• ベストアンサー

SSDとHDD,両方必要ですか?技術的に!

altium106_2の回答

回答No.3

NO2です。 補足から >edgeやアップデート これは用途というよりは使用するうえで必須のものですし、SSD、HDDの選択条件には当てはまらないかなと思います。 ノートの場合は1ドライブしか搭載できない(場合が多い)ので、その場合は今はSSDが良いと思いますよ。 HDDは外付けかNASで用意をするようでしょうか。

関連するQ&A

  • ノートPCにHDDとSSDを両方入れたいです!

    Diginnos Notebook PC Model No./ Critea VF-HE 画面サイズ 15.6型 を購入しました。 基本構成スペックの欄に、HDDの情報が乗ってあり、 オプション(カスタマイズ)でSSDがあったので、【SSD】インテル120GB(530シリーズ)【+10100円】を選択すれば、SSDとHDDが両方入ってくると 勘違いしていました。なので、今はSSDしか入っていません。 そこで、新たにHDD(外付けではありません!)を追加したいんですけど、このパソコンは可能でしょうか? よろしくお願いいたします!

  • HDDかSSD、どちらにするか

    デスクトップの購入を検討しています。ストーレージをHDDにするかSSDにするかで迷っています。 Online上で学んだこととして、「これから購入する場合は、SSDが絶対お勧め!」という具合に、その説明が書かれ、またHDD,SDD両方のメリットデメリットについて触れられていました。 SDDのデメリットとしてはこちらの方が寿命が短い、とありました。最大の魅力はその速さにあるように書かれていました。 …中途半端にかいつまんで書かせてもらいましたが、実際にはもっと双方についていろいろと説明がなされ、その上でSDDは必須、というように言っていました。 PCには詳しくないので、この点について、精通していらっしゃる方々のご意見を聞いてみたいと思い質問させてもらうことにしました。 質問です。 そのサイトの意見のように「これから購入する場合は、SSDが絶対お勧め」に関してどのようにお感じになられるでしょうか? 私個人としては、2年前にLaptop Windows10 Core i3 (第8世代)を買い、それはやはりHDDですが、特に遅いと感じることなく使っているので、きっと新たにHDD搭載のデスクトップを買って使っても、まったく不便に思わない事と想像致します。(が、SSDが超高速となると、そもそもせっかちな方ですから、それは喜ばしいことに違いない、とも思いますが…)

  • HDD+SSDの、両方内臓されているPCについて

    ウィンドウズ7、HPのパソコンです。 500GBのHDD+約120GBくらいのSSDの両方内臓されている ノートPCです。 「コンピュータ」をクリックすると、SSDのほうに優先的にデータが保管されて いるようで、HDDには全くデータが保管されていません。 あまり使わない、ソフトやその他データをHDDのほうに移したいのですが、 普通にドラッグ・ドロップして、移しても問題ないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • HDDとSSDを二個積む

    HDDとSSDを両方積むことは可能ですか? 機種はSX2311です。積む場所は考えずに二個接続することは可能でしょうか? また、SSDは120GBを積む予定です。いいSSDがあれば教えてください。【安いもの】また、接続を複数にする場合二つに分ける時にコードが必要になると思うのですが、どれを買えばよいでしょうか?購入先は(amazon)でお願いします。

  • データのhdd⇔ssdについて

    これまで使っていたノートPCが壊れてしまったため、新しく買い換えようと思います。 これまでのデータファイル(写真/音楽/テキストファイル/お気に入りなど)は外付けのHDDにバックアップしてあります。 これから買い換えようと思うPCは、SSD搭載です。 以下について、教えてください。 1) バックアップデータ(HDD)を、新しいノートPC(SSD)にコピーするには、普通にコピペでよいのでしょうか? 2) 1)を行ってから、これまで同様に、HDDにデータをバックアップしたいと思っているのですが、その場合もSSDからHDDに普通にコピペでよいのでしょうか? HDDとSSDについていろいろと調べてみると、データ移行ソフトが必要などという情報があり、上記2点が気になっています。 「ソフトなど動かすシステムファイルを丸ごと、SSD→HDDやHDD→SDDにコピーして動かしたい場合にデータ移行ソフトが必要」ということならよいのですが・・・。 以上、初歩的な内容になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • HDDからSSDへ

    こんにちは,いつもお世話になっています 本日はHDDからSSDへの移行に際しての質問です 今現在,自作のPCを使っているのですが購入時にケチってハードディスクを1つしか買っていません ここで本題ですが SSDの実装(OSなどを入れるため)で参考サイトを見ると大体HDD2つあることを前提に話しています CドライブのデータをDドライブにしてから 移行用ソフトなどでCドライブのデータをSSDへコピー(クローン)するというものです この場合私のようにハードディスクが1つしかない人は2つ目を購入するしかないでしょうか? ご教授願います! それとSATAケーブルでSSDを繋げたのでBIOS画面ではドライブが2つ認識されてるのですが(現在つかっているハードディスク+SSD),何故か両方ともBIOS画面でハードディスク扱いで,しかもPC立ち上げてマイコンピュータを見てもCドライブしかありません(現在使っているハードディスク) こちらも出来ましたらお答えいただけたら幸いです

  • SSDについて

    SSDについてです。 SSD120GBとHDD1000GB(1TB)両方をつけたPCを買おうと思っています。 そうした場合どちらになるんですか? (1)HDDの容量は二つの合計1120GB (2)HDDの容量1000GB(1TB)とSSDの容量120GBは別々 あと(2)の場合、PCから何かをDLしたときにSSDに保存するかHDDに保存するか 分けなければならないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • HDDからSSD換装後のリカバリができません

    PCは富士通のFH56/DDです。 2TBの内蔵HDDが故障してWindows7が起動しなくなったため、これをきっかけにSSDへ交換しようと思い、128GBのSSDを購入、リカバリディスクを作成していなかったので富士通よりリカバリディスクを購入しました。 ディスクよりリカバリ画面に進むことはできたのですが、「ハードディスクの容量が不足しているため、 リカバリできません」というメッセージが出てしまい、そこから進むことができません。 SSDの容量は少ないにしても、Windows7のリカバリにはもっと容量が必要なのでしょうか、それとも何か方法があるのでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • HDDをSSDに交換する?

    Acerの2011年モデルのノートPC(Win7)を使ってます! HDDは500GBなんですけどそこまで必要無いし、 頻繁にネット閲覧に使ってるのでSSD化してみたいです! SSDの容量は240GBくらいのにしようと思ってます。 たいしたデータも入ってないのでまるごとバックアップはしなくていい感じです。 HDDからSSD化するとどれくらい凄いんでしょうか? SSD化するときの注意点やアドバイスなどもあれば教えて下さい(´・ω・`)

  • デスクトップPCのHDDからSSDについて

    スペック メーカー:NEC 型式:VALUESTEAR PC-VC5001D OS:XPのHOME,SP3 CPU:Pen4 1.5GHZ  メモリ:768M  HDD:内蔵3.5インチHDD IDE接続 80GB ATA100 の環境で使用しています。 思い出のあるPCなので、サードマシンとして使用してます。 HDDがそろそろやばそうなので、SSD化したいと思うのですが、交換できますか? dynabookで、HDDを交換したことがありますが、SSDはありません。 そのときは、バッファローの2.5インチHDDに交換しました。 付属していた引越しソフト(AcronisMigrateEasy)で、無事立ち上がりました。 このソフトでもSSDに引越しできますか? SSDにしたい理由ですが、このPCはHDDへのアクセスが多く、常にカリカリと音がしており、音がうるさく読み込みも遅いからです。 宜しくお願いします。