• 締切済み

僕の親は普通なのかどうか

Yumikoitの回答

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

こんにちは。 コロナ禍のころに高校を卒業した息子がいます。 この大前提は、中学高校でスマホやタブレットが大々的に導入され、親の方も子どもの利用環境を考える基準を大々的に変えなければならなくなった世代という認識から提示しています。 うちはゲーム機だったな。夜は親預かりにして時間は制限してました。それでも夜中に持ち出して徹夜で熱中して、何回目かの時に翌日部活でボール頭にぶつけて救急搬送されてました。 まず、私の子どもの世代で言えば、高校入学と同時にスマホを購入するくらいの認識でした。上の子の高校ではまだスマホが大前提で禁止でしたね。大学入試改革でオンラインで生徒生活評価を入力するようになり、下の子(↑の大前提の子)の世代でオンライン機器を購入するように指導されたようです。(ようです、というのは次男の学校はそれとは関係なくノーパソ必須だったので) つまり、質問者様の親御さんも、お子さん方にスマホを買い与えることに対してはまだまだ手探りの部分が大きいということ。特に多すぎる(長すぎる)スマホ使用環境は子供にもよくないという思い込みが、どうしてもあります。 スマホ以外の活動も多くしてほしい、とかね。 まぁ、イマドキで言うと中受する時点でお友達もスマホは大体持ってますよね。長男坊は高校時代はスマホと言っても友達とのつながりやゲーム三昧でしたが、次男坊の方は高校の時にはすでに、レポート作成、提出やそれに伴う「友達との情報交換」もほぼオンラインでした。次男坊にとってはコロナかは高3ですが、高1からほぼそんな感じで、電車の中で宿題をスマホで片づけてたりもしていたようです。 ゲームしているなと思って子供部屋をのぞくと、こっちの画面でゲームをしつつ手元の画面はレポートの課題の資料検索していたり、並行してLINEで友達とゲーム実況しつつ課題の情報交換していたりするんですね。 更にコロナ禍でオンライン授業もガンガン入るようになった。 もう親世代にはどこまでが友達と遊んでるんだか勉強してるんだかわからない。 大学に入って、コロナが収まって、講義こそオンラインは減りましたが、最近でも講義の後のレポート作成が班ごとだったりして、その班ごとのとりまとめも、日曜夜に集まれる子がオンラインで集まってやってたりする。就職活動もオンラインが多い。 中3ということで高校が中高一貫なのか大学付属なのか、それとも高校受験が視野に入っているのかにもよりますが、親御さんの方も認識がどんどん変わっていきます。高校受験を前にしている場合には、「ここで緩めたら希望する高校に入るには難しいかもしれん」と思っている可能性がある。中高一貫もしくは付属でしたら、進む予定の高校のスマホ文化がわかってきた時点で少しずつ認めてくれる範囲が増えてくるのではないかな。 さしあたり、「夜(8時くらいまで)電話とかできないから、外で満喫などでひとりで電話をしていたら制限でスマホをロックされる」点については、友達と通話をするために夜遅くまで外にいたいことを親御さんと静かに話をするべきだと思います。 友達との通話が家の中でもできるのであれば、外に行く必要はないこと。自分も自分なりに友達との関係を大事にしたいので、家族に話を聞かれたくないときには外に出かけて行ったり、ベランダなどの別空間に行きたいこと。その辺のバランスをうまく話し合えるといいですな。 外出先の写真などもそう。 親としてはね。不安なんですよ。 オトコノコってのは想像もしないような行動力を持ってるので、とんでもないところでとんでもないことしていないか。何かあったときに駆け付けられるか。やらかしたときにフォローできる範囲のやらかしていてくれるか。 カードゲームに熱中するあまり、要らないカードを未成年でも買い取ってくれるショップに持ち込むためにとんでもない遠いところに自転車で出かけて行ったとか。そんな違法ショップに行くなと説教した時もありましたねぇ。 まぁ、親御さんの思い込みを書き換えるべく、お互いに話し合って認識のすり合わせができると、あなたの行動の自由度も増えると思います。なんでも親に話す子供というのは、子どもの立場からするといつまでも親に依存しているようで嫌だと思いますが、信頼してもらうには情報開示した方がよかったりするんですよ。 それとともに、あなたが進みたい、進む予定の高校のスマホの利用状況の情報をどんどん集めてみてはどうでしょうか。こんなことにも使うんだねーとか家族団らんの時に話していくと今から「へーそうなんだ」と少しずつ認識を変えてくれることと思います。 あなたの親御さんと私ではまた考え方が違うと思いますが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 夜になるとトレーニングを始める近所の子供とその親に困っています!

