• ベストアンサー

劇場で大声を出さないようにとはなぜですか?

先日劇場に行ったら劇場内の壁に、「場内でもロビーでも大声を出さないようにお願いします」と掲示してあったのですが、なぜそういう指示があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.1

その他(演劇・古典芸能)で質問を出されているので演劇中だと仮定してお答えします。 演劇中はほかの客は演劇を見ています。 そこで演劇とは全く無関係な大声を張り上げられたら他の客は演劇見るのに支障をきたしてしまいます。 たとえ話になりますが かなり昔ですがNHKの児童向けテレビ番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」のライブが開催されました。当然児童向けです。 ところが会場の最前列は社会人が乗っ取ってバカ騒ぎしたため、本当に見に来た親御さんは全く楽しむことができない状態になりました 上記バカ騒ぎ社会人と演劇中に大声張り上げる人達は全く同じだと思います そういう心ない人がいるために本来なら必要のない指示が貼ってあるのです

tanster
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (204/516)
回答No.2

演目なり映画なり楽しみたいのに、 大声もそうですが、 雑音は迷惑です。 たとえ場外のロビーでも、 おトイレ等、 途中の出入りできこえます。 

tanster
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 劇場でお酒はロビーでというのはコロナ対策でしょうか

    最近、劇場に行くと、場内アナウンスで 「お酒を飲まれる方は座席ではなくロビーで飲んで下さい」 というのが流れているんですが、これはコロナ対策のためでしょうか? コロナ感染を防ぐために、お酒は座席ではなくロビーで飲むように指示しているのでしょうか? またお酒でなくペットボトルのお茶を座席で飲んでいる人には何の咎めも無いのですが、お酒とお茶とではコロナ感染の可能性が大きく違うのでしょうか?

  • 英語圏の劇場内アナウンス

    英語圏に在住歴のある方、または外国の劇場事情に詳しい方にお聞きしたいです。 日本の劇場や映画館、音楽ホール等では開演前に、 「間もなく開演です。携帯電話をお持ちのお客様は、電源をお切り下さいませ」 とか、 「ロビーにいらっしゃるお客様は、ホールにお入りになり、座席にお着き下さいませ」 などの決まり文句のような場内アナウンスが流れますが、 英語圏の劇場では、どういったアナウンスが流れるのでしょうか? ごく一般的なものを教えて下さい。

  • 劇場に贈られる花はなぜ胡蝶蘭ばかりなのでしょうか

    劇場のロビーには、劇場に贈られた花が飾られていますが、 それらの花はなぜ胡蝶蘭ばかりなのでしょうか。

  • 劇場ロビーに出すお祝いについて教えて下さい。

    スタンド花が禁止の劇場です。 別の方法でロビーに出せるお祝いのアイデアがあったらお聞かせ下さい。

  • 宝塚大劇場のロビーの香り

     いつも宝塚大劇場のロビーに入ると、ローズ系の甘い香りが漂ってきます。  私はあの香りが大好きで、とても落ち着くのですが、同じ物、又は似た香りを手に入れたいと思い、いろいろ検索しましたが、わかりません。  あの香りについて何か情報があれば是非教えてください!!

  • 突然、大声で叫ぶ

    認知症の父親が、外出先で突然大声で叫んでしまう事に悩んでいます。 最近では外出先に限らず、家の中でもどこでも突然大声で叫んでしまい、大変困っています。 先日は、嫌がらせのように私の耳元で大声で叫ばれ、何事かと思いました。私は作業中で両手が塞がっており、とっさに対応できなかったのですが、それがまた気に入らないのか大声を出し続けていました。 父親はレビー小体型の認知症です。 脳の病変により幻覚症状が出やすく、実際には起こっていない事態に興奮して大声を張り上げます。またせん妄状態に陥りやすく、その影響から、疎外感や被害者意識を感じており粗暴行為を行います。 家の中で家族に当たり散らすのも困りますが、外出先で大声で叫ばれるのも本当に困ります。 何より周囲の人に大変迷惑ですし、次回からその場所へ行く事さえ躊躇ってしまいます。そんな事を繰り返していると、そもそも外出できなくなります。そんな父親のせいで、家族に大変な負担と迷惑がかかっています。 一番良いのは施設へ入れる事ですが、まだ入れる状態にはありません。現在、週に2回ほどの割合でデイサービスには通っています。 やはり、こうした認知症の父親を伴って外出するのは、控えた方が良いのでしょうか? 父親自ら外出したいと言っておきながら、外出先で大声を張り上げたり暴れられると、どうして良いのか分かりません。 父親がこのような状態に陥った時は、落ち着くまで基本的に1人にさせて、関わらないようにしています。 他に対処の仕方として、どのような方法があるのでしょうか? ほとんどの場合、家族には分からなくても興奮の引き金となった原因があると言います。ですが、その原因もまちまちで、父親の機嫌次第と言ったところです。 家族は、こうした父親に振り回される事にとても疲れてしまっています。 認知症の父親による、突然の大声や叫びへの対応を教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 突然、大声で叫ぶ。突然、怒り出す。

