である私としては 弟との差を感じてなりません。 そんな思いは今に始まったことではないのですが ここへきてさらに実感した思いです。 なにかにつけ弟の為(実際口に出してそうは言いませんが、そう感じます) という雰囲気が言葉の端々で伝わってきますが、 そんなに男の子と女の子って愛情が違うものなのでしょうか? 以前、叔母さんにもやっぱり男の子の方がかわいいと言われたことはありますが。。。 最近、実家に帰っても鬱陶しがられてるのかなーという感じがするので せっかく新築で帰りたくても帰らない方がいいのかなーとか 思ったりします。 長々と書きましたが、ご意見いただけたら幸いです。

  • 母のいなくなった家で父は

    先月母親が他界しました。1ヶ月たちます。この1ヶ月はあっという間でした。私は結婚して、実家から電車で1時間半のところに住んでいます。弟もいて、結婚、今は実家に本格的に移ることになっています。今は父を含め5人で毎日実家にいて、主に女の私と弟の奥さんが家の仕事をしています。でも全員仕事をしているので、最近色々問題が起きるようになってきました。私はちょうど母の死んだ数日前に自分の仕事を主人と立ち上げやることが山盛り状態、ですがこの事態なので主人も仕事を棚上げにして私の実家にいる、弟夫婦はフリーターで夜9時から朝までの仕事、父は寂しさのあまりいつでも私たち4人をそばに置いておきたいらしく、だんだんみんなの精神状態がやばいことになってきました。まず、父は家のこと全てを母におまかせだったので何もできません、しません。一回私が怒って文句をいったら少しは動くようになりましたが、基本的には「お茶」「おつまみ」「風呂入れた?」です。で、弟の奥さんが朝は炊事洗濯してますが、彼女の仕事は力仕事なので、家のことを完全にやるのは難しいらしいです。で、私は自分の家で仕事(自分の家でしかできないので)、それで夜は父が帰る前に自宅に飛んで帰って、5人分の夕飯・父の明日の弁当と朝飯、風呂掃除です。父にもやらせればいいのですが、ほとんど喧嘩腰に言わないとわかってもらえないので疲れるのです。母が死んだとはいえ、突然実家に入って父と家の世話、これから予定していた自分たちの希望を中止・もしくは延期させられたストレスで、とうとう弟の奥さんは彼女の実家に帰ってしまいました・・。若い子なので耐えられなかったのでしょう。私もかなりストレスたまっています。父を支えたい、でも自分たちの負担ばかりが大きく、日常や仕事を犠牲にしてまでも尽くすと言うのに納得いきません。私は冷たいのですか?(弟そう言う)。どんなでしょう、これは。

  • 母のこと・・。

    実家の母について心配なことがあります。 去年、11月に何年間も両親で看ていた、認知症の祖母が亡くなり、それ以来母は何もするのも、めんどくさくなったとよくいうようになりました。 でも、父や、弟もいるのでやらなければならない家事(洗濯、掃除など)はするのだそうですが、 弟も、家であまりご飯を食べる機会がないので(仕事や、趣味で忙しく家には寝るだけのよう)ほとんど、お惣菜を食べてるようです。それ以外は、お風呂は毎日入ってますし、犬の世話もしてます。 でも、顔は、母の元気そうな顔ではないのです。 よく、『おばあちゃんが死んだから悲しくて仕方がない』といってますし、これはやはり祖母が死んでしまったことからによる『うつ病』でしょうか? もし、うつ病である場合、病院にいくべきでしょうか? 田舎なので、心療内科や、精神科の病院が近くになく、また母自体、車の運転ができないので、父に頼るしかないのですが、父は、母は、病気ではなくただのなまけだといって相手にしません。 でも、私は、母が心配でなりません。 みなさん よろしくお願いします。

  • 母の家で同居について

    子供3人の母です。この度主人が長期の単身赴任になりまして、別々に暮らす事になりました。 子育てやいろいろ考えた結果、私が赴任先へ会いに通う(高速で1時間ほど)事にして、元の賃貸は引き払い、子供達と実家暮らしにしようと結論付きました。 赴任終了後は持ち家購入予定と言う事で・・ と、赴任中は実家に帰って来ている形なのですが、私の両親は離婚しており、1人暮らしんの母の家。もしくわ父方の祖父母の居る実家。どちらを拠点に暮らすか、いろいろ迷った結果、交通の面からして母の家に子供3人連れて帰る事にしました。 問題はと言うと、母と私はあまり仲が良くなく、ずっと疎遠状態でして、いきなり現れた娘、孫が急に住まわして・・・と言って来た!!のような状態なのです。それでも、一応実の母なので受け入れてはくれました。が、生活費をすべて折半にしてと言っています。光熱費・・・食費・・・雑費(洗剤、公共費等)・・・両親が離婚してからというもの、実家(父方祖父母の家)から母が出て行った状態で、私と兄弟(弟2人)は実家に残ってる状態でした。弟は今でも実家で父、祖父母と暮らしています。 母の所から差ほど距離はないので、私もしょっちゅう実家に顔を出しに行ったり、泊まって来たりします。 母の家は、母も仕事をしていますので、家事全般は私の担当になっていました。洗濯、掃除、食事等です。 ある日私が子供と実家に泊まる事になり、食事の準備、洗濯の取り込みが出来てない日がありました、すると母から電話で 「家でぐ~たら寝てるだけの人間が家事もしないで何してる!!!!」と怒鳴られ、「私の食事は???のうのうと実家に帰るんじゃない」と激怒されました。 生活費を事細かに折半し、主人に請求したり、私宛の郵便物を勝手に開けたり、子供手当ての額を調べ、全額生活費に要求したり・・・口を開けば、「あんたの旦那に生活費もらって来い」など、そんな事しか言いません。 おまけに母の彼氏、おんちゃんと呼んでいますが、そのおんちゃんと今まで生活してきたであろう、歯ブラシや洗顔、下着、大人のおもちゃなど、目に付く場所にそのまま置かれていて、不愉快でなりません。 母に、父の元で暮らしたいと申し出たところ、今まで(数日)暮らして来た分の生活費を置いて行け。と言います。 母が離婚した原因も、母の浮気でした。その、おんちゃんとの・・・ なぜ、そんな母の家に帰ったかと言うと、子供の通学の便利さなどがあります。 でも、そろそろ私も限界にきました。ほぼ毎日言い争いは耐えません。 ほとんどがお金絡みです。 主人も実家に居れば?と言いますが・・・ やはり、子供の通学路の便利さなど考えると・・・・と思ってしまいます。 みなさんなら、どうなさいますか? ちなみに、母の所から学校までは徒歩10分。 実家からだと、校区外で、徒歩30分です。 皆様のご意見お聞かせください。