• 締切済み

野良猫が…

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.1

輪禍死で間違いないでしょう。 昔飼っていた猫(当時放し飼いでした)が妹の目の前で車にはねられて、即死。 遺骸がそんな感じに⋯ 目撃してしまった妹はもちろん、当時から放し飼い反対派だった私もショックを受けました。

関連するQ&A

  • たまにえさをやる野良猫がいるんですが

    たまにえさをやる野良猫がいるんですが 先日みかけたら片目がお岩さん状態になっていました まぶたは半分ほど開き、眼球に白い膜が少し出ていて、目の周りに目ヤニがこびりついています 眼球そのものが傷ついてるようには見えません これは目の病気でしょうか?それとも猫同士の怪我などが原因でしょうか ほうっておいて直治るものでしょうか? 猫はわりと老猫です

    • ベストアンサー
  • 怪我をした野良猫がいます

    近所に野良猫が多くいるのですが、そのうちの一匹が怪我(大けが)をしています。 怪我の状態は背中~お尻の皮膚が数カ所大きく、深くえぐれて血がだらだら出ています。かまれたような傷もあります。 怪我に気づいたのは2週間程前。その時は今よりも傷が小さく、既にかさぶたになっていたので、治りかけているな、と判断していましたが、先程見かけた所、上記のような本当にひどい状態になっていました。 歳はおそらく1歳弱くらいだと思います。痩せてはいるものの、ちゃんと鳴いて、ちゃんと動いています。 200m先くらいに病院があるのですが、あと数時間またないとやっていないようです。 とりあえず、ご飯をあげてみたものの、少し警戒心が強く距離を保たないとダメでした。がんばればご飯を食べている隙になでれるかな?位。 病院までつれていくのに良い案はないでしょうか。人通り、車通りの激しい道を行かなければいけませんし、傷が大きくえぐれているのでタオルなどで巻いてしまうと傷口にべったりついてしまう状態になると思います。ちなみに、車はありません。 とりあえず病院に相談するべきでしょうか・・・。捕まえれたら、いったん部屋までつれていくべきでしょうか。 緊急です。お願いします!!

    • 締切済み
  • 野良猫について

    以前野良猫の気持ちについて質問した者です。 その際はいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。 質問した時にもちらっと書いたのですが近所の野良猫さんの怪我がひどくなってきていてもしかすると他の野良猫さんとのけんかで負った傷ではなく皮膚病かもしれません。 2,3日姿を見せなかったので心配していたのですが今日の夕方いつものおばあさんの玄関前ではなく数メートル先にいました。心なしか元気がなく以前は近寄ると逃げていったのに逃げる事もせずに痒いのか地面に怪我をしたところをこするように寝そべっていたりします。 姿を見せなかったせいか少し痩せてきて近寄って触ってみても逃げようとしないので心配になって病院に連れて行こうと抱き上げましたが思いっきり暴れられてそのまま逃げられてしまいました。 いきなり抱き上げられて怖い思いをさせてしまったのでしょうか?もしそうだとしたら怖い思いをしてしまった野良猫さんはもう姿を見せなくなってしまうものでしょうか? 今は玄関前に餌とお水を置いて出てきてくれるのを待っている状態です。 なんとか病院に連れて行くためにも捕まえたいのですがなにか方法はありませんか? また皮膚病(?)が原因で死にいたることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の死因について…

    ねこについて知識のあるかたどんな些細なことでも結構です、教えてください。 先日私の住んでいる家の庭に野良猫が死んでいました。見たところ外傷は無く、崩れ落ちるように倒れこんでいました。猫の習性として死期が近づくと、人目に付かないような場所で死を迎えるといいます。しかし、倒れていた場所は窓をはさんだすぐ近くで、ただ眠っているようでした。 何か毒性の物でも口にしたのかとも思いましたが、嘔吐物や舌も出ておらず穏やかな顔をしていました。 こういった場合の死因は何だと考えられるでしょうか? 場所の環境としては、街中で近くに飲食店がたくさんあり、残飯などを食べているようです。私の家では完全室内飼いの猫がおり、窓越しに野良猫たちがよく遊びに来ます。(窓を開けると逃げて行きますが)ただの寿命であればいいですが、最期場が最期場ですので気になってしまいます。猫の死を看取ったことのある方など、ご意見頂けたらと思います。

  • 下半身が動かない野良猫を獣医さんに連れて行きました

    さっき、道で動けなくなった大人の白猫(野良猫)を見つけました。 鳴いており、下半身が動かせなくて、横たわっていました。 1番近い動物病院に 抱えて連れて行きました。 獣医さんは、猫の足をつまんで 後ろ脚が麻痺している、と言われました。 注射をしていました。 レントゲンは撮らないと言っていて 入院して、様子を見ると言われました。 このまま、最悪下半身は動かないかもしれない 交通事故かもしれない、といわれました。 車に轢かれた跡は 私が見る限りありませんでした。 野良猫のようです、とも獣医に伝えました。 1:猫は、車に轢かれても、出血しないで 下半身が動かなくなるのでしょうか? 2:下半身が動かないのに レントゲンを撮らなくていいのでしょうか? 3:飼い猫と、野良猫で 獣医さんの処置は 違ってくるのでしょうか? 今まで飼った事がなく、猫の事が、まったくわかりません。 しかも、怪我した猫を 獣医さんに連れて行ったのも初です。 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の前に怪我をした野良猫が…

