• 締切済み

マウスアシスタントの設定が効かない。

iyonohanamukoの回答

回答No.1

・管理者権限で再試行 ・ウィルス対策ソフトやセキュリティソフトを一時停止で再試行 ・高速スタートアップをオフにする https://rakuro.zendesk.com/hc/ja/articles/8861773231897 ・PC再起動(Shiftを押しながらシャットダウンを選択) https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2006.html ・WindowsUpdateを最新の状態にする ・PCメーカーの更新プログラムの確認・更新 ・ドライバー最新状態にする(再インストール) ・マウスアシスタントのアンインストール後再起動 ・マウスアシスタントの再インストール とりあえずこれらをお試しになってみてはいかがでしょうか?

yamakkun
質問者

補足

PCは新品でWindowsアップデートも最新にしてあります。マウスアシスタントの方もアンインストール、再インストールしましたが解消しませんでした。

関連するQ&A

  • マウスアシスタントのファンクションボタンの設定

    GX-G Proを使っています。エレコムマウスアシスタントの設定で下記のように実際のボタンと設定がずれているように思うのですが如何でしょうか? 実際マウスボタン6はマウスアシスタント設定7 実際マウスボタン7はマウスアシスタント設定8 実際マウスボタン8はマウスアシスタント設定6 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムマウスアシスタントがタスクバーに表示

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ===ご記入ください=== 最新のエレコムマウスアシスタント ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください ===ご記入ください=== 最新のエレコムマウスアシスタントを使っています。11月15日リリースの最新版にUpdateしてからか、その少し前頃からPCを再起動すると、タスクバーにエレコムマウスアシスタントが開いた時の状態で表示されてしまいます。 邪魔なので右クリックで閉じると、ボタンへの機能割り振りなどマウスアシスタント機能が使えなくなってしまいます。その時はエレコムマウスアシスタントをクリックして起動すると再び使えます。 この操作が面倒なのでPC起動時にエレコムマウスアシスタントが開いた時で表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 新しいマウスのマウスアシスタント

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== マウス ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== M-DWM01DM ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入してすぐ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== これまでM-XG3DLBKのマウスを使っていたのですが新調しました。 新しいマウスをマウスアシスタントでボタンに役割設定したいのですが、 右クリック「マウスの切り替え」をしても、新しいマウスが出てきません。 新しいマウスは普通には動いています。 マウスアシスタントで新しいマウスの設定をするにはどうしたらいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタント5

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS ノートパソコン、ThinkPad T14 ・製品名・型番 M-XT2DR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) マウスアシスタントをアンインストール、再ダウンロード後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 横スクロールをしようとチルトホイール傾けると左は4、右は6と入力されて 横スクロールができない。 マウスアシスタント5をアンインストールして再ダウウンロード後、しばらくは 発症しないが、シャットダウン後に起動すると再発してしまう。 設定も左右のスクロールに設定している ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタント5について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-HT1DR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 本日購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== M-HT1DRを購入し、マウスアシスタント5を起動すると、『ELECOMマウス設定ツールはすでに起動しています。ELECOMマウスが接続されていないか使用するマウスが選択されていないため、Windows標準のマウス設定画面を表示します。』となり起動できません。 タスクバーの通知領域からELECOMマウスを右クリックし、マウスの切り替えをクリックしたところ『選択できるELECOM製マウスが存在しません』と出てきました。 マウスアシスタントを再インストールをしたり、レシーバーを別の所に差し替えたりしましたが、症状は一向に変わりません。 一応、通常使用(左右クリック、進む、戻る、ホイールのスクロール)はできます。Fnキーに他のキーを割り当てたいのですがいかんせんマウスアシスタント5が起動できないので困っております。どうかご助言をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタントインストPC以外で

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 初歩的ですがボタン割り当てはマウスアシスタントをインストールしたPCでしか有効ではないのでしょうか。 他のPCでマウスアシスタントをインストール→ボタン割り当て設定しても他のマウスアシスタントをインストールしていないPCで使用する場合は再度そのPCで同じ操作をしなければならないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタント5について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) デスクトップパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-HT1DRBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ M-HT1DRを購入しました。 マウスアシスタント5をダウンロードした所、ボタンが少ないタイプが表示されます。 M-HT1DRに対応したマウスアシスタントを使うには、どうすればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタント5 マウス情報取得できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ACER WIN7 SP1 ノートPC ・トラックボール DEFT PRO M-DPT1MR BK トラックボールのボタン設定をしようとしてマウスアシスタント5をインストしましたが、マウス情報の取得に失敗しました。と表示され設定ができません。 同トラックボールを別のWIN7PCで試しましたが同様でした、WIN11PCでは正常に認識され設定もできました。 普通の操作(左右クリック・進む・戻る・ホイール操作)はできます。 試した事 USB差し込み口の変更 マウスアシスタントの入れ直し等 最終的にPC初期化 他のマウスドライバも入っていません エレコムさんにも問い合わせし、提示された方法すべてためしましたが駄目でした。なにか策はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタントが起動出来ません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) Mac OS monterey ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-XPT1MR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 2022.10.24 osアップデート前まで数ヶ月間使えてました ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 上記マウスを数ヶ月間使用してましたが、一昨日osをmontereyにアップデートしたらマウスアシスタントが起動出来なくなりました。 以下の点は試してみました ・マウスアシスタントの再インストール ・システム環境設定>セキュリティとプライバシー>アクセシビリティ>MouseEventChangeのチェック ・セキュリティソフトオフでのマウスアシスタントの再インストール ・システム環境設定>ユーザとグループ>ログイン項目にElecomGestureとMouseEventChangeを追加 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • アシスタントで設定したPCと別PCでマウス使えるか

    チルトホィールのマウスを使いたいのですが、説明を読むとエレコムマウスアシスタントをインストールして設定することが必要なようです。 ここで、会社のPCで使いたいのですが、そちらにはマウスアシスタントをインストールすることができません。自宅のPCなど異なるPCにインストールして設定したマウスを、会社のPCに接続してチルト機能が使えるのか、解説には見当たらないので、どなたら教えていただけたらありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。