• ベストアンサー

ラグランジュ点

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2050/7652)
回答No.1

高解像度望遠鏡で見れば、見えない事は無いでしょう。パソコンの画面に望遠鏡の画像が表示出来る物です。もっとも、小惑星とか、宇宙コロニーとか、そういう物が地球の周回軌道上に設置出来ればの話で、実際には実現しないと言われています。 アニメの話を鵜呑みにしている人は知らないのでしょうが、巨大な宇宙建造物を作ろうとすると、溶接作業が必要になりますが、宇宙では無重力なので溶接作業が困難を極め、事実上、不可能なのだそうです。接着剤で外壁を繋ぐ案もあるそうですが、強度が足りないとか、劣化して脱落するとか、難しいようですね。現在のところ、巨大宇宙建造物の計画を真面目に考えている国は1つも無いようです。 ラグランジュ軌道上に宇宙建造物を設置するという案そのものが現実離れしていて、地球低軌道上や月低軌道上に建造する方が遥かに安上がりです。要するに空想の域を出ない計画案ばかりで現実化する見込みはありません。

関連するQ&A

  • 火星にもラグランジュ・ポイントはあるの?

    こんにちわ、さっそくですが私はスペースコロニーを作るなら 「ラグランジュ・ポイント」というところに作ると聞いたことがあるんです、そして、地球だとそのポイントが月とのあいだに5つくらいあるんです、そこで質問なんですが火星にはラグランジュ・ポイントはあるんですか?もしあったらどのくらいスペースコロニーを作ることができますか?おねがいですおしえてください。あ、あともうひとつ、スペースコロニーは最大何人くらいの人が住めるものを作ることができるんですか?よろしくおねがいします!!!!

  • ラグランジュ点

    ラグランジュ点にある天体を観測したいと思っていろいろ調べているうちにただ調べるだけでは面白くないと思い、観測してから何か発展させたいと思ったのですが全然指針がたちません。 最初に木星のラグランジュ点にある天体を観測して何かできないかと調べましたが、駄目でした。。 おそらくラグランジュ点にある天体は小さいために私の使う望遠鏡では観測が難しいので、存在の確認しかできないと思うのですが・・・ 「光速を求める」や「距離を求める」等、何かラグランジュ点から身近なことに発展できないでしょうか?? どなたか教えてください。

  • ラグランジュL2から地球を見ると・・・

    はじめまして。私現在仕事の関係で、SFのイラストを描くことになったのですが、その内容が「ラグランジュL2点にある宇宙建造物と、地球をカメラで撮っている」というものだったのですが、 L2が月の裏側にある以上地球をカメラにおさめた場合必ず月も絵に入る、もしくは地球に月がかぶって見えてくるのではないかと思うのですが実際のところどうなるのでしょうか?イラストの発注者がSFに疎く、私もその点考証するほど詳しくありません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご助力お願いしたいのですが。

  • スペースコロニーについて

    スペースコロニーについて 地球と同じ重力を発生させる人工重力発生装置、地球と同じ大気を作り出す技術、対放射線、温度管理など、これらの問題を解決して実現すれば、スペースコロニーは作れるのではないかと考えています。スペースコロニーのデザインは、ガンダムと言ったSFアニメを参考にするといいでしょう。 この技術を応用すれば、月や火星に居住基地(居住空間)を建設して、人類の移住場所になると考えています。地球と月と火星の間にスペースコロニーを作れば、中継基地になると言えます。建設資材は、小惑星などから自己調達が可能でしょう。 スペースコロニーが実現すれば、増え過ぎた人口分を宇宙に移住させれば、地球は救えると考えていますが、間違っていますか? もっとも、スペースコロニーが実現したとすると、何十年か何百年か先となるでしょうね。

