ユニットバスの中の棚とタオル掛けの位置変更 注意点

このQ&Aのポイント
  • ユニットバスの棚とタオル掛けの位置を変更する際の注意点をまとめます。
  • 直す前にタイルの部分に穴を開ける必要がありますが、位置をずらすことでおかしくなる可能性があります。
  • 専門的な知識がないため、業者に相談して適切な方法で位置変更を行ってもらいましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ユニットバスの中の棚とタオル掛けのバーの位置変更をする際の注意点

いつもお世話になっています。また質問なのですが、 現在建築中で、ユニットバスがついたのですが バスの中についている、シャンプーなどを置く棚とタオル掛けのバーが、棚半分重なっています。このままだと 棚を半分しか使えないので直してもらおうと思っています。図面では重なっていません。タイルのところに穴を開けてあるので、位置をずらした後、その部分がおかしくなったり、水漏れなどしないか心配です。 2階にユニットバスがあります。 直してもらう時どんな点にきをつけたほうがいいのでしょうか。特注で作ったので値段もかなりしました。 専門的なことがわからないので、業者のいうままに 適当に直されたらたまりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.2

#1回答者です。補足がありましたので追記します。 TOTOやINAX・ほくさん(現エアウォータ)・日立・ノーリツなど主要メーカーのシステムバスはたくさん扱ってきましたし、搬入や現場加工の際にパネルのタイルを破損した場合などに何度か現場対応でタイルのみの交換をしました。 しかし、(明記されていませんが)残念ながら今回採用されているメーカーは多分、取引したことないメーカーだと思うので、結論はそのメーカーと充分に補修内容を協議してください、とだけ申し上げておきます。 先の回答で現場対応の補修をあまりお勧めしないと書きましたのは、あくまで原則はパネル交換であり、タイルのみの補修というのはキズを残さないための最終手段であることによります。 TOTOやINAXのようなタイル(陶器)メーカーのシステムバスの場合、自社の市販タイルを用いてるケースが多いのですが、今回採用されているものがそれに相当するかどうかの正確な判断をしかねます。 またタイルのみ補修張替えした場合に予測される問題を挙げますと・・・ ・同じ品番のタイルで補修してもロット違いにより色合いが微妙に違って見えることがある ・部分的に補修するので、追加で入れる目地材の色が違って見える などがありえます。 どうしても『補修したところ』って目で見ちゃいますから、余計にそう感じるのでしょうけど・・・^^; 以上、メーカーさんと充分協議して最善の方法を検討してください。

guppa-
質問者

お礼

ありがとうございます。 今朝、現場監督と施工状態を確認して補修をきちんとしてもらえるようになりました。パネルを作った時点で穴の位置が間違っていたようです。その部分だけではなく 下地材から取り替えてくれる事になりました。 工期にも影響はないそうです。安心して眠れます。 細かい所までよく教えていただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.1

結論から申し上げますと、きちんと意向を説明して取り付け位置の変更なり、現在の取り付け位置の補修なりを受けてください。 ただし、できれば現場で作業している業者に言うのではなく、現場監督か営業担当者に進言したほうが確実です。 私の経験上からそういった小物類はメーカーによっては取り付け位置が明確に寸法出しされていないケースが多いので、後々のトラブルを避けるために施主側に取り付け位置の確認を取ってから取り付けるようにしている(指導している)のですが・・・^_^; そういったこともなく、明らかに図面と異なった位置で、増してや使用に差し障りがあるようなつけ方をしているのであれば正当な理由になりますのでちゃんと手直ししてもらうべきです。 それとトラブルを避けるためにも申し出の内容・建築側の対応の見解・補修方法・時期などはきっちり文書(できれば写真も)で残しておくことをお勧めします。 ただし、契約の内容によっては竣工確認・引渡し手続きまでは建物は請負側(建築側)の持ち物と判断されるケースがありますので、まずは相談ベースで営業担当者なりに進言するのが当たり障りがないかと思います。 また、ご質問の補修方法ですが、水漏れに関しては裏表からのパッチ当てとコーキングだけでも適正に補修されていれば十分心配ないレベルだとは思いますが、問題は見てくれだと思います。 収納棚やタオルハンガーはまず間違いなしにビス(ねじ)止めだと思われます。壁パネルに穴を開け、カール打ちか裏板補強などで取り付けられているでしょうから、今の取り付け位置にビス穴が残ることになります。 新築からキズ(穴)がついた状態というのもイヤでしょうから、これも補修の対象になると思うのですが、処理の方法はユニットの壁パネルの材質によっても異なります。 質問には特注の・・・と書かれていますが、何が特注なのでしょうか?既存のメーカーのものではなく、全くのあつらえなんですか?(非現実的ですが) 多分、壁パネルの仕様かモジュールフリーのユニットバスを使用されているかだと勝手な想像をしていますが間違いだったらごめんなさい。 壁パネルが『タイル風』ではなく、ホントにタイルや石材を貼られているパネルであれば、現場対応でタイルの張替え補修という方法もあります。(あまりお勧めしませんが・・・) 確実なのはキズの残るパネルだけでも新しい物に取り替えてもらうという方法です。特注といえど、ユニットバスの壁パネルは既製品の加工でしかありえませんから、対応出来ないはずはありません。 そうすると引渡し時期にダメ工事として対応させていると、入居が遅れるなどの弊害がでる恐れがありますので、今の時期に相談したほうがいいのでは?と思う次第です。 以上、参考になればよいのですが。

