• ベストアンサー

一発どり

をしてみたいと思っているのですが、(ボーカル) ざっくりいうと、まず、シンセで組んだビートがあってそれに声を乗せたいです。しかし、 TEACのCD-RW880(CDレコーダー、イマ使っている人皆無だと思いますがほっとけ笑)に エディロールbyローランドのM-10MX(知らない機種でしたらゴメンなさい)なのか ベリンガーの安アナログミキサーどっちをかますのが正解か分かりません。後者はファンタム電源標準装備です、前者はツマミがあり、ミック寄りかラインよりかに、入力したのがマイクなのかはたまたシンセ等のLINE入力なのかに調節出来るようになっています。んで、実はファンタム電源って使い方難しいと勝手に思っていて笑、昔ロジックでファンタム電源内蔵マイク使っててMacBook Pro壊してしまった経験アリなので質問させて頂きました。 よろしくお願いします🙇‍♀️

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259849
noname#259849
回答No.2

ファンタム電源はオンでも大丈夫ですが、マイクがXLR接続じゃないならオフのほうが無難です。

kyg4
質問者

お礼

そうですか。分かりやすい回答有難う御座います♪ピンコードオスなのでファンタム電源オフとアタマに叩きこんでおきます!笑😆

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#259849
noname#259849
回答No.1

質問は何ですかね? ファンタム電源って使い方難しいですかという質問なら、接続さえ間違わなければ難しくは無いです。

kyg4
質問者

補足

ゴメンなさい😞ベリンガーのゼニックス1002を赤白のピンコードでCDレコーダーに接続してファンタム電源オンにしても壊れないかという質問です。マイク入力は説明が下手で申し訳ないのですが、1本の銀色のピンコードでオスです。こんな説明で良いでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅録でヴォーカル録り(not DTM)

    こんにちは。 今シンセサイザーのトライトンエクストリーム(61Keyモデル)とマイク一本をローランドはエディロールのM10MXという簡易ミキサーに繋いでそこからオプティカル経由でTEACはCD-RW880というCDレコーダーにまた繋いでCD-Rに焼けないかと考えているのですが、どうでしょうか?M10MXにマイク直で(シールドとかフォーンって言うんですか、とにかく太くて銀色のジャック一本です。)を繋いだだけで音取れますか。簡易ミキサーにアンプが入っているのかそこまでよく分からなかったのですが、、、ちなみにシンセで組んだ音はオプティカルでCD-RW880に直で繋いだ場合キチンと録れてます。 ちょっと前の話なのですが、マックブックプロに超安オーディオインターフェース(1000円くらい)を繋いだらマック壊れました。。。(ファンタム電源がたたったみたいです。)なので今回は絶対に失敗したくないのであります!笑 M10MXの出力が24ビットの96kHzで受け皿のCD-RW880の方が16ビットの44.1kHzの場合、上手くビット下げしてくれるんでしょうか?分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイクを買ったんですが・・・

    初めてマイクを買ったんですが、全然分からなくて助けて欲しいです(つД`。) 私はネット声優に憧れていて、どんなマイクがいいのかな?と思っていろいろまわっていました。 そして、あるサイトでベリンガーさんのコンデンサー型マイクB-1がいいと書いてたので、買うことにしました。しかし、届いてみるとコード(?)がなくてどうすればいいのかなと思って、そのサイトに聞いたところシカトされました。 で、いろいろ探して買うことができました。しかし、それだけじゃ出来なくて。 説明書を見る限り、ファンタム電源がいるみたいで・・・。私はパソコンにつなげてやるマイクと想像していたのですが・・・。 それでファンタム電源を買えば、パソコンで録音出来るのでしょうか?もしそうならばどんなのがいいんでしょうか。それとも、パソコンでは出来ないんでしょうか? もう失敗したくないんですよ(つД`。)しかも、せっかくのお年玉がって感じで・・・。もっと安いのを買えばよかったと後悔してます_| ̄|○ 誰か教えてください。お願いします!!

  • ステレオ3系統以上出力可能なミキサーってありますか

    ミキサーを探しています。 ・XLRバランス出力でモニタースピーカーに出力。 ・ステレオライン出力でウーファーに出力。 ・もう1つのステレオライン出力でキーボードアンプに出力。 こういったことをしようと考えています。 宅録でモニターするときは、XLRケーブルで モニタースピーカーに出力しますが、 シンセを弾くときは、ライン(フォン)を使い、 別の場所に置いてあるキーボードアンプから 音を出したいです。 それらをするとき、ウーファーからも 音を出せるようにしたいです。 もし不可能でしたら、それが可能な 他の機材もご紹介していただけると嬉しいです。 また、ミキサーに備わっておいてほしい機能として、 「ステレオライン入力4系統以上」 「コンデンサーマイク入力1系統以上(ファンタム電源)」 です。 アナログミキサーにはマイク入力がやたら多く付いていますが、 私には必要ありません。マイク端子は1本で十分です。 しかし、ライン入力が多く必要です。 ご回答、お願いします。

  • ファンタム電源・・・

    ソニー製のワイヤレスマイク「IFM-V1K」を使っています。 今度、ファンタム電源を必要とするコンデンサーマイクの購入をしようと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、同じミキサーにこの2つのマイクを繋いでファンタム電源の電流を流すと、ワイヤレスマイクの受信機の方は壊れてしまうでしょうか?(前後者ともにXLRの接続です。ワイヤレスマイクの受信機は元々フォンプラグなのでそれをXLRに変換してミキサーに繋いでいます。ミキサーはベリンガー製のXENYX 1202FXを使用しています。) お手数おかけしますが、以上もしご存じでしたらご教授お願いいたします。

  • ベリンガーのミキサーで

    ベリンガーのファンタム電源ミキサーで コンパクトなタイプ(30センチ四方ぐらい)の大きさの、 コンデンサーマイクが2本以上差せる(インプットできる)もの、 というのは、どの機種なのでしょうか? 同社のHP見ても、いまひとつわかりませんでした。 機種名、品番(型番)を教えて下さい。

  • コンデンサーマイクの音が入りません・・・

    今までダイナミックマイクを使用していたのですが、 コンデンサーマイクにしてみようと買ってみました。 この間マイクが届いたのでオーディオインターフェイスに繋いでみたのですが マイクの音が入りませんでした。 なぜなのでしょうか・・・ こういう機器にあまり詳しくないので教えていただけたらと思います。 オーディオインターフェイスはUA-33を使っています この度買ったマイクは、 BEHRINGER ( ベリンガー ) / C-1 Studio Condenser Micropohne ケーブルはCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX030 です。 ケーブルで繋いでファンタム電源を48Vにしても マイクのランプがつかないんですよね。 教えていただける優しい方がいましたらお願いします。

  • 単体マイクプリ・ミキサー・Audio-I/Fについて

    現在ベリンガーのXENXY1202FXというミキサーと聴き専で使ってるAudio-I/Fを所有してます。 これからコンデンサーマイク/単体マイクプリ/(録音で使える)Audio-IFの購入を考えてます。 一気に全てを買えないので、まずはマイクとマイクプリから買おうと思ってます。 そこで、色々考えてたら頭が混乱してきたので幾つか質問させて下さい。 機材オンチ&無知ですが宜しくお願い致します。 コンデンサマイク⇒単体マイクプリ⇒ミキサー⇒(A-IF)⇒PCで渡すと想定して ミキサーにもマイクプリの機能は付いてますよね。 この場合の繋ぎ方とゲインの設定が混乱してきました。 まず単体マイクプリからミキサーに渡す場合は ミキサーのマイク入力に繋げば良いのですかね?LINE INの方じゃないですよね? 次に、もしミキサー側のマイク端子に入力するなら、単体のマイクプリの方で ゲインを上げて、ミキサー側のトリムは最小限にしておくのが良いのか?という点です。 Audio-I/Fも購入したら、こちらでも上げられますもんね… 最後にもう一つ教えてもらいたいのですが、コンデンサーマイク使用時に ファンタム電源を使いますよね?その場合は、単体マイクプリ・ミキサー・A-IFの すべてのファンタム電源をONにしておけば良いのですかね? それとも単体マイクプリのだけをとかなのでしょうか・・・ たくさん質問して申し訳ありませんが 超初心者な自分にご教示宜しくお願い致します。

  • べリンガー1202FXのFXノイズ・・・・

    べリンガーのミキサー1202FXに関する質問を投稿いたします。 これまで、TASCAM、KAWAI、BOSSなどなどの20ch、16chミキサーを使用しておりました。 しかし、最近になり、どれもが接触が悪くなり、試しに1202FXを購入しました。 そこで、お尋ねしたいのですが、当方の使用方法の問題かもしれないのですが、FXを使用すると、時々、 大きな雑音が止まらなくなることがあります。 勿論、FXをMAXに回せばノイズが大きくなるのは当然ですが、CD/TAPE to CONTROL や FX to CONTROL等をON(プッシュ)にしたりして、CDと共にダイナミック・マイクを使用すると、時々、FXは12~1時の位置ですが、右に回し切った時みたいに大きな雑音(ノイズ)が止まらなくなります。 電源を落として、再びONにし、全く同じ設定で使用すると、何ら問題なく使用できます。 マイクはダイナミックのみですので、ファンタムはOFFのままです。 因みに、ファンタム電源は、ミキサーの電源OFFにした後、5~6秒以上も点灯したままですので、電気信号が残りやすいのでしょうか。(電源スイッチがないので、OFFにするときはコンセントを抜くか、コンセントにスイッチ付きを使用してOFFにするか) それが原因で、CD/TAPE to CONTROL や FX to CONTROL等ボのタン(ファンタムは全くOFFのまま)~を押して切り替える時に、数秒~10秒間ほど、電気的に上手く切り替わらなかったりするのでしょうか。 最初から、ダイナミック・マイク、FX、CDの設定をしたまま、その状態で電源をONにすると、正常に作動します。 しかし、CDのみを聞いていながら、途中でマイクの音量やFXを回すと、大きなノイズが鳴りッ放しになります。 FXもマイクのFXも、12時~1時程度でしかありませんので、当方の使用方法や切り替え方法に問題があるのでしょうか。 通常は、ダイナミック・マイク2本、コンデンサー・マイク・2本、シンセ用ch5~8の使用で、CD・INなどは使用しませんので、問題なさそうなのですが・・・、演奏中に入力・出力スイッチの切り替えをしなくて良いように、設定を固定しておけば良さそうですが・・・、 これは、べリンガーの愛嬌なのでしょうか、それとも、初期不良なのでしょうか・・・、 お手数をお掛け致しますが、アドバイスくださいますようお願いいたします。

  • TASCAMのDR-40 VERSION2 端子?

    DR-40 VERSION2ですが、XLR入力端子はわかりますが、6.3mm(1/4")TRS標準ジャックはどこにあるのでしょうか?わかる方いらっしいますか?XTRはファンタム電源でコンデンサー外部マイクの使用、6.3はダイナミックマイク入力の際使用したいです。よろしくお願いします。

  • ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。

    ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。 用途はボーカルとギターの録音で最終的にCDを作成したいです。 オーディション用のデモ音源作成用です。 ちなみにMTRは使用した事がありません。 マイクはコンデンサマイクを使用したいのでファンタム電源を供給出来るタイプを探しています。 また、PCでCDを作成しますが、編集はMTRのみで行いたいと考えています。 候補としては下記の3つです。 ・TASCAM DP-008 ・・・操作が単純そう。しかしファンタム電源が無い? ・TASCAM DP-02CF ・・・操作が難しそう。ファンタム電源2系統あり。 ・FOSTEX  MR-8mkII ・・・エフェクト機能(リバーブ・ディレイ)あり。ファンタム電源2系統あり。 (1)DP-008はファンタム電源の供給が出来る機種でしょうか?   背面を見てもそれらしいのがありませんでした。 (2)MTRを使用してカラオケデータ(WAV形式)をPCから取り込み、   再生しながらボーカルの録音のような事は出来ますでしょうか? (3)私の様な場合(MTR経験無し)と用途から、どれが適しているでしょうか?