• 締切済み

アプローチ

会社の隣の席の先輩が気になっています。 先輩は26歳、私21歳。 担当の仕事が同じで今年から席が隣になり話す機会が増えました。 最近喫煙所で一緒になり話す機会も増えました。 彼女もいないことが分かっており、お節介なおじさんが「私とご飯に行ったらどうだ?」と言ったら「ぜひ」と裏で答えてくれていたようです。 (あくまで人伝なので信ぴょう性はないです) 話す機会も増え、タメ口を使ってくれるようになり先日LINEの交換に成功しました。 恋愛相談にものってくれていますが、私がやんちゃなのも知っているためマイナスなイメージを持たれてるのでは?と不安もあります。 背も高くて優しくてスタイルが良くて周りからも好青年と言われる人でそんな人が私に振り向いてくれるわけが無いと思ってしまい、これといったアプローチが出来てません。 熱が出てる中仕事してる時冷たいスポーツドリンクをメッセージ付きで付箋をつけて渡した程度です。 今度、おすすめの飲み屋さんを聞いてそこから美味しかったです!とLINEを続けてご飯に誘おうと思うのですが他に方法はありますか? ライバル的女性もいません。 相手は彼女が欲しいようです。 同じ会社で隣のため、玉砕した時が怖いです。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

やんちゃ=幼稚。やんちゃ=受け身のままでも向き合いやすい。彼にとっては、相手の方がわちゃわちゃ動いてくれる方がスタンスは作りやすい。中途半端に誘われ待ちの態度を取ったり、ここは男性であり先輩のあなたの方から。そんな風に待ち構えられる方が苦手といえば苦手。相手がまず先に行動に起こしてくれて、それに対して「応じる」というスタンスは比較的選びやすい。応じる=自分からの持ち出しが少ない。相手が先に持ち出してくれたものに対しては誠実に対応する。彼はそういうスタイルを好み、そういうスタイルを得意とする人。そういう意味ではあなたの方から動かないと始まらない関係でもある。玉砕云々は、もっともっと深まってから考えても良い話。そもそも玉砕出来るシチュエーションまで持ち込めるかどうかという前段階。ライトに誘うだけなら白黒はつかない。あなた的には勇気を振り絞った誘いに対して断られたら立派な玉砕なのかもしれないけれど、相手にとってそれはただのセレクション( YES or NO)誘われたシチュエーションでコンディションが整っていれば応じてくれるだろうし、気持ちが上がらなかったり、わざわざプライベートに持ち込むほどじゃないなと思ったら断ってくる。あなたはどちらの選択も尊重すれば良い。あまり小難しく考えると動けなくなるよ?異性目線で言えば、まだ駆け引き遥か手前の普通以下の関係性。幼くやんちゃな今の印象を生かして、構ってもらうという形でも良いから個人的な交流のシチュエーションを作り上げる。それも、今ある印象を生かしたあなたなりの接近方法(アプローチ)なのかもしれないからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

それは覚悟を決めるしかない うまく恋愛になっても途中で別れる事もあり得ます そんな時を心配するなら社外の人を探すしかない 仲良くなりたいならLINEでも直接の会話でも食事に誘えばよい タイミングなど気にしなくてよい、会社で話すなら休憩時間か退社時が良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アプローチの方法がわかりません。

    悩んでいます。どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 私は、職場で同じ部署の年上の男性に恋しています。 仕事でのやり取りは多いですが、職場はすごく堅い雰囲気で、男性とは席も離れているので仕事以外のことを話せたことがありません。 また、私は契約社員なので社用携帯を持っていなくて、仕事が終わると職場の社員の人とはやり取りが出来ないので、その男性とコミュニケーションが取れる手段は仕事中の社用メールしかなくて、仕事以外の内容でコミュニケーションは取れません。 お昼休憩の時間は私は決められていて、帰りの時間も私は定時で帰らなきゃいけないので相手に合わせられなくて、二人きりのチャンスも中々見つかりません… 相手にLINEを交換してもらったりごはんへお誘い出来るタイミングも全くない状況で、距離をつめたいのにどうすれば良いのかわかりません。。 (付箋や手紙も一度試みようとしましたが、人がたくさん通りかかるので難しそうです。。) 皆さんなら、私のような立場にいる時どのように相手へアプローチしますか?

  • どうやってアプローチしたらよいでしょう?

    はじめまして。 28歳の会社員の独身女性です。 会社の先輩を好きになりました。 彼はとなりの部署の人ですが、同じような仕事や関連する業務はほとんどありません。 ただ、となりの部署なので、コピー機を一緒に使ったり、電話の対応の声は聞こえてきます。 年に何度か合同の飲み会があります。 去年の年末に忘年会があったとき、一緒に飲む機会があったのですが、 あたしは幹事だったため、一次会ではほとんど話す機会がありませんでした。 二次会に行ったときに、はじめその彼は二次会の場所にはいなかったのですが、 あたしの上司が、彼のことを薦めてくれていて、電話で呼んでくれました。 (でも別に彼が二次会に来たのは、あたしがいたからではないと思います) その会場で、酔っ払ってたのもあると思うのですが、 彼が冗談で「かわいいですよね」と(上司にですが)言ってくれていました。 普段の仕事ぶりなどを知っていて、素敵な人だと思っていたので、すごく嬉しかったのですが、 まわりの目も気になって、あたしはちゃんとした対応を出来なくて、特に長い話もしませんでした。 その後も、飲み会などは特になく、あいさつだけをする関係です。 となりの部署ですが、大変忙しいところで、今は違う部屋にこもってする仕事をしています(ちなみに7月末まで)。 彼は36歳で、大人で尊敬できる人だと思います。 去年の年末のときには「恋人はいない」と言っていて、 毎日遅くまで働いていて、土日も出勤しているようなので、 たぶん今もいないと思いますが、きっと社内にも彼を素敵だと思っている人はいると思います。 彼が違う人と付き合ったり、結婚したりすると、きっと後悔すると思います。 これまで自分からアプローチすることがあまりなかったほうなのですが、 後悔するのが嫌なので、頑張ってアプローチしたいと思います。 彼を薦めてくれた上司は部署が変わってしまったのですが、 未だに一緒に飲む機会があります。先日一緒に飲んだとき、 上司に頼もうかな? とも思ったのですが、 飲み会はたいてい違う人も一緒ですし、彼と同期入社の人や同じ年の人もいるので、 大っぴらに話すことはまずいかと思って言いませんでした。 今は隣の部署でも、ほとんど彼が自席にいないので、 どうやってアプローチすればいいのか分かりません。 廊下ですれ違ってあいさつはしますが、本当にそれだけです。 あとは、彼にもあたしの仕事の様子は見えたり聞こえたりしていると思うので、 毎日の業務を真面目にちゃんとこなす、とか電話対応をちゃんとする、とか、 本当にそのくらいの些細なことしか出来ていません。 年上なので、自分からいきなり食事に誘う、というのは、自分の性格的にもハードルが高いです。 これから飲み会? というか、仕事以外で絡める機会は7月と9月に一回くらいあります。 でも7月にある飲み会は、会社全体のものなので、席が近くになるのかどうかも不明です。 一度さりげなくでも好意を伝えたのに、ぱっとした対応をしなかったあたしが悪いのですが、 まだその些細な好意は有効なものなのでしょうか? 状況的に難しいのは分かりますが、今度はあたしが勇気を出したいと思います。 みなさん、お力をお貸しください。

