• 締切済み
  • 投票

遠距離の恋人と同棲するには

恋人は田舎で、私は都会に住んでいます。 私が仕事を辞めたのを機に恋人の住む田舎に移住しようかと検討していたのですが仕事について悩んでいます。 私の経験職は少し特殊で都会にしか求人がありません。そのため恋人の住むところで未経験の職を探すか迷っています。 このまま今のところで経験職探した方が給料は下がらずキャリアアップにも繋がります。正直、経験職は好きで始めた仕事なので続けたい気持ちはあります。 しかし、今の場所で仕事に就くと、恋人が私の住むところに来る形になるのですが、それがいつになるのか分かりません。 理由は恋人の仕事が今すぐに辞めれそうにないからです。(辞めたい意思はありますが…)また、恋人はとても穏やかで温厚な性格で都会に来てメンタルを壊さないか心配です。 1.このまま都会で就職し、恋人を待つ 2.田舎で未経験の仕事に就き同棲 どっちが現実的なのでしょうか。 大変考えの甘い相談ですが、よろしくお願いします。 ※同棲は結婚前提です。

投票数 3

投票とは

関連するQ&A

  • 同棲をはじめるにあたってのルール

    同棲経験者の方、経験者から話を聞いたことのある方に質問します。 (結婚を前提に)同棲をはじめる前に、恋人と決めたルールってありましたか? また、はじめてから決めておけば良かった、と感じたことはありましたか? よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛から同棲

    初めて質問します。文章が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。 私は20代前半、彼氏は20代後半 二人とも社会人で付き合って約2年、私が地元で就職したのがきっかけで遠距離になって1年です。 休みがなかなか合わないのですが、なんとか1ヶ月に2、3回私が都会に住んでいる彼氏の家に通っています。しかし最近彼氏に、一緒にいれる時間が少なくて付き合ってる実感が湧かないということを言われ、別れ話になったりもしましたが、別れるのも嫌なので彼の地元に来て結婚を前提に?同棲しようと言われました。 やはり、付き合ったうちの半分は遠距離だったので最初から結婚というのは不安だけど、遠距離はとにかくもう嫌みたいで、初めは同棲したいらしいです。 私は彼のことは好きで別れたくないと思うのですが、新卒で入った今の仕事を辞めて資格もなにもない状態で彼の地元に行き再就職すること、彼氏に貯金がないこと、もし同棲して結婚できなくなった場合私のリスクが非常に高いことなどを考えるとなかなか決意が固まらないです。 今の仕事自体は好きな仕事ですが、長く続けられる仕事ではない業種なので辞めてもいいとは思っています。 とりあえず今はあと3ヶ月くらいの間に貯金を頑張る約束をしましたが、なんとなく私の中で仕事を辞めてまで彼と同棲していいのか、彼のことは大好きだけどまだ20代前半で、本当に彼を最後の人にしていいのかなんとく気持ちが不安です。 こんな状態でうまくやっていけるでしょうか。もし近い状況を体験された方等いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 同棲中に好きな人ができたら…

    もし、あなたに結婚を前提に同棲している人がいたとして、好きな人ができてしまった場合、恋人と別れますか?そのまま付き合い続けますか?

  • 遠距離から同棲で…

    遠距離恋愛二年目の彼が地元に転勤がきまり、同棲の話が出ました。私と彼の地元は違います。冗談混じりに言われていたこともありましたが、真剣に言われたのは初めてで、最初は迷いましたが何度か二人で話し合い、彼は『あんまり放っておくのも可哀相だし。この機会にどう?』と言っていました。彼は仕事が忙しく、お互い休みが合わなくて会えないばかりです。 ちょうど同棲の話がでたころ、私は今の会社を辞めたくて新しい仕事を探そうかと思い始めていました。なので、私はこの機会にキッチリ句切をつけて会社を辞め、どうせ転職するなら彼の元で新しい仕事を探すつもりでした。 しかし何日かして彼は、 『ホントに来るの?仕事ないんだよ?』と言われてしまいました。不景気だし、彼がこう言うのもわかりますが、なんだかもう同棲する気がないのかな…と思い悲しくなりました。 遠距離→同棲が決まった→今の会社を退職→彼の地元で就職、こんな経験ある方がいましたらご意見いただきたいです。 カテ違いかもしれないですがお願いします。

