• ベストアンサー

発熱→今は平熱 医療機関対応について。

緊急性は無いけど、いづれ治療の必要があったので、数年ぶりにクリニックに行きました。 感染症予防のために、ここ数年前から患者さんの症状別で診察時間を分ける完全予約制になったのは事前にインターネットで調べ済み、ちゃんと電話予約して行きました。念のために今週2日間発熱があったけど、今は平熱だという事も電話で話しました。 クリニックに着いてから、受付で検温をし、平熱でしたし、特に咳き込んだりもしませんでした。症状無しで、見た目ごく普通の人です。 ところが私の番になったら、奥から先生が出て来て「コロナの検査します。」と言い、長い ”こよりの様な物 ” を鼻の穴に突っ込んで、素早く何度も奥までグリグリ。あまりの痛さで涙目になってしまいました。 【質問】 今は平熱でも、ちょっと前に発熱が有ったと申告したら、直ぐにコロナ感染の検査をされてしまうのでしょうか? どこの大病院やクリニックでも、同じ様に即座に検査されてしまうのでしょうか? 因みに直ぐに検査結果が出て、先生に「あなたコロナに感染してます」と言われ、絶句してしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今週2日間発熱があったなら病院ではコロナの検査をするでしょうね。 特に入院患者を扱う病院では慎重にならざるを得ません。 結果的にコロナに感染していることがわかったので 病院にとってもあなたにとっても良かったのでは? 今週2日間発熱があったと言わなければそのまま素通りで終わりましたが、それがあなたにとって良いことでは有りません。 病院に来ている患者さんにうつすし、あなたの家族にもうつしていたかも 正直者が得した結果です

ume20
質問者

お礼

仰る通り!もし検査が無かったら、マスク無着用で出社し、同僚と至近距離で会話したり、電車やバスの中でウイルスまき散らし放題でした。その内もし同僚がコロナで休みだしたら「今頃感染?もう下火なのに?」と、当事者とも気付かず言っていたかもです。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2058/5679)
回答No.4

医者ならその状況でならばコロナ感染の可能性は間違いなく疑うでしょう。検査をするか否かは本来の受診目的に影響するか、入院が検討されているか、病院の方針、と言ったところが影響するのではないでしょうか。

ume20
質問者

お礼

まだ暑いこの時期に発熱したなんて、夏風邪ひいたウマシカ君か、コロナ感染と疑われても仕方ないのかもですね。小さな町医者受診でしたが、恐るべし町医者でした。夏風邪のウマシカ君だったと思い込んでいた私は、別の意味で本当にウマシカ君でした。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.3

>今は平熱でも、ちょっと前に発熱が有ったと申告したら、直ぐにコロナ感染の検査をされてしまうのでしょうか? 新型コロナ感染症が令和5年5月8日より『5類感染症』となり、コロナ抗原検査・PCR検査費用は患者さんの自己負担になってます。 稼ぎ時だと騒ぐやぶ医者ならどんどん検査することでしょう。 コロナ感染がわかれば治療しないといけないし出なければ出ないで安心をお金で買ったことになるし

ume20
質問者

お礼

明細で【検査】だけを見ると、SARS-CoV-2抗原検出¥3000や、他を含め小計¥4690でした。実際私は3割負担で済みますが物価高騰中で節約中ですから、結果陰性だったら喜ぶべきなのに、ムダな出費だったと悔しがったかも知れないです。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (220/557)
回答No.1

だと思いますよ。 素人の私でもコロナなのでは?と思います。 インフルエンザならある程度パターンがありますが、 訳の分からない発熱のしかただと当然疑われるのでは? で、 やっぱりで、 ちゃんと受診したおかげで、 きちんと治療して頂けますから、 良かったとお思いになっては?

ume20
質問者

お礼

お風呂上がりの濡れたままの髪で、クーラーと扇風機点けっぱなしで一晩寝たので、風邪ひいたと思ってました。それなら1〜2日間だけの発熱もよくある事だったので。 今回は軽い方だったのかも知れないですね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発熱について診断書を書いてもらえるか

    この10年くらい、上がり下がりはするものの熱がある日がほとんどです。 検査をしても異常はないので、ストレスなどによるものだろうとのことです。 最近も37.3ほどの熱は当たり前です。 いつもなら放っておくのですが、コロナ禍では検温をしている場所もあり、過ごしにくさを感じています。 特にこの数日は季節の変わり目とのこともあり、37.5を度々超えます。 (念のためコロナ相談窓口に電話しましたが、相手もやはり季節のせいだろうとのことでした。) この場合、コロナによる発熱ではないと周囲に示すにはどうしたらいいでしょうか? 診断書など、書いてもらうことはできるでしょうか?

