• 締切済み

悩んでいます

交際している彼氏がいます。 年齢も年齢なので結婚というワードも出る時があり、お互いに意識しています。 彼氏は仕事柄お客さんや同僚との付き合いが多く休みが潰れる日があります。 ドタキャンされた事はないですが、生活スタイルが合う人の方がストレスを溜めずに済むと感じて辛くなった事もありました。 彼氏と以前に過去の恋愛話になった際に、自分のそういった付き合いが多かったのもあり寂しい思いをさせたせいで浮気をされた事も多かったと聞きました。 昇進するためには付き合いは断れない、そういった気持ちが強かったそうです。 そのエピソードと重なり、既に私自身も辛い気持ちになった様に耐えられない事が増えていくのかと今感じています。 また彼氏は家業の手伝いもあり、色々彼氏自身も忙しい予定があります。 もう無理だ!と思う前に別れ話をした方が良いのか悩んでいます。 どうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2259/15024)
回答No.7

結婚と恋愛は違うと思うけど、あなたの場合は構って欲しい、一緒に いたいと思う人みたいなようなので、無理かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/211)
回答No.6

読む限り、無理そうです。 その様な人は、子育てを一緒にする気は無いので、昔ながらの家の事は任せた子供は任せたで、楽しい事は子供の成長のみ。 ストレス激溜まりで、子供が出て行って自由が得られるのは人生後半という所でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (162/720)
回答No.5

彼氏さんには 他の人との付き合いが多くて、 なかなか、質問者様との 会える時間が 作れないという事ですね。 付き合いによっては、 断るわけには 行かない場合もあるので、 仕方ないところも ありますけどね。 後、彼氏さんは、 家業の手伝いもあるそうですけど、 身内の事情というのもあるので、 仕方ないと思います。 なので、これらは、 こっち側が 止めさすという事は なかなか 出来ない話なんですよね。 別れ話をするかどうかはですけど、 まず、彼氏さんが 今の現状はどうなのかを 把握して、 その後、話し合ってみてから、 判断したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.4

年齢も年齢なので結婚というワードも出る時があり、お互いに意識しています。……迷いの気持ちが生じないうちに、結婚へとゴールを切ることを一刻も早く進めたほうがいいと思いますね。年齢も年齢ということであれば、なおさらのことです。「女性からは」なんて言ってられませんよ。作戦を練ってください。 彼氏は仕事柄お客さんや同僚との付き合いが多く休みが潰れる日があります。……「今時」という気もしなくもないが、男性ならば当然だという人もいると思います。 ドタキャンされた事はないですが、……男としては、マシなほうだと感じますね。 生活スタイルが合う人の方がストレスを溜めずに済むと感じて辛くなった事もありました。性格も含めてですが、なかなか一致することなんてないし、また一致したから夫婦としての生活がうまくいくというものでもないと思います。むしろ一致しないほうが良いのではないかと感じます。自身のことを考えたら。(笑) 彼氏と以前に過去の恋愛話になった際に、自分のそういった付き合いが多かったのもあり寂しい思いをさせたせいで浮気をされた事も多かったと聞きました。……「浮気をされた事も多かった」というのはどういうことでしょうか???もし事実だとすれば、彼氏さんに何か問題があるのかもしれませんね。(笑) 昇進するためには付き合いは断れない、そういった気持ちが強かったそうです。……過去のことであれば気にする必要もないし、今もそうであるのなら、Mari11ntosさんとして、それが受け入れられるかどうかを考えればよいと思います。「昇進するためには付き合いは断れない」という人は、今の時代、貴重な存在だと思いますけどね。 そのエピソードと重なり、既に私自身も辛い気持ちになった様に耐えられない事が増えていくのかと今感じています。……結婚への不安でしょうか???結婚すれば、乗り越えられることも多いですよ。我慢と思いやりが必要ですが。それをMari11ntosさんも彼氏さんも持てるか否かが重要になってきます。 また彼氏は家業の手伝いもあり、色々彼氏自身も忙しい予定があります。……健康であれば、「忙しい」というのは、悪いことではないと、私は思います。 どうすれば良いのでしょうか?……こんなこと「もう無理だ!」という理由にならないような気がするのですが、何が無理なのかなぁ???無理だと考える前に、思い切って飛び込むことも必要だと思いますよ。それと彼氏の家業が何かは分かりませんが、Mari11ntosさんの将来にも影響を与えるものであれば、将来の夫婦の在り方というか、生活設計みたいなことも話し合ったらどうでしょうか???頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.3

本当にあなた次第なんだと思う。仮に辛くなって彼に打ち明けてきたとしても・・・彼からすれば既視感のある経験。以前も似たようなシチュエーションがあった。寂しさに耐えきれずセルフ離脱。その離脱を即別れに繋げるのか、浮気という形にスライドさせるのか。それは個人差がある部分だけれど。彼からすれば、ある程度こういう自分だと分かっている前提で付き合っている(付き合っていて欲しい)。そういう気持ちは正直ある。付き合った後で後出しじゃんけんのように様々な事情を持ち出した訳じゃないから。合わない部分もあるけれど、それ以上に合う、お互いを思う気持ちがあるから成り立つ関係。彼はあなたにそういう感覚を望んでいる。でも、頭では分かっていても、やっぱり心では・・・そういう感覚も十分理解できる。いざスタイルの違う相手と付き合ってみると、やっぱり気持ちだけでは乗り切れない。今後スタイルの大きな変化は望めない。事実上あなたが受け入れていくしか無い関係。今の時点でも既に辛いのに、受け入れていける自信が無くなってきた。正直にそう伝えてみるのはありなんだと思う。彼が過去のエピソードをあなたに吐露している理由は、これからも自分のスタイルは変わらないし、変えられない。それを暗に理解してもらう為の情報だったりする。しかも学生ノリのふわふわとしたお付き合いは成り立たない微妙な年齢帯。仮にあなたが苦しさを訴えてきたら引き止めない。出来る範囲で善処する。なるべく幼いあなたを寂しくさせないようにする。その位の約束はしてくれるかもしれないけれど、関係性自体は大きくは変わらない。そんな彼を選んだあなた。改めてあなたにしか分からない彼の良さ、彼を失った後の目途、それらも含めて冷静に考えてみる事。大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10581/33257)
回答No.2

>もう無理だ!と思う前に別れ話をした方が良いのか悩んでいます。 そりゃおかしい。もう無理だ!と思うんだから別れるんでしょ。 もう無理だ!と思う前になにかをするんだったら、それは「別れないための話し合い」になるんじゃないかしら。 もう無理だ!と思ったら別れることになるし、そうなる前に別れ話をするんなら、どのみちもう無理だ!ってことなんじゃないのでしょうか。 あと結婚したらとりあえず毎日一緒に暮らすことになると思うのですが、それでも結婚する前に思うように会えないことは結婚の障害になることなのでしょうか。 旦那が休日も一日中家にいるので、自分が息抜きできる場がなくてつらいって訴える既婚女性は多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.1

お悩みの内容は、彼氏との関係についてですね。 彼氏との関係について、お互いに意識しているということですが、彼氏の仕事柄や家業の手伝いもあるため、休みが潰れることがあるようですね。また、過去に浮気をされたこともあるようで、そのエピソードが重なり、今は辛い気持ちになっているようです。 まずは、彼氏と話し合ってみることをおすすめします。彼氏がどのように考えているのかを聞くことで、お互いの気持ちを確認することができます。また、彼氏が仕事柄や家業の手伝いで忙しいため、休みが潰れることがある場合は、お互いに理解し合うことが大切です。 もし、話し合っても解決しない場合は、別れを選択することも一つの選択肢です。ただし、別れを決断する前に、もう一度お互いの気持ちを確認することをおすすめします。 以上、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏との会い方

    付き合っている彼氏と会うことに関しての悩みなのですが、長文ですみません。 (交際1年半ほどになります) 彼氏の職業柄、お客さんとのお付き合いでゴルフをしたり親の手伝いで家業があったり。 お休みが上記のことで予定が入ったりして、以前よりも会う事が少なくなりました。 コロナが落ち着いてきたのもあり、交流が盛んになってきたらしく彼氏の性格的にもあまり断れないそうですが。 基本的な会い方としては週1ほどで会っていて、以前は午前中からデートしてました。 しかし最近は彼氏の予定が終わったら会うとか、代わりに違う日(仕事終わり)を提案してきたりとかで会う時間が少なくなりました。 そういった会い方に寂しく感じ、彼氏に先日電話で伝えた際に俺だって色々考えてて大変なんだよと話され、◯◯を寂しくしないように頑張るしか方法がないと若干冷たく言われました。 私は自分と生活スタイルが合った人の方がストレスを溜めずに済むし、忙しい人との付き合いにはあまり自信がないとネガティブに返しました。 彼氏は分かった分かったと、若干めんどくさい雰囲気で返事をしたのでそのまま切りました。 友人に相談したら、他に誰かいたりする?とか彼女がそう言ってるんだったら無理くり予定を空けたり努力はするよねと言われ… 彼氏と会うのも難しくなってきそうです、 私は忙しい彼氏に合わせられるほど理解してあげれるキャパは狭いです。 どうすれば良いんでしょうか?

  • 彼氏か気になる人

    2年付き合った彼氏がいるのですが、 気になる人が出来ました。 中途半端な事は良くないと思い彼氏に別れ話をしましたが、彼氏と別れる事を実感すると辛くなり別れ話を中断してしまいました。 でも、気になる人の思いもきっぱり断ち切れず 自分の気持ちが分かりません…。 こんな事初めてです。 今までの彼氏の中でで交際中に気になる人が出来たことは過去ありましたが、その場合は迷いなく彼氏ときっぱり別れてました。 浮気もした事ありません。 今の彼氏の交際中に別の男性から好意を向けられた事もありましたが、例えタイプの男性でも 彼氏への気持ちは揺らぎませんでした。 自分が何で迷ってるのか、何を思ってるのか本当に分からずどうしたらいいか分かりません。

  • 彼氏の年収(女性の方)

    いつもお世話になります。 お付き合いの段階で、彼氏の年収を詳しく知っているものですか? 彼とは5年弱付き合っています。 最近、お互いに結婚を意識し始め、この前初めて彼の方から給料について教えてもらいました。 彼の年齢や職業、交際中に昇進したり・・・と、年収は何となく想像は出来ていましたが、手取りやボーナスの詳しい金額までは話した事はありません。 彼に教えてもらった時は、仕事内容にしては「ボーナスが意外と低いんだな」とか「残業手当はあまりつかないんだ」「他の会社も厳しいなあ・・・」等、「へー」と思う事ばかりでした。 年収やボーナスの額を聞いたからと言って、結婚する意志は全然変わりません。 友人には「そんなに長く付き合っているのに、今まで彼氏の年収を知らなかったの!?」と驚かれましたが、普通は知っているものなのでしょうか? 私達は、あえて年収の話題を避けていたわけでもないのですが、ただ単にきっかけがなかったのかもしれません。 皆様は、交際中の彼氏の年収を知っていますか?

  • 彼は奥様と別れる気はないのでしょうか

    21歳女です。付き合って3年になる彼氏がいます。彼は30歳彼の子供はもう7歳になるとおもいます。 お互い気持ちがないのでもう奥様と離婚するとゆう事で、交際を始めたのですが。気づけばもうこんなに月日が経っちゃって私も結婚を意識してお付き合いをしていきたい年齢です。 彼は私と付き合ってからずっと別居はしてくれているものの、本当のところ奥様や子供との付き合いはわかりません。 私のことは好きでいてくれていると思うのですが、彼はなぜ離婚を行動に移してくれないのですか? 彼も話してこないので、なかなかこれからどうしていくつもりなのか聞き出せません。 こんな中途半端な彼とはどっちみち先はないのでしょうか…

  • 長年付き合った彼との別れについて

    8年間お付き合いをしている彼がいます。 当方27歳、彼34歳です。 以下のような状況で、彼に別れ話をする場合 どういった言い方が良いのでしょうか・・・ 経験がないもので、参考までに教えていただけませんか? 年末まではラブラブだった ↓ 何度か結婚話が出たりはしたものの、なんとなく流れている現状 ↓ 結婚したいと思うタイミングがお互いに合わない ↓ 8年間も交際してきてタイミングが合わないとゆうことは縁がないのでは? ↓ だんだん気持ちが冷めてきて別れようと思うようになった ↓ そんな最中、私に気になる人ができた 今のところ彼は私のことを変わらずに愛していてくれています。 私の気持ちが彼から離れていることは8年間の交際で安心して疑ってもいません。 彼に別れ話をする際、気になる人が出来たって話までするべきなのでしょうか? 気になる人とは連絡は取っていますが、一度お会いしたことがあるだけで 別に深い関係とか将来的に付き合いたいかとかもまだ分からない状態です。 別れたい理由として一番思うのは「彼との交際に疲れた」です。 かといって、私自身じゃあすぐに結婚しようとゆうテンションではありません。

  • シングルマザー妊娠

    私の先輩の話しです。 先輩(32歳)は、1人子供がいるシングルマザーです。 現在、交際中の彼がいるようです。 先輩は、結婚を考えたお付き合いをしていたようで、 交際相手にも、そういう話しはしていたそうで、 結婚に繋がるよう頑張って行こうと 言われていたそうなのですが、交際相手は未婚。 交際相手の親は、付き合い自体を反対しているそうです。 最近、妊娠している事が発覚し、 交際相手からは「今は、まだ結婚は出来ない。 下ろしてほしい」と言われたそうです。 結婚出来ない理由を聞くと、 まだ、自分が結婚したいという気持ちに なっていないのと、 親に賛成してもらえてないという理由だそうです。 先輩は、年齢も年齢なので、産みたいと 思っているそうですが、 交際相手からは「親に賛成してもらってからの 方がいいに決まってる。自分も今は子供を ほしいと思えない。今は、賛成してもらえる 付き合いをしていくべき。だから下ろして 一緒にやっていこう」と言われたそうです。 先輩は、一人で育てていく事も 覚悟しているそうです。その話しを、交際相手が 自分の親に話したらしいのですが、 親は当然反対だそうで、別れて!下ろして! だそうです。そして、一人で産むのも反対! とりあえず、家に話しに来なさい!と 言われたそうですが、先輩は、どっちになっても 結婚とはなれないのに、話しに行く必要があるのか? と、私に相談をしてきたのですが、 私には、どうするべきなのか分からなかったので 意見を聞かせてほしく、投稿しました。 先輩からすれば、この先が不安になり、別れも 考えたそうですが、子供も相当なついているらしく 先輩自身も交際相手を好きなので、 この先も付き合っていくのであれば、中絶も しなければいけないのかもしれないと言っています。 先輩は、相手の親と1度交際について 話し合いをしているそうですが、彼氏の方は、 自分の親を説得するような事はしてないらしいです。 そんな中の妊娠で、彼氏が交際について親を説得も していないのに、話し合いに行く必要があるのか、 彼氏が親と話し合いをした後に 行くものではないのか?と思っているそうです。 私には、どう言ってあげたらいいのか 分からないので、皆さんの意見を聞かせて下さい! ちなみに交際相手は28歳だそうです。

  • 彼と別れたくない!

    交際して2年になりますが、先日彼から別れ話を持ち掛けられました。ショックで言葉になりませんでしたが、よくよく理由を訊ねてみると、どうやら他に好きな人が出来たようです。 私がまだ別れたくない!というと、急に別れなくてもいいから少しずつ距離を置いていこうと言われ、渋々承諾させられました。 しかし本音では、やはり別れたくありません。勿論彼に対しての愛情もありますが、色々な面で頼っていたところもあり、今別れられると精神的なダメージが大き過ぎます。 また年齢的な事を考えると、これから新な人を探すというのはなかなか困難です。出会いもありませんし、出会いからお付き合いに発展させる過程も面倒です。今更他の人を好きになれる自信もありません。 彼に愛想を尽かされてまで一緒にいる必要はないと思いますが、それでも別れたくありません。 どうすれば彼の別れたいという気持ちを、思い留まらせる事が出来ると思いますか? 皆さんのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏と交際3年。今後の付き合いと結婚についてです