  • 遠距離1年→同棲

    遠距離1年→同棲 付き合って1年7ヶ月、友達期間も含めると4年の付き合いになる彼氏と、以前から同棲を考えています。 私も彼も今年社会人1年目なので働いて実質3ヶ月目です。 ちなみに彼は教員、私は病院でケースワーカーをしています。 私たちは大学3年~卒業まで半同棲状態で、現在車で2時間ぐらいの距離で中距離恋愛中です。 私は一人暮らし、彼は実家です。 お互い以前から結婚願望があり、1年別々に頑張ったら同棲しようと話していました。 同棲したい理由としては、二人で一緒に住んで結婚までの期間貯金をしたいということです。(結婚時期も決めてから同棲するつもりです。) お互いの両親には会っていて、家にもよく遊びに行きます。私の両親も彼の両親も、いつかは結婚すると思っているようです。 彼の両親は、同棲に賛成してくれています。むしろ「同棲するぐらいなら結婚しちゃえば?」という感じです。 ただ私はまだ両親に同棲したいということを話していません。 来年同棲するにはもう今ぐらいの時期に言わなければと思っています。 言わなければならないと思っていることは、 ・ゆくゆくは彼と結婚すること前提で同棲したいということ。同棲の目的。 ・仕事のこと(私が辞めて彼の方に行くことになるので、いずれ辞めるということ。今求人などみて転職を考え中です。) ・住む場所についてなど です。 同棲に踏み切る時に、両親とこんな話をした、話す時期についてなど何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 結婚前提でない同棲

    付き合って半年、お互い25歳、会社員のカップルです。 彼氏と今、同棲するかしないかという話になっています。 私はそれで迷っています。 彼が言うには、 「●●(私)の事は好きで、一緒にいたいと思ってる。 でも、先のことは分からないし約束することはできない。もし結果だめでも、良い経験になると思う。 でも、もちろんうまくいく(いかせたい)と思ってるから同棲したいって言ってるんだよ」 と。 私は、同棲をすると女性のほうがデメリットが多いような気がしています。 経験はありませんが、炊事・洗濯の負担も増えるだろうし・・。 それに、便利な同棲を経験してしまうと、結婚から遠のいてしまうのではと思っています。 だから、同棲するなら結婚前提となってからでないと不安です。 私自身、今すぐに結婚したいわけではありませんが、 はっきりと「別に結婚前提と言うわけではない」というようなことを言われると迷ってしまいます。 彼はあくまで、「今後長く付き合っていく上で、合うか合わないかのお試し期間」だというようなスタンスです。 でも普段の彼はとても優しいし、愛されている実感もあります。 だから、私自身も、一緒に住みたいという気持ちはあるのです。 もし同棲するとなったら、まずは田舎(新幹線で2時間くらい)に居るうちの親に挨拶をしにいく、と彼は言っています。 私はどうしたらいいでしょう。 このような「結婚前提でない同棲」をどう思われますか?

  • 同棲中の恋人について

    閲覧ありがとうございます。 恋人の事について相談です。 私には、付き合いだして一年、同棲始めて5ヶ月になる彼氏がいます。 彼は精神疾患者で統合失調症と鬱病を患っていまして、今は休業中です。 そんな彼が私の支えを必要としていて、そばにいてほしいと言うので、ずっと遠距離恋愛をしていましたが仕事を辞め地元を離れ彼の元に引っ越しをして同棲を開始しました。 慣れない土地に戸惑いながらもやっと環境にも慣れ始めたので私は今月から仕事を始めましたが、彼は仕事を辞めてくれと言い出したのです。 私が仕事で異性と関わる事や、私が家にいない時間が耐えられないというのです。 私が仕事を始めたせいで体調も悪くなったとも言われました。 一応貯金はお互いにまだありますが、やはり私は働きたいし、貯金を当てにしたくないのです。 ですが、私が働きたいと言うと気分が墜ちると言って塞ぎ込み、鬱状態が悪化し、目を離した隙にODしてしまったりします。 彼は、自分がもう少し良くなったら自分が働く。君には働いて欲しくない。家庭に入って欲しいと言いますが、明日治る!と言うわけではありませんし…… どうしたらよいのでしょうか?

  • 同棲か遠距離を続けるか

    付き合って一年七ヶ月たつ彼氏がいますが、一年前から遠距離になりました。 お互い休みが合わず、遠距離になってから半年に一回しか会えてません。 そして二ヶ月後、彼が地元に帰ることになりました。 遠距離には変わりありません。 これを機に同棲しないかという話が出ました。 私の気持ちとしては、もちろん一緒に暮らしたいです。 ただ結婚という具体的な話もないし、まだ就職して二年ほどでお金もそんなにありません。同棲ですから金銭面で彼に負担をかけたくないし… それに、今の仕事を辞めることには不満はないですが、不景気だし彼の地元へ行き、ちゃんと仕事が見つかるかが不安です。 同棲しようか悩んだ経験のある方、同棲するきっかけとなったことってありましたか?

