• ベストアンサー

左手用ウインカー

右手が不自由です。左手用ウインカーレバーを取り付けたいのですが どの様なところで扱っているかご存じの方はおられませんか。 当方、神戸の西地区です。明石、加古川でも結構です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確か、障害者器具になりますから、 自動車、障害者、運転器具 などで、検索してくださいませ。 また、最寄りの自分の車のディラーなどで、ご相談くださいませ。 当方、昔、整備士してまして、 右側ウインカーレバーに付属品を つけて、左側にウインカーレバーが 伸びた車両を見てます。 現代だと、もっとたくさん種類が あるように思います。 レバータイプや、スイッチタイプなど、 ああいうものを常に考案されてる素晴らしい方たちが、たくさんいるように思います。 実際可動させてみると、すべて 納得するようなものばかりで、 障害も人それぞれ違いますから、 補助器具を付けることにより、 より快適になるわけです。 また、それに慣れてしまうと、 ほんとに楽に運転できます。

kuma2931
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (511/931)
回答No.3

こんなのですよね? https://www.hikaru-as.co.jp/lineup/independent-driving/page-2461.html 普通にディーラーでとり寄せ取り付けしてくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

取扱店(改造も込み)の確認であれば、製造元に確認をされるのが一番かと。 一例:フジオート西日本支店(兵庫県相生市) https://fujicon-west.com/product.html ヒカル自動車工業(大阪府岸和田市) https://www.hikaru-as.co.jp/blog/page-4080.html 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車ウインカーレバー改造

    右手が不自由につき左手用のウインカーレバーに改造したいのですが 何か手続きなどが必要でしょうか??

  • ウインカーを出すときハイビームになってしまう。

    20年程前のクーペタイプのクルマに16年ほど乗り、 最近新型フィットに買い換えました。 新しいクルマでいろいろ発見や驚きがありますが、 地味なところで・・・方向指示器のレバーが太くなったなあと。 前の車が古かったので最近はこうなのかなあと思ってはいるのですが、 太くなったせいで下げたり(右折)上げたり(左折)してるつもりが 今までの通りにウインカーを出そうとすると指が届ききらないせいか 手前に引く力がかかってしまうみたいでハイビームになってしまったり パッシングしてしまうことがあって困っています。 意識してこれまでより丁寧に?やるようにはしていますが、 下りカーブのときとか一連の流れで出すときなどなってしまいます。 そこで、今さらですが・・・ウインカーってステアリングに手をかけたまま 指先で操作しますよね? そうするとどうしても手の小さい女性は不利?かと思うのですが、 同じようにウインカーがハイビームなってしまう方いらっしゃいますか? それともウインカーを出すときはステアリングを左手だけでもって 右手をちゃんと離して操作するのが正式なのでしょうか? また、ウインカーレバーを細めのものに交換するとかって できるんでしょうか? ステアリングの角度を変えることで解決できたりするんでしょうか? 検索してみましたが、 ウインカーの出し方だと出すタイミングの話題ばかりなので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 左手用1眼レフのデジカメを探しています

    右手が不自由なため、左手で操作できる1眼レフの デジカメを探しています。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いいたします。

  • 左手だけで使えるデジカメ・デジビデオ

    知りあいは、右手が不自由な為、左手しか使えないのですが、左手だけで使えるデジカメやデジビデオをご存知の方はいらっしゃいませんか? デジカメは逆さに撮影すれば良いのですが、それだと日時を入れて撮影する事ができず困っているようです。 宜しくお願いいたします。

  • ST-EF51-7Rとデザインが合う左手ブレーキ

    202を211のようにシフトをラピッドファイヤーにしようとシマノのレバーST-EF51-7Rを買いました それはいいのですが、問題は左手のレバーです 211もそうなのですが、今回購入したシマノのラピッドファイヤーの右手と、202や211の初めから付いている左手ブレーキレバーのメーカーが違うしデザインが合いません シマノの右手レバーST-EF51-7Rとデザインが合う左手ブレーキレバーを教えてください ちなみに左手はシフトなしです よろしくお願いします それにしても、211の左右のブレーキレバーのデザインが違うのってちょっとどうかと思いますが・・・

  • 外車の右ハンドルのウインカー

     今、BMWの右ハンドルに乗ってます。  いままでは国産車に乗っていたので、ウインカーは当然ながら右手で操作してました。でも外車の右ハンドルだと左手で操作しますよねぇ。あれって何とかなりませんか?改造すれば直せるとか・・・    右ハンドルで左手でウインカーを操作すると運転しにくいと思うのは私だけですか?事故の発生率とか多くはならないのでしょうか?

  • 左手の手相お願いしますm(_ _)m

    右手が現在? 左手は運命? と聞きました! 間違っていたらすみません(>_<) 私は右手と左手だと全く違う手相をしているし左手は右手よりもシワの数が多くて結構ハッキリしています(^^;; 神秘十字や幸運のフィッシュ?とか私にはありますか? 見ても、さっぱりわかりません(ー ー;) 見て頂ける方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ウインカー。どっちを出せば良いのか分からない

    お世話になります。 ウインカーの出す方向についてお伺いします。 普通の道路で車道外側線などに駐停車しており、再発進する場合は右ウインカーですよね? 下の内容ではウインカーはどっちになるのでしょうか? ●【合流道路の場合】 右手に本線が走っており、自分は細い道を進行中。 数十メートルの進行先で合流になる。 この場合、右ウインカーで良いのでしょうか? ●【コンビニなどの駐車場から道路に出ようとするとき】 コンビニの駐車場から道路に出ようとしており、左方向に進みたい時はウインカーはどっちでしょうか? またそのとき、進もうとしている方向が同じであっても車体がどの向きにあるかで(出ようとする道路に対して垂直にあるか。出ようとする道路に対して平行にあるか)でウインカーの出す方向は変わってくるのでしょうか? 結構混乱しています。 以前、コンビニの駐車場で車が道路に出ようとしていたのを見ました。 左方向の道路に進みたい車。 その時、車体は道路に対して斜めにありました。 頭の方が左を向いており、車のオシリが右。 その時、私だったらウインカーは左に出して発進するのですがその男性は右にウインカを出して左手に進んでいました。 まだ私自身ビギナーなため「???」と思ってしまい私の考えが間違っているのかな?と疑問にずっと思っていました。 どなたか解決してください。

  • 右手と左手で違うテンポが取れない

    最近、ピアノを独習で始めた者です。 右手が旋律を左手で伴奏を弾くのが普通だと思います。ようやく右手だけ、あるいは左手だけで演奏が出来るようになったのですが、同時に弾くことに困難を感じています。どのようにすれば出来るようになるのか悩んでいます。 あることに気づいたのです。右手で1/2のテンポで机を叩いていて、左手で1/4のテンポを取ろうとしても同じテンポでしか机を叩けません。これは決定的な欠陥なのでしょうか、それとも何か特別な訓練法でもありますか、どなたご存知の方があれば教えてください。

  • 右手と左手とどっちでしょうか?

    右手と左手とどっちでしょうか? 明らかに男性の手ですよね? 彼女のインスタにのっていて よく知っている男の友達の手ににているので 右手と左手とどっちかなと 今度大学であったとき、見てみるので わかるかた教えてください

専門家に質問してみよう