• 締切済み

40年以上前の児童書です

母親と子供2人が茶室ぐらいの小さな家に暮らしていて、夜寝る時には並んで寝られるスペースがないので、子供はハンモックを吊って寝ていた、というような話があったと思うのですが、何という本で誰が書いた物か分かりませんでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

自分的に調べてみましたが、ウエズレーの国またはとてもとてもあついひなどでしょうかただ年代がウエズレーの国が24年前とてもとてもあついひは10年前と違う気もしますが。

toyosta
質問者

補足

日本の話です 戦後しばらくしての話かと思います

回答No.2

小さな家の暮らし 柳本 あかね では?

toyosta
質問者

補足

最近の実用書ではなくて 40年以上前の児童書です 挿絵もあったと思います

回答No.1

もう少し情報はありますか?

toyosta
質問者

補足

それが・・・ 挿絵もあったかなくらいしか思い出せないのです(T_T) 子供の本です

関連するQ&A

  • 15~20年前の児童書

    15~20年前の児童書 話の内容はほぼ覚えていないのですが、イメージだけが鮮明に記憶に残っている児童書が気になっています。 ・児童書 ・話のイメージとしては、「メトロポリタンミュージアム」というみんなの歌  (不気味不思議という感じ) ・異世界か不思議な世界を旅しているか、強制的に場所に飛ばされている  (章ごとに場面が変わっている感じ) ・挿絵のイメージが、NHKで放送している「三銃士」を絵にした感じ ・話の最後にハンプティダンプティのような丸い人間(?)が2人出ていた気がする。 ・本自体が紫のイメージ  (カバーが外されていたか、なかったかで、表紙・裏表紙が暗い色だった?) 子ども心にとにかく「不思議で怖い本」と思っていました。 「モモ」や「はてしない物語」の本のイメージを持っていましたが、違っていました。 「クローディアの秘密」でもない気がします。 漠然とした記憶しか残っていないので、上記も間違っているかもしれません。 これかと思うものがございましたら紹介ください。

  • 30年以上前のワインは飲めるでしょうか

    最近、子供が2人結婚して家を出たので母が色々物を整理していたら、30年以上前(1971年)の赤ワインが出てきました。 銘柄は今は分かりませんが実家に聞けばわかると思います。 出てきた場所はおそらく私が産まれた時からずっと同じ場所(居間)にあるサイドボードの床に近い扉の中です。 横ではなく縦に置いてありました。 家は築25年なので、家を建てる前に買ってそのまま新築の家に持ってきたのかきまぐれで71年の物を買ったのか(新築時に買ったとしてもすでに6年前のワインです)今となっては分かりません。 ここで少し調べたのですが5年前のワインでもダメになった事がある、とかワインの保存はワインセラーのような環境でなくても良いとか色々書いてあってよくわかりませんでした。 何も考えず飲んでみればいいだけなんですが、皆さんだったら挑戦してみますか? それともお腹壊すかもしれないからやめますか?

  • 20年以上前の雑誌

    古い話でオカシイのですが、20年以上前の雑誌(女性自身ヘアカタログ)を探して居ます。 光文社発行の物なのですが、光文社に問い合わせてみましたが、古過ぎてお話になりませんでした。 私が19歳の頃、顔写真が載ったのをどうしても子供に見せたくて。 PCで検索してもどうしても見つかりません。 やはり、無理なのでしょうか? 1979年の本なんてこの世には無いのでしょうか・・

  • 10年以上前に読んだ本を探しています。

    10年以上前に読んだ本を探しています。 ・核戦争後の世界で、世界は核の冬を迎えていて、外は氷河期のような状態。 ・世界はもうすぐ滅びることがわかっている。 ・主人公の女の子はシェルターみたいなところに住んでいる。 ・何らかの理由で外に出て、死にそうになったところをエスキモーみたいな生活をしている男の子に助けられる。 ・なにかいろいろあって、シェルターに男の子を連れて戻る。 ・シャワーかなんかを浴びるのを嫌がって暴れる男の子を変に思う。 ・結局男の子と暮らす方を選んで、シェルターの外へ。 ・2人でオーロラを見て終わり。 こんなような話だったと思うのですが、 10年以上前の子供のころの記憶なのでかなりあやふやです。 本はハードカバーで、たぶん、児童書だったと思います。 ずっと探しているのですが見つかりません。 もし、お心当たりがあったら情報をお願い致します!

  • 20年以上前のアニメ映画のタイトルを教えて下さい

    小さな子供の頃劇場でみたアニメーション映画の最後のシーンを強烈に覚えていて、もう1度見たいのでタイトルを御存知の方教えて下さい。 記憶があやふやであらすじ舞台設定に自信はないのですが、舞台はたしか中国のような東洋の山奥だったはずです。母親と子供の物語です。日本昔話にでも出てくるような感じです(そうなのかも)。でもとても神秘的な雰囲気です。しかし覚えているのは本当に最後の方のシーンだけで、山地のくぼみで、病気かなにかで倒れた母親が死に絶える時真っ白な龍に変身(?)するのです。(もしくは、真っ白な龍が実はその子供の母親だった) この変身シーンがとても美しく、鮮明に覚えています。 とても悲しい映画で子供心にとても感動し泣いたのを覚えています。連れて行ってくれた母に聞いても分かりませんでした。 もう何年もタイトルが知りたくて知りたくて、最近では夜寝る時に考えて眠れなくなってしまいました。どんな些細な情報でもかまいません。どなたか救いの手を~! 長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 20年以上前の子供の本を探しています。