  • 後輩へのアプローチ

    閲覧ありがとうございます。 質問したいことは、同じスーパーでのアルバイトの新人の後輩へのアプローチのしていきかたです。自分は大学4年生で相手は大学1年生です。 経緯は、アルバイト先に入ってきてマンツーマンで教えた際、自分が一目ぼれして現在アプローチしている状態です。しかし、アルバイトのシフトはかぶらないため、接触手段はLINEのみです。 LINEでの接触ですが、相手からきたのは、仕事連絡のことと、お土産のお礼メールだけであとは自分からしています。 そしてお土産お礼LINEで話してる際に、 (自分)「そういえば、ため口で話していいよ!年齢もあまり変わらないし、フランクで話したいかな。でももし大変なら無理はしないでね」と送りました。 (相手)「なんか悪い気がします。先輩なので難しいですけど、ため口で話せるように頑張ります。」 自分的には、相手方は自分のことを3つも年上の先輩っていうことをかなり感じていると思います。 ですが、自分は最終的に告白をしたいと考えています。相手方の彼氏の有無はまだわかりませんがいたとしても思いだけでも伝えるつもりであるぐらい本気です。 後輩のその女の子に自分がただの先輩と思われないフランクな関係を作り、さらに好意をもってもらえるようにするためには、どうしたらよいでしょうか。そして、遊びに誘うことも考えてるのですが、どのくらいLINEをしてから送った方が良いですか。 質問が多くなってしまいすみません。ご回答お願いします。

  • 【男性に質問】 隣の席を確保しアプローチするには?

    女性会社員です。 近々、私が会社を退職するにあたり、引き継ぎの方が入社されました。 そこで、同じ部署の皆さんが、 私の送別会と新しい方の歓迎会を同時に開いてくださることになったのですが、 私は現在片思い中の男性社員(2才年下)の隣に座りたいと考えています。 彼と私は仕事中にも冗談を言い合ったり、将来の悩みを相談をしたりと、 他の誰よりも仲がよく、彼も私が退職するのを残念がってくれています。 しかし、その一方で、職場ということもあり常にお互い敬語で話していますし、 仲がいいからと言って、特にプライベートでの付き合いはありません。 彼も私のことが好きな素振りを見せてくるので微妙な関係です。 そこでご相談があります。 1)飲み会で隣の席を確保するにはどうすればいいでしょうか? 「飲み会のとき、隣に座ってもいいですか?」 と聞くのはあまりにもストレートすぎますか? 2)隣になれた場合はどんなアプローチをすればいいでしょうか? 3)隣になれなかったら?? 4)とにかく、ため口で話せるようになりたいです。私が退社してプライベートで会うことになった際は、どういう風に話してもっと近づけばいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社の先輩女性へのアプローチ。社内恋愛経験者の方、30代のお姉様方、お

    会社の先輩女性へのアプローチ。社内恋愛経験者の方、30代のお姉様方、お知恵をお貸しください!  初めて質問させて頂きます。私は27歳の会社員で、会社の先輩女性35歳(独身)を好きになってしまいました。お互い営業の仕事をしています。1年ほど前に私が営業部に異動で来て依頼、彼女は私の営業の指導役的仕事もされています。顔がタイプということもありますが、覚えの悪い私に優しく、時に厳しく仕事を教えて頂いている内に好きになってしまいました。席が隣で、お互いしゃべりながら楽しく仕事をしていますが(私がボケて、彼女がツッコむといった感じです)、完全に可愛い弟と見られていると思います。  ちなみに彼女の特徴は、気が強い、明るい、美人、面倒見が良い、年上より年下がタイプ、といったところです。私の特徴は、まあまあ明るい、真面目君、ちょっと頼りないと思われることもあり、身長178cm、顔は中の下といったところです!周りには彼女いそうと言われるのですが(お世辞かもしれませんが)、恥ずかしながらこの年で彼女がいたことがありません。アプローチもどうやっていいか分からないです(汗)。  今まで彼女から、「早く彼女・嫁見つけなよ」「どんな人がタイプなの?」「案件とってきたらご飯おごって上げる」「休みの日は何やってるの?」と聞かれているのですが、これは世間話ですよね!?  8歳も年上で、仕事も彼女ができる状態なので、はっきり言って玉砕覚悟でアプローチしたいと思っています。気まずくなるのはまずいですが。。。  後輩としては好印象をもたれているようですが、どうアプローチしたら良いでしょうか?あと8歳も年下の後輩君からアプローチされたら、やっぱり気持ち悪いですか?  社内恋愛の経験者様、30代のお姉様方、お知恵をお貸しいただけますでしょうか?彼女には取引先の男性からもアプローチがかかっている様なので、焦っています!

