• 締切済み

こんにちは

弓道で矢を取りに行った人に気づかず矢を放ってしまい矢がささってしまった事故など過去にありますか?

noname#259630
noname#259630
  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17659/29485)
回答No.1

こんにちは そういう事故はないと思いますが アーチェリーで人に当たった事故はありました。 http://kyudo.blog3.fc2.com/blog-entry-414.html 弓道の事故事例 https://ecoecoman.com/kyudo/attention/

関連するQ&A

  • 弓道 引き手小指の矢

    弓道で矢を射る際、引き手小指(薬指?)に、 放つ矢以外にもう一本矢を握る人をたまにTVで見ます。 アレは何の為のものなのでしょうか?

  • 弓道の矢の修理について、矢の直径、筈のサイズ

    中学生の子供が部活で使用している矢から、「筈」の部分が取れてなくなってしまいました。弓道場に置いてある、「筈」を着けてみようとしたら、矢の外周と、筈の差し込む部分の径がほぼ同じくらいで、中に入りませんでした。 私は、弓道についてはほとんど解りませんが、矢や筈にはサイズの違うものがあるのでしょうか? 近くに弓道具を扱っている店も無いので通販を利用したいと思うのですが、サイズについての知識が無いので困っています。 使用している矢は長さ102ミリ(筈を付けるところから、矢じりの先端まで)直径は約7ミリくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 和弓の矢の修理について

    息子が中学で弓道をしています。 矢の羽が破損してその都度新しい矢を 購入しています。修理に出せば直せるとは 聞いていますが、ほとんどの人は買い替えて いるので、それにならっているのですが シャフトはほとんど傷んでいません。 そこで、羽の部分は自分で付け直すことは 出来るのでしょうか。 もし出来るのでしたら、やり方を教えて 頂きたいのですが。よろしくお願いします

  • 弓道の弓って・・・。

    弓道用の弓って何で出来てるんでしょうね?それから矢の羽とかって何処から持って来るんでしょう・・・? 弓道に興味があって、やってみたいんですけどこれだけがすごく大きな疑問で・・・。 それと、買うとしたら弓矢はどのくらいかかるんでしょう。教えて下さい。

  • 弓道の的について

    他愛ない雑談の中で、知り合いの妹が弓道部に入ったという話を聞いたのですが、そのときふと疑問に思った事があります。 弓道では当然、矢を的に当てると思いますが、その矢ってすぐに抜くものなんでしょうか? 抜かないと、次に放つ矢の邪魔になりそうな気がするので。 野球部の球拾いみたいに、部員が抜くのかなと漠然と思ったのですが、そんな感じなんでしょうか? あと、矢が刺さりまくったら、的自体ぼろぼろになりそうなのですが、これって頻繁に代える物なんでしょうか。 ちょっとした疑問なのですが、よろしくお願いいたします。

  • 弓道で肩を出して矢を打つのは何故ですか?

    弓道で肩を出して矢を打つのは何故ですか?

  • 弓道 ねらいと矢所について

    弓道 ねらいと矢所について 高校で弓道をやってます。 最近、後ろをねらっていると言われるのですが、矢が前に飛びます。 なぜだか教えてください。 お願いします。

  • 弓道をやってる人たちに聞きたいこと。

    ちょっと弓道に関して精神的な面を調べる必要があるので、差し障りなければ答えて頂ければ幸いです。  1 弓道を始めたきっかけはなんですか? 2 弓道をやってて辛かったこと、厳しかったことはどんなことですか? 3 逆に嬉しかったことや、弓道を続けていこうと思う理由はなんですか? 精神的な面に関してはこんな感じです。 あと これは 私が弓道の体験に行ったときの話なんですが 弦を矢をつがえないまま弾くと弓を持ってる手の骨が砕ける(骨折)するってホントですか? それから 弓の練習や試合についてですが、基本、的の中心に矢が刺さればOKなんでしょうか? そういった技術面でも、弓の先生がおしゃってたことで あぁ なるほど と納得したことなど 聞かせていただけるとありがたいです。

  • 弓道において、矢一本は何秒ぐらいで引くのが良いので

    弓道において、矢一本は何秒ぐらいで引くのが良いのでしょうか。 演舞をやられるような師はどれくらいなのでしょう?

  • 弓道の矢の羽根について

    弓道部に入り、矢筒をかったのですが矢をしまうとき羽根同士がぶつかって羽根が痛むということはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう