• ベストアンサー

心が不安定です

僕は今、心が不安定で仕方ない状態です。どんな状態かというと、 ・画鋲や針といった鋭利な物を飲み込みたくなる気持ちになる ・見てて不快かつ不謹慎な内容の動画をつい視聴してしまう ・難聴や耳鳴りのリスクがあるにも関わらず、明らかにうるさく感じる程の大音量の音をイヤホンで何分か聴いてしまう といった感じです。特に、画鋲や針については飲み込みはしなかったものの、実際に口の中に入れたままの状態で何分か放置した事があります。その時はとても恐怖を感じました。 止めようと思っても、悪い好奇心や焦燥感等に駆られ、つい何度も繰り返し行ってしまうので困っています。どうしたらいいでしょうか。 因みに精神科には今日まで何度か通っていて、その都度薬も処方して貰ったりもしてました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (217/547)
回答No.1

医師から統合失調症の診断がされていなければ、 おそらくノイローゼ、 今では神経症と言いますが、 不安神経症と強迫神経症なのではないかと思います。 これは、 所謂病気ではなく、 心の持ち方に原因がある為、 有効な薬は無く、 軽い精神安定剤が処方されるぐらいです。 自分では馬鹿馬鹿しい、 異常だと分かっていて、 止めたくても止められないという状態が続きます。 森田療法という本を読んでみて下さい。 読むだけでも認識が変わり、 楽になります。

po87y9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.2

わかります、わかります。 う〜んとね、だれに怒りを感じてるのかがわかりませんがこころがすごく憤慨しているんですよ。衝動感に近いものすごいものです。それだけ凄いと自分にとか、親近者にでしょうね。ふざけんな、コノヤローってね。そう簡単に解決できる悩みではなさそうですし、わかってくれる人もいなそうという感じなのでしょうね。 そうやって、解決できない、わかってもらえそうもない怒りや苦しみを隠そうとして衝動的な行動をとるんですよ。 一時的には、胸あたりに向かって苦しいね、苦しいねってささやいてあげると少しは収まるかもしれませんが根本的な解決にはなりません。怒りや苦しみを吐き出してわかってあげることでしょうね。ただし、その苦しみに耐えられない可能性がありますから、一人では絶対に抱え込まないでください。 質問するなりしてくださいね。私たちがついてます。

po87y9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し気が楽になったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドホン難聴なのでしょうか?

    検索してみたのですが、なかなか満足のいく回答が見つからないので質問します。 イヤホンで音楽を聴くのが大好きで、4ヶ月ほど前からカナル型イヤホンを使い始め以前よりぐんとペースアップ。2週間毎日平均3時間ほど聴き、3日~1週間ほどは全く聴かないか、コンポで聴くというのを繰り返していますが、最近変なんです。 最初機器の音量は数値(最大31)で15が限界でした。16だとうるさいなと感じるくらいです。 ですが、2ヶ月ほど前から音量を16に上げないと音が小さく聞こえ、日に日に17が普通になりました。 今日2週間ぶりにイヤホンで音楽を聴いたのですが、15で限界だった音量が19にしないと15の時と同じような音量で聞けないんです。 自分でもここまで上げないと聞こえないという事にビックリし、難聴をキーワードにヘッドホン難聴と言う言葉を知り、調べていたのですが、耳鳴りなどの事ばかりでよく分かりませんでした。 確かに1ヶ月ほど前から耳鳴り、耳の中の圧迫感(耳抜きすると治るやつ)が週3日数回位のペースであります。 耳鳴りもそうですが、この音量(大きくも小さくも無い)をここまで上げないと普通に聴けなくなってしまったのは難聴の予兆というか、もうすでにヘッドホン難聴である可能性が高いのでしょうか?

  • 今後難聴になる可能性は・・・

    こんにちは。 私は長い間ipodなどを愛用していたのですが、最近になり イヤホンで長時間音楽を聞き続けると難聴になりやすいと知りました。 音量は中くらいです。でも、ごくたまに耳鳴りがします・・ もう長時間音楽を聴き続けるのはやめようと決意したのですが、 今まで耳にかけてしまった負担は、10年、20年後になって表れて しまうのでしょうか・・ 将来難聴になるんじゃないかと不安です。 どうかアドバイスをお願いします

  • ヘッドホン難聴

    昔から音楽が大好きでよくヘッドホンで音楽を聴くのですが、 自分がヘッドホン難聴なのではないかと不安です。 というのも、ヘッドホン難聴の症状である耳鳴りや耳が詰まった感じが よくするのです。(ずいぶん前からです) ただそれはほんの数秒で治まるので、全然気にしていませんでした。 しかし最近、私がイヤホンで音楽を聴いた後に友達(複数)に 同じ音量で音楽を聴いてもらうと音量が大きすぎだと凄く驚かれました。 逆に友達に丁度いい音量は私にとってあまりにも小さすぎて、聴いている気になれません。 毎日のように4~6時間は普通にその音量で聴いていて、ヘッドホンだと 聴きすぎで耳の軟骨が痛くなる程です。 最近では、友達との会話も聴き間違えや、聞き返す事がよくあります。 さすがにヤバいと思い、インターネットで聴力検査ができるゲームを見つけて やってみたところ、普通の人では聴き取れないほどの高周波も聴き取れたんです。 耳の詰まった感じも、耳鳴りもあっても気にならない程なのですが やっぱり危ないですか?

