• 締切済み

レッドテールキャットの赤ちゃんなのですが……

今日、我が家にお迎えした子なのですが……ヒーターにピッタリくっつき、下向き、直立状態で、全く動きません……水質が変わったからでしょうか……水温は25℃あります、、、

  • 6mj
  • お礼率0% (0/1)
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

お迎えした子がヒーターにくっついて動かない状態であるとのことですね。心配ですが、まずは冷静に対処方法を考えていきましょう。 最初に考えられる原因は水質の変化です。水温が25℃ということで、一般的には適温といえますが、他の水質の変化がある可能性も考えられます。飼育環境での水質管理は非常に重要ですので、まずは水質テストキットを使用して、水質が安定しているか確認してみてください。特に、アンモニアや硝化物などの有害物質の濃度が高い場合は、深刻な問題となる可能性があります。もし水質に問題がある場合は、水替えや浄水装置の導入などを検討しましょう。 また、動かない原因としてはストレスが考えられます。飼育環境や餌事情、他の生体との関係など、ストレスを感じてしまう要素があるかもしれません。こういった場合には、飼育環境を見直す必要があります。例えば、適切な水槽サイズ、適切な装飾品や隠れ家の設置、適切な餌の提供など、ストレスを軽減する対策を行いましょう。 また、病気や感染症の可能性もあります。もし飼育している生体が他の生体と一緒に飼育されている場合は、感染症のリスクもありますので、他の生体にも異常がないか確認してください。もし病気の症状が確認できる場合は、専門家に相談し、適切な治療を行いましょう。 以上のことを踏まえながら、適切な対策を行っていただければと思います。ただし、正確な診断を行うためには、専門的な知識を持つ獣医師や専門家の助言を仰ぐことが重要です。最終的な判断は専門家の意見を受けて行ってください。どうぞ、飼育環境の見直しや必要な処置を行って、お迎えした子が元気を取り戻せるように頑張ってください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • レッドテールキャットの病気??

    助けてください!!!!! 私の家で飼っている、レッドテールキャットくんの調子が悪くもうすぐ死んでしまうのかととても不安です。 初めは夏場の暑い時に水槽の底で泳ぐレッドテールキャットくんの体が半分浮きかけの状態になっており、餌も食べませんでした。温度計を見てみると30℃ぐらいになっていたので急いで水を替えて水温を下げました(クーラーはつけていないので・・・)→1ヶ月くらい前の事です。 その時は水を変えて2~3日で体調も戻ったのですが、それから定期的に体調が悪くなります。 初めの症状とは変わって、ヒレがボロボロになり餌を食べません。 あれからは水温もチェックしており、異常に温度が高い状態にはなっていないので水温のせいではないと思うのですが・・・。 水を替えても体調がもどりません(泣) 餌を食べないので、体力がなくなりまた体が半分浮いた状態になるのではないかと、とても不安です。 何かの病気なのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグに元気がありません

    我が家ではミドリフグを1匹飼っています。我が家にやって来てからは1年8ヶ月になります。  最近、隠れ家のようになっている場所でずっとじっとしたままほとんど動きません。食も細いです。秋まではこんなことはなかったのですが、水温のせいなのでしょうか?ヒーターは入れていますが、水温は23度程度まで低下しています。  それとも水質のせいでしょうか?  手を打てないまま死なせてしまってはかわいそうなので、何とかしてあげたいのですが、どなたか考えられる理由をおしえていただけませんでしょうか。

  • レッドテールキャットが元気ありません

    初めて質問させてもらいます。どなたかお分かりでしたら宜しくお願いします。   2匹のレッドテールキャットを飼育していますが、 ことの始まりはあげた餌を二日後に吐き出し(餌はスーパーで売っているニジマスを5匹ほど)いっきに水が濁り気がついたときには大きいナマズ(80センチぐらい)が横になって今にも 死にそうな具合でした。 そのとき少し小さい方(70センチぐらい)は濁りの水の中すいすい泳いでいました すぐに水を半分ぐらい抜き、酸欠防止にエアレーションをして吐き出した餌を取り除き 何とか水替えも終わり少し様子を見ることにしました。 相変わらず小さい方は何事もないように泳いでいました。 大きいほうは何とか体制を持ち直したか、かろうじて呼吸をしている状態でした。 それから数日は動きも少なくひげは切れて半分ぐらいでした。 が餌を吐き出してから4日後には2匹でゆうゆうと泳ぐまでに回復しました。 あの時はもう本当にだめかと想いました。 そして2~3日後にまた餌ニジマスを、今度は4匹を与えました。 今回は均等に2匹ずつ餌を食べてくれて、これで大丈夫と思った数日後に 今度は小さいナマズの方がなんだか呼吸が荒く、尻尾をピクピクさせ、あまり動きません。 体も少し斜めに傾いています。 まぁ少し様子を見ようと思い、観察していました。 でもあまり様子がよくなることはなく、日々弱っていく感じがしました。 餌を与えましたが小さいほうはまったく食べません。 あれから2週間近く状態は変わらず、なんだか体も曲がっている状態です。 飼育環境ですが、1800*500*800 オーバーフロー水槽で水温は29度前後、 餌はニジマスを一週間に一回4~6匹 水替えは2ヶ月~3ヶ月に一度半分ぐらいです。 この環境で10年近く飼育しています。 今の状態ですが、動きは少なく体は少し斜めに傾き、ひげはかなり短く切れています。 ひれも少し切れ掛かっています。先ほどおわん2杯ほど塩を入れましたが 大きなナマズは塩を嫌がり逃げますが、弱っているナマズは塩のまかれた底をぐるぐる回り なんだか塩を受け入れている感じにも見れましたが…… 犬と違い病院も行けず、近くのペット屋さんはみんな辞めてありません… どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 長々した文章で読みず゛らいかもしれませんがどうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • レッドテールキャット!!

