• ベストアンサー

無線LANで盗聴って?

無線型のTA(ISDNの変換機みたいなもの?)を 使ってネットしています 玄関から自分の部屋まで無線でしてるのですが 盗聴できるとかただ乗りできるとか 聞いたことがあります 盗聴すると現在行ってる動作が丸見えになるのでしょうか? ただ乗りした場合ラグってくるとか 実感できる症状はありますか? 実際どんなことされてしまうのでしょうか? 部外者から盗聴されるということは 自分の部屋でも切れ切れだったりするので ないと思うのですが 同じ家に住んでいる兄や姉から 覗かれてるのではないか?という心配があります もし詳しい方いましたら教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.4

No.1です。 >NECのAtermIW50と子機RS20です あぁ... わかりました。 この機種は、無線部分にいわゆる無線LAN(IEEE802.11系)を使っていません。 PHSのデータ通信モードを使っています。 それから考えると、子機登録を勝手にされない限り、盗聴やただ乗りはまずできないでしょう。

gorochan222
質問者

お礼

え?ほんとうですか!? 安心しました^^; 本当にありがとうございます 古すぎてもいいことあるものなんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

No.1です。 >暗号化はISDN時代のものなのでないみたいです^^; え? ホントですか? 説明書やユーティリティに「認証キー」とか「WEP」という記述がありませんか? >暗号化する方法ってありますか? あとから追加するっているのは難しいです。 >ネットにつないだままメールを見なければ >内容みられないのかな? 何も見なければ見られることはありませんが、それじゃつないでいないのと同じですね。

gorochan222
質問者

補足

調べてみましたがなかったです^^; ADSLだとあるみたいですね 一応機種はNECのAtermIW50と子機RS20です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

No.1です。 「インターネット接続知れてしまう」→「インターネット接続されてしまう」 でした...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

無線LAN機器にはまず間違いなく「暗号化」機能がついていると思いますが、それを使わないと... 1)盗聴 パケット(通信)の中身は、暗号化されない平文ですので、受信できる場所で無線LANカードとパケットキャプチャソフトを使えば、通信の中身(メールの文章とか、Web閲覧とか)を知ることは可能です。 単に、横でのぞき見ているだけですので、積極的に妨害などされない限り、盗聴されていることはわからないと思います。 2)ただ乗り あなたの代わりに、または、同時にインターネット接続知れてしまうことが有り得ます。 この場合は、積極的な行動に出てきているので、あなたがインターネット接続できなくなったり、すごく接続速度が遅くなったりという症状が出ると思います。 ですので、無線LAN機器を使う場合には、「暗号化」を忘れずにしておくことが必要です。

gorochan222
質問者

お礼

暗号化はISDN時代のものなのでないみたいです^^; 暗号化する方法ってありますか? ネットにつないだままメールを見なければ 内容みられないのかな? お答えありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ISDNで無線LAN

    ADSLや光が使えない田舎にいて、ISDNを使っています。 Aterm21というTAを使って繋いでいます。非常に長い電話線を部屋まで引いて使っているため、是非無線LANにしたいのですがよくわかりません。 オークションなどを使って出来るだけ安く、無線LANを実現したいのですが、初心者なので出来るだけ具体的に必要な物を教えて欲しいのです。 過去の質問を見る限りバッファローのエアステーションを使えばいいのでしょうか?また、それがあれば今のTAの役割も果たせるのでしょうか? 最悪は今のTAを使わない結果になっても一番安い方法を探しています。 PCは結構最近のLavieです。 過去の質問も見てきましたが初心者のなのでいまいち理解出来ませんでした。勝手ですが、易しく回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ガチャガチャの盗聴器について。

    日頃から、盗聴されてるんじゃないかと怖かったので、 ガチャガチャの盗聴器を見つけた時に、 これで聴こえれば盗聴されてるってことかなと思い、 買ってみました。 しかし、説明書もなければ会社名もわからず、 使い方がわかりません…というか意味がわかりません…。 周波数を合わせると自分の部屋の音楽が聞こえ、 家内を移動してみたらどこへ行っても自分の息すら聴こえます。 これはイヤホン付けて聴くタイプなのですが、 イヤホンなしにどこかに隠しておいたらその付近が 聴こえるということでしょうか? ということは自分で盗聴器を仕掛けてることになりますか? イヤホンはなんの意味があるのでしょうか? 無線のように何個か集めて子供が遊ぶようなものなのでしょうか?? 全くわからず困ってますので、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 携帯の盗聴

    携帯を使って通話しているときでなく、携帯を近くに置いて会話をしたことが盗聴されているようです。 そしてそれがネットに晒されています。 当人同士しか知らない内容を第三者が言ってきたり、少し変わった独り言を言うとバカにしたようにその内容が書かれていたりします。 遠方に住む家族との会話の内容も言われたことがあるので、自分の部屋に盗聴器があるとは考えにくいです。 あとメールは大丈夫そうなのですが、変換履歴がバレているように思います。 同じような事がある方いらっしゃいませんか? また、どうすればいいでしょうか…。