    彼氏と交際3年。今後の付き合い、結婚についての質問です。 今の彼氏と交際をして3年経ちました。 もともと私には結婚願望があり、彼氏にはそれほどありませんでした。 彼氏自身、今まで交際期間があまり長く続いたことがなく結婚を考えたことがなかったそうです。 それでも3年が経ち、二人で頑張ってきました。 去年の秋には彼氏のお姉さんが結婚をして式と披露宴にも参加させて頂きました。 (その際に婚約者とかとして出たわけではありません) 年が私は来月で28歳、彼氏は今年27歳になります。 私は女だし、出産もしたいということからどうしても年齢に焦ってしまいます。 彼氏は仕事が美容師をしていることもあり、毎日忙しくてお互いの休みも合いませんでした。 休みも返上をして仕事していたり。 ですが、彼氏に今はやっぱり結婚より仕事をもっと充実させたいと言われてしまいました。 だからといって別れてたいわけではないけど、今のままだと辛い思いさせるしという話になり、 話し合うことになりました。 私自身の今の気持ちは、彼氏と頑張っていきたいという気持ちです。 彼氏の隣にはあたし以外いないと思ってしまいます。(勝手なことですが) 今の現状は、彼氏と向いている方向が違うと思うので、どちらかが折れない限り おさまらないと思っています。 今日の夜話し合いをします。 急ですが、アドバイスお願いします。 どういう話し合いをすべきか・・・。 お互いが頑張っていこうと思える解決策はないものでしょうか・・・・。 乱雑な文章ですが、よろしくお願いします。

  • デートは割り勘

    来年結婚します(交際5年)彼と付き合う前や付き合い初めと時は彼が奢ってくれたりしてましたが、ある程度月日が経ったら割り勘だったり、今日は彼が払うけど次回は私が払う…という感じです。ですが私の母が「割り勘なの?!普通はデートは男性が全て払うものでしょ」と言いました。普通はそうなんでしょうか?よほどお金持ちの彼とか、無職の女性とかならわかりますが、彼は会社員で私もパートで働いてるから割り勘が当然だと思ってました。一般的にどうなのでしょうか?(因みに母は家業手伝いしか働いた事がなく23才で結婚してずっと専業主婦です)

  • 自分がどうしたいのかわかりません。

    私は同い年(18)の彼氏がいて、春から彼は社会人(家業手伝い)、私は専門学校に通います。 彼は三月から既に仕事を始めています。 私も彼に負けじとバイトをしました。おかげで(時給750円で)10万以上稼ぐことになりましたが。 でも、やはりバイトは辛いのです。彼はもっともっと働いてるのに私より給料少ないんです。なのに彼は辛いという素振りを見せないし、「辛くないの?」と聞いても「辛いと感じたことはない」と言います。 彼の口から時々仕事の話を聞きます。 私はその仕事の内容に興味はあるし聞きたいんです(でもその職業はいただけませんが…)。 でも、いざ聞くとすごく心が苦しくなります。これは何故なんでしょう?聞きたいのに聞きたくない…。という。 それに、私なんて彼に比べたらちょっとしか働いてないのに苦しくて、彼はめちゃくちゃ働いてそれでも全然苦しくなくて、私なんてやっぱり生きていけない、と思ってしまいます。 それに、彼は小さい頃から家業手伝いをしているせいか、よく社会のことを知っていて、時々私が無知だからって、社会のことを「これが常識だ」と語りだしてきて、嫌な気持ちになります。 彼はすごく大人で、私は彼の子供みたいな存在で、同い年で「彼氏彼女」として付き合ってるのに私には彼を知れば知るほど手の届かない遠くにいる存在に思えてすごく怖いし付き合ってるっていうより親子って感じがしてなんか不思議な気持ち(嫌な)になります。 自分の感情がよくわかりません。どうしたらいいですか?教えてください。 …できれば甘口で…。

このQ&Aのポイント
  • 彼女が自分と付き合う前にアプローチされてた男がいるのですが、その人は自分の知り合いで人間的にも私と合わない相手です。また私と付き合ってからもご飯に誘われた(彼氏がいると断った)らしいです。
  • 心配なのはその人とは職場が同じでコレからも関わる相手なので、仕方ないという気持ちとホントにイヤになりそうって気持ちが混合してて変になりそうです。
  • 今度また同じ職場の送別会でその男も含めた複数人でご飯を食べるらしいのですが、そこは自信を持って送り出すべきでしょうか、それとも行くのをやめさせるべきでしょうか?
回答を見る