  • 尿路感染症の疑いの発熱です37,2~37,5度

    90歳の父親の事についてお尋ねします。 尿路感染症の疑いの発熱です37,2~37,5度が 5日間続いています。 近所の内科で抗原検査を2回やり コロナ陰性でした コロナワクチン3月に3回目打ちました。 血液検査でばい菌のCRPが4,5高いので、 尿路感染症の疑いとかで、抗菌薬と解熱剤カロナール錠を 処方してもらっていますが、 なかなか平熱になりません なにか良い改善方法がありましたら 宜しくご教示下さいませ。

  • 発熱と蕁麻疹はコロナですか?コロナでないのですか?

    >発熱をともなう蕁麻疹(じんましん)は新型コロナ感染が確認されていない場合の初期症状であるため、診断上の意義がある」との見方を示した。 これはどういう意味ですか? 発熱と蕁麻疹はコロナの初期症状ということですか?それともコロナではないが一応注意という意味ですか?

  • 感染性胃腸炎と発熱

    感染性胃腸炎と診断されました。 昨日の朝、強い吐き気で目が覚めて、そのままトイレで嘔吐し、水のような下痢になりました。事情があり、夜まで病院に行けず、21時過ぎ頃に夜間診療にて、感染性胃腸炎と診断されました。このとき、脇で検温したら、36.5度で、簡易検査ではノロウィルスではないようです。 嘔吐も昨日の朝、吐いて以降、ありません。 水分以外口にしていないせいか、今日は下痢も少なくなりましたが自宅にて先程、口内検温したら、38.4度でした。 薬は飲んでいませんが、ノロではない感染性胃腸炎でも、発熱はあるのでしょうか? また、発熱は大体どの期間続くのでしょうか? 本日欠勤しているため、早目に治したいのですが、やはり熱が引くまで安静にするのが良いでしょうか。 文章がグダグダで、申し訳ありません。

  • 発熱

    先程子供が発熱した為PCR検査をしてきました。 明日の夕方か夜に結果が分かるとお聞きしました。 インフルエンザも流行っているので、インフルエンザの検査もしたいと思ってるのですが、コロナが陰性だと分かってから病院へ行くべきですか? 本当は病院でコロナとインフルの検査を同時にできればいいんですが、札幌に住んでいて現在逼迫してると聞いたのでどうするべきなのか迷ってます。 昨日38.5度まで熱があり、今は咳と頭痛のみで熱は平熱に下がってます。 それと個人的にですが、私自身8月に入社してから子供や私のコロナ疑惑や子供の怪我などで6回程お休み頂いていて、さすがにまた欠勤すると会社から嫌なイメージを持たれるんじゃないかと思ってしまって、PCRをした事を言わずに出勤しようか迷ってしまっています。 そこを踏まえてまず、上記で述べたようにPCR検査をしたが受診出来れば月曜にすぐ病院でインフルとまたコロナの検査をしてもらうか、陰性の結果が出てからインフルの検査をしに行くかみなさんならどう判断するのか教えてください。 あと会社側の立場ならこういう場合どうされた方がいいのかも教えて欲しいです。 ちなみに子供は13歳なので1人で留守番は出来ます。 どうかよろしくお願いします。

  • 2歳児 繰り返す発熱

    現在の経過を簡潔に書きます。 読んでいただいてアドバイス等お答えしてもらえたら助かります。 5/11(水) 39℃の発熱 熱性痙攣後意識なしで救急搬送 診察ー問題なし 血液検査ー問題なし 16時と夜中の0時にダイアップの座薬使用 薬の処方なし 5/12(木)朝には平熱 2回ほど嘔吐 5/13(金)発熱なし 1回嘔吐 5/14(土)前日21時~本日14時まで尿が出てない為、病院へ。 腹部のレントゲンをとり問題なし、容連菌の検査ー問題なし 5/15(日)嘔吐、発熱なし 5/16(月)5/17(火)保育園 5/18(水)早朝5時39℃発熱 1回目のダイアップ使用 2時間後には平熱 咳と鼻水が出始める 病院で診察ー鼻水と咳の薬処方される。抗生物質の薬なし。 耳鼻科診察ー問題なし 16時38℃の発熱 2回目のダイアップ使用 夜21時には平熱に戻る 咳、鼻水は出てる 5/19(木)お昼に38℃の発熱 2時間後には平熱に戻る 咳、鼻水は出てる 5/18(金)保育園 発熱なし 咳はおさまりつつあり、鼻水は出てる 5/19(土)15時頃から39℃の発熱。咳、鼻水は出てる 18時 1回目のダウアップ使用 食欲はあり、水分も十分とってます。 うんちは健康的なうんちです。 5/18(水)に診察してもらった先生には5/12と5/18とは違う風邪の菌でしょう。 と言われました。 同じ病院(総合病院)で今回の先生は初めて診察したもらったのですが、 カルテを見たら前の週に緊急輸送されたことがわかるハズなのに私が伝えるまで知りませんでした(カルテをちゃんと見ていない?) なのて不信感たっぷりです。 尿路感染かマイコプラズマ肺炎を疑うべきでしょうか? 幸い元気はあるようなのでこのまま様子をみて月曜日に受診しようかと思ってるのですが、 もしかしたら隠れてる病気があるのなら日曜日に受診も考えてます