guppa-
質問者

補足

詳しく教えていただきありがとうございます。 特注・・・と書いたのですが、本当に特注で、 家の間口が狭いために特別にあつらえました。 ユニットバス内法2950ミリと同じく内法800ミリの非常に細長いお風呂です。洗い場の先に湯船があります。いろいろなメーカーに当たったのですが、なかなか作れる所がなくて、やっと良い所を見つけて作ってもらいました。200万ぐらいするところを何とかもう少しまけて貰い、やっと作ったお風呂です。壁は、タイルです。防水パンも、このようなかたちのものがないので 完全オーダーです。そのようなお風呂なのに、いい加減に直されたらたまりません。新築からキズの付いた状態ではイヤです。キズの残る所を新しいものに変えてもらおうと思っています。でも完全フルオーダーなので 一部だけ変えられるのか、引渡しが10月25日になっているのですが間に合うのかとても心配です。 現場対応でタイルの張替え補修という方法はあまりおすすめできませんとありますが、なぜなのですか。 本当に困っています。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ユニットバスに棚をつけられる?

    今度新築するのですが、ユニットバスにする予定です。 そこでホテルのユニットバスのようにタオルが置ける棚を付けたいと思ってますが、ナショナルのオプションにそのようなものがありません。 自分で棚を購入し、取り付けることは可能でしょうか? そもそもユニットバスに穴を開けてもいいものなのでしょうか?

  • マンションの階下への水漏れ

     知人のマンションで上の階で管が破裂し水漏れしたのですが・・・何で下の階に水漏れするんでしょうか?木造建築なら漏れるのは分かるのですがコンクリート建築で水が漏れるのが分かりません。上の階と下の階の間に穴でもあるのですか?それともコンクリートは水を通すのですか?

  • 2階に浴室がある家で木製浴槽を置けますか?

    現在、新築計画があり間取りを設計している段階です。 2階に浴室を持ってくることは決まっていますが ユニットバスではなくて木製の浴槽にしたいと家族が言ってます。 私は手入れも楽だし、2階に設置するのであれば水漏れの心配もあるので ユニットバスでいいのではないかと思うのですが・・・ 家は木造軸組工法で建築します。 2階に浴槽を持ってくる場合の注意点や ユニットバス以外ならこれがおすすめなど どなたかよきアドバイスをお願い致します。

  • マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ

    マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ、タオルが排水溝に詰まり、 (上の水漏れ防止のあな(?)も機能せず)水を溢れさせてしまいました。洗濯物をしまっている間の出来事なので溢れて2~3分ほどだと思うのですが、下の階の方の床は大きな水溜りが・・・。 その水の量をみると溢れた分がそのまま下の階に流れていってしまったようです。 もちろん不注意が原因ですが、お風呂場の洗面台であの短時間での水漏れであれほどの被害ならば、すぐ隣のトイレが溢れたりしたらどうなるんだろうと不安になりました。 質問ですが、こんなに水漏れするのは普通のことなのでしょうか? おねがいします!おしえてください!築年数は15年以上ですが、リフォームし、家賃も30万円近いです。

  • マンションの天井の穴

    マンションのユニットバスの天井に点検口があるので、中をのぞいてみました。配線などがあり、その上はコンクリートです。よくみるとブロックをつなぎあわせたように見えます。上の階との境目になるわけですね。端のほうに奇妙な穴をみつけました。二つ並んだ穴が、二列、ちょっとコンセントのような感じで上にむかって並んでいます。周囲は白いプラスチック状のものでかためてあります。配線用の穴?それとも何かひっかけるためのものでしょうか。この穴、上の階までつづいていますか?建築に詳しい方教えてください。

  • タイル張りの浴室から暖かい浴室へのリフォーム

    タイル張りの浴室から暖かい浴室へのリフォームを考えています。 浴室の広さは0.75坪です。浴室の内法は 1300x1630です。 現在使用中のステンレス浴槽の幅は1180あります。この浴槽は背もたれつきで大変気に入っています。30年経過後も変色等の劣化は無く、このまま使いたいと思っています。 ユニットバスの仕様は1216ですので、ユニットバスは使えません。壁、床材を断熱材が入った浴用材に交換して暖かく、水漏れの無い浴室を構成することは可能でしょうか?