  • 遠距離からの同棲について

    先日、遠距離で一年半付き合っていた恋人に 別れを告げられました。(長いです) 彼は大学4年生で、 学校の先生になる為に試験勉強中でした。 私は彼と同い年ですが、専門学校を卒業後 東京で正社員で働いています。 彼は今は遠くに住んでいますが、 先生になれたら関東に来るので 距離が近くなることを勝手に楽しみにしていました。 最初から遠距離で、コロナや彼の試験勉強もあり 4ヶ月会えていない中電話で別れを告げられました。理由は勉強が忙しくて一番に思えなくなったこと、会いたくても会えない中で付き合っている意味はないんじゃないかということなどを言われ、引き留めましたが最終的には受け入れることしかできませんでした。 そういった理由の中で最後、私に同棲を断られたこともショックでそこからなんか違うと思ったと言われました。 彼のことは本当に大切で大好きだったので、私のこの発言が別れを考える原因の一つになってしまったことが本当にショックでした。 彼には付き合ってから ずっと一緒に住みたいと言われており、 わたしもいつかは一緒に暮らしたいと思っていたので住みたいねと話しておりインテリアや間取りの話もよくしていました。 それまで私は軽い感じで話していましたが、 以前彼に来年から一緒に暮らすことについてどう考えてる?と再度聞かれました。 私は、同棲となると仕事を辞めて初めての土地に行くということ、お互いの両親にも会ったことがまだないこと、お互いに貯金もあまりなく、相手は新社会人で慣れない生活になるということ、そんな状況でいきなり二人で暮らすのは…と現実的な面を考えてしまいすぐに同棲しよう!とはなれず(気持ち的には早く一緒に暮らしたかったです) 、数年後ぐらいには同棲したいけど好きって気持ちだけですぐにはできないかな、と断ってしまいました。相手はその時すごくショックを受けた様子でした。傷つけたと思います。ですが、それからも変わらず仲良くしてくれていましたし、このことは別れるための理由付けの一つにしたかっただけなのかもしれませんが、あの時の私の考えが違ったら、、、先のことばかり考えず思い切って本気でついていく覚悟ができていたら、、、などと思うとこんなことにはならなかったのかなあとあの日の自分の発言を後悔してしまいます。 遠距離で新社会人の引っ越すタイミングに同棲を始めるということはありだったのでしょうか? 22歳にして考えすぎかもしれないですが、結婚を前提にしないと同棲はしたくないという気持ちもあり、余計臆病になっていました。 周りの友人たちは同棲をしている人や始める人も多いので、日々思い出してはモヤモヤしてしまいます。

  • 来春の中途採用、今から問い合わせはダメ??

    こんにちは。私は来年の3月イッパイで退職する予定の23歳の女性です。 退職の理由は、結婚前提で同棲するために遠距離の彼氏のところへ行くからです。 会社には、一応寿退社ということにするつもりです。実際には、私は彼のすむ都会で正社員で仕事がしたいと思っているのと、結婚は1年ほど同棲してみてやっていけそうだと判断したら、と二人で決めたので、婚約のみで入籍はまだしません。 私は今実家暮らしで、田舎なもので今の仕事は私のキャリア・知識が役に立つような職場ではなく、誰でも出来る事務職です。まったくやりがいは感じられませんが、正社員で働いているのですぐやめるわけにはいかないし、とりあえずはあと1年、今年度いっぱいは働こうと思っています。 先日参考程度に、何気なくハローワークで彼の住むエリアの求人を検索していたら、私が今までずっとやりたいと思っていた内容の求人がありました。業務内容にとても魅力を感じ、やりがいもあって、私の今までのキャリアを活かせる分野で本当は今すぐにでも応募したいくらいでした。 正社員ではなく、臨時職員で契約最長○年、と書いてありましたので、最低でもその○年ごとには求人がありそうだし、運よければ来年にもまた求人があるかもしれません。 来年のことなのでまだまだ先の話なのですが、その企業に電話やメールなどで、「定期的に求人をしているのか」「来年ぜひ貴社で働いてみたいので、雇用条件などを教えてほしい」というような問い合わせをするのは非常識でしょうか。 本気でその企業で働きたいと思っているので、もしも来年また求人があるのなら、絶対に応募したいし、求人があることを知らずに別の会社に勤めてしまってから、求人が出た、とかになるのは避けたいのです。 よろしくお願いします。

電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 急に電源が入らなくなり、コンセントの抜き差しでも復旧せず困っています
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 問題の製品はMFC-L3770CDWです。電源が突然入らなくなり、コンセントの抜き差しで復旧しません。Windowsを使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る