• ベストアンサー

テレビやラジオはなぜ音圧が低い?

配信やポッドキャストなどで視聴するといつも低めの音圧になっています。 一方、最近の音楽やYouTubeの広告みたいな0dbギリギリや超えている?様なものもあったり。 動画編集ではマイナス何dB程度が基本ですから何もおかしくはないのですが、他のコンテンツがどれもデカくなっているのなら、なんでもっと上げないのか不思議です。 クラシックは更に低いので、多分スマホ程度では本来の音は出ていないはず。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1938/3400)
回答No.2

日本のテレビですと割と最近制定された『民放連技術規準T032「テレビ放送における音声レベル運用規準」』と言うものがあります。 これは本放送とCMなどにおける音量の差をなくすため「ラウドネス値」で管理しようというものです。 参考 【「CMになるとテレビがうるさい」 を解消--民放連が新規準導入へ】 https://japan.cnet.com/article/35015249/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8F%E3%80%8110%E6%9C%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E9%81%8B%E7%94%A8%E8%A6%8F%E6%BA%96%E3%80%8D%EF%BC%88%E6%B0%91%E6%94%BE%E9%80%A3%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A6%8F%E6%BA%96T032%EF%BC%89%E3%81%8C%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82,%E6%96%B0%E8%A6%8F%E6%BA%96%E3%81%AE%E6%A0%B8%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%80%81%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E6%8C%87%E6%A8%99%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%81%A0%E3%80%82%20%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%9B%A3%E8%A6%96%E8%A3%85%E7%BD%AE%EF%BC%88%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8BVU%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%89%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%9B%B3%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8B%E9%9F%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%80%8D%E3%82%92%E6%95%B0%E5%80%A4%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E5%80%A4%E3%82%92%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%82%92%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82 ラジオについてはそういう取り決めはありませんが、伝統的にそのあたりはうまく管理されていたようです。 参考 【音声レベル運用基準を考える。】 https://mureader.hateblo.jp/entry/2016/04/06/035942 これらの規格やルール的なものの音量に比べ他のコンテンツの音圧が高いものが多いのでしょう。 なのでテレビラジオは小さく聞こえてしまう。 人間は過去の調査で「1dB音量が大きいと音が良くなったと感じる」という生き物だというデータがありますので音圧至上主義につられて音圧を上げざるを得ない状況も生まれていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1862/7130)
回答No.1

これは音源のレベル変動がどれだけあるかで大きく変ります。 コマーシャルでは殆んど最大音量になる様にコンプレッサーで高いレベルを圧縮します。 YouTubeで音響素人さんはレベルが低かったり音割れしてることも良くあることですが仕方ないでしょう。 クラシックではピアニッシモと最大フォルトでは音量が1000倍も違いますから出だしは小さくなる事は普通です。音源がそうなっていますしデジタルですからスマホでも最大音量では限界までの音量が出てるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注目を集めているという「ポッドキャスト」って?

    先日「ポッドキャストが現在注目を集めてる」という記事を目にして、 「ポッドキャスト?なにそれ」と気になり読んでみると、RSSフィードの要素を 音声コンテンツ配信の共通基盤として利用するものでipodを中心として活用が広まった という事が書いてあったのですが、あんまりピンとこないのです。 「なんか、すごく面白そうなことが始まりそうだぞ」と漠然と感じるのですが 具体的にどんな楽しい?便利な?ことが可能になるのかイメージできないのです。 どなたか、未熟な私にわかりやすく教えてください。

  • 同時視聴の楽しみ方

    YouTubeの同時視聴配信を視聴する場合、 ①スマホとPCのどちらが良いか ②同時視聴する映画やアニメはどうやって視聴するか 教えてください。

  • 京都でラジオ大阪を聴きたい

    京都に住んでいるのですが、AM1314が聞き取りにくくて困っています。 たまに何を喋っているのかわからなくなる程度です。 なにか、YouTube的なサイトはないかと探しているんですが、 日本を限定するとないのかな、とも思います。 そういうサイト、ご存知ないですか? AMラジオの場合、より高価なラジカセを買っても変わらないでしょうか。 ポッドキャストで聴けたら一番良いんですが^^; ちなみに毎週日曜夜9時~30分間の「オー!NARUTOニッポン」という番組です。 数年前も同じように困っていたのですが、やはりリベンジしたいので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • クロームキャスト+XPノート

    クロームキャストに興味がありますが、当家にはスマホもPADもありません。XPのノートが余っているので、これをクロームキャスト専用にするとして、視聴可能ですか? XP単体で、YouTubeは見られます。

  • iTunesにpodcastの過去の配信をDLする方法

    似たような質問はあるのですが、下記のURLには過去配信分は「視聴」しかなく、DLできません。ポッドキャストを登録した時点では、そこから逆上って6件前分までしか自動的にDLできませんでした。 このようなサイトでも過去配信分をすべてDLする方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.voiceblog.jp/english/

  • ポッドキャスト ニュース以外

    ポッドキャストで英語の勉強をしています。CNNやBBCのものを聞いています。 しかしニュースばかりでは退屈です。 そこでニュース以外の有用なポッドキャストを教えてください。 難易度的にはCNN程度、TOEIC800~900点程度のものをお願いします。 例えば、日本の普通のラジオのような、視聴者のメールから日常的な話題を膨らませて行くようなもの、また二人で討論や会話で盛り上がっていくようなものなどです。おもしろくて思わず聞きたくなるようなものはありませんか。

  • YouTubeのライブ配信について

     YouTubeを見ていると、時々スポーツの試合などをライブで配信しているのを見かけることがありますが、これはどういった仕組みになってるのでしょうか。録画したものではなく、生中継をYouTubeに載せることができること自体が不思議です。  またそういった配信の予定は事前に知ることができるのでしょうか。今日から大学ラグビーが始まるので、もしそういったものが有れば視聴してみたいです。  よろしくお願いします。

  • スマホで周波数特性をみてみました。

    スマホのアプリで、周波数がどんなものか見てみました。 そのためにピンクノイズとテストトーンをyoutubeからPCに入れました。 本当はそんなことをしてはいけないのでしょけど・・・。 結果、100Hzから7KHzまで見事に平坦でした。 だら下がりで50Hzまで出ています。 しかし、7Khzから極端に音圧が落ちます。急降下です。 ピンクノイズで測定してみても同じでした。 スピーカーの真ん前、1mくらいで測定しても同じでした。 スマホのマイクが7KHz以上を拾わないのかと思いましたが、 イコライザーを使用して8KHz以上を全部12dBあげたところ、 ちゃんと15KHzまで拾ってましたので、スマホのマイクが 悪いわけではないと思います。 イコライザーをオフにすると、ジャズもロックも7KHz以上から 極端に音圧が下がっています。 音楽ソフトの「frieve audio」を使って、20KHzを12dBあげると、 7KHzから徐々に音圧が上がりだすカーブなので、この状態で音楽を聴きました。 かなり柔らかい音でとても聴きやすいです。 っということは測定結果が正しかったんだと思いました。 今まで高音が不自然に感じていたので、逆に7Khz以上をすこし下げていました。 5KHzくらいからだら下がりの音を聴いていたことになります。 しかも自然音で音の調整をしていた時に、 ツィーターのプラスマイナスを逆にしていたことを忘れていました。 それを元に戻しただけでもかなり改善しました。 知人は075を7KHzから使用しておりますので、 私の2402が7KHzで再生の限界がきているとは考えにくいです・・・。 ツィーター以外で7KHz以上が急降下する原因があるでしょうか。

  • 無料の動画は見ただけでウィルスが入る!?

    無料配信の動画は視聴してだけでスマホやパソコンにウィルスが入ると聞いたんですが、本当ですか? ダウンロードはしていないし、広告表示の許可とか出ましたが、全部ブロックしました。 やはり、無料配信の動画や写真、マンガは危険ですか?

  • 広告がブロックされません

    AdLockについて質問です。確かに多くの数の広告はブロックしてくれていますが未だ、同じ広告やYoutubeの広告が時々入るし、KHKプラス、Youtube、radikoを視聴中に突然広告をブロックした画面になり視聴がその都度中断される。また、最近ではスマホの画面を立ち上げたり切ったりする度に今までなかったプツという音が出る様になった。何か改善方法があったら教えて下さい。また、「AdLockの30日間お試し・・」という広告が入りますが、AdLockを購入しているのになぜ出るのかと思います。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう