• ベストアンサー

発芽がばらつく

枝豆は毎年結構まいているのですがいつも発芽がそろいません。 どうしてでしょうか? 今回は覆土にユーチューブで盛んに使われているイネニカを使ってみました。 ちなみに写真はまいて3日目です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

参考に 枝豆発芽と揃い方の実験 https://ameblo.jp/2689a/entry-12597573891.html 【発芽の管理】枝豆の種まき タネのハシモト https://www.youtube.com/watch?v=iOl-WBjo5Lk

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

肥料は機械的に均一にまくのが原則です、例えるならロボット に5mm間隔でまきなさいと、プロミグラミングするとその 動作以外はしません、人間が適当に肥料まくのは、ばらつきの 成長にしかなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーの発芽はどうすれば?

    いつも皆様お世話になります。 ハーブのルーなのですが、 色々と試しますが 全く発芽しないのです。 捲土や蒔き方、置き場所は色々と、 陽のあたる場所、あたらない場所。 暖かい所、普通の所、 暖房を入れた部屋、屋外等。 覆土、厚く~薄く~無し 水多め~乾燥気味 ラップしてみたり、卵の空きパックを使ってみたり… 何とか発芽して欲しいのですが、 どうすればよいでしょうか? 種は今年の物です。 よろしくお願いします。

  • 枝豆の発芽が悪い

    いつも枝豆の苗を作ってから定植しますが、ポットでの発芽が良くないのです。 まき方は特に問題ないと思うのですが質問したいのは水やりの仕方です。 まいたときにはしっかりと土を押しつけてたっぷり水やりをするのが正解と思いますがその後の水やりはどうするのでしょうか? 発芽までやらない、という意見と表面が乾いたら、毎日などいろんな意見があります。 私は表面が乾いたらやっていますが結果半分くらいしか発芽しません。 あと、持ち越しのタネというのも原因になりますか?

  • ネモフィラが発芽しない

    約3週間前にビオラ・キンギョソウ・なでしこ・ネモフィラの種を蒔きました。 ビオラ・キンギョソウ・なでしこは順調に発芽し、すくすくと育っておりますが、ネモフィラだけ未だにひとつも発芽しません。 ネモフィラ http://www.yasashi.info/ne_00001g.htm 行なった方法は、種を購入後約3週間冷蔵庫に入れていたものを使用、移植を嫌うということだったのでセルトレーは使用せずに、ポットにアイリスオーヤマのゴールデン粒状培養土さし木・種まき用を入れて、そこへ1ポットあたり3粒づつ蒔き、覆土は全くせず、明るい日陰に置いて、水が切れないようにしております。 当方関西中部です。 アイリスオーヤマのゴールデン粒状培養土さし木・種まき用 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G514526F 発芽しないのは何が原因なのでしょうか? ・覆土しておりませんが、ネモフィラはもしかして嫌光性種子? ・発芽まで1月以上かかるタイプ? ・それともまだ気温が高すぎる? ・この用土だと、肥料分が多すぎ? 簡単に育つと聞いて、初めて育ててみようと思ったのですが、最初からつまづいております。 原因が解る方、教えてください。

  • エダマメ、とうもろこしの種を播きました。発芽までどれくらいかかりますか

    エダマメ、とうもろこしの種を播きました。発芽までどれくらいかかりますか。

  • 生姜の発芽率をあげたいのですが

    毎年、生姜を植えているのですが発芽率があまり良くありません。 10%位は発芽しないのです。 根茎を大きくすれば発芽率も上がるように思いますが数が多いので中々そうもいきません。 何か発芽率を上げる方法はないでしょうか。 ちなみにマルチを使用して植え付けをしています。

  • レモンバームが発芽しません。。。

    レモンバームが発芽しません。。。 先月(4月頭)にレモンバームの種をまきましたが、まだ発芽しません。土は庭の土をふるいにかけ、少し腐葉土をまぜたもので、種まき用のプランターにいれ、薄く覆土して、日当たりのよい場所においています。同じ庭に直播したコスモスやひまわり、かすみ草などは元気に発芽しています。ただ水遣りができない日などがあり、日当たりもいいせいか、表面がすぐに乾いています。一度乾燥した種は発芽しない、とも聞きました。。。もうあきらめた方がいいのでしょうか?今からでも水遣りをせっせとすれば大丈夫でしょうか? 4歳の息子といっしょに蒔いたので、息子が発芽を楽しみにしており、なんとか発芽させたいのですが・・・ご助言いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 発芽失敗の原因を知りたいのですが・・・

