• 締切済み

オイルヒーター時のサーキュレーターの向き

オイルヒーターを使いながらサーキュレーターも併用して使っていますが、よくサーキュレーターの向きは「上向き」とあります。しかし、私は床にあまり物を置きたくないのでタンスの上に置いてそのまま平行に天井付近に向けていますが、これって効果はありますか。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 効果、はありますよぉ。 高い位置に集まった、より温度か高い空気が天井付近を伝わって、反対側の壁などから一定量が下向きの流れとして押し出されてくれます。 より効果が良い使い方としては、高い位置の空気を人がいる空間の手前あたりに直接送り届ける方がベターではありますが。。。 「室内の空気循環」という意味からは、床付近から天井の隅の方へ、という併用もありますので、これに比べたら、暖かい空気を直接押し出している。という現状の方が、高い効果が得られている。という考えもできますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.1

>タンスの上に置いてそのまま平行に天井付近に向けています ある程度の効果は期待できるといえます。 というのは、サーキュレーターと天井まで数十センチの間隙が あるためです。 ご存じのように、温められた空気は天井付近が最も高温で、 床面が最も低温という温度分布です。 もし、サーキュレーターが天井付近にある場合なら、 真下に向けたほうが熱循環がよりよくなるハズです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空気を下向きに送れるサーキュレーターが少ない

    主流のサーキュレーターは水平か上向きばかりです。 どうして天井にたまる温かい空気を下向きに送れるサーキュレーターが少ないのでしょうか? 石油ファンヒーターで上にたまる温かい空気をエアコンの暖房でもサーキュレーター同様に下向きに送風することが出来るから需要が無いのでしょうか? https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2305_00058/

  • オフィスでクーラーを有効に効かせるサーキュレーターの置き場所。

    28坪のオフィスに、天井に噴出し口がある空調設備が1ケついています。 風が直撃する人は寒いし、当たらない人は暑い。という状況を解消するために、サーキュレーターを購入しましたが、どういう向きで設置するのが効果的なのでしょうか? 床から天井に向ける? 高いところ(180cmのキャビネットの上)において、部屋の端から風を送る? 冷たい空気は下に溜まって、暖かい空気は上に溜まるというのはわかるのですが。。。 空調には、いちおう、スイングモードもありますが、あまり効果はないみたいです。 ご教示いただけると助かります。

  • 暖房(エアコン)の時のサーキュレーターの置き場所

    暖房(エアコン)の時のサーキュレーターの置き場所&向きについて 暖房(エアコン)使用の時、どの場所にサーキュレーターを置くのが最適でしょうか? 部屋の写真を添付します。写真では一応エアコンの対面の場所に上向きに置きました。 また、首ふり機能も使えるので、首ふりにした方がいいでしょうか? ただ、ベッドの枕部分の高さが、空気のすい込みを邪魔するんではないかと。 中々、いい効果が発揮出来てないみたいで。 いいアドバイスをお願いします。 *部屋は約6畳、フローリングです。

  • サーキュレーターの風向き

    夏は床と平行に…と書いてあったのでそうしてるのですが、足元は確かに涼しいのですが天井に近い部分は暑いままです。 冷気は下に溜まるんだから天井に向けて冷気飛ばした方が効率的な気がするんですけど、何で床と平行にするんですか?

  • サーキュレーターと扇風機の違いは?

    以前扇風機を天井に向けて回した事があるのですが、まるでどこからか隙間風が入ってきてるみたいで気になるし、風のせいで逆に寒く感じてやめました。 サーキュレーターも結局は、扇風機の「弱」と同じくらいの風が起こるのでしょうか? それとももっと弱い風力なのがサーキュレーターなのでしょうか? また、床に置くのが一般的だと思うのですが、床に置くと邪魔になるので、棚の上に置きたいのですが、 高い位置から天井に向かって回すのは効率が良くないですか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • サーキュレーターか扇風機を買いたい。

    サーキュレーターか扇風機を買おうと思ってあれこれ迷ってます。 夏は、エアコンのある部屋から無い部屋に向かって冷気を送る目的で。 冬は、勾配天井のロフトふきんに溜まる熱気を下に吹き下ろす目的で使用しようと思ってます。 (下から冷気を上に打ち上げる方法は、天井が高いせいかあまり効果なく、熱気を吹き下ろす方が効果を感じました。) どちらかというと冬の効果を重視してます。 こういう目的の場合、そもそもサーキュレーターと扇風機どちらがおすすめですか? また、首振り機能はあった方が効果的でしょうか?

