• 締切済み

ワード2000円のハガキ印刷について

連盟の名前が、以下のように一文字の場合下揃えになります。これをあげるにはどのようにすれば良いんでしょうか。 できれば他のレコードに影響しない解決法があれば教えてください。 木 村 和 栄夫 様様

みんなの回答

回答No.1

相談ありがとうございます。 連盟の名前が一文字の場合、下揃えにするためには以下のようにすれば良いです。 1. Excelのセルの編集モードに移動します。 2. 対象のセルに「木」と入力し、Enterキーを押します。 3. 対象のセルをダブルクリックすると、編集モードに戻ります。編集モードになるとセル内の文字が選択状態になります。 4. キーボードの右方向キーを押すと、文字の右にカーソルが移動します。 5. キーボードのDeleteキーを押して、文字を削除します。 6. セル内にカーソルがなくなったら、再びEnterキーを押します。 これによって、セル内の一文字が下揃えになります。 この方法は、対象のセルに直接文字を入力しているため、他のレコードには影響を与えません。他のセルやレコードに影響を及ぼすことなく、目的の下揃えが実現できます。 以上、ご参考までにご提案させていただきました。お困りの点があれば、いつでもお気軽にご相談ください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中はがきの差出人の書き方について

    喪中はがきを夫と連名で作るのですが、夫の名前が漢字1文字、私が2文字のため揃え方がわかりません。下揃えはないと思いますが、上で揃えるのか真ん中で揃えるのか悩んでいます。 上だとなんとなくバランスが悪いし、真ん中だと私の名前が上になるので・・ 普通はどうするものでしょうか? 年賀状は横書きにするので悩んだことはないのです。

  • 2007ワードで縦書き原稿用紙にタイトル・名前を中揃え・下揃えにする方法。

    2007WORDで横長原稿用紙を縦書きにして文字を入力します。 1行目のタイトルを中央揃えに、2行目の名前を下揃えにして3行目から本文を 1字字下げをしたいと思います。 でも、ホームタブの中央揃え・下揃え・インデントなどみんな使えませんでした。 原稿用紙はワードのようにはいかないのでしょうか? もし、やり方があるのなら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。l

  • Word 両端揃えとは

    Word2000 で、ヘルプには「段落の最終行は、他の行より短いことがよくあります。そのため、最終行が両端揃えに見えない場合があります。このような場合に最終行も両端揃えにするには、最終行の末尾にカーソルを置き、Shift キーを押しながら Enter キーを押します。」と書かれていますが、このとおり操作しても、文字の配置は全然変わりません。 どこかおかしいのでしょうか。 両端揃えと左揃えの違い、両端揃えと均等割り付けの違いもよくわかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Wordで、何故か中央揃え等が出来なくなってしまいます

    何故かワードで文字を打って「均等割りつけ」や「中央ぞろえ」、「右、両端ぞろえ」をしようとして均等割り付けのボタンをクリックしても反応しません。他の、「文字の網掛け」などのボタンはクリックしてもきちんと押すことができるし、反応してくれるのに最初に書いた4つのボタンはびくとも反応してくれません…。 仕方ないと思い今まで打ったデータをコピーし、もう1回ワードを開いたり、新規作成したりしてそのデータを貼り付けしてもやっぱり両端揃えなどが出来なくて困っています。「両端揃え 出来ない」等で検索しましたが解決しませんでした。どなたかご回答お願いします。 ※打っている文章はワープロ検定1級の過去問題です。(なので表が出てきます。このことも関係するのでしょうか)

  • Word2007の表中の文字配置についての質問です

     こんにちは.  Word2007を使っています.表を作成後その中に文字を入力するのですが,私の場合「中央揃え」でセル中の文字を配置させることが多い訳ですが,中央揃えで入力して保存しても,一旦ファイルを閉じ,再度そのファイルを開くと「左揃え」になってしまっているのです.Word97の頃から15年近くWordを使っていますが,こういうことは初めてです.何が原因なのでしょうか….但し,昔Word97で作ったファイル等を今Word2007で開くと,中央揃えで作った表はそのまま中央揃えで表示されます.ネット上で情報を得ようとしましたが,これといった解決策に巡り会えていません.何をどうすればよいのか御存じの方いらっしゃいましたら,教えて頂けないでしょうか….  どうぞ宜しくお願い致します.

  • ワードの差込印刷について

    初心者です。 私は、仕事でワードとエクセルなどを使う事務職をしている者なのですが・・・ エクセルで作ったデータをワードに差し込み印刷する場合、例えばエクセルには、10.0となっているのにワードに差込をすると、10.016293254586のように異状に小数点以下が表示された状態で差込されます。 エクセルの方に問題があると考え、10.0のセルを調べたのですが、エクセルでは10.0としか入っていません。セルの書式設定などで文字列に変えたりいろいろ試したのですが、無理でした。なぜなのでしょうか? 私のパソコンは現在XPなのですが、エクセルが98を使っていた時代に作ったファイルなのが何か関係しているのでしょうか?解決法をぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ワード2000のデータが2MBって大きすぎませんか?

    ワードについてお尋ねします。A4サイズで14ページほどの文字ばかりのデータなのですが、旧バージョンではせいぜい40Kほどだったのが、ワード2000だと何と2.5MB位になってしまうのです。これはどういうことなのでしょう? 他にもおかしい事が多々あり(例えば1行だけをセンタリングすると文章全体もセンタリングされてしまう。表中の文字揃えをいじると必ずフリーズする等)バグなのかウィルスかそれともハード容量が足りないのかと色々探ってはみるのですがなかなか解決できません。何かヒントになるようなことがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フリーワード検索したい

    お忙しいところすみません。 質問させて下さい。 今データベースの中から愛を含む文字列を持つレコードをすべて取り出したいと思っています。ただし、この愛は名前の欄に入っていてもいいし、他の欄に入っていてもいいとします。こういう場合 select from mytable where **=`%愛%`といった書き方ができません。何か簡単なき記述方法はありますでしょうか??よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • Java
  • ワード2002の文字選択で困ってます。

    初歩の初歩ですが、過去ログになかったので 質問させていただきます。 ワード2002(XP)で縦書きのはがきを作成しています。 会社名・住所・氏名・電話番号などを 長さをそろえるために均等割付をしたいのですが、 下揃えにした文字列を選択しようとしても、 下の改行マークまでどうしても選択されてしまいます。 オプションなどをみて、これかなあと思うところを 変更しても、ダメです。 他のPCのword2000では、ちゃんと文字列だけ 選択ができるのに、どうしたらいいのか 困っています。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Word2003のマクロで以下の処理をしたいと思います。

    Word2003のマクロで以下の処理をしたいと思います。 ◆サンプル文書     【ここには図があります】       図表番号1  ・・・をする場合は、図表番号1を参照してください。 ◆実施したい処理  『図表番号1』の書式を中央揃えにしたい。  図表番号は『図表番号2』『図表番号3』といったように複数あるため、  全ての図表番号の書式を中央揃えにします。  また、本文中にある「図表番号1を参照・・・」の書式は変更しません。  まとめると、図の下に記載した『図表番号*』の書式を中央揃えにしたいと  いったものです。 ◆その他  マクロではなくても実施する手段があるかもしれませんが、この機会にwordのマクロを  覚えて、汎用的に活用出来るようにしたいと思います。 以上、よろしくお願い致します。