    発芽失敗の原因を知りたいのですが・・・ 数日前に5x5cmのセルポットにエダマメの種を30ほど播きました。 2日後からいくつか発芽しましたが、結局発芽したのは6つほどで、 今日、残りを掘り返してみたら、ふやけたマメから腐敗臭がしておりました。 明日また種まきからやり直すつもりですが、どのような原因が考えられるでしょうか?

  • 発芽しなかった場合・・・

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 暖かくなって、ちょうど時期の植物の種まきをしました。 色んなHPを回って、 「種まきをしてから○日で発芽」 というような事は調べて、わくわくと待っていますが・・・ 例えば、「大体2週間ほどで発芽」って場合で、 今ひとつ、発芽率の悪い種族のコならば どの程度で見切りをつけますか? 私が種まきして 約2週間で発芽のコは、1ヶ月経っていますが、 1つとして、発芽していません・・・(;;) また、遅いコで発芽率も悪いコならば 「発芽まで30日~100日」ってコもいまして・・・ どのあたりで 「ダメだった」と思えばいいのか、判りません。 また、種子って、蒔き方が違えば、発芽しませんよね? 適切な蒔き方をした上で、全くダメだった場合・・・ どうにかして、復活させる方法ってあるんでしょうか? 種から、植物を育ててらっしゃるかた・・・ ぜひ、教えて下さい。

  • 枝豆発芽の逆立ち

    間違えて質問を終えてしまったので、再質問です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 枝豆を発芽用土に植えたら、発芽したは良いが、皆根を上にして、重い頭を下にしています。なぜでしょうね。物の本にあるように、お臍の印を横にして植えて、真っ直ぐ根は下へ葉は上へ行けるようにしたのに……。 土の掛け方、土の重さ、水のやり方、日光の当たり方、何かに問題があったでしょうか。今日、手で一つ一つ逆さに植えてやりました。手のかかる子たち!

  • プリムラポリアンタの種を蒔きましたが、発芽しません。

    プリムラポリアンタの種を蒔きましたが、発芽しません。 はじめまして。こんにちは。 今月の上旬にプリムラポリアンタセブンティーミックスの種をインターネットで購入し、 ゴールデンピードバンに種を蒔きました。 覆土はせず、表面が乾かないようにまめに湿られています。 しかし2週間経ちますが、発芽しようとする様子が全くありません。 原因は毎日の気温が25℃~29℃ぐらいで、発芽適温の15℃~20℃をはるかに上回って いるからだと思います。 例年の6月とは思えないほど、暑い日が続いています。 種蒔きの時期が5~6月となっていますが、5月はゴールデンウィークを過ぎてから 天候の悪い日が多く、晴れた日がほとんどありませんでした。 その為6月に種蒔きをしたのですが、気温に悩まされ、失敗でした… プリムラポリアンタの種蒔きをされた数人の方のブログを拝見しましたが、 「全く発芽しなかった。」 「発芽率は良かったけれど、そのまま成長せず枯れてしまった。」 「苗まで成長したが、夏越出来ず枯れてしまった。」 「花が咲いたけど、花の大きさが異様に小さかった。」 などの感想がほどんどでした。 私が住んでいるところは千葉県で、北海道や東北地方など夏越しやすい環境でない限り、 種から育てるのは難しいのでしょうか? 何かアドバイス等ございましたら、是非ご教示下さい。 宜しくお願いします。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 足踏み式のシャーリングで材料をワークサイズにカットする際、切り口の精密さは求められていません。
  • 安全面では懸念がありますが、自作後付けでセーフティーカバーを付けています。
  • 大きくクラックが入ったシャーリングの代替機械を探しています。対応幅は600mm以上です。
回答を見る