• 締切済み

夫の携帯が怖いです

結婚して3年ほど経ちます。 お見合いだったこと、彼にはなくなった奥様がおられること、私と出会う前に2年ほど付き合った女性がいること、もろもろ、なんだかいろいろ私とは価値観が合わないことがでてきて苦しいです。 私は夫の携帯が大嫌いです。 ①前妻様の写真がある。クラウドに保存されているからこれからもずっと携帯と写真はつながっています。 もちろん、削除してほしいなんていいません。でも、携帯を手離さないのが、どこに行っても私と二人ではない、と悲しくなります。以前、ベットを購入しにお店に行ったとき、ベッドのサイズを測ってきたからとスマホの写真を開けたとき、奥様の写真が出てきました。 奥様と買ったベッドを買い直すタイミングで、奥様の写真が出てくる。彼には何の悪気はありません。わざわざ奥様の写真を見たわけではありません。でも、これからの新しい生活のための、しかもベッドをようやく買いにいった(しかも結婚して1年半経って)時だったので、とても憂鬱でした。 ②元カノの写真は捨てたといいます。連絡を取っていないといいます。これは信じるしかない。でも、彼は彼女と別れたあと、お見合いして私と出会っていますが、そのときはまだ彼女とは「友達」として連絡を取り合ってお互い新しい彼女彼氏について応援する関係だと言っていました。彼女は「新しい彼女?会ってみたい」と言っていると付き合い当初話してくれていました。は?ってすごくいやな気持ちになりました。今は連絡を取っていないというので信じていますが、向こうから連絡を取ってこないとも限らず、彼は切り捨てる性格じゃない、優しさ?を持っているので、信じ切れていないのも事実です。 夫婦にもプライバシーはあるし、携帯を勝手みにるというのはありえません。実際見てないし、パスワードがわからないのでみません。 私のパスワードは知っている(普通に教えた)けど、彼は私に教えてくれません。教えて?と言うのが怖いです。嫌だと言われそうで・・・。知ってしまうと、彼に見てるだろうとあらぬ疑惑を持たれるのも嫌なので、物理的に見れない方が楽でいいのですが。何か調べごとをするとなると、必ず私の携帯です。私のは勝手にみるのに、私は彼の携帯にさわりもできません。 夫婦にもプライベート、知られたくないことがある、これはマナーだと思います。同居するに当たり、アマゾンのプライム会員を二人分払うのはもったいないよね、という話になったとき、彼は共有することに対してものすごく嫌な顔をしました。お金を払ってでも別がいい、みたいな感じで・・・・。夫婦だから何でも共有というのは、やり過ぎだというのはわかります。お互いの給与も今のところ知りません。それならそれでいいといえばそれまでです。 でも、彼は前に「前の嫁さんの時はお金を全部向こうが管理していた。全部、向こうが知っていた」と言っていたし、パソコンとかも共有していたのを知っています。奥様とはそうなのに、私には何も教えない、パソコンも共有しない・・・・認められていないようでとにかく悲しくて。 他が信頼関係築けていたら何不安もないんでしょうが、とにかく、今は彼が、朝からお風呂(シャワー)やトイレに携帯を持ち込んでいるのもたまらなく嫌になります。夜は持ち込まないし、「仕事の準備の一環で朝からいろんなチェックを効率的にしている」というのはそういうものだと理解しようと思っていますが、彼が普通に携帯を見ている何気ないことでも、とにかくその行為がとても嫌です。 携帯使うな、そんなこと言い出したら、今の世の中生活できませんよね。それは十分わかっているのですが・・・。 彼のことでは温度差がありすぎて、鬱になりそうです。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15057)
回答No.6

きちんと御自分の気持ちを話してみる。 それで解決しないようなら鬱になるぐらいなら別れてもいいんじゃないかと思いますが。

hansode123
質問者

お礼

ありがとうございます。究極そうですよね。 話して理解しあえる関係を目指したいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (222/1191)
回答No.5

お相手を変えるのは容易ではないので、 アナタ様が変わりませんか。 家庭生活で大事なのは、 正論・正義ではなくて 〇〇〇〇なのです。 私は [いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある] という歴史上の先人の言葉が好きなのですが、 アナタ様は、日々、怡しみながら過ごすように してみませんか。 「願望列挙法」で、夢なども含めて、 《〇〇したい》《〇〇であったら良いのに》と 思うこと & 想うことを、100件くらい「紙」に 書き出してみませんか。 茲は、彼のことは忘れて、アナタ様自身のことのみを 書くことにしてください。 20件 30件では 少な過ぎますよ。 [アナタ様が、新たな趣味や学習・研究等で 頗る怡しそうに過ごされていれば、 彼は、不思議に感じるようになり、何らかの変化が 生じて来る筈です。 〈「お見合い」の経緯は不明ですが、アナタ様と婚姻の 運びとなった訳ですから……彼の精神は歪んでいる感じが しますので、(アナタ様が)次のステージを考慮しない とすれば、いまいまの状況の中で、最高にピーハツな私生活を デザインして(残念な環境の中でも)充実感を 味わいながら過ごされてくださいませな〉] [泥舟でいいではないか星祭   (大木孝子)] [人に和すことの淋しさ花八ッ手  (大木あまり)] [絶望も生き甲斐ならむ紅蜀葵  (平井照敏)] [諦めも処世の一つ火取虫  (伊東白楊)] [寂しくて金魚たくさん飼ひにけり  (舘岡りそ)] [チューリップよろこびだけをもつてゐる  (細見綾子)] [いいことがひとつあったらいい日だね (詠者不詳)] [日記には良い事ばかり書いてます  (詠者不詳)] [萬華鏡この世は夢を見るところ  (中尾藻介)] [平凡な人生って感じても星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] All the Best. Adieu.