  • 冷房時のサーキュレーターの使い方

    検索してみると、エアコンの対面の床から エアコンに向かって上向きに風を送る方法と、 水平方向に風を送って冷房時の床の 「冷気溜まり」をそのまま利用する という二つの方法が紹介されていました。 私は寝るときに主に使いたいので、 水平に風を送る方法だと、体に風が当たって 良くないのではないかと思っています。 一方、エアコンに向けて風を送る方法は、 部屋の上下の温度のムラが無くなり、 エアコンの設定温度(部屋の天井付近の温度センサー) が正確に反映されて設定温度より寒かったり暑かったり するのが解消される気がします。 ただエアコンに向かって風を送るのは、 エアコン自体の冷気の放出とぶつかってしまい良くないのではないかと 思うのですがどうでしょう? ただ真上に向けるだけが良いのでしょうか? 28℃は寒いけど、29℃は暑い、風量を強にしたり弱にしたり 色々試行錯誤しても丁度良い寝心地の温度になりません 素人があれこれ無い知恵で考えてみました。 どうか皆様のお考えをお聞かせください。

  • 暖房時サーキュレーターは省エネに意味がありますか?

    エアコンを主暖房としています。 仮に、サーキュレーターを付けた場合、本当に省エネに効果があるのでしょうか? 床面の冷たい空気まで暖める必要があり快適にはなると思いますが、今まで温めていなかったところまで温めるため果たして省エネでしょうか? 簡単に実測して計算してみました。 サーキュレーターを使う前の平均室温は、 (25+22)/2 + (16+22)/2 = 21.25度 これをサーキュレーターで平均23度へ持っていこうとすると、この差となる1.75度ほど余分の熱量が必要になるように思います。考え方に間違いがなければ、省エネにならないような気がしています。 実際どうなのでしょうかね? 参考 エアコンを付けて10時間後に計測(誤差プラスマイナス2度) エアコン設定温度23度 天井付近(2m)温度は25度 床上(1m)22度 床面(カーペット)温度16度

  • サーキュレーターの風の方向について

    我が家は戸建で約20畳のLDKに吹き抜けのリビング階段の作りです。 二階の吹き抜け天井部にシーリングファンが設置されております。 暖房はファンヒーターとエアコンを状況に応じて併用し、常にシーリングファンを回しております。 ただし、いくらシーリングファンを回してもリビング階段を上がり二階に行くと 二階の廊下の方が暖かい状況です。 シーリングファンだけでは空気の循環が間に合わないと思い、最近はリビング階段を上がった二階の廊下に扇風機を出してシーリングファンに向けて(二階の天井に向けて)回しております。 そこで質問です。 扇風機よりサーキュレーターの方が良いと思い購入を考えていますが サーキュレーターはどこに向かって風を当てるのが良いのでしょうか? 一階から一階のエアコンに向かってが良いのか、二階からシーリングファンに向かってが良いのか。一階から天井のシーリングファンに向かってが良いのか。 それ以外が良いのか? また、シーリングファンがある場合はサーキュレーターより今のように扇風機を二階で回しておいた方が良いでしょうか? 二階に溜まった暖かい空気を扇風機でシーリングファンに向けて流し、シーリングファンで下に下すイメージで現在は扇風機を回しております。 よろしくお願いします

  • エアコン・オイルヒーター・kWhあたりの効率

    電気料金は無視してアドバイスをください。 エアコンは即暖性があり、オイルヒーターやパネルヒーターはゆっくり暖まります。 エアコンは室外機があり、外気温によりその効率が変わると思います。 オイルヒーターやパネルヒーターは熱源が室内にあります。 あとエアコンは空気が乾燥するため、加湿器がフル稼働です。 加湿器はヒーターと気化式の両方があるタイプを持っていますが、 エアコンによって、湿度が常に40%付近のため、300wの加湿器が1日の80%動いています(あと加湿器の音も結構うるさいんですよね) 気密性が高めで、温度センサーで常に温度を維持するような使い方の場合、 どちらが電気料金的に効率がいいですか? 天井埋め込みの200Vのため、エアコンが1日にどれくらいのkWhを使っているか わからないため、まったく予測が付かないのです。 外気5度、室温設定20度、配管4mという感じです。 オイルヒータなどを使ったら、空気も乾燥しませんし、気化させる轟音も聞かなくていいのかなと。