  • コロナで無発熱・無症状の方はおられますか?

    一か月ほど前に、悪寒を感じるようになりそれ以降だんだんと胃もたれや吐き気がうっすら出てくる症状に悩まされるようになりました。その時に熱を測りましたが、なぜか平熱より1度低かったです。その後二、三日して再度測ってみたところ平熱に戻っていました。 ただ、胃もたれと若干の吐き気は続いていて、良くなったり症状が復活しだしてきたりの繰り返しです。家族(すでにワクチン接種済み、私は打っていません)からは、無発熱ならコロナじゃないよと言われていますが、コロナだったのでは・・・?という懸念がぬぐいきれません。 咳や熱、下痢といった症状はなく、はじめに悪寒がありそれから胃の不調と続いていましたが・・・私と同じような、軽症か無症状だったにも関わらず、原因不明の不調に見舞われている方はおられないでしょうか?

  • 打撲で発熱しますか?

    凍結したショッピングモールの駐車場で 滑って転倒しました。 臀部を打ち付け 人の手を借りて 起き上がり、 歩行はとりあえず出来る 状態でした。 座っている姿勢から 立つ動きはぎこちないです。 おそらく骨には異常なく筋肉の損傷 だとは思いますが、夜 臀部付近が更に 痛く また寒気がしたので検温してみると 38.3℃ありました。(平熱は36.2℃) 同時に風邪をひいたと思い休養しましたが 良く朝は熱は36台に上がり 風邪の症状は ありませんでした。 筋肉の損傷でも発熱することがあるのでしょうか? 50代のやせ型女性です。

  • 夫の発熱

    1ヶ月ほど前から夫の発熱が続いています。 夕方あたりから37から38度ぐらいの熱が出ます。 ただ、本人はだるい等の症状が無く、いたって元気なのでとても不思議なのです。 病院に行って、レントゲンやエコーも検査しましたが、特に何もありませんでした。血液検査でも白血球に特に異常はなかったようです。 体温計の故障かとも思いましたが、私が計ると平熱なので、それもなさそうです。 今のところ困ってはいないのですが、気持ちが悪いので原因が分かれば、と思います。 よろしくお願いします。

  • 抜歯後の発熱について教えてください。

    抜歯後の発熱について教えてください。 金曜日の午後に、左上の親不知を抜歯しました。 特に痛みが続くわけでもなく、夜に痛み止めを1錠飲んだだけであとは大丈夫でした。 出血も、朝になったら止まっていました。 ところが土曜日の朝、出勤途中で具合が悪くなり、会社を朝9時半に早退しました。 もしかして抜歯痕が化膿でもしてるのかと思い、 会社早退後、まっすぐ抜歯してもらった歯医者さんに行って キズの消毒とチェックをしてもらったのですが、特に異常なしとのことでした。 しかし帰宅途中で発熱し出し、家で横になっていて 12時くらいに熱を計ったら38.5度になってました。 もしかしてインフルエンザ感染したのかと思い、近所の内科に行って インフルエンザの検査をしたところ、結果は陰性でした。 発熱のみで、咳も鼻水も、のどの痛みも全くないのですが 症状から言って高熱がいきなり出てるので 検査では陰性だけど、たぶんインフルエンザだろうと診断され、タミフルを処方されました。 インフルエンザの検査では、感染したあとすぐ、など 早すぎると結果が正しく出ないと先生が言ってました。 でも発熱した後に病院行ってるので、検査が早すぎるということはあるのでしょうか? ネットで調べてみたら、抜歯後に発熱する人がいると見ました。 もしかしてインフルエンザじゃなくて、抜歯後の発熱なんじゃないかと思い始めています。 会社にインフルエンザかも、と言って休んでるのですが インフルじゃないなら出社したいと思うんですが、どうなんでしょうか? 詳しいかた居たら教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう