• ベストアンサー

DS-70000

背面のUSBコネクターは使用できませんとでます、ネットワークインターフェイス付きでパネル操作でスキャンはとりあえずできますがドキュメントキャプチャープロでは認識されません、もちろんUSBが接続できないのでエプソンスキャンも使えません。 対処を知っている方はお教え下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9445)
回答No.1

>背面のUSBコネクターは使用できませんとでます、 >ネットワークインターフェイス付きで こちらの仕様によると、 >https://www.epson.jp/products/scanner/ds70000/spec.htm >インターフェイス(注8)Hi-Speed USB / Ethernet 1000BASE-T >(注8) 複数のインターフェイスからの同時使用(同時アクセス)は不可 となっているので、ネットワークカードを増設しているならばUSBポートは使えなくなります。 しかし、EPSON Scan 、Document Capture Pro、ともにネットワーク接続も可能なはずです。 >EPSON Scan: スキャナーをネットワーク接続する >https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-m160t_series/netg/ja/GUID-01FDC64B-9B8D-4CAF-B016-8899C63D9717_ie.htm >Document Capture Pro ユーザーガイド >https://download4.epson.biz/sec_pubs/dcp/pdf/v31/ja/manual.pdf →スキャナに Document Capture Pro を表示する(29ページ~)、または EPSON Scan を呼び出してスキャンする(32ページ~) ソフトウェアからのネットワークスキャナ認識方法を見直してみてください。

RSC7
質問者

お礼

結果ですがWindows11でEPSON scan2なら動く様になりました、このデスクトップはEPSON系のみインストール(scanのds-860,es-h7200,gt-x770を使用)してましたがスキャンはWindows10環境のデスクトップではCANON系やその他もインストールして使用しており11との差はそれくらいなので11だから動いたのかEPSON以外インストールしてないから動いたのかわかりませんが…10の方で使いたかったので残念です、vuescanはネット接続未対応で試す事も出来ませんでしたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4355/10750)
回答No.2

解決の糸口ではないですが 私はブラザー製で無線とUSBでプリンターを使い分けるとユーティリティでUSB接続が使えない(Win11 Pro) ユーティリティから使えないが 他のアプリから使える ドキュメントキャプチャープロ固有の不具合であればアプリ側の問題じゃないか?と感じます 対応OSがWindows Vistaまでになっていますが まだVistaで運用中? https://www.epson.jp/dl_soft/readme/23662.htm Vista移行のOS運用だと何が起きても不思議ではないように感じます

RSC7
質問者

お礼

遅くなりすみません、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DS-60000のスキャンデータ

    DS-60000でネットワークインターフェイスパネルを使っています。 スキャンしたデータを一人ずつのPCではなく、サーバー上のフォルダに取り込む設定はできますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DS-60000 コンピュータ名が表示されない

    DS-60000を6年ほど会社で使用しています。ネットワークスキャンでネットワークインタフェースパネルにコンピュータ名が表示されていたのですが、Internet Explorer(以下、IE)サポート終了があるため、PC側のIEを削除したところ、コンピュータ名が表示されなくなりました。 念のため、Epson Scan2、Document Capture Pro、スキャナのファームウェアを最新に更新しましたが、解消しません。 なお、PC側からのEpson Scan2、Document Capture Proの操作によるスキャンは可能です。コンピュータ名が表示されないため、ネットワークインタフェースパネル上からのスキャン操作ができません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DS-50000の使い方

    会社でDS-50000の購入を予定しております。 そこで下記の使い方が出来るか教えていただけないでしょうか。 ・事務所(1階)から少し離れた場所(3階の書庫)にこのスキャナーを置いてLANで接続して運用したいと思っています。横にPCは置かない予定です。そしてスキャンしたデータは会社のNAS内の共有フォルダに入るようにしたいです。(共有フォルダに入れば、個人のPCへは直接入らなくてもよいです)この場合、オプションのネットワークインターフェイスパネルが必要でしょうか?無くても良いでしょうか?上記のような設定は可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DS-50000でスキャンできない

    スキャン操作をしても、無音でエラーもなくホーム画面に戻ってしまいます。スキャンは出来ていません ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DS-50000をUSB接続に変更する方法

    DS-50000(A3スキャナー)がネットワークパネル(EU-228)付属)(初期化済み)となっています。 USB接続で使用したいのですが、変更する方法を教えてください。初心者です。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-707A

    今までネットワーク接続して使っていたがPCと印刷・スキャンはUSB接続で行いたいが差し込んでも認識しない。 またスマホ印刷は今までどおりネットワークで行いたいが併用可能かどうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スキャンが出来ない

    表示パネルは設定画面で、スキャンするボタンがないので操作が出来ない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSON DS-570Wの初期化について

    EPSON DS-570Wを購入し1週間ほど経ちました。 高画質でのスキャンが必要な書類があったため、600dpiで設定してスキャンを行いましたが、スキャン中にSmartScanが落ち、その後スキャナとのUSB接続での認識はされているが、スキャンできない状態に陥っています。 使用環境はMaxOS10.14のMacbookProにUSBで直接接続しています。 OS、ユーティリティ共に最新です。 どうにかして本体をリセットしたいのですが、何か方法はあるでしょうか。 windowsにはEPSON Scanメンテナンスユーティリティがあるようなのですが、Macではそういったものはないようです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DS-50000の使い方

    DS-50000で、写真を4枚など複数置いて、1枚ごとに選択してスキャンしたいのですが、やり方が分かりません。一気に4枚スキャンされてしまいます。4枚の画像をそれぞれ選択して4枚の画像としてスキャンしたいのです。方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • USBケーブルで接続したがエラーE-1が表示

    EP-982A3です。 USBケーブルで接続したがネットワーク接続エラー「E-1」が表示する。 印刷もコピーも出来るしコンピューターからのスキャン操作も出来るがプリンター操作のスキャンを使用すると接続エラーが表示されスキャンが出来ない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。