• ベストアンサー

一週間の入院

takochann2の回答

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5697)
回答No.1

充分体を壊す量の飲酒量ですから、 これを機会に禁酒を考えるのが良い対処法ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ノンアルコール

    身内が咽頭癌で禁酒しています。 お酒が好きだったので、あまり我慢させるのもかわいそうなので 飲みたい時は、ノンアルコールビールを飲ませています。 ノンアルコール本数が増えると 炭酸の刺激もよくないのでは無いかと心配になります。 炭酸の入ってないノンアルコールビールがあればいいのですが・・・ 炭酸の弱いノンアルコールビール教えて下さい。

  • 彼の事。

    彼は、お酒を永年飲んでいて、心身喪失になり、今週一週間 仕事を休みました。最近入社したのですが、まだ1日しか出社して いません。彼は仕事が続かずすぐに辞めてしまうので、心療内科に行って 診察していただきました。結果、お酒による心身喪失だと言われ、これを機に お酒は辞めるように医師に言われました。 でも彼は1日しかたたないのに、ノンアルコールなら良いだろうと言い、 ノンアルコールビールを飲みました。私は、お酒を断ちなさいと医師に言われたのに、 ノンアルコールビールを飲んだ彼の気持ちが分かりません。 みなさまは、彼の考え方、理解できますか❔

  • ノンアルコールビール

     こんばんは^^  高校からの友人が夫婦で居酒屋さんをしているのですが  飲酒運転の規則?が厳しくなり今度ノンアルコールビールを  お店におきたいそうなのですが たくさんありすぎてどれが良いのか分からない  そうなんですが何というビールが良いのでしょう?  酒屋さんではバービカンを薦められたそうですがどうでしょう?  またお店でお客様に出すので瓶のほうがよいのでしょうか?  グラスは大きめのほうがよいのでしょうか?  私はお酒が駄目なので分りません。  皆さんのご意見を宜しくお願いします

  • 仕事中にノンアルコールビールを飲むのはアリですか?

    サントリーが8月中にオフィスビルにノンアルコールビール専用の自販機を入れまくるらしいけど仕事中にノンアルコールビール飲みたいですか? 酒じゃなくて単なる炭酸飲料だからコーラ飲んでるのと変わらない。だから、コーラ飲むことを禁止されてる職場じゃなければ 「仕事中にノンアルコールビール飲むな!」って言えない。 バスの運転手やタクシー運転手、銀行員や外科医が仕事中にノンアルコールビール飲んでも法的には何にも罰せられないから。 食べ物によってはノンアルコールビールの方が合う時があるし、炭酸飲料で頭をスッキリさせたいけど甘いのは嫌って時にはノンアルコールビールが有ると便利。 だから私はノンアルコールビールを仕事中に飲んでも全然いいと思うし飲みたいです。 仕事中にノンアルコールビール飲むのはアリだと思いますか? 見た人に誤解を与えそう、という気もしますが 電子タバコを禁煙の所で吸っていようが、撮影禁止の場所でスマホを手にしていようが、何の違反もしていないですし、誤解して注意してる人がアホの低学歴というだけです。 なので仕事中にノンアルコールビールを飲むことに対して「見た人が酒を飲みながら仕事してると思いそう」って理由はいらないと思います。 そもそも、ノンアルコールビールをキチンと区別できてないアホの低学歴をわざわざ基準にする必要ないので。

  • アル中になりますか。

    23歳です。 私は500ミリリットル缶ビールを2日に一回飲みます。 お酒は強い方ではなく、2缶飲むと真っ赤になります。けど、ビールはやめられないです。 1週間飲むなといわれれば、我慢できますが、このまま続けるとアル中になりますか。 ストレスが蓄まるとすぐ飲みたくなります。

  • ノンアルコールビールでお勧めは

    毎日、飲んでいます。 ビールが高いので第三のビール”麦とホップ”350mlを6本飲んでます 店ではアサヒのスーパードライを飲んでます 健康の事も考えて少しはアルコールを控えようかと思ってます、 そこで、お勧めの【ノンアルコールビール】を教えてください。

  • ノンアルコールビールはどれくらいが適量?

    毎日お酒を飲んでいましたが、薬を服用しているので、酒断ちをしようと思い、ノンアルコールビールを飲むようになりました。 味も本物に近いものを選んでいるし、炭酸の喉越しにはまり、350ミリを三本毎晩飲んでいます。 バカみたいでしょうか。 ノンアルコールを飲むならこれを飲んだらいいのでは?というようなおススメはありますか?

  • ノンアルコールビールなら飲酒運転に成らない?

    飲酒運転が非常に厳しくなっています。巷にノンアルコールビールが出回っていますが、よくよく表示を見るとアルコールがわずかですが入っていますよね。あれをお酒を我慢する代わりにガブガブ飲んでいますが、ひょっとしてやばいんでしょうか?

  • 初めての入院

    夫が初めて 入院しました。 膀胱に腫瘍があるようです。 高血圧の為、一週間、血圧を下げる為に手術が延びました。 タバコ・お酒・塩分を人並み異常に摂取する人なので、 入院した途端に、ストレスからか、ツメを噛み、ギザギザツメに なりました。 私自身、入院の経験が無いので、お見舞いですとか、 声掛けですとか、何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 違法?合法?

    今ノンアルコールビールっていうのがありますよね アルコールが全く入っていない、0.00%ってやつです これはビールかもしれないですけど、アルコール飲料ではありませんよね 聞いた話なんですけど、小学生だけでスーパーに行って、子どもだけで買おうとしたらしんです なんでも遠足のおやつを買いに行ったらしく、スーパーに行くこと自体は親も了承してたそうです お酒なら年齢確認が必要ですけど、これは売っても別にかまわないんですよね? ノンアルコールのカクテルもありますけど、これってただのジュースですもんね でも、どうやらこの小学生たちは親にバレて怒られた見たいです 親御さんたちは「店員も売っちゃだめだよね!」と言っていました 道徳的にどうかは分かりませんが、私は何ら問題を感じません 法的に見て、どうなんでしょう?また、皆さんの感想も教えて下さい