• 締切済み

オレオレ詐欺被害額の所得税控除は可能でしょうか?

SSSINの回答

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

残念ながら、盗難や横領は対象ですが、詐欺や脅迫による損害は対象外となります。 下記URLより抜粋です。 「震災、風水害、冷害、雪害、落雷など自然現象の異変によった災害、火災、火薬類の爆発など人為による異常な災害、害虫などの生物による異常な災害及び盗難又は横領のいずれかの場合に限られています。これ以外、例えば「詐欺」や脅迫の場合には、雑損控除は受けられません。」 http://www.taxanser.nta.go.jp/1110.htm http://www.nouzeikyokai.or.jp/yomimono/story/9806.html

kinkin10000
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり、無理なんですね…

関連するQ&A

  • オレオレ詐欺と贈与税

    最近オレオレ詐欺などで多額の被害があるようです。 そこで質問ですがオレオレ詐欺ではなく、実際に本当のご子息に両親の財産を贈与、振り込みし、相応の理由に子供が現金を受け取った場合、贈与税はかからないのでしょうか? 本来ならちゃんと申告しないといけないのではないでしょうか? 1000万被害額とか報道でありますが、実際に子供に贈与した場合、課税対象にはならないのでしょうか?教えてください。

  • オレオレ詐欺

    去年、オレオレ詐欺で270億円ぐらい被害にあったなんて報道されてるけど諸外国でもこんなに被害あるの?それとも日本だけ?何でこんな額になっちゃったんでしょうか?

  • 振り込め詐欺・スキミングと雑損控除

    いろいろ調べたのですが結論が得られず困ってます。 所得税の雑損控除の対象として「災害・盗難・横領」による被害とありますが、昨今報道で取りざたされている「振り込め詐欺」と「スキミング」についての適用はどうなるのでしょうか? 私としては (1)自己の意思の介入余地のある「振り込め詐欺」の被害は控除対象外 (2)「スキミング」は金銭の盗難と同じなので控除対象 のように考えています。 この考えがあっているのか?特に「スキミング」について確定的な取扱が存在するのか?が知りたいです。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。 ついでに質問なんですが、盗難の場合の雑損控除って警察への被害届けの提出がなければ適用できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オレオレ詐欺、何故いまだに引っかかるの?

    “オレオレ詐欺”や“振り込め詐欺”といわれる詐欺の被害が毎年 多くなっています。 新しい手口に引っかかるケースは理解できるのですが、以前から ある子供や孫などを装った電話による詐欺に何故今でも引っかかる のでしょうか? 最近のニュースを見ていて、子供に成りすました電話だけで簡単に 数百万円も用意して騙される被害者に対して私は同情も感じません。 毎日のように新聞やテレビ、週刊誌等々で様々な手口を公開して 注意しているのに、何故今でも簡単に引っかかる人が多いのでしょうか? 被害者の自己責任はないのでしょうか。

  • 被害額は戻ってくるのでしょうか?

    詐欺行為はオレオレ詐欺やネットオークションを利用した詐欺、円天など大規模な組織が行う詐欺など、様々な形態がありますが、加害者が逮捕された場合、被害者に騙し取られた金銭などは必ず戻ってくるのでしょうか?

  • オレオレ詐欺

    オレオレ詐欺は被害に合われる方が多く、もう長い事報道されてますよね。 でも息子や孫(男)の振りをしている犯人だけで、 娘や孫(女)の振りをしているのって報道されていませんよね? 娘の振りをする犯人てのは実際居ないのでしょうか? それとも報道規制なのでしょうか?

  • オレオレ詐欺(振り込め詐欺)の対策

    オレオレ詐欺の手口は巧妙になっていき、被害は増えていく一方のようです。 ところが警察やマスコミが一般向けに推奨する「対策」といえば「『おれおれ』と言われたら、別の名前を言って確認すること」などの、時代遅れのものしかありません。 しかし最近の手口では、警察を名乗る者から「お宅の山田太郎さんが交通事故をおこされました」といったように、家族の名前を正しく調べていたり、それどころか、山田太郎氏の携帯に事実の確認の為電話しようとすると、その時間その電話を通じなくさせているといったことまでしているようです。また、「警察」を名乗る人は現金の話をせず、被害者の名前と電話のみを告げ、振込みの依頼はその「被害者」から行なわれるようです。 こうなってくると、「本当の交通事故の場合」と区別がつかなくなってしまうようです。ここまで手の込んだ「オレオレ詐欺」を見破る・ひっかからないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 参考 http://junsui.txt-nifty.com/filtration/2004/08/post_22.html

  • オレオレ詐欺の電話をかかってこない様にする?

    母からこんな話を聞きました。 母は一人で住んでいますが、昨日、作業服姿の男二人が家に来て、「オレオレ詐欺の電話がかかってこない様にします。」と言ったそうです。 そんなことが出来るのか怪しい、と思って、「不要です。」と断ったそうです。 その後、どこへ行くのか見ていたら、隣家に入っていったそうです。 私も「オレオレ詐欺の電話をかからない様に」なんて、どうやって特定するのか理解出来ず、明らかに詐欺じゃないの?と思いました。 そういう事が出来るのでしょうか? また、詐欺だとすると、何をしようとしているのでしょう? 近隣を回っているみたいですので、問題が起こらない様に何か手を打つべきでしょうか?

  • 所得税の雑損控除

    浦安市在住の者です。今回の東日本大震災で液状化現象の被害を受け、宅地内の水道管の修理と雨戸・ガラス戸・玄関や部屋のドアの開閉調整などをしました。これらの支出は雑損控除の対象になるのでしょうか。金額的には20万円前後と想定しています。

  • オレオレ詐欺。いい撃退法ありますか?

     しばらく前、伯母に「オレオレ詐欺」の電話がかかってきたそうです。伯母は、「はあ、はあ」と相槌をうちながら、しばらくお話を聞いた後、  「申し訳ないんですけど、うちには、男の子はいないんですよ~。」 と答えたら、電話がガチャン!と切れたとか…。  本当に男の子がいないのですが、この伯母はおっとりした人なので、男の子がいても、うまくかわした様な気がします。  私も、伯母を見習って(?)、ゆったりと構えて対応しようと心構えをしております。それでも、引っかかるかもしれませんが…。  みなさんは、もしオレオレ詐欺の電話がかかってきたら、こんな風に言う!といった、うまい対応を考えておられますか?  変に、「絶対に騙されないぞ!」と身構えるより、適当に「かわす」ほうがいい様な気がします。実際に被害に会われた方もおられますから、不謹慎かもしれませんが、ユーモアなどで、心に余裕があれば、騙されにくい面もあるのではないかと思い、こんな質問をたててみました。  「おもしろ、マジメ」なお答え、お待ちしております。