    猫について… 発見時:小屋の前に怪我をした1匹の黒猫(♂)が泣いていました。 年齢:はっきりとした年齢は分からないのですが、家で飼っている猫(♂)と見比べてみるとだいたい1歳未満ではないかと考えられます。 怪我の状態:血は出ていませんがネズミ捕り器のようなもので左前足を挟まれてしまっているようで、骨は折れています。 その他: 首輪はしていないのですがとても人慣れしていて前足をひょこひょこさせながらすり寄って来てくれます。 私はいま高校3年生でお小遣いも月3000円です(バイト禁止)。怪我をした野良猫を病院へ連れて行った事がある方はどのくらいかかったか教えていただきたいです。 母や姉に相談しても「今いる猫1匹でも大変なんだから無理でしょ」だったり「お前は責任なんて無いからそんなに簡単に言えるんだ」と言われてしまいました。 1番近い病院まで車で40分かかります。今日はまだ暖かいのですが雪が降ると-4℃は当たり前です。 ・野良猫にかかる動物病院の費用 ・母や姉への説得方法等アドバイスどうかお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫の気持ち

    いつもお世話になっております。 今度子猫を飼おうと思っているのですが 近所に野良猫さんがいます。毎日向かいの家の方が朝晩とご飯をあげているのでその頃になると向かいの家の玄関で待っています。 もし我が家で子猫を飼ってその子が外を見ているとき我が家の子猫に気づいた野良猫さんは「あの子猫いいなぁ、飼ってもらえて・・」 なんて思うんじゃないかと思うとなんだかその野良猫さんが可哀相になってしまいます。 私の家でその野良猫さんを飼えばいいと思いますが向かいの方が高齢で毎日欠かさずあげているのをみるとそれも出来ずにいます。 (今は他の猫をけんかしたらしくて怪我をしています。病院に連れて行こうと近づいて見ましたがあっさりその家の敷地に逃げられてしまいました。前は毛に血がにじんでいましたが昨日みたらかさぶたになっていたのでそろそろ治るのかしら・・と思っています) 野良猫さんは他の家の猫を見て「うらやましい・・・」とか思ったりするものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫に引っかかれました

    こんにちは。 昨日の夜10時ごろ野良猫がいたので、手を出したらいきなり飛び掛ってきて手の平(人差し指の第2関節から付根まで)を引っかかれました。 3cmくらい引っかかれ、血も出ました。 外にいたので消毒などが出来ず、やむ終えず持っていたお茶で傷口を洗いました。 家に帰ってから薬用石鹸で洗い消毒液をつけました。 今日もまだ赤みと痛みがまだある状態です。 野良猫だったので病気などの心配があるのですが、このまま普通に生活していて大丈夫でしょうか? それとも病院に行ったほうがいいでしょうか? 病院に行くのであれば何科に行けばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫を家猫にした方、助けて下さい

    野良猫を家猫にされた方に質問です。 我が家には此処1年程通って来る雄の野良猫がいます。 最初は小さかったのですが1年程経ち、随分大きくなりました。 餌を食べたり、今では1日の殆どをうちで過ごし、たまに外に行く程度まで我が家に馴染んでくれております。 このままの生活でもいいと思っていたのですが、此所最近他の野良猫と喧嘩をするようになったらしく、怪我をしてぼろぼろになって我が家に逃げ込んで来ることが多くなりました。 ウィルスが入ったりして死んでしまっては……と思い、彼を我が家の家猫にしようと決意したのはよかったのですが。 我が家に閉じ込めてから二週間、ずっと鳴き続けております。本当に一日中!(´・_・`) 躾をするため鳴くたびに霧吹きをしていますが、なかなか直りません。 夜中は私を起こし、夫を起こし、猫が大好きだった夫があまり構いたくないと言いたくなる位には参っています。 野良猫を家猫にした皆さん、是非お力を貸していただければと思います。 このままでは追い出す他ありません。 ちなみに昼間はあまり寝かさないでたくさん遊んで、夜にはご飯をたくさんあげて、暗い部屋に隔離しております。 助けて下さい!(/ _ ; )

    • 締切済み
  • 面倒をみている野良猫が、顔に大けがをしていました。

    面倒をみている野良猫が顔に大けがをしていました。数か月前にもけがをしたのですが、別の方がご飯に抗生剤を混ぜ与え、やっと治ってきたところでした。なのに今回も同じところとそのすぐ下に大きな傷ができていました。頬あたりの肉がえぐれているような感じで、肉が生々しく見えるような状況です。相当の出血はあったと思いますが、もう血は止まっていましたし、ご飯も食べました。皆さんなら病院に連れて行きますか?このまま様子をみますか?家にも猫を飼っているので、通院になっても病気が移らないかなどその辺も気にはなるし、でも野良猫も心配だし…とどうするか迷っています。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー