• ベストアンサー

おごられたときのお返し

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2585/11493)
回答No.3

しっかりお礼を伝えていたら返す必要はありません 後輩が奢るなど気にしなくて良いのです どうしても気になるなら、休憩時間なんかの缶コーヒーを出せば良いです その際に「先日ご馳走になってしまいましたので」と一言付け足して、お金を入れてしまえばいいです それを「ダメ」と言われたら、それを受け入れるのもマナーです 相手を立てるのも社会人の必要なマナーです

dondondon191
質問者

お礼

コーヒーを奢るのもいいかなと思いました。 丁寧な回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ホワイトデーのお返し

    1月に告白し、「妹だから」とふられてしまった先輩がいます。 好きになるまで時間がかかるタイプだとか、好きでいてもいいとは言われていたものの、歳も離れた社内の先輩で半ばあきらめモードでもありました。 バレンタインデーにチョコとCDをプレゼントしたところ、ホワイトデーに皆に配ったものとは別にお返しとしてクリスマスに自分が欲しがっていたぬいぐるみを頂きました。 「送っていってやるよ」と言われ、車に向かうと助手席にぬいぐるみが置いてありました。その日出先でおもちゃ屋に寄って買って来てくれたそうです。 普段お札をくずすのが嫌だからと小銭を貸したり、食事に行ってもなにかと割り勘なだけにすごくうれしかったのですが、 「ここのところいろいろもらっていたし」とのこと。 確かにちょっとしたコンビニのお菓子や自分も出先でおみやげを買って来たりはしていましたが。 これはちょっと好意を持ってきてくれているということなのでしょうか? 仕事ではダメ出しも多く、他の人より厳しく接して来たり、言いがかりなんじゃないのかと思う事も多々あります。 30代の男性ってむずかしい。 恋愛慣れしてないと自ら言ってましたし。 みなさんの意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 遅すぎる香典返しは失礼でしょうか

    初めて質問させていただきます。 9月上旬に父を亡くし、10月に四十九日の法要を済ませ、 お香典をいただいたほとんどの方にはその翌日着でお香典返しを贈っています。 ただ、父の仕事の関係上、転勤・引越しをされる方が多く、数人、住所不明で戻ってきてしまい、 その後、その方々と連絡が取れずそのままになっていました。 ところがここ数日でそのうちのお一方から移転通知が届き、そこからつながってまた何人か新しい住所が分かったため ぜひお香典返しをお送りしたいのですが、 四十九日からすでに1ヶ月以上たっており、失礼に当たったらどうしようかと悩んでいます。 1)送っても失礼にあたらないか 2)その場合、熨斗は「満中陰志」で大丈夫か 3)同梱される挨拶状とは別に、遅くなったお詫びの葉書を送った方がよいか 4)もしくは、近日中に喪中葉書を出す予定(恐らくお香典返しより先に届きます)なのですが、   そこに一言遅くなったお詫びを書き添えてもよいか (移転通知をいただいた方だけには、取り急ぎ電話で、遅くなったお詫びとこれからお送りする旨は伝えています。) インターネットで検索してみたのですが、なかなかぴったり該当する質問・答えが見つかりません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 結納返しについて

    今冬に結婚予定の女性です。 新郎の両親からの申し出により、結納を行うこととなりました。 結納返しについて悩んでいます。 結納は、私(新婦)の実家で行います。 結納品は全て新郎側で用意するそうです。 結納金は100万円(新郎より50万、新郎父より50万)です。 また、婚約指輪は新郎母より既に頂いております。 (結納品には婚約指輪が加わるそうです) [補足] 私(新婦)の両親から新郎へ、 記念品として時計か何かを贈る予定となっております。 また、私の両親から、私自身へ、 家具・家電の費用として100万円用意してくれるそうです。 さて、質問ですが、記念品以外に結納返しとして、 現金(一割、または半返し)もお渡しするのでしょうか? 私の両親にこれ以上負担はかけたくないので、 結納返しのお金が必要な場合は 記念品または、現金は私自身で用意したいと思います。 長々と失礼いたしました。

  • 特許について

    自分の飲食店の近くのコンビニに自分の飲食店のメニューの一部を丸パクリされていた場合でも特許などの独占権を得ることができるのかを教えてください。また、そのコンビニにお金などを要求することができるのかを教えてください、できる場合、その方法を教えてください。

  • 友達付き合いについて、教えて下さい

    近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、遊ぶ約束をしようとする度にこのパターンであれば、流石に問題になると思います。お金がいくら会っても足りないし、毎回このパターンだと飽きてくると思うからです。 お金を余りかけずに、当たり障りの無い付き合い方をするには、どうしたらいいのですか? お昼食べてから、集合する?!という返事にみなさんはどうお答えしますか?こうしたらいいと文面を添えて教えて下さい。 以前からカラオケ行っていると言ってたこともあったので、機会があれば、カラオケとかでゆっくり出来たらいいですねとの返事は失礼でしょうか?

  • ホワイトデーのお返しを拒否したい・・・

    先日、あることで儀父母を怒らせてしまったようで、それからずっと気になってることが多々あり、ふと気がつくともうすぐホワイトデーです。 先日、怒らせてしまったであろうあとに義父にバレンタインのチョコを渡したのですが、見てももらえず、目も合わせてもらえず・・・で、いろいろあって、儀父母とは極力関わりたくないと思うのが本音です。 私から始めたし、先日チョコを渡してるので、たぶん義父はお返しをくれると思います。 でも私はお返しを拒否したいのです。 とても失礼なことだと思ってるのですが、なんとかもらわずに済ませられないかなぁと思っています。 儀父母は男の子しかいなかったからか、母の日や父の日などはもらったことがなかったようです。 幼稚園などの授業で母の日、父の日のプレゼントを作り渡すという行事があったことで、数回もらったらしいですが、自分の意思で子供からそういった日の特別なプレゼントはもらったことがなく、籍を4月に入れたので5月の母の日、6月の父の日・・・とやってきました。 おばあちゃんもいるので敬老の日も渡しました。 最初の年は出産の入院と重なってたので渡しませんでしたが、翌年、その翌年・・・と渡しました。 あと、バレンタインのチョコも欠かさずでした。 やはりこれだけを拒否することも、今後のイベントを渡さないのも変ですよね? 嫌々こういうイベントをするのもどうかと思います。 籍を入れて3年、敬老の日以外、3回プレゼントしてきました。 プレゼントを選ぶときは、それなりに楽しかったです。 先日のチョコも選ぶのは楽しかったです。 でも義父の些細な言動にすっかり嫌になってしまって・・・ ウソでもよろこんで受け取るべきでしょうか? うまく受け取らずに済む方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体育会系の部活の先輩と食事!至急!!!

    大学で部活をしています。遠征の際の食事のとき、学校の食堂やコンビニ、飲食店でたまたま会ったとき、先輩がお金を出してくれる制度があります。体育会系なのでそうなんです。 私は1年生です。これから3年生の先輩と食事に行くのですが、食事の会計の際、私はどのようなことをしていればいいのでしょうか。 お金を支払っているとき、後ろで立っているべき?それとも店の外に出ていて、先輩が出てくるのを待っているべき?それとも? 食事を終え席を立つ際、会見を終えた際の最低2回は、ごちそうさまです、と言うのですが、お金を払ってもらっているとき、どのようにしていればいいかわかりません。 昼ごはんを終える前に回答をいただきたいです。お願いします。

  • コンビニのATMでお金を拾って翌日警察に届けても捕まるものなのですか?

    コンビニのATMでお金を拾って翌日警察に届けても捕まるものなのですか? 先日、千葉のコンビニでお金をおろそうとATMに向かったところ、お金の取出口に3万円が残っており、まさかと思いながらもそのお金を拾い、コンビニの店員に渡すのもどうかと思ったので、自分で警察に届けようと思っておりました。只、その日は友達と遊んでいる最中でお酒も入ってたのもあって次の日に東京の交番に届けました。それから、何日か過ぎて落とし主からも連絡が来ず、逆に警察から私の住所を確認したいと連絡がきたり、実際警察官が私の自宅を訪れたり(住所を確認したかったとの理由だけで来訪)となんだか不穏な空気を感じております。まさかこんなことで捕まったりすることはあるのでしょうか?最近不安で夜もおちおち眠れません。

  • 先輩の言動について

    職場は、4人(うち、上司1人)の小さな所です。 その忘年会での出来事。 職場でしゃぶしゃぶをしました。(買い出しをして3日かけて、運びました。) 費用は上司が全額負担してくれました。(1万円) 無事、終了したものの、お肉が3パック(600g)残りました。 その先輩が、「そのお肉どうするの?」と聞いてきたので、 「明日の昼に、上司も含め、みんな(3人)でいただきます。」と返答しました。 その先輩は、翌日休みで、食べにくることができなかったのです。 そしたら、「私の分、1パック(200g)、とっておいて。」とのこと。 出勤は3日後だったので、「冷凍しておきます」と返答はしたものの、 これって、何か、いやらしくないですか? お金は全く出していないのに、ここまで、請求しますか? ちなみに、その日は、職場に泊ったので、翌日の昼食の準備が無い状態でしたし・・・。 翌日に、3人で職場で食べると言っているのに、その肉よこせとは・・・・私なら、言いませんが。 この先輩の、言動をどう思いますか?

  • 痛みにくく、冷めてもおいしい あっさりしたお弁当

    父が入院しました。母が付き添っています。 病院の周りには、本当になにもなくてxxx コンビニもあることはあるのですが、遠いし、毎食コンビニというのも心配です。 時々食事を届けようと思うのですが、どういうものが良いでしょう?? 冷蔵庫はあるのですが、全然冷えませんxxxまた、電子レンジなどもありません。 私が行ける時間は、お昼前後です。 その日のお昼・夕食、次の日の朝食を持って行きたいと思っています。 年寄りなので、あまり脂っこくないほうが良いです。(多少は可) よろしくお願いします。