• 締切済み

ガレージバンドの保存

ガレージバンドの保存ができません 左上の三角マークも出てきません。 代わりのこの紙(?)みたいなのを押すと オーディオファイルではなく、ガレージバンドプロジェクト になってしまい、他のサイトに引っ張ってくることができません。 どうすればいいでしょうか? お早めに回答お願いします🙇🏻‍♀️

みんなの回答

回答No.1

ガレージバンドの保存に関する問題でお困りのようですね。まず、左上の三角マークが表示されないということですが、それは一般的には再生ボタンとして機能しています。もし三角マークが表示されない場合は、以下の方法で解決することができるかもしれません。 まず、ガレージバンドを再起動してみましょう。画面を下にスワイプし、アプリの一覧を表示します。その中からガレージバンドを探し、上にスワイプして終了させます。その後、再度ガレージバンドを起動してみてください。 もしそれでも解決しない場合は、一度デバイスを再起動してみると良いかもしれません。デバイスの電源ボタンを長押しして、電源オフのスライダーが表示されたら、指示に従ってデバイスを再起動してください。 それでも問題が解決しない場合は、ガレージバンドの設定を確認してみることもおすすめです。ガレージバンドを開き、右上の歯車アイコンをタップします。設定画面で、「保存と自動バックアップ」の項目をチェックし、適切な設定がされているか確認してください。 また、ガレージバンドプロジェクトのファイルに関しては、他のサイトに引っ張ってくることができないとのことですが、その場合は以下のような方法を試してみてください。 まず、ガレージバンドプロジェクトをエクスポートすることができます。ガレージバンドを開き、編集中のプロジェクトを選択します。その後、右上の共有アイコンをタップし、「プロジェクトをエクスポート」を選択します。すると、ファイルが生成されるので、保存先を選んで保存してください。その保存したプロジェクトファイルを他のサイトに引っ張ってくることができるか確認してみてください。 また、ガレージバンド自体が最新バージョンであることも重要です。App Storeから最新バージョンにアップデートすることで、不具合が解消される可能性があります。 以上の手順で問題が解決しない場合は、ガレージバンドの公式サポートに問い合わせることをおすすめします。公式サポートは専門的な知識を持っており、より具体的な対応策を教えてくれるでしょう。 お手数をお掛けして申し訳ありませんが、これらの方法を試してみてください。もし問題が解決しない場合は、再度ご相談ください。お力になれるよう全力でサポートさせていただきます。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガレージバンドの曲が保存できない

    ガレージバンドの曲をファイルに保存することができません。 できてもオーディオファイルになっていないので、サイトに引っ張ることが できません。 調べてみたところ左上に三角ボタンがあるらしいですがありません。 どうすればいいでしょうか? ご回答お願いします!

  • ガレージバンドでmp3保存

    mp3ファイルを取り込んで、編集するとこまでいきました。 それをガレージバンドでmp3で保存する方法がわかりません。 やはりituneに送ってaiffにしてmp3として保存するしかないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ガレージバンドでギター接続

    マックでガレージバンドを使用し、ギター録音したいと思うのですが、うまくできません。 どれだけギター接続のプロジェクトにしても、ギターから直接録音できないのです。 ホームページにあるように、モノ1にしてやっても、マック内蔵マイクから録音が始まってしまうのです。 エレキギターは、変換アダプタを使ってステレオミニプラグに変換し、マックのオーディオ入力にさしてあるのですが、方法が間違っているのでしょうか。 マックは最新モデルで、ガレージバンドも最新モデルです。 マック初心者なので、わかりやすく教えてくれると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ガレージバンドで録音

    ガレージバンドを使って新規プロジェクトから作曲をしています。 オーディオインターフェースを使って ベース、ギター、エレアコ等を録音しようと思っています。 その録音に関して聞きたいのですが まず目的としてはベースの録音した音源を ステレオで違和感なく聞けるようにしたいです。 実際録音してみたところモノラルを深く理解していなくて 片側からしか音が出ずパンも触れないのでステレオで聞けません。 何か方法はありますか? 一般的にはラインとマイクでとってステレオにするんでしょうか? その場合厳密には右左で音も違うと思うんですが どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • rubix22でガレージバンドがマイクが反応しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:M-200i・VR-1HD) ===ご記入ください=== rubix22のオーディオインターフェイスを使ってます。 ガレージバンドのオーディオレコードと繋げてもコンデンサーマイクの音が録音できません。ガレージバンドが音に反応してないし入力ゲージも反応がありません。 ヘッドフォンからの音は聞こえます。 なぜでしょうか? どうしたら解消されますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Macのgarage band

    都内のバンドマンです。 そろそろオリジナル作ろうとおもってオーディオインターフェイスのEDIROLを購入したのですが、パソコン内では扱えても、mp3に変換したりそれを繋いでるときに他の出力からの音が聞こえなかったり不便というか、使いこなせないんです。 そこで、パソコンから変えてMacのガレージバンドで作ろうと思うのですが、あれだと簡単に音源をネット上にアップしたり、スタジオにデモとして持ち込んだりできるものなのですか? もし、利用してる方や情報持っているかたいたら、教えてください。

  • jpegを保存する時・・・

    こんにちは。Me使用です。 jpegを保存する時、以前は画像上をポイントすると左上にマークが出てきて、それをクリックすれば保存ができて楽でした。もうひとつ画像の右下に拡大縮小のマークもありました。 今はそのマークが出てこないので、(ファイル→名前を付けて保存)でやってますが、一寸面倒なので、画像上にマークを出す設定を教えてください。 宜しくお願いします。

  • Excel 表枠の左上の三角マーク

    Excel2013です。 表のファイルを別のPCへコピーしたら 枠の左上に三角マークがついていました。 どういう意味でしょうか? また、この三角マークを表示させない設定が ありましたら、教えてください。

  • .NETプロジェクトの保存

    VS2005で作成した、.NETプロジェクト(config、csファイル含む一式)を 最初にプロジェクトを作成した場所とは、異なるパスに保存したいと 考えています。 ファイル⇒名前をつけてプロジェクトの保存、で他フォルダを 指定しても、最初にプロジェクトを作成した場所以外はNG、という エラーとなります。 最終的には、他PCでもプロジェクトを開きたいのですが・・ アドバイスお願いします。

  • ウェブサイトをそのまま保存するには?

    画像などのあるウェブのサイトを保存するにはどうしたらよいですか? 今は、左上の「ファイル」→「名前をつけて保存」としてますがもっとよい方法はありませんか?