• ベストアンサー

最近の車のデイライト

最近デイライトがまぶしい車が増えてきました。 このまま国が規制をしないとどんどんまぶしい車が増えていくと思います。 皆さんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1249/2913)
回答No.2

保安基準におけるデイライトの基準は結構明るいです。規制が無いのではなく、規制した明るさが今の明るさです。 ただしこれは昼間においてであり、夜間は消灯、もしくは減光しポジションランプの基準値まで下げることで点灯出来ます。 昔はデイライトの基準がなく「その他の灯火類」扱いでしたので、“300カンデラ以下”と言う基準がありました。300カンデラはポジションランプの最大光度です。 その後デイライト単体の基準が出来、現在は「1440カンデラ以下」が最大光度となっています。

その他の回答 (6)

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1904/3343)
回答No.7

デイライトの明るさの規定は他の言う通り「1440カンデラ以下」と定められています。 これはヘッドライト(ロービーム)の規定「11万7500カンデラ以下」に比べるとかなり暗い数字です。 (ヘッドライトで実際使われているのは2万~4万カンデラ) ではなぜまぶしいかというと「リフレクターでうまく配光されていない」のと「LEDだから」だと思います。 ヘッドライトロービームは対向車などにまぶしくならないようにリフレクターで光の照射範囲を制限しており、バルブそのものも正面が光らないようにできていますが(添付画像)、デイライトの場合は照射範囲にヘッドライトのような規定はないので対向車から見たらまぶしい配光のものも存在します。 また、LEDというのは光源そのものが小さく強い光を発しますしデイライト用は正面も隠されていないのでまぶしく感じます。 以上のような理由から既定の範囲であってもまぶしく感じてしまうのだと思います。 デイライト自体は安全に役立ちますからあったほうが良いと思います。 ただ、まぶしく感じなくて目立つような方式に制限したほうが良いと思います。 画像参照元 【LEDバルブ PIAA】 https://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlightled/

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.6

日本では道路運送車両法の保安基準で明るさや点灯パターンが規制されています。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.5

最近、まぶしい車が増えているとのことですね。道路運送車両法の保安基準では、前照灯(ヘッドライト)に自動または手動式によって光軸を調節する機構を備えなくてはならないとされています。また、眩しさ対策についても注意が必要です。一方で、眩しすぎるヘッドライトは取り締まり対象外であることがあります。日差しを遮る代表的なものに「サンバイザー」と「サングラス」がありますが、サンバイザーを効果的に使っていないケースやサングラスの濃さによっては視認性を悪化させてしまうケースも考えられます。この問題について、国が規制をするかどうかはわかりませんが、今後も情報収集を続けることをお勧めします。

回答No.4

国産車のくせに外車のマネしてデイライトをつけてるやつを禁止すべきだと思います。外車はつけてもOKです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

外国では昼間でもライトを点けて走るのがデフォです。そうでないのは日本くらいです。カナダではエンジンかけると点灯します。そうなっていない車は売れません。日中のライトはまぶしくない。点けて走る方が安全です。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

国は眩しくて人身事故を起こしてくれれば国に罰金が入るから止められない。

関連するQ&A

  • デイライトについて

    お聞きしたいのですが。私の車にはデイライトが付いているのですが  スモール連動でON/OFFになるように配線をスモールの配線に割り込ませてありますが。デイライトの定義からははなれてしまっており、その他の灯火としては通らないと聞きました。そこで、質問なんですが、配線を外してデイライトはつけたまま車検を受けた場合、整備不良にあたってしまうんでしょうか?

  • デイライト

    最近よく見かけるデイライトなるものをつけてみたいと思ってます。 とりあえずオートバックスに行って見てきたんですが、箱に『貼付・・・』と書いてありました。 店員に聞こうと思ったんですが、みんな他の客を応対していて自分も時間がなかったので帰ってきました。 そこでデイライトをつけている方にお聞きしたいのですが、あれは両面テープかなにかで貼ってあるだけなんでしょうか。 もしそうなら振動や雨風などで粘着力が弱くなったりして外れちゃったりしないんでしょうか。 どうか宜しくお願いします

  • デイライトについて

    安全上の観点から、車にデイライトの取り付けをしようと考えていますが、ACC連動でオン、ロービーム連動でオフにしようと思います。 通常のデイライトというと、スモール連動でオフになるかと思いますが、ロービーム連動のオフは法律に反すのでしょうか? 視認性を高めるために、スモール時もデイライトはついていて欲しいという考えです。 よろしくお願いいたします。

  • 北米の灯火類2(デイライト)

    最近の北米ではデイライトが奨められているようですが、ごく最近の 車は自動で昼間はハイビームだけ(ポジションやテール、ナンバー、メーターイルミなどは点かない)が点灯するような構造のようですが、これはなぜでしょうか? まぁなんとなく分かる気もしますが(どうせ昼間だから上記のようなランプ類 は点いていても意味がない?)でもかたやデイライトを早くから実施している北欧では自動でロービーム(ポジションなども連動する)が点灯しますが・・ ちなみに「北欧5ヶ国、オランダ、北米一部、豪州一部、NZ一部」これ以外 の地域でデイライトが義務づけの国をご存知の方いますか?