    レッドテールキャット!! 現在20センチほどのレッドテールを飼育しております!! はじめは5センチほどから飼い始め、メダカ→市販の冷凍アジと与えてきました しかし、最近餌をかなりほしがってるのに、まったくアジを食べなくなりました・・・ 代わりに人工飼料をダメもとで入れたのですが・・・やはり食べ慣れてないせいか食いつきません・・・ アジの場合、水面にきた魚に手で直接あげていたのですがにおいを嗅ぐと離れていくようになりました・・・ アジに飽きたと思い、生き餌ををいれようと探したのですが、どこの赤金も小さくとても食べれません・・・ 仕方なく小さな幼鯉をいれてみたのですが、まったくで・・・ どうしたらよいのでしょうか!? ほかにも(別の水槽で)アロワナやタイガーシャベルなどを飼ってますが皆食いつき良好です・・・

    • ベストアンサー
  • レッドテールキャットについて

    体長45cmくらいのレッドテールキャットがいるんですけど、一緒にレッドテールと泳げる魚はいますか? 教えて下さい。

  • レッドテールキャット

    レッドテールキャットと一緒に石巻貝を飼っていたのですが、レッドテールキャットが貝を食べてしまったのですが、そのままで大丈夫なのでしょうか?無理やり吐き出させた方が良いのでしょうか?教えてください。

  • 至急回答願います。

    至急回答願います。 熱帯魚は一度に何度まで水温が下がると白点病になってしまいますか? 今までサーモスタットのヒーターを入れていて水槽内の水温計が26.5度になっていました。 ですが今日初めてオートヒーターというヒーターに変えました。 そしたら水温計が25度まで下がったにも関わらずヒーターのランプがまだつかないのです。 1.5度下がった事になりますがこれにより白点病を発病してしまいますか!? 心配です!!

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラが口をパクパクさせます

    今日、寒くなってきたので金魚鉢に飼っているネオンテトラ用に下に敷くタイプのヒーターを買ってきました。 最初にはかったときは18度で慌てて温めたのですが21度を超えたあたり(約1時間経過)からネオンテトラ3匹すべてが口をパクパクさせはじめ24度の現在さらに口をパクパクさせています。 水は今日1/3変えたばかりで(カルキ抜き、バクテリア入り)水質にも問題なし 酸素は溶け出すタブレット状のものと水草を入れているので問題なし となるとやはり原因はヒーターしか思いつかないのですがこのままでも大丈夫でしょうか? なお水温計は二本あり、両方ともではかったのですがどちらも24度と出ました。 このままでは不安で寝られません

    • ベストアンサー
  • 海水魚の水槽の水温管理について質問させてください。

    海水魚の水槽の水温管理について質問させてください。 現在、海水魚を飼育しています。いわゆる「熱帯魚」系の魚ではなく、関東近郊の磯で取れるような小魚がメインです。水槽のテーマというか、目指しているのは「なるべく自然の磯の状態に近い水槽」です。 現在ヒーターを設置しておらず、先日水温を計ったら、15度ぐらいでした。一方、各種サイトを見てみると、冬はヒーターを設置して、水温を例えば25度(人によって意見が分かれるようですが)とかに維持する必要がある、というのが常識のようです。 で、ヒーターを買おうかなと思ったんですが、ふと「自然界(海)の水温はどれぐらいなんだろう」と思いました。気象庁のホームページを見ると、関東近郊(千葉・伊豆等)の海水温は、冬は15度とか、かなり低めになっています。 そう考えると、例えば25度とか、そういった水温は「暖かすぎる」ということにならないでしょうか。そもそもヒーターを付けることが「不自然」のような気もします。なぜ自然の状態ではヒーターなどなく、水温も低いのに、家の水槽だとヒーターをつけるべき、ということになるのか、いまいち腑に落ちません。 ヒーターをつけるべきかつけないべきか、明確な答えはないのかもしれませんが、考える上での参考意見を伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • レッドテールキャットとの混泳

    こんにちは。 現在レッドテールキャットを飼っています。 まだ6センチくらいですが1匹です。 レッドテールキャットと他の魚との混泳はあまり御勧めできないと 言われているのを知っています。 私の水槽は60で、120のものもあります。 しかし水槽が寂しいので新たに魚を同じ水槽で飼育したいのですが やはり難しいでしょうか? 私の希望は、他のキャットやナマズ類。 さらには、ブラックゴーストやアロワナ等の大型魚 もし皆様が可能ではないかと判断される魚がいれば教えてください。 混泳は無理だとありますが、グーグルで検索するとわりとたくさん 他の魚と混泳させている方がいます。 文章が乱立しているかもしれませんが、参考意見、回答(飼育に完全な回答はないのは理解しています)御待ちしています。