    20年以上前の出版された子供向けの本を探しています。 内容自体も正確に覚えているとはいえないのですが、 父と二人で暮らしている女の子が、家の近くにある白樺の木に自分とおそろいの鈴を結びつけたりして生活していました。 最後には、その白樺の木は燃えてしまいます。 どなたか、知っている方がいればタイトル・作者名・(出版社)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 25~30年くらい前に読んだ児童書を探しています

    恐らく25年~30年前に読んだ児童書のタイトルが知りたいです。 埼玉県か川口市の夏の推薦図書かなにかで購入した記憶があります。 (1991年~95年頃に購入したと思います。当時、夏か冬の休みの前に小学校に本屋さん?が来て、その年の推薦図書を購入することが出来ました) 表紙が緑色だった気がするのですが、これは後年に「緑の館」と当方がタイトルを間違って認識したため、イメージが緑色になってしまっただけかもしれません。 内容ですが、主人公の女の子がいとこ?の女の子と長期休みを利用して外国の家に行くお話です。 主人公といとこ?は似ておらず、いとこ?はお人形さんのように可愛い子。親戚なのに似ていない、と主人公は思っています。 外国の家には偏屈なおじいさんがいて、2階に上がってはいけない?か入ってはいけない部屋がある。 物語の途中の詳細は忘れてしまいましたが、実はいとこ?の女の子がおじいさんの孫で、入ってはいけない部屋には折り紙のモビールかなにかがあったような気がします。 (外国の家に行く事が決まった時にはまだいとこ?の「祖父」の家であることは知らされていません) 確か、いとこ?の女の子の両親(または、片親)は亡くなっていて、現在の家に引き取られ(現在の家も血縁者だったかもしれません)、その事実を本人は知らない、ということだったと思います。 (だから、主人公とあまり似ていない。いとこ?には外国の血が入っているから) この外国の家に行ったのをきっかけに、真実が明かされたと思います。 ファンタジーではなく、いとこ?の女の子の出生の秘密を知るための旅だった、みたいな現実的なお話だったと思います。 すごく断片的で申し訳ありませんが、このお話がすごく好きで、もう一度読みたくて仕方がありません。 お心当たりがありましたら、是非、情報を教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 (補足) ・ハードカバーで、小学校中学年くらいに読んだ(推薦図書で購入した)と思います。 ・「時計坂の家」ではないか、という情報を別サイトで頂いたのですが、それではありませんでした。

  • 30年以上前に読んだ本の作者名を知りたい

    30年以上前、小学校の図書室で読んだ本が忘れられません。タイトルは「今日も生きて」です。小学生の読む本にしては2段組で分厚かったことを覚えています。続編が「天の風船」なのですが、検索で調べても出てきません。絶版になっていると思います。作者名を知りたいし出来ればもう1度読みたいのです。調べ方を教えてください。ストーリーは母と子供2人が貧しい中、一生懸命生きていく話でした。

  • 父親と1年半以上話していません

    長文ですがご了承下さい 中1から父親が自分のお尻を(イタズラ感覚だったのかもしれません)むやみに叩いてきたり私がソッポを向いている時にお尻や胸や顔などを見つたりしてすごく気持ち悪く、いやらしく感じるようになり、今中3ですがもうずっと父親と口を利いていません 姿を見られるのも話をするのも声を聞かれるのも自分が出す音(息の音なども)を聞かれるのも気持ち悪く父親を生理的に受け付けることが今でも出来ません 1階は祖母が、2階は両親と私だけで部屋が2つだけ。襖だけで遮られてるだけの状態で、今まで父親が居て部屋から出入りできなかったり姿を見られて泣いたり物を壊したり大変でした 父親にひどい事をしているのは分かってる。少しいやらしくされたぐらいで我慢すればよかったのかなぁって。でも父親とは何もかもが無理です。気持ち悪すぎるんです。 今日父親は隣の部屋で母親と話をしていました。 「俺は今まで家を建てるために働いてきた 多分5000万ぐらいはいくと思う。 でもこんなめちゃくちゃな家庭だし、ユニセフに募金しようと思う。いや本気で。 どうせ俺はもうすぐ死ぬし○○と2人で暮らしていけよ。」 母親がどうやって暮らしていくの?と聞くと、勝手に暮らしていってください。と答えました。 母親は父親に最善を尽くし、いつも何もかもしてあげて、父親は母親がいないと何もできない人です もう一度家族としてやり直したい気持ちはあります けれど上でも言ったように私は父親をもう父親としてみることができない。確かな気持ちはあるけど気持ち悪くて・・本当に本当に・・気持ち悪い。文面だけじゃ伝わらないと思いますが 私はどうすれば良いのか分かりません それぐらい我慢しなさいよ、子供でしょと言われても仕方ないと思います。でも私にとっては過去のことが嫌だったんです。中学生の女子にとって当然の気持ちです どなたか助けてください

  • おおきい1年生と小さい三年生?

    小学校のときに何回も図書館で借りて読んだ本です。 体の大きな小学生(男の子)と、近所に住む小柄な3年生の女の子のお話です。 後半、男の子が母親にマンガ本を捨てられて お爺ちゃんの家に家出しに行くシーンがあったような。 最近、子供の頃に読んでいた本を集め始めて (椋鳩十なんかも好きでした。) この本は見つけられないんです。 知ってる方いたら、教えてください。