• ベストアンサー

さらさら髪のまとめ方(子供)

来年の七五三に備え髪を伸ばしはじめたのですが,髪がとてもさらさらでゴムなどで結んでもすぐに乱れてしまいます。 ここぞという日はムースなども使用するのですが子供なので毎日は使いたくありません。 もともと私が不器用なのが最大の原因かと思いますが,何かコツというか,乱れにくいアレンジがあれば教えて下さい。 いつもは二つに分けて高めの位置でゴム,またはさらにその髪を三つ編みするといった簡単なものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lomopapa
  • ベストアンサー率54% (53/98)
回答No.3

美容師です  髪を結わえるとき、一般の方は『輪になったゴム』で何度かクロスさせながら髪を輪に通して縛っていきますよね。(わかるかなぁ・・普通の結わえ方です)これだと根元ぎりぎりが絞まらずに緩んできますので、私たちプロは『輪にしていないゴム(真っ直ぐのままですね)』を髪の根元に巻きつけてからゴムの端をしばります。こうすることによって根元ぎわでがっちり結べるのです。  とはいっても、素人さんがいきなりやるのには難しいので、しばるゴムは『輪になったゴムの両端にボタン状の飾りが付いているもの』を使ってください。まず髪を集めて左手でしっかり根元を持ちます。その手に片方のボタンを持ち、右手でもう一方のボタンを持って髪の根元へぐるぐる巻きつけます(2重のまま巻きつけます)全部巻きつけたら右手のボタンの付け根のゴムを左手のボタンに掛けると固定されますね。  これですと簡単にプロと同じ力で結べますのでお試しください。輪になったゴムの両端のボタン飾りはそうやって使うのが正解です。単なる飾りじゃないんですよ。知らない人は普通に輪をクロスさせて巻いていって「飾りが邪魔でしばりにくいよ~」って言ってますがこれは間違いですね。  文章で説明するのは難しいですがお分かりでしょうか??  また、セット剤をつけるときはムースではなく美容室で売っている『ウルトラマジック社 アップスタイルドライファイバー¥1890』を髪全体に少量つけてからやると髪がさらさらせずにプロのようなまとめ髪が出来ます(優れものですので一度お試しください 私たちのまとめ髪の救世主です)

sarara23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のやり方は輪になったゴムでクロスさせている方法です。お友達のママがぐるぐる巻いて最後に飾りボタンにかけるやり方をしていたのを見たことがあります。変わったやり方だなあとその時は思っていたのですが,たしかにその子供はいつもきっちりと乱れていないように感じます。難しそうにみえたのですが,練習してみたいと思います。とても参考になるお答えでありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#179632
noname#179632
回答No.4

まとめる前に、ツバキ油を髪全体に馴染ませてみてはいかがでしょうか。 私もサラサラパサパサしていてまとまりにくい髪質なんですが、ツバキ油を髪に揉み込むと、しっとりまとまりやすくなります。 確かにムースやワックスは子供の髪にはあまり多用したくありませんよね。ツバキ油でしたら夜寝る前のヘアケアにも使えますし、成分も安全かと思います。 色んなメーカーから出ていると思いますが、大島椿なんかが有名です。

sarara23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ツバキ油は家にあったので今朝早速少量ですが使用してみました。何もつけない時よりも数段まとまりやすく仕上がりました。

  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/383)
回答No.2

家の娘も毎日髪をまとめています。 で、気がついたのですが、細いゴムだとすぐに崩れてしまいダメです。 太めのゴムで(中学生がよく使っているくらいの)まとめるといいですよ。 まとめる時は手のひらに水をつけてなでながら、まとめていくとうまくいきます。いっぱいつけないように。 髪が濡れているような感じなら、そこで簡単にドライヤーをすればいいでしょう。 それからうちの子は髪の毛がすごく長いのですが、長い髪にはモビロンバンドは絡まってしまってダメです。 量が多いのも×です。

sarara23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに今使っているのはどれも細いゴムばかりです。太めのゴムでぜひためしてみます。 具体的に参考となるお答えで助かりました。

  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.1

保育園に勤めていた時に、園児が結んでいたゴムなのですが 午睡後に、結び直す時に感動しました! 私も真似て、同じゴムを買ったほどです。 「モビロンバンド」というヘアゴムなんですが…。 最近は、似た様なタイプのゴムが出ているかも? 輪ゴムの様な素材ですが、髪に絡まる事はなく ピタっと、しっかりと止まります。 200円程で、小さな袋に沢山入っていて、経済的ですよ。 100円ショップにも、似た様な物があるかも? 何回も使っていると伸びてきますが、安くて何本も入っているので 使い捨て間隔で、利用しています。 お子さんだと、髪も細くてサラサラなので、結ぶのが大変ですよね? 一度、試してみてください。 「見た目が…」と感じるなら、このゴムの上から 飾りの付いた可愛いゴムを付ければ、大丈夫だと思いますよ。