  • デイライト その2

    今日買いに行ったんですが、ちょっと問題があり買わずに帰ってきました。 一般的にデイライトは本体にステー?のような物が付いていて、そのステーに両面テープを貼り上から吊り下げるように貼り付けますよね? 自分の車には、この貼り付けるスペースがなく吊り下げる形では付けられないと言われました。 その代わり、デイライト本体の下に直接(ステーをはずして)両面テープを貼り、バンパーの上に置くような形でなら付けられますと言われました。 今回お聞きしたいのは、本来はステーに両面テープを貼りそれを車体につけるのに、そのステーを取りデイライト本体に直接テープを貼るということに問題はないのでしょうか? それと付け方なんですが本来吊り下げて付けるようになっているものを、逆の形で貼り付けても大丈夫なんでしょうか? 文章が下手でちゃんと伝えられているか心配なんですが、もし?なところがありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • デイライトについて

    デイライトについてお聞かせ下さい。 振動センサー?タイプのデイライトを買おうと思っているのですが エンジンの回転の振動でもしっかり検知して常時点灯してくれますか? 先日、対面してきた車でデコボコ道上を走ってるときは点灯してたのに 平坦な道に入ったら消えてた、というのを見かけたのでちょっと心配になってしまいまして・・・。 3500円位の安いやつが売ってるのでそれを買おうと思っているのですが 「安かろう、悪かろう」なんでしょうか? 実際に付けてる方の生の意見お待ちしてます。 それと、このメーカーのこれがいいよ、という意見もありましたら よろしくお願いします。色はブルーを考えています。

  • デイライトのポジションランプ化は大丈夫?

    こんにちは!  今、デイライトをポジションランプ化に出来ないのかと考えています。  車はTOYOTAのデュエットです。 現在、ポジションランプ化としたいデイライトの取り付け位置は ・車の最外縁からデイライトの最外縁は400mmある。 ・地上から350mmにある。 ・デイライト照明部の最内縁間隔は400mmある。 です。  ポジションランプと連動し、点灯・消灯できる様に配線を組んでいます。ちなみに、16連式の白色LEDです。本体サイズは、H45×W145×D50mm です。  ポジションランプ化をするデイライトとは別にデイライトを取り付けてあり、最外縁間隔は10cmです。  質問は4つあります。 1.デイライトをポジションランプ化とした場合、「車幅灯」として認められるか。 2.見た目はデイライトを2つ付けているので、車検に通る可能性はあるか。 3.昼間、ポジションランプ化したデイライトと、もう一つのデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 4.夜間、ポジションランプ化したデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 です。  ご協力を宜しくお願いします。

  • デイライト?スモールライト?の昼間点灯

    最近昼間にデイライトを点けている車が増えてきました。 すれ違った際にサイドミラーで確認するとテールライトは点いていないようです。 その為、スモールライトとは違うのだと認識していますが、デイライト専用のスイッチがあるということでしょうか? つまりエンジンをかけた際に、手動でデイライトのスイッチを入れる人が増えたということでしょうか?それともデイライトだけにエンジンをかけると必ず何もしなくても点くのでしょうか?(そういう設定にできる?) 詳しい方よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • LEDデイライトにON/OFスイッチを付けたい&点滅させたい

    最近、オートバックスなどで販売しているLEDデイライトの設置を考えています。 配線書などを見ると、バッテリーに直結して常時点灯の商品ばかりなのですが、ON/OFスイッチを付けて運転席で操作することができるのでしょうか? あと、デイライトを点滅させて使用したいと考えていますが、何か別付けすれば可能でしょうか? 前スレなどをみると「点滅は道交法違反」などの記載があるのですが、これは事実なのでしょうか?警察のパトカーのグリルに付いている丸い点滅灯のような感じにしたいと考えています。 ちなみに当方の車は「青色回転灯」の装着について規制緩和を陸運局から受けているパトロール車両で、デイライトの点灯はパトロール中のみです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • デイライトの振動センサーと反射板について

    お聞きしたいのです。 車に振動センサー付のデイライトがついているのですが、先日、車検に出した所、 デイライトのアース線が外れたままだったのと、リアバンパーに貼り付けてあった神社のお守り(反射板のような役割もする?)が外されて戻ってきたのです。 それについて問い合わせてみた所・・・ 私「デイライトのアース線が外れたまま戻ってきたんですけど?」 検査院「振動センサー付のモノは車検に通りませんので、アース線を外させていただきました」 私「神社のお守りも外されてきたんですが?」 検査院「反射板の役割もあるようなので、左右対称についていないと通りませんので外させていただきました」 前回の車検の時は、何も言われなかったのに今回は外されて戻ってきたので不思議に思いここで質問させていただきます 振動センサー付デイライトは車検に通らないのですか? 純正テールランプなので反射板はついているのに、交通安全のお守り等の追加はダメなのでしょうか? もしそうならお守りも左右対称につけないといけないのでしょうか?