  • これは盗聴の可能性があるのでしょうか

    先日9時頃家に帰ったら母は居間で寝ていました。 夕食は先に食べたようだったので起こさずに台所へ行き、夕食の準備をしようとしたところ、裏の勝手口が開いていることに気がつきました。 私は猫を家の中に入れるために開けておいたのかと思っていたのですが、後に母に聞くと開けた記憶は無いと言うのです。 その翌日、無用心にも一日中玄関のかぎをかけ忘れたまま家を留守にしました。 その1・2日後、何をしゃべっているのか分からない留守電が入りました。 ぼそぼそとしゃべっていてほとんど聞き取れませんでした。分かったのは男性と言うことだけです。 今日はその電話から一週間もたっていないのですが電話の受話器を上げたときに鉄がすりあうような雑音が入るのに気が付きました。 電話の事が気になっていたので盗聴の可能性があるのかと思い、思わず口に出してしまいました。 普段から入っていた音なのかもしれませんが、以前は5人で暮らしていた家で、兄と姉は家を出て、父は他界し、現在は母と私の二人暮しです。 家の中に潜もうと思えば簡単にできそうな広さですし、男手がいないので少しでも可能性があるようならばすぐにでも調べたいのですが、これはどうなのでしょうか。 仮に盗聴されていたとして、この投稿の内容をその人が知ることはできるのでしょうか 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします

  • 私の家の電話配線はどうなってるの?+無線LANの導入について

    家の配線が混乱していて どうしていいのか分かりません。 事の次第は以下のようです。 ______________________________ 一階の居間に電話のモジュラージャックがあったのですが、 ISDNを導入したのをきっかけに、 2階でPCが使えるように配線を 2階にもしてもらいました。 これで一階では通常の電話機を、 二階ではデスクトップのパソコンが使えるようになったわけです。 故に、一階にはモジュラージャックが一つ(電話につながってます)、 二階にはジャックが二つ付いていて 両方ISDNのTAと繋がっています。 そして、そのTAには今言ったように 2階のジャックから繋がっている配線が2本と、 TAとPCをつなぐジャックで繋がっている配線が一本と、 データ通信用の太いケーブルが結ばれています。 また、二階のジャックとTAを結ぶ2つの配線は 隣接する部屋に分かれているために (片方の部屋にジャック、片方の部屋にTA。 それを長いコードでつないでる) 長いコードが引っ張られています。 剥き出しに引っ張られているその長いコードに ネコが悪戯するので悩みの種です。 ________________________________ 家でもう一つ一階でノートPCを使うことになり ネコの悪戯もあるので 無線LANができるTAに買い換えることにしました。 Aterm IWX70を買おうと考えています。 今の状態だと、ジャックのある部屋に親機のTAを置いて その隣の部屋に子機の一つを 一階にもう一つの子機を使うという形になりそうです。 しかしこの混乱した配線がどうにか出来るならば 親機と子機を一台づつ買えばすむ話なんですよね・・。 質問1.うちの配線の構造は一体どうなってるの!? 質問2.親機にもPCってつなげるんですよね?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 無線LANの範囲について

    無線LANの購入を考えているものですが、リビングのパソコンから、離れの自分の部屋にまで無線は届くんでしょうか?母屋と離れはすぐ目の前で、玄関を開けると離れがあるという感じです。どなたかアドバイスお願いします。

  • TA(USB)→アクセスポイント(USBと無線LANで接続)は可能ですか?

    初めて教えてgoo使います。よろしくおねがいします まず、解りにくいと思われる質問のタイトルを説明します。 TA(INSメイト V30Slim 使用) ↓(USBで無線LANアクセスポイントに接続) 無線LANアクセスポイント ↓(無線LANNで接続)  ↓(USBで接続) ↓          TAがある部屋のデスクトップPCに接続 2階のノートPCに接続 上のようにするのは無理なのか?という意味なのですが、 解りましたでしょうか? もし無理なら、無線LAN搭載のTAを買うしか道はないと思われるので、 無線LAN搭載TA ↓無線LAN ↓USB ノートPC  デスクトップ が可能で安いものを知っていましたら教えて下さい。 ちなみにフレッツISDNです