  • 台風のときの床の水漏れ

    鉄筋住宅2階建てで築12年、1階が店舗になっています 先日の台風のときに1階店舗の壁下の隙間から水漏れがしました 過去に2回ほど同じ場所から水漏れがあり、4年ほど前に初めて水漏れした時の原因(配管の隙間)は結局は誤診、2回目は屋上かもといってましたが 今回の水漏れの時に壁に穴を開けて確認したところ、地面から水が湧き出ている感じでした(1回目も2回目も誤診) 建築会社によると、「外の壁と下のタイルの隙間に水が入り入り込み・・・」といわれましたが 隙間といっても1~2ミリ程度だし、1回目の診断の時は「その程度では水が入っても水漏れしないし、20センチぐらい浸水しても大丈夫な造りになっている」って言ってました。(1回目と2回目は違う従業員) タイルではなく土のある側からも水が入り込んでいるし、浸水しても大丈夫な造りなのに、数ミリの隙間で水漏れ?と疑問だし、2度の誤診もあったためため納得がいきません 今度、隙間を埋めるというのですが、自販機2台その他撤去するものが多くコレが原因ではなかったら・・・と不安です 素人の私は外の水道管もしくは下水管が原因ではないかと思うんですが(ちょうど水道管のメーターのある付近だけなので) 建物を建てた会社ではなく他の建設会社に相談しようか迷ってます ちなみに水漏れする時は長雨ではなく、台風のような局地的に雨量の多い時になりました どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです

  • 今、新築中でそろそろ完成です。

    今、新築中でそろそろ完成です。 先日クロスもはり終わり、本日も見に行ったら照明が取り付けられていました。っが!!!吹き抜け部分に付く予定のスポット照明が2階の天井に付いてました。 どうすれば良いのでしょうか? 建築屋さんにはすぐに連絡し、どこで間違えたのか(業者なのか図面なのか)を調べますとの事で待っているのですが、 2階に付いたままでは無意味なので外してもらいたいのですが、穴(配線穴とネジ穴)はキレイに塞がるのでしょうか? それと配線工事からして場所が間違っているので、吹き抜け部分に予定通りスポット照明を付けたくても配線が来てないので付けられ無いと思うのですが… 配線工事をする時に業者さんはおかしいなとかって気付かないものですか?

  • 浴室を2階にした時のその下は?

    我が家では浴室と洗面室を2階に配置しようと思っています。 そこで質問なのですが、2階に浴室と洗面室があるという方はその下の1階には何の部屋を配置していますか? 2世帯住宅や集合住宅はだいたい浴室の下も浴室ですよね? 今ではユニットバスや建築の方法などにより、水漏れなどの心配は以前に比べればほとんどなくなってきているとは聞いていますが・・・。 皆さんの実例とその後で下がこの部屋で良かった、逆にこの部屋の方が良かったなどお聞かせください。

  • 浴室のリフォームについて

    先日、浴室のリフォームをしようと思い、業者さんがみえて状況を見て頂きました。 ところが、2つの業者の話が全く違っており、悩んでしまっています。   築25年の戸建で、現状の浴室は壁の半分ぐらいから下がタイルでもう半分はプラスチックっぽいやつです。(名前忘れました・・) 床もタイルです。これをユニットバスに替えたくて、しかも今よりも浴室を広げたいと伝えました。今浴室の大きさが1380×1370の殆んど正方形の状態です。 すると、 A社の場合 A社「ここの壁が高基礎になっており、壊すことが出来ませんので大きくできません。」   私 「そうなんですか・・・・」 B社の場合 B社「ここの壁を壊してこちらがわも壊せば1600サイズのユニットバスに出来ます。」 私 「高基礎って壊してもいいんですか?」 B社「大変ですけど壊せます。」 私「・・・・・」 どちらの業者さんにも図面をお見せしており、回答が全く違っています。 自分なりにネットや本で調べたのですが、全くわかりません・・・ もう1社違う所で見てもらうつもりです。 そこで、質問です。高基礎は壊していいものなんでしょうか? 非常に文面もわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。