• 締切済み

TK-FDM110MKBK

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== FK-FDM110MKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2023.12月 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 数字キーの1~10すべて入力不可 F1,F2等使えないものがある(エクセル) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14386/27995)
回答No.3

https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM110MKBK.html こちらですか。 取りあえず電池を交換したり接続するUSBレシーバーのUSBポートを変えてみるとか。 可能性としてはキーボード自体の故障が疑われます。 F1~F12キーはFnキーと同時に押すことでファンクションキーとして動作しますね。キーボード自体の故障でFnキーが押されたままの状態だとF1~F12キーとしては使えなくなります。 >数字キーの1~10すべて入力不可 はテンキーの方の数字ならNumlockの状態を確認しましょう。 そうでは無くキー本体の方の1~0の数キーって意味なら故障の疑いが出てきます。

akira1092174
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございます。 Fファンクションキーは大丈夫です。数字配列がNG、テンキーはOK。 後、左側のCTRLがNG。故障っぽい感じで、が使用開始はありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

・スクリーンキーボードでは入力可能か確認 ・USB延長ケーブルやUSBハブを介していれば介させずに直挿ししてみる ・電池交換(乾電池式の場合ニッケル水素電池⇒アルカリ乾電池) ・他のUSBポートに挿してみる(USBレシーバーがある場合) ・ペアリングしなおし ・マニュアルに沿って動作モードを切り替えてみる ・OSのアップデート ・JISキーボード⇔USキーボードと、切り替えて戻してみる https://hamachan.info/win10-win-ekeybord/ ・すべての電源プラグや接続を切り、完全放電後に再接続 ・他の機器の影響や距離など工夫してみる ・ディスクのクリーンアップ https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_disk-cleanup.html このくらいでしょうか? 改善しなければ修理を要する案件かと存じます。 残念ながら故障となりますね。 購入後6ヶ月以内でしたらメーカー保証が受けられると存じます。 購入店舗またはメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか? 初期不良で新品と交換された例をご紹介いたします。 https://okwave.jp/qa/q10181578.html#answers

akira1092174
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (957/4277)
回答No.1

ファンクションキーはPCの環境により動作が違う場合がある。https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/fullkey/106-2/?_gl=1*1gjvdz3*_gcl_au*OTMwMjYxMTU5LjE3MDUzNjU2MDk.*_ga*MTExNDk4MDcxMC4xNzA1MzY1NjEx*_ga_0F81RERH28*MTcwNTM2NTYxMS4xLjEuMTcwNTM2NjI4Ni41OS4wLjA.&_ga=2.89505758.491857197.1705365612-1114980710.1705365611のキーボード変更ユーティリティを使ってみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TKーFDM110

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン  Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TKーFDM110 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 使えていた時期なし ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボード右側の数字キーが入力できない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TKーFDM110

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン・windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TKーFDM110 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 使えていた時期なし ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 右側の数字キーが入力できない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FDM109MKBK マウスが動かない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM109MKBK 無線キーボード・マウス ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 最初の一回のみ正常に作動、事後キーボードのみ反応 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 矢印が出ない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FDM110MKBK 再ペアリング

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM110MKBK M-TKFDM110KBK LBT-UAN05C2/N ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2023/06/06 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 再ペアリング方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FDM105MBKについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM105MBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 音声のボリュームの上下は、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FDM091STBK

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== TK-FDM091STBK ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM091STBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2024年3月27日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 通常、英大文字を打つ際、Shiftキーを押してボタンを押すのですが、ンum LKボタンが見当たらず変更できません。該当のボタンは何処にありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • tk-fdm063bk

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== tk-fdm063bk ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 買ったのは、1・2年前で、昨日初めて使って取り出して使ってみたら。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== q.a.zが、入力(反応しない)できない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FDM110MBKが反応しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM110MBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 開封後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 接続ができない・反応がしない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FDM091s

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FDM091S===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ PC側端子を紛失した、注文できますか===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードTK-FDM063

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== キーボードカバー ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== TK-FDM063 ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== エレコム製のキーボードを使用しています。汚れ防止のため、カバーをつけたいのですが、この品番に適合するシリコンカバーはありませんか。 TK-FDM063 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • M670FTの操作パネルが緩くなり、止まらなくなった場合の調整方法はありますか?
  • M670FTの操作パネルが固定できない問題について解決方法をご教示ください。
  • EPSON社製品であるM670FTの操作パネルが緩くなり、途中で止まらなくなった場合、どのように調整すれば良いですか?
回答を見る