    家の直ぐ近くに、アパートがあります。 そこに住んでいる親子(小学生3人兄弟?男の子ばかり)が、夜の7時過ぎになると、家の隣に隣接してある会社の駐車場と道路付近で、トレーニング(走ったり、野球の素振りをしたり)をやっています。 時にサッカーもしていて、会社の駐車場の壁などに、ボールを当てて練習しているみたいで、その駐車場に車が止まってたりすると(街頭もほとんどなく暗い)道路に出てサッカーのパスをしたりしています。 そして、家の方向に蹴っているだろうボールをパスで取れずに、ボールが飛んできて、壁に当たること何回も。 家の周りにプランターで、花も植えているのですが・・・先日はそれにあたった音がし、外で「やばっ!!!」という声が聞こえました。 慌てて外に出て見てみたところ、やはりプランターにぶつかったらしく、花が少し潰れていて、位置もずれていました。注意しようと思ったのですが、もうすでに行った後でした。そんなに立派な花ではありませんが、私にとっては、毎日水をやり、手入れしている大切な花です。 我が家にも、中学生と小学生がおりますので、多少の事は仕方ないし、我慢しようと思って何ヶ月も経ったのですが、夜になると憂鬱になります。それに、子供だけという訳でもなく、その父親もかなり気合い入れて、一緒になってやっているので、注意しずらいのです。平気で何も思うことなく一緒に率先してやっているくらいなので、言っても通じないんじゃないかとか逆ギレされたらどうしよう?と思ったりして。 時には、9時過ぎ近くまで居て、駐車場側にお風呂があるので、当たり前ですが・・見えない作りではあるけれど、小学生の子供と私が一緒にお風呂に入っている時も、外での話している声も聞こえるし・・見えないとわかってはいるのですが、他人が直ぐ近くの外に居ると思うと、ゆっくりお風呂にも入れません。娘も中学生という微妙な年齢なので「あの人たちが居なくなるまで絶対に入りたくない。」と言っています。 歩いて3分もしない所に広い公園もあるので、そこでやって欲しいのですが。 その小学生と家の子は同じ小学校なので(学年は違いますが)直接 注意してトラブルが生じないかとか心配です。 何とか穏便に、辞めてくれるいい方法や解決法がはあれば教えて下さい。

  • スマホがWiFiでしか使えない

    中学2年生の女子です。 私はスマホがWiFiでしか使えません。 元からモバイル通信のサービスを購入してもらっていないからです。 小学生の頃まではスマホをカメラとしてや、 家でYouTubeを見たりなど、家のWiFiで 困ることなく使えていたのですが、 中学生になって友達と外に遊びに行く機会も増え、インターネットに繋がらないことが不便だと思うようになりました。 例えば、帰るのが遅くなる時に親に連絡ができなかったり、友達がインスタのストーリーをあげている時に自分はあげれなかったり。 親に「私も外でインターネットに繋がるようにしたい」と言ってみても、 「高いからだめ」や「フリーWiFiあるでしょ」 などと、買ってくれそうにないです。 私の家は決して裕福とはいえないし、お金が無いのは分かっていたので、 「じゃあ高校生になったらアルバイトする」 と言うと、それも反対されました。 高校生になったらもっと帰りが遅くなったり、遊ぶ頻度も移動の範囲も増えると思うのに、 私の親は連絡取れなくて心配じゃないのかなって思います笑 どうすれば買ってくれると思いますか? それと、今まで私と同じような人に会った事ないんですけど、こういう人っているんですか? 長文失礼しました。 答えて頂けると嬉しいです。

  • 普通 怒りますよね?

    21歳の女です。 私は人一倍羞恥心が強く、小学二年生辺りから、親とお風呂に入るのを躊躇いました。 二年生からずっとお風呂は1人で、温泉に行っても 私だけ後に1人で入ったり、中学~高校は他人の視線が気になり温泉やプールですら 恥ずかしかったです。 それなのに、昨日 お風呂で私がシャワー中に、いきなり母がドアを開けました。 ドアの鍵は閉めていたのに わざわざ開けたので 本当にムカついて 口を聞いていません。 「全然見えなかったよ」とか言われましたが、あり得ません。 なぜ開けたか聞いたら、「パパ(私の父)も鍵閉めてはいるからパパかと思った」と。 私の部屋の電気がついていなければ、私がお風呂な事は明らかですし、 父かどうかの確認なら 父の部屋に行けばいい事ですよね。 両親は 何故そんなに怒るのか と言っています。 昨晩は怒りで眠れず、頭が痛くてクラクラしてきました。 普通怒りますよね?

  • wifiの電磁波について

    wifiの電磁波とwifiを使わず5G(4G)のスマホを使うのではどちらが危険ですか? 家でwifiを契約するか、スマホのギガ数を増やしてwifiなしで生活するか悩んでいます。

  • 部活と勉強の両立が難しいです

    今年中学生になった女子です。 私は、入学してからバスケ部に入りました。 部活は土日も含めて毎日あって、夜8時に帰宅します。 普通のことだと思いますが。 問題は、勉強との両立のことです。 部活が長引き、塾にいつも遅刻してしまいます。 帰宅したあとも夜遅くなり、宿題だけで精一杯です。いつも国語と数学がたくさん出されるので。 夜だけでは宿題までやれないので朝練の前にはやく起きて勉強し、睡眠がとれません。 もともと私は中学受験をしたので、小学生の頃から受験勉強で夜遅くまで勉強してました。 しかし、中学生になってから同じ時間に寝ても小学生の頃よりも勉強量が少ないです。 この間のテストは学年240人中10位以内にしか入ってません。もともとは1位でした。 周りからのプレッシャーも辛かったです。 部活をやめる気はありません。 部活と勉強はどうしたら両立できますか?