  • 相手の気持ちがわかりません。

    会社の先輩が気になります。ずっと同じ仕事をしてきましたが、去年の春から別の業務に私が変わったので少し離れた席で仕事をしています。でもその先輩は毎日私の隣にきていろんな話をしに来ていましたが、今年に入って、急に話しかけてくれなくなりました。話かけにかてくれてた時に“うちに来たい”と言っていたので、ご飯食べにきたら?と言ったら、本当に今年の下旬にきました。(私は実家暮らしです)3月で先輩は異動になってしまい、なかなか会えなくなってしまいます。先輩がなにを考えてるかことわかりません。どういうつもりで、実家に遊びにくるのでしょうか?気軽に遊びに行けるものなのでしょうか? 3月で会えなくなってしまうのは、寂しいので、思いを伝えたいと思ってはいるのですが、今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいかわかりません。 アドバイスや考えをいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • アプローチの方法を教えてください。

    現在、会社に好きな男性がいます。 同じ会社ですが、業種も職種も違うので社内では一言も話しません。 彼に彼女はいません。 すごく人見知りで内気な人です。 2ヶ月前、私から連絡先を聞き1回目の食事は私から誘い、2回目(先週)の食事は彼の方から誘ってくれました。 2回目の食事の後、「散歩がてら一緒に歩こう」と言ってくれて1時間もかけて私の家まで送ってくれました。 私が彼に好意がある事は、本人は知っています。 普段、会話などのLINEは一切しません。 ご飯に誘ったり、日時や待ち合わせを決める時ぐらいしかLINEをしません。 私とは別に、同じ会社でいつも2人で行動してる同僚達(女)がいるのですが、その2人に誘われて月に1度ご飯に行ってるそうです。(これは前に彼本人から聞きました) 片方の子は、彼と一緒に仕事をしてるので仲がいいのは知っています。 告白とは違いますが先週、彼と飲んでる時に好意がある事を言いました。 先週伝えたばかりですが、私も彼女達と同じで月に1度食事する程度の関係なんだろうなぁと今週ずっと考えていて、この先どうやってアプローチしていいか分からなくなりました。 彼とは趣味が同じで、ご飯に行くたびに趣味について話し合って、物を貸し借りする感じです。 会話するわけでもなく、メールするわけでもないですし、きっと次にご飯に行く機会があったとしても1ヶ月後だと思います。 昼間どこか一緒に出かけたり、もう少し飲みに行く頻度を増やしたいなぁと正直思ってますが、迷惑をかけたくないし困らせたくないと言う気持ちの方が先行して、なかなか言えません。 友人は、「好きじゃなかったらわざわざ一時間もかけて送らないでしょ」と言ってくれますが、実際本人がどういう気持ちで送ってくれたのかは分からないので…。 今、私は26歳で彼は28歳です。 10代の頃のようにガツガツアピール出来ないので、どうすればいいか分からず困ってます。 アプローチ方法などアドバイスがあったら教えていただきたいです。

  • 既婚女性を好きになってしまいました。

    29才の独身男です。 11才上の会社の先輩を好きになってしまいました。 今年知り合ったばかりで、最初はなんとも思っていなかったのですが、二人で一緒に仕事を担当することが多く、一ヶ月前たまたま営業先に二人で出かけたときに、仕事のこと以外でも多くのことを話す機会がありました。 話しているうちに、彼女の聡明さ、優しさ、気さくさ、仕草。まさにこの人こそが、私の理想の女性なのだと気づきました。 しかし、彼女は既婚で、旦那さんと、高校生の息子と中学生の娘さんの二人のお子さんがいます。 たまに家事の愚痴をもらしたりしますが、家庭円満なようです。 私自身に対しては、仕事上ではいくつものプロジェクトを二人で片付け、信頼されていると感じますし、後輩として会社では一番気を許してくれているようです。 最近は、仕事をしていても、自然に彼女の姿を追いかけてしまいますし、隣りの席に座っているだけでドキドキしてしまいます。(会社では席が隣りなんです) 「先輩のためだったら、何でもやりますよ」と言ったら、満面の笑みで、「○○くん、ありがとう」と言ってくれました。(ちょっと言いすぎだったかもしれないですが) 私は、この想いをどうしたらよいのでしょうか? 自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?それとももう気持ちは伝わっているのでしょうか?