  • ジャイアント・インパクトの原因となった天体、テイアについて

    テイアについての質問です。 40億年以上前にラグランジュ点L4またはL5にて形成され、その後軌道を乱し、地球に衝突した考えられていると理解しています。 この学説に則った場合の質問ですが、 (1)具体的に誕生したのは、地球の誕生と同じ頃の46億年前頃と考えていいのでしょうか。 (2)テイアの組成は地球とほぼ同じだったと考えて差し支えないのでしょうか。 (3)ラグランジュ点に比較的大きな天体が形成されるということは惑星形成過程においては、比較的頻繁にあり得ることなのでしょうか。シミュレーションではこのような現象はよく見られるのでしょうか。 (4)現在、太陽系内でL4,L5に限らずラグランジュ点に大きな天体を持つ惑星を知らないのですが、他にもある、または、あったことが確認されているのでしょうか。 (4)テイアはなぜ軌道を乱したのでしょうか。他の惑星の重力による影響が考えられますが、具体的にはどの惑星でしょう。シミュレーション結果などはあるのでしょうか。 (5)テイアが形成されたのは具体的にL4とL5のどちらと考えられているのでしょうか。また、地球に衝突したのは公転面の内側なのでしょうか、外側だったのでしょうか。 以上、詳しい方、お願いします。 できれば専門的な教育を受けた方にお答え頂きたいと思っています。 素人の方の自説の展開は、当方その当否を判断できないので、今回はどうかご遠慮下さい。

  • ラグランジュについて

    どうしてもわからない問題にぶつかりどうしても解きたいので皆さんにご教授いただきたくて質問いたしました。 では、 条件xの3乗-3xy+yの3乗=4(ただしx>0,y>0)を満たす点(x,y)で原点からの距離が最大となる点をラグランジュの未定乗数法を使って求めよ。 というものです。 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • 地球の人口が増え続け、食料もまかなえきれなくなった時、人類にはどういう

    地球の人口が増え続け、食料もまかなえきれなくなった時、人類にはどういう選択肢があるでしょうか。 火星を人類が住めるように変える(不可能と思われますが)、農場も備えたスペースコロニーを建設する、劣等な人類を減らす、高速大型宇宙船を建設して太陽系外の人類の移住できる惑星を捜して移住する(これも不可能と思われますがその惑星に知的生命体が住んでないが条件)など考えられますが。

  • スペースコロニー開発が始まると、どこから宇宙空間が埋まっていきますか?

    将来、スペースコロニー開発が始まると、 コロニーはどのような位置に置かれていきますか? 私はL4、L5あたりが最初かなと思っているんですけど。 それと、月の軌道外に地球重力を利用したコロニーや宇宙ステーションを置くことはできますか?

  • 姿勢を保つジャイロについて教えてください。

    姿勢を保つジャイロについて教えてください。 数年前、小惑星探査を行ったJAXAの「はやぶさ」という探査機があったと思いますが、そのはやぶさ等の探査機に搭載されているリアクションホイールの姿勢制御について素朴な疑問があります。 3軸のリアクションホイール(ジャイロ)が姿勢を一定に保つとされていますが、何に対して(何を基準にして)保っているということなのでしょうか。「地球?」それとも「太陽?」、もしくは「重力線?」、はたまた「絶対座標???」なのでしょうか。・・・ 具体例で教えて頂ければ分かりやすいので次の2つの事例を考えてみました。 例1:地球を周回する人工衛星にジャイロを搭載した場合、そのジャイロは地球を1週する間にどの様な挙動をするのでしょうか。 例2:スペースコロニー(遠心力で仮想的な重力を生み出すガンダムに出てくるタイプ)内ではスペースコロニーが一周する間にジャイロはどの様な挙動をするのでしょうか。 どなたか見識のある方、ご教示ください。 (小生、知識不足の為、的外れな面があるかも知れませんがその点はご容赦ください。)

  • 2次補間法とラグランジュ補間法の違い。

    2次補間法とラグランジュ補間法ってどうちがうのでしょうか? 2次補間がどういうものかは理解できたのですが、結局は両方与えられた点から 近似式を出すみたいな意味では同じですよね? 2次補間は3点の間のみの話でラグランジュはそれ以上ってことですか? レポートでこの2題が出されましたが、ラグランジュの考察をどうかいていいのかわかりません。 ラグランジュの特徴とかそういうのをどう説明したらいいでしょうか。