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 家族の盗聴について

    家族に盗聴されているような気がします。 1万2千円位の盗聴発見器を買って受信機は友達から古いタイプのものを借りました。でも発見器は丸い蛍光灯辺りで反応するものの受信機では確認することが出来ませんでした。 受信機で反応しないので気のせいなのかと思いたいのですが、居間から外を眺めてるといつも家の前に決まって同じ車がこちらを覗き込みながら数秒停車したり停車しそうになってから走り去ったりしています。関係ないかもしれませんが最近部屋に置いてたお金が全部ではなく数万無くなりました。 旦那の実家に入ってから自分達の部屋で会話していた内容を旦那の親には話していないのにあたかも聴いていたのではないかというような言動をすることが度々あります。 簡単なものだと例えば、~が欲しいねと部屋で旦那と話したら旦那は親に話してないというのにその物を姑が2、3日後突然買ってくることが数回ありました。ちなみに部屋ではいつも小さな声で話してますし私の声は通らない声とよく言われます。 旦那に思い切って打ち明けると「自分が何を言ってるのか分かってるのか違ってたらどうする気だ」とキレられ役にはたちませんでした。 旦那の父は電気設備工事の会社を経営しています。旦那両親の寝室窓外に無線アンテナがついています。部屋には無線機があり、消防などの無線だけは聴けると言っていました。家には旦那の弟達も同居していて、うち1人はお父さんの会社で働いています。父とその弟の車にはアンテナと無線機が付いています。 テレビがデジタルに変わる際各部屋のテレビは取引先の付き合いから父親が買ってきたものです。私達の部屋にはロフトがあり薄暗くなるので、その弟が線を引いて蛍光灯を取り付けてくれたことがありました。 部屋のクローゼットは両親の寝室のクローゼットと面している部分があると思います。 その弟は向かい合わせの部屋です。 私が日中部屋に入ると姑も寝室に入ることが多く盗聴しているのではと疑うような言動もほとんどが姑です。 家族が多い上に姑とおばあちゃんは働いてないのでいつも家に居ます。なのでなかなか業者を頼むこともできません。どうしたらいいでしょうか。 詳しい方からみて部屋は盗聴されていると思いますか? もしまた受信機で調べるとしたらどのような受信機が良いのでしょうか? また、引っ越しも考えていますが今使っている電化製品はやはり持っていかない方が良いのでしょうか?

  • 盗聴器の事で質問です

    盗聴器の事で質問です 最近は 都心等では よく あちこちに盗聴器が仕掛けられていて 都会は常にあちらこちらが盗聴電波のようなもの?で充満しているんだそうです 色々 調べてみたのですが… これって果たして本当の事なのでしょうか? 例えばラブホテル街とか…新宿歌舞伎町 風俗街の辺りとかはもう盗聴器で溢れかえっているそうです でももしこれが本当なら…何故その盗聴器は回収 撤去されたりしないのでしょうか? まさか警察が知らないなんて事は…ないと思うんですが… また、一見普通に見える普通の公衆住宅やマンション 道路に面したマンション等も盗聴器がかけられている可能性はあったりするのでしょうか? また 盗聴器が仕掛けられやすく 狙われやすい場所は具体的にどういった場所なんでしょう? 私の家は道路に面した騒音の激しいマンションなのですが… 部屋で会話してたとしてもまず聞こえない筈なのに 最近会話が 聞かれているらしく…有り得ない事が次々に起こるんですよ この前部屋で 自分がやってるblogの事を沢山友達と話していたら その数日後に 《はじめまして。私は貴方の事を知っています。貴方の向かい住んでいる…とある者です。貴方のblogをやっと見つけましたよ…ふふ》等の嫌がらせの書き込みをされたり 彼と部屋で電話している時、今度はなんとその電話していた内容を 私のblogにありありと書かれていたり… 部屋で、たまたま友達と近所のバイト先の話しをしていたら 今度はその近所のバイト先まで妙なお客様が数人…来るようになったり… その数日後にその中のお客様の一人が新聞配達員のフリをして(特徴あるし人違いじゃなかった…)…私のマンションの隣の部屋に入っていったり…(しかも隣の部屋の人はこうゆう話題に物凄く敏感で裏の話題に情報通) その人とエレベーターでたまたま二人きりになってしまった時は…物凄くこちらを睨んできました…数カ月前にこんな事があり、怖かったんです 今は少し治まっているみたいですが…証拠が掴めず今はほぼ諦めています もし…一般の住宅にも盗聴器を仕掛け、(いわゆる情報を盗み出す?)といった事が可能ならば 情報を丸見えにされたり尾行が可能になるなんて事ありえるのでしょうか? ちなみに私の家は 4階です 騒音だって酷いし向かいのマンションは 私のマンションとは離れてるし… 盗聴なんてまさかとは思うんですが…

  • 無線LANを有線LANとして使用する場合

    我が家は、ケーブルテレビでインターネットをしています。 玄関のシューズボックスにスイッチングハブ(Laneed LD-PSW08C/TA)が取り付けられていて、 そこから各部屋の壁に有線LANが伸びているとおもわれます。 外---ハブ---各部屋の壁   という感じです。 このたび、古いパソコンをいただいたので、これを機に パソコン2台とテレビとDSiを同時につなげたいと思っています。 まず配線の質問なんですが、電波は届くとして 外---無線LAN---ハブ---部屋1---パソコン1           ---部屋2---パソコン2           ---部屋3---テレビ           ---無線でDSi これでいいでしょうか? 今はルーターも何も使用していないので、セキュリティ面でできるだけ 有線でインターネットをしたいと思っています。 配線はこれでいいのであれば、インターネットをしている時の電波は DSiをしている時以外は外部に飛んでいきませんか? よろしくお願いします。

子ども見守り設定ができない?
このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク光を使用している場合、ルーターを介して子どもの見守り設定を行うことはできないのでしょうか?
  • ソフトバンク光とエレコム株式会社の製品を使用している状況下で、子どもの見守り設定を行える方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品をソフトバンク光に接続している際、ルーターを経由して子どもの見守り設定を行うことはできないのでしょうか?
回答を見る