  • 後輩からタメ口

    以前にも質問させていただいたのですが、飲み会の席で後輩からタメ口で話されました。 後輩とはいえ、年齢は同じで入社が1年私が早いだけです。 その飲み会でのタメ口も、同い年と確信する前からタメ口でした。 お酒の席だし仕方ないかとも思っていたのですが、 今日、業務時間中の事務所内で半分タメ口、半分丁寧語(ですます)でした。 (なあなあ、これってこうだったよね~?とか、これがわからないから教えて欲しいんだけど、のようなため口) 半分は丁寧語でしたが、このまま全てタメ口で喋られるようになるのかな…と思いました。 正直良い気持ちはしませんが、人からは「そのくらいで悩むな」とも言われます。 それで、その後輩がタメ口で喋ってきたら丁寧語で返して、丁寧語だったらタメ口で返す、ってするのはどうかと思ったのですが やらしいでしょうか? たとえ歳が同じでも、仕事上では先輩後輩なので、せめて仕事中はちゃんとして欲しいと思うのですが、 いちいち気にしすぎでしょうか。 気にしないためにはどういう風に過ごせばよいでしょうか。

  • 今後のアプローチについて

    同じ職場の先輩を好きになりました。私の働いてる職場が5月で閉所します。私は今日で退職しました。その先輩はおそらく6月から本社の京都かどこかの支店へ転勤になりそうです。私の趣味はサッカー観戦で、上司もサッカーが好きなので、告白とはいきませんが、めっちゃオシャレして、「御世話になりました。ところで今度サッカーを見に行きませんか?」と誘いましたら、少し沈黙があったので、、私は、「嫌ですよね。。。」と言ったら、「いいよ。ただし5月は忙しいから、まだあとになるよ。たぶんこっちにいないから。」と言われました。私は、「日ごろから遠征しているのでどこでも行きますよ。」と言ってしまいました。できれば、一日でも会いたいとこちらは思っていますが、仕事上でいろいろと迷惑かけたし、相手はどう思っているのかわからないし、(もしかしたら、仕事で迷惑かけたのでイラついてるかもしれないし)まだ本当の気持ち(告白)はかくしておきました。一週間以内に、借りていた制服を返すためにまた会社へ行きますが、その時、上司に今後どのようにアプローチしていけばよいのか教えてください。「観戦楽しみにしてます。」とか「(連絡先は、緊急連絡先としての携帯番号しかしらないので、)メアド教えてください。(女性の先輩は仕事のやりとりで知っているので、仕事上しか教えれくれないのかな。。)」といっても良いのでしょうか。。?また、ラインもしているみたいですが、ラインはたぶん非表示に上司はしているので、ライン教えてください。とか、FACEBOOKもやってるみたいなので(知り合いかもに上司が出てきたので)携帯番号だけではショートメール送るにも字数制限とか限界があるので、今後連絡とる方法とかも、何気なく相手に好きな気持ちを伝えれる方法があれば教えて下さい。上司は硬い性格なので、個人情報的なことはあまりおしえてくれないかもしれませんが、相手のことを想いながら好きな気持ちが伝わればよいかなと思っています。どうかアドバイス教えてください。 今度その制服を返す時が本当に会える最後だと思います。(上司が仕事中にお客として行けば5月までは会えますが、いつが休みかわかりません。)この数時間をどうゆう気持ちで会いに行けばよいのか教えてください。御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私の父親はキャバクラが大好きで、胸の谷間に札束を挟むことが好きです。
  • 父親は私にキャバ嬢のようにおねだりするように言いますが、私は気持ち悪くてできません。
  • 父親からは女らしくないと言われ、家にはお金を入れてくれません。私はどうすればいいでしょうか?
回答を見る