  • 格安スマホについて教えてください。

    タイトル通りなんですが、スマホが欲しいなぁって思っているのですが、お値段と毎月の通信費が高いので中々手を出せずにいます。なので最近よく聞く格安スマホを検討しています。自宅では主にパソコンでネットをしているので、スマホはラインと子供がゲームをしたいそうです。我が家はワイファイ環境は整っています。なので家でスマホをする時はワイファイに切り替わり、外でスマホをする時はLTE通信で間違いないでしょうか?                                     格安スマホは通信速度がイライラするぐらい遅いとかよく聞きますが、使用は主に家なので、家はワイファイ通信なのでそんなに遅いとは思わないのですが…。私の使い方なら格安スマホで十分かなぁっと 。 アイホンも欲しいなっと思ったのですが、私には使いこなせないって言うかあんな高機能で多機能な電話はいらないかな^^っと。                              購入予定の機種は今月の18日にauから発売予定uqモバイルの京セラの電話にしようかと思っています。            

    • 締切済み
    • au
  • 塾での宿題は塾がやらせるべき?親がやらせるべき?

    皆さんの考えを教えて下さい。 小学生、中学生で塾に行っている人は多いと思います。 そこで必ず宿題は出ると思うんですが、全くやらない人がいます。 私は宿題は家でするものだから、当然親が注意してやらせるものだと思ってました。 けれどその人の親は、塾の宿題は塾がやらせるように仕向けるべきで、親がやらせるものじゃないと言います。 そのせいで私の塾は、宿題を忘れたら授業を受けられないようになりました。 自己責任だし仕方ないと思うんですが、家でやる宿題を塾がやらせろって言うのが納得できません。 自習自体が自己責任、もしくは家庭の責任じゃないかと思ったんですけど、違うんでしょうか? 私は宿題をサボるという習慣がないので、宿題をしない人の気持ちが理解できません。 宿題をサボる人も、宿題は塾がやらせるべきでやらない事自体は自分のせいじゃないって思ってるんでしょうか? 皆さんはどっちですか? 塾の宿題は塾がやらせるべきですか? 親がやらせるべきですか?

  • WiFiにつながっているのに全然読み込まないのです

    WiFiにつながっているのに全然読み込まないのですがどうしたらうまく読み込むようになるんですか?家のWiFiだとしっかり読み込みます。外にあるWiFiだと読み込めません。友達のスマホだとしっかり読み込んでいます。

  • 勉強!勉強!!と言う親

    私は今大学生です。小学生の頃から親(主に母)に『勉強しなさい』と言われてきました。中学の終り~高校生くらいから『勉強しろ』と言われるのがすごく耳につくようになりました。 なんだかんだで、今は大学に通うことができていますが、世間的にはレベルの低い大学なので、親は満足していないようです。そして今現在も『勉強しなさい』的なことを頻繁に言ってきます。私の生活を大雑把にすると、学校の授業はしっかり出ていますが、家で机に向かうのは宿題やテスト勉程度です。バイトもしています。 多分親は就職のことを考えて言ってくるのだと思いますし、教育費はもちろん親持ちなので私は弱い立場なのですが不快です。回りの友人にこの話をもちかけると『昔は言われたが、大学に入ってからはあまり触れられなくなった』という場合が多いように思います。もちろん私の家と同じような人もいます。 みなさんはこのようなことを言われる(言われた)でしょうか?またお子様がいる方は、子供に『勉強しろ』と言う派でしょうか?言わない派でしょうか? ご意見や考え、よろしくおねがいします。

  • 親がうざいです

    親がうざいです。今は中1なのですが、まずスマホは高校を卒業するまでダメと言われました。理由は使いすぎてるからです。でも僕は1日1,2時間しかやってなく朝のうちに宿題を終わらせてるはずです。さらにスマホやpcなどの機器は一切渡されたことなく、小4の時に祖母がくれたiadがあったのですがそれも小6の最初まで1日5分にされ、ネットにも繋いでもらいませんでした。それも朝親が起きる前に使ったのがばれて祖母に返されました。で今は学習用タブレットをこっそり改造したものを使って質問しています。さらにTVのYouTubeでマイクラの実況はヒカキンしかみていけなくてカラフルピーチなどの他の実況者を観てしまうと「何がおもろいのかわからんわww」と言われ、駄目にされます。基本YouTubeはテレビで1日5本ぐらいしか禁止でYouTubeなどを朝こっそり見てしまわないように5時に親が起きてきてとっても迷惑です。さらにこれも対策されてるのかスーパーにいくときにはお留守番させてもらわずに無理やり連れていかれます。さらにスマホ以外にも小学生の時に、自主学習の宿題が出てたのですがたまにそれがないときがあってみんなやって来てないはずなのに、僕だけ親が作った課題をやらせられます。さらにボカロ禁止、言語道断でLINE禁止、この年齢でスマホ禁止これどうです。教えてください