  • 耳なろは何日くらいで治りますか?

    先日大音量で音楽を聞いてたら突然耳鳴りがしてすぐ治るかと思ってたのですが 一週間経っても治らなかったので耳鼻科に行ったら聴力の方は殆ど異常がないみたいだったので 突発性難聴やメニエール病などではないと言われました、音響性外傷とか何かそんな事先生は言ってました難聴ではないみたいなのですが微妙に耳が詰まったような感じがして前よりか聞こえが悪くなったように思います、先生からはメチコバール錠とアデホスコーワ顆粒を2週間分頂きました それを今飲んでるんですが一向に耳鳴りが治りません、耳鳴りは一生治らないパターンと早期に治療などすれば回復(耳鳴りがなくなる)とも聞いたのですが大体耳鳴りが治る目安?はどれくらいになるんでしょうか?

  • 急に片耳が聞こえにくくなります。

    仕事中が多いんですが、突然耳鳴りがして片耳が聞こえにくくなります。ただ、何時間も聞こえにくいとかではなく、数分で治るので、突発性難聴なのかどうかも分かりません。すぐ治る症状なので、心配するほどでもないでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。もしかしてこれが原因かも…という心当たりは、寝るときもイヤフォンを着けているほどよく音楽を聞いていることと、仕事でかなりストレスを感じていること、ぐらいです。

  • 難聴は病気ですか?

    大学生で軽音楽部です。ドラムをしています。 大学からドラムを始めて、4年になります。始めてから明らかに耳が遠くなったな、とは、結構長い間感じていました。 つい先日、イヤホンで曲を聴きながら練習していました。3時間ほどイヤホンをつけっぱなしで、iPhoneで最大の音量です。(いつもこのように練習してきました。) ちょうど部室に人が来たので、イヤホンを取ったのですが、相手の声も自分の声も全く聞こえない時間が数分間ありました。 これまで、爆音の中にいて、耳の閉塞感はよくあったのですが、聞こえなくなったのは初めてでした。 数分で治ったのですが、その日は耳鳴りが酷くて寝られませんでした。 それから数日ですが、今まで平気だった程度の大きな音を聞くと、頭が痛い、耳が痛い、吐き気がするなどの症状に襲われるようになりました。イヤホンも頭がキーンとするので使えなくなりました。 昨日耳鼻科にかかり、聴力検査を行ったところ、難聴と言われました。楽器をやっている人特有の、特定の範囲の音だけ聞こえない難聴とのことでした。 初めて行った病院だったので、先生の方も、まだ何か病気かは分からないが、薬を出すし、しばらく通院してほしいと言われました。来週の検査の結果次第ではドラムを禁止にするかもと言われました。 薬を飲むと耳鳴りが少し収まるのですが、練習後の頭痛や耳鳴り、閉塞感は日に日に悪化しています。 聞こえなくなった日が何かしら致命的なサインだったのかもしれませんが、なぜ急にここまで悪化したのか理解が追いつきません。 今月はイベントの関係で、練習もたくさんあります。 毎週病院に通う中で、もし本当にドラム禁止になってしまったら、メンバーに迷惑をかけることになります。 ですが、難聴というのをどう伝えようか迷っています。軽音楽部の中では、実際に難聴という人は聞いたことはありませんが、みんな覚悟の上でやっているというイメージです。 大病じゃないので大袈裟にしたくはありませんし、ドラマーは難聴になりやすいとよく聞いていたのに対策を取らなかったので、自業自得です。 私よりも長く楽器をやっている人もいると思うと、別に自分だけではないのではないかと思い、言うだけで迷惑をかけるのではないかと、あまり口に出来ません。 軽音楽部の中にいると、難聴がどれほどのものか分からず、軽んじて考えてしまうような気もします。 普通は、難聴といったら大変なことなのでしょうか? 難聴という症状名よりも、頭痛や耳鳴りがすることの方が問題でしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 大音量で聴くのを長年やると可能性があると聞いた

    大音量で音楽を聴いたり動画を見たり、騒音環境で過ごすのを長年やると耳鳴りや難聴の可能性があると聞きました。 僕は大音量や騒音環境にいることが四六時中ではなかったと思います。 食事もとれているし、睡眠もとっているし、運動もしていたりします。 過度の寝すぎで頭痛が出て、それが原因で幻聴や耳鳴りなどの過敏さになるのがあると思うと看護師さんから聞きました。 過度の寝すぎで頭痛はありました。耳鳴りや幻聴は思春期からあり、それらがあったとき寝すぎで頭痛がひどくなったのを覚えてます。 質問です。 1度に2時間大音量で音楽を聴くことはなかったです。 騒音環境にいたのが外出時にあり、1日6時間はありました。それが精神科に行くときにです。車のエンジンの音が過敏でした。 精神薬でシクレスト舌下錠5mgとリボトリール1mgを寝る前に 抑肝散加陳皮半夏を毎食前に飲んでます。 精神科に行くのは4週に1回です。 毎日6時間大音量や騒音はないです。 これらで耳鳴りや難聴になる可能性は高いですか?低いですか? 難聴は音が聞こえづらいということを聴きました。 音楽はちゃんと聞こえるし、人の声がうるさすぎて苦痛なこともあります。 うるさくて苦痛は車やバイクの音、テレビの声などもです。 感覚過敏で聴覚過敏、神経過敏がひどいです。 耳鳴りや難聴は加齢でひどくなる話も聞いてます

  • アイポッド聴きすぎると、難聴気味になる??

    携帯ミュージックプレイヤーのIpodを通勤時に聴いています。 一日30分くらいイヤホンで聞きます。 音量はやや大きめでガンガン聴きます。 当然、耳に良くないことは理解できますが、 やはり、難聴になったりして、回復しないとかって ありえますか?

  • 難聴から断聴へ(一気に聞こえなくなりました)

    難聴から断聴へ(一気に聞こえなくなりました) 先日、耳鳴りの2重奏ということで質問した者です。 その後、2,3日たって耳鳴りしていた左耳がぜんぜん聞こえなくなりました。 私は左がかなりな難聴で、補聴器をつけてようやく聞こえる程度。しかし内容把握までには至りませんでした。会話はほとんど右耳で聞いていたと思います。その耳も中程度の難聴です。 12月のはじめ頃から左耳でシャーという従来の耳鳴りに加えてウォンウォンという心臓の鼓動にあわせた耳鳴りがし始めました。 その状態がしばらく続いた後、年末に音が完全に聞こえなくなりました。難聴どころか断聴状態。 これまで医者にかかりましたが感音性難聴については何の処置もなく、これ以上医者にかかってもしょうがないと思っていました。 また、従来左耳で聞こえていた後が雑音に近く、却って帰って右耳一本の方が雑音がない分すっきりと聞こえることがわかり、左耳が聞こえなくなったというのは、私にとって必ずしも悪いことでもなく、そんなに衝撃を受けたわけではありませんが、一気に聞こえなくなるというのは、残った右耳でもありえるとしたら怖いなーと考えた次第です。 右耳も左耳の断聴状態に合わせてすこし難聴が進んだように感じます。 耳鳴りの2重奏の頃の心身状況 (1) 風邪気味(季節性インフルの注射を2週間前に打った) (2) 耳鳴りと同じ時期にフラツキを感じた。(これは現在も) (2) 現役引退(私は62歳、難聴で会社を辞めることを決心した)で色々な心配事多し。 以上 難聴から断聴ヘ、このような経験をお持ちの方、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 耳鳴りがひどいのですが

    最近、妙に耳鳴りが気になります。ずーっと、キーンという音がしています。 高校時代、聴力検査で「軽度の難聴」と診断されました。小さくて、高い音・低い音が聞こえにくいという診断を受けました。 原因ですが、小学生の頃からピアノを習っていまして、ヘッドホンをして練習していました。その時の音量が大きかったためではないかといわれました。 難聴と言っても、日常生活には何の問題も無く、普通に会話できます。ですが、やはり多少聞き返す回数は多いかもしれませんし、最近はテレビの音量が大きくなりました。 高校時代通っていた耳鼻科では、耳鳴りがなくなるのは耳の神経が死んだときだと言われました。つまり、耳が聞こえなくなるときだというのです。 当時は、ビタミンの薬を出してもらって飲んでいたのですが、効果が感じられなかったので、通院もやめてしまいました。現在も通っていません。 私は大学4年(22歳)で、来春から接客の仕事をすることに決まっています。 お客様とお話することが多い仕事ですが、何度も聞き返してしまっては、お客様はいい気持ちはしないと思います。 最近は耳鳴りもひどくなってきた気がして、静かな場所、勉強するとき、寝るときなど、とても気になります。 聴力をよくする方法はないのでしょうか。 また、耳鳴りは一生消えないのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。