    認知症の父親が、外出先で突然大声で叫んでしまう事に悩んでいます。 最近では外出先に限らず、家の中でもどこでも突然大声で叫んでしまい、大変困っています。 先日は、嫌がらせのように私の耳元で大声で叫ばれ、何事かと思いました。私は作業中で両手が塞がっており、とっさに対応できなかったのですが、それがまた気に入らないのか大声を出し続けていました。 父親はレビー小体型の認知症です。 脳の病変により幻覚症状が出やすく、実際には起こっていない事態に興奮して大声を張り上げます。またせん妄状態に陥りやすく、その影響から、疎外感や被害者意識を感じており粗暴行為を行います。 家の中で家族に当たり散らすのも困りますが、外出先で大声で叫ばれるのも本当に困ります。 何より周囲の人に大変迷惑ですし、次回からその場所へ行く事さえ躊躇ってしまいます。そんな事を繰り返していると、そもそも外出できなくなります。そんな父親のせいで、家族に大変な負担と迷惑がかかっています。 一番良いのは施設へ入れる事ですが、まだ入れる状態にはありません。現在、週に2回ほどの割合でデイサービスには通っています。 やはり、こうした認知症の父親を伴って外出するのは、控えた方が良いのでしょうか? 父親自ら外出したいと言っておきながら、外出先で大声を張り上げたり暴れられると、どうして良いのか分かりません。 父親がこのような状態に陥った時は、落ち着くまで基本的に1人にさせて、関わらないようにしています。 他に対処の仕方として、どのような方法があるのでしょうか? ほとんどの場合、家族には分からなくても興奮の引き金となった原因があると言います。ですが、その原因もまちまちで、父親の機嫌次第と言ったところです。 家族は、こうした父親に振り回される事にとても疲れてしまっています。 認知症の父親による、突然の大声や叫びへの対応を教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 映画館 ≠ 劇場 ???

    今まで何の疑問もなく「映画館」=「劇場」と思っていました。(劇場公開版という言葉もあることですし) ところが、先日友人との会話で 「ああ、この映画は劇場で見たよ。」 という言葉がまったく通じませんでした。 「劇場?」 というので慌てて 「映画館」 と言いなおしたのですが、その友人にすると「劇場」とはあくまでもお芝居などをする「劇場」だけのことだと思っているようです。 「映画館」=「劇場」で通じませんか?

  • 隣家で大声で喋る奴の心理

    一軒屋なので、隣の家の壁から、30mはある(その間に家の壁、部屋の壁もあります)部屋に私は居るのですが、それでも声がします。 (但し、喋っている内容は不明です。) 隣家の奴は、窓を開けるか、家の外に、わざわざ出て、大声を上げないと、私の居る部屋まで聞こえないはずです。 隣家で大声で喋る奴の心理が理解不能です。 何を考えているのでしょうか? 追伸 梅雨に入って、雨音で声が聞こえなくなり、嬉しいです。

  • 大声・多すぎる独り言

    旦那は独り言がとても多いのです。ブツブツ…ではなく、はっきり内容が聞き取れるほどの大声です。 「ちくちょー!」だの、「くそ~!」は序の口で、「ばかにするなよー!」「大丈夫かな?うん、大丈夫だ。」すごく長い台詞の時もあります。お風呂・歯磨き、自宅ジム(?)での筋トレ中はずーーっとです。 普段は無口で真面目で優しく、家事・育児分担も積極的。こんなにいい家庭人は他にいないのでは…と思うほどなんです。独り言で精神のバランスでもとっているのでしょうか。私が何か気をつけるべきでしょうか。 仕事がPC相手の人で、同業の人に聞くと「たしかにPC相手に仕事してると独り言が多くなるみたい。」と言います。でも、うちの旦那の場合、私と壁一枚離れると大声で独り言ばかり。大丈夫なんだろうかと不安になります。