参考URL:
http://www.oriontanimachi.co.jp/products/mb01.html
sarara23
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 このゴム実は気になっていたんです。でもパッケージをみても特別何も書いてないので,どういう時に使うといいんだろう?と不思議に思っていました。 ぜひ購入してみます。(たっぷり入ってお安いですよね)

関連するQ&A

  • 4歳の子供の髪型

    4歳の女の子で、胸に届く位の長さが有ります。 いつもお団子ヘアかポニーテールにしているのですが、 髪の量がかなり細くて少なく(私もそうなので将来的に増える事はないでしょう) 高い位置にアップにしていても、あっという間に下にずり落ちてきてしまいます。 走って頭が揺れるともうズルズルっと・・・ゴムの縛り方が緩いのでしょうか? ハードムースでがちがちに固めて、ヘアピンで止めれば落ちなくなりますか? でもそれだとバレエの髪型の様になってしまいますよね? もう少しゆるい感じにしたいのですが。 私自身、髪の毛のアレンジの仕方をあまり知らないので、 子供の髪の毛のアレンジの仕方を分かりやすく乗せているサイト等ありましたら 教えてください。

  • 髪がはねる。。。

    こんにちは☆ 私は今中学生です。 ところで・・・私の髪は、いつもはねているんです。。。 髪を切ってから、毎日まっすぐになりません。 髪を切る前はまっすぐだったのに。。。 ムースとか何も使わないで、はねないようにしたい! 何か方法ありませんか? 教えてください!

  • 髪を留めるコツを教えて下さい

    髪が多いパーマなしのロングです。アレンジの時はホットカーラーで巻いています。 表面の髪を残して、両耳の上の髪を少量ずつとって留め、上から残しておいた表面の髪を被せる(?)というアレンジをしたいのですが上手くいきません。ピンで留めても髪の多さになかなかキッチリ留まりきらないという感じもありますし、いつの間にかピンがスルスルと滑ってしまっている事もあります。 両耳の上からもってきた髪をゴムでくくると安定しますが、上から被せた髪の隙間からゴムが見えそうですし・・。 髪が多くてもきちんと留まるコツとかあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 髪をアレンジする時髪につけるもの

    学校によく髪をアレンジして行きます。 最近は三つ編みとかがお気になんですが、家で朝髪をしばってる時は霧吹きを使ってしめらせてやるのでやりやすいのですが、時間が経つにつれてくずれてきてしまいます。 ピンなども使用してますが、こーゆーときはやっぱりスーパーハードのかためちゃうスプレー使うのが1番いいのでしょうか?? みなさんのご意見聞かせてくださいっ

  • 髪の結び目

    わたしの学校では、肩に髪がついたら、ひとつ結びにしないといけないというきまりがあります。 ひとつ結びというのは、ゴムの位置が耳より下の高さです。 少しでもアレンジを加えると校則違反です(横髪を垂らす、ゴムを隠した結び方をする、など)。 わたしの髪は、肩より少し下くらいの長さで、髪の量が多いです。 そして、わたしは髪を綺麗に結べません。クシは必ず使っています。 まわりの女の子たちを見ていると、みんな髪の結び目が綺麗で、とっても羨ましいです。 「どうやったら、そんな風に綺麗に結べるの?」と聞いても、 みんな、謙遜しているのか、「そんなことないよ。汚いよ」とごまかして、なかなか教えてくれません。 インターネットで調べてみたけれど、いくら調べてもポニーテールのやり方しか見つからないのです。 わたしの探し方が悪いのかもしれないですが……。 髪を綺麗にまとめるには、やっぱり髪の量も関わってくるんでしょうか。 髪の量が多くても、結び目を綺麗にする方法はないのでしょうか。 ひとつ結びでも、結び目が綺麗だと、印象がいいです。 ポイントやコツなど、教えていただけないでしょうか。 お願いします。 (画像はわたしではありません。サイトからお借りしました。)

  • 髪 アレンジ

    こんにちは。 私は髪のアレンジが自分できませんっ(x_x;)!!! 雑誌にのっているようなとても可愛らしい髪型ではなくはいいので、簡単な髪のアレンジを教えて下さい!私の髪の長さは微妙で(画像を添付しました)髪のながさが肩に当たるながさなので、綺麗に髪をおろせません。あと、耳の下らへんでひとつにしばろうとしても、反対がわの髪の毛がゴムにギリ届かず、ひとつしばりができません(x_x;) あと、ポニーテールもギリな感じで.....。というかうまくできません。ポニーテールのコツも教えて欲しいです(x_x;) できるだけあみこみなど難しいワザなどがないようにしてほしいです.........。注文がおおくてすみません(x_x;)よろしくお願いします。

  • 髪が乾いた状態で使えるスタイリング剤

     はじめまして、いつもお世話になります。自分は20代の男でパーマをかけていてウェーブ感を出したいのですがいまいちスタイリングが上手くいきません。そこでムース系のワックスをつかってみようと思うのですが、髪が乾燥した状態で使用できるのでしょうか。  また、ムース以外に髪が乾燥した状態で使用できるスタイリング剤はありますでしょうか。  よろしくご回答の程お願い致します。

  • 髪のアレンジの仕方について

    髪のアレンジの仕方について。来年社会人になる者です。 そろそろ身なりをきちんとしなきゃなと思い、髪のアレンジ方法について知りたくて質問させていただきます。 私の髪質は硬くて、まっすぐで、いじりにくい髪型です。ヘアメイクをしてもらったときは「アイロンで巻いてもすぐ取れるね、ごめんね」と匙を投げられたほどで、 パーマを掛けても「寝ぐせかな?」と思ってしまうほどパサパサのかかり方になります。 そしてすぐに取れます。 最近センター分けをしていて、胸上ぐらいまで髪が伸びたのですが、 そのアレンジが全く出来なくて困っています。 普通の状態では、ストーンと胸まで降りてきてその先が外にくるんとはねています。 一本に結ぶと毛束の先がホウキのようになり、 ハーフアップにすると肩についている髪がくるんと上を向きとてもみっともないです。 自分でアイロンを買って巻いてみるも、(巻き方が悪いのかもしれませんが)ただの寝癖になります。 「ねじり」を入れてみようとしても、髪がストレートなためモデルさんのようにふわっといかず、ただの毛束になります。 お団子にしてみようにも、髪のまっすぐになる力(?)が強すぎて、ゴムが負けて解けてしまいます。 「じぐざぐな分け目」も、私は髪が左右でキパッと分かれているため、じぐざぐを作っても一瞬で元の状態に戻ります。 ヘアカタログ等に載っている「かんたんなアレンジ★」が異世界の話のように感じてしまいます。 本当に、扱いづらい髪で困っていて、最近は買い物に行くのも億劫になってしまいました。 こんな髪をどのようにアレンジしたらいいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、同じような経験をされている方がいらっしゃったらどのように対策をしているのか聞きたいです。 よろしくお願います。

  • 髪がパサパサです…

    私は親の遺伝もあって生まれつき髪が太く、たまにほうきみたいな髪をみつけてしまうほど髪が強くて、なかなかしっとりまとまってくれません。 美容室でトリートメントをしても10日ぐらいで元通りになり、週に1度ハホニコのトリートメントをしていますが、2日ぐらいでパサパサになってしまいます…。 特に毛先がパサパサで、朝に寝癖直しやムースをつけても広がってしまいます。 毎日洗い流さないトリートメントも毛先を重点的に欠かさずやっていて、直後はいい感じになるのですが、やはり日中はパサパサになって困っています。 どんなことをしたら髪が毛先までしっとりまとまるんでしょうか? 何か良い方法や商品がありましたら教えてください。 また、つい最近、髪がツヤツヤな友人が「リンスはしないけど椿油を使っている」と言っていて驚きました。 椿油はそんなにいいのでしょうか? 使っている方、知っている方いましたら教えてください!

  • 子供が突然無表情になり、人をつねったり髪を引っ張ったりします…。

    2歳の子供の父です。 子供が、いつも通園時やスーパーなどで子供をつねったり髪を引っ張ったりしてとても困っています。 相手が何かしてきたわけでは無く、自分から勝手に向かって行きます。その時、きまって何故か無表情になります。何かしてても突然無表情になり、すごいスピードで人をつねりに行くのです。しかも、かなり力まかせで強くするのです。 その事が苦痛で、子供と外出する事が怖くてなりません。 心理士さんや病院で聞いても「異常は無い。順調に育っています。様子を見ましょう。」しか言われません。もう一年近く同じ状態で、直る気配がありません・・・。 どなたか、原因や直し方の分かる方はいらっしゃいますでしょうか? 毎日の通園すら怖いです。 どうか、宜しくお願い致します。