hansode123
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手を変えるより自分を変える。 その通りですね。 そして、家庭生活で大事なのは正論・正義ではない・・・ 胸に響きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/211)
回答No.4

貴方は心の家族じゃ無いようです。 いくら分かって結婚したと言っても、これは無い実に失礼な人だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.3

夫はお見合いしてでも再婚したかったのですね。 では貴方はパスワードを変えましょう。 夫には教えない、夫と同等になる。 支払いも夫婦セットではしない、夫が別にしたいのですから妻で居るなら妻も「別々にしましょう」と暮していくしかないと思います。 我慢して夫の理想の再婚相手になるか 我慢せずにぶちまけて別居し離婚するか 選択肢は貴方にあると思います。

hansode123
質問者

お礼

ありがとうございます。 選択肢は私にある・・・・そうですね。 結局、私の方が彼に惚れている、というか、理想を求めすぎているんですよね。 夫の理想の再婚相手を目指すのは疲れました。 離婚の選択肢まではと今のところ思いますが、 気持ちが冷めていくのを感じる日々です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

再婚なら過去にいろいろあるでしょう。 それをすべて忘れてあなたにすべてをとはならないでしょう。 恋愛ではなく、お見合いならお互い妥協してでの結婚だと思われます。 特に奥さんとは死別とのこと、恐らくあなたに気を使って部屋にも写真は飾っていないのでしょうね。携帯にある写真まで削除してくれは 可愛そうですね。 鬱になりそうならこの結婚は失敗だったのでしょう。 あなたの本音をぶつけて、旦那様の本音も聞いてダメだと思うなら 離婚もお互いのために良い結論なのかも

hansode123
質問者

お礼

お見合いならお互い妥協して・・・・ 結局、お見合いでの結婚っていうことをもっと自覚すべきでした。彼は条件で結婚したんですよね。そして私も。 お部屋に奥様の写真は遺影以外ありません。表向きは。 でも、お仏壇の中にはたくさんありますよ。 私に気を遣って写真を飾らない・・・たしかにそうですね。飾りたいのに私に気を遣ってかざっていないのと、飾らなくてももう平気、というのでは違うからですね。 彼が飾りたいと思っているのなら、私は離婚するしかないですね。 写真類を削除して、なんて言えませんし、そこまで思っているわけではありません。でも、元カノの写真は私へのケジメとして全部削除したといいます。それが本当だとして、奥様のものは何らかのケジメはしないのか、とも思ってしまうのです。 離婚はまた難しい選択になりますが、たしかにこの結婚は失敗だったのだと思います。 私も彼も覚悟がないのですから。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

そこまでかれうぃ信じる事ができなく、また彼の言動に不快な気持ちになるなら離婚ですね 一緒に生活する価値が無い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の連絡

    結婚して10年の夫婦です。 旦那はよく出張があります。 同僚と一緒に出張です。 他の奥様は ・旦那が何処で泊まってるか、奥様から全く聞かれない (携帯があるから、連絡は取れるから) ・1泊だろうと、一週間だろうと基本的に電話等しない。 私は、朝晩位、電話ほしいのですが。。。 私がおかしいのでしょうか? 私は連絡しない方が、冷え切った夫婦に思えるのですが。。。 皆様の意見聞かせてください。

  • 死別再婚の難しさ 経験者の方ご意見お願いします。

    10年前に奥様と死別された男性(40代)とお見合い結婚して3年になります。前妻さんは38歳で亡くなられ彼との間にお子さんはいません。 私は初婚です。これまで事情で別居していて彼のマンションに週末・長期休暇に通ってきました。お部屋には奥様の遺品がたくさんあり、奥様愛用のキッチンアイテム、お皿等々使っています。引越に辺り、彼はそれらを普通に持ってくるつもりでいるようなのです。「新しい生活が楽しみ!」といいますし、嘘ではないと思うのですが、私は新しく揃えたいのに対して、「もったいない、まだ使える」と何の迷いもなく持っていくというのです。奥様の愛用品を持ってくるその気持ちをむげにできないという気持ちと、私は一生お古?という気持ちになります。 彼の中では奥様のモノという意識はないのかもしれませんが、私には奥様のモノだから捨てられない、という思考回路になってしまいます。  モノだけなら彼に深い意味はない、と割り切ることはできるのですが、他のところで悩みはつきません。  例えば夫婦で隠し事は嫌だと思いますし、周りは結構携帯・パソコンのパスワードは教え合っている夫婦が多いのですが、私達は私は教えていますが、彼は教えてくれません。教えてと言ったことはありません。嫌だと言われるのがもっと嫌だからです。私には見られたくない奥様との思い出いろいろが詰まっているんだろうと想像するので、私にはオープンにはしたくないだろうと思います。私が気遣うところかなと思って何もいえまえん。夫婦とはいえオープンにする義務はないかなと思うのですが、以前「お互い給料は知っていたし、全部渡して全部まかせていた」とか「パソコンも共有していた」とか聞いていましたが、私には希望を聞くといいながら、お互い自由にお金が使えるようにしたほうがいいと合算することは避けようとするし、パソコン類も仕事を理由に別々が当たり前といいます。初婚同士ならそういう夫婦もありだと思いますし、お互い仕事がありますので共有PCは必要ないとは思いますが、「プライベートと仕事はわける」といったときのプライベートに私が入っていないとうかなんというか。死別再婚なので仕方ないなと思いますが、以前はこうしていた、というのが私の夫婦の形なことが多くて、私ともそうしてくれると思っていたのに違うことが続くと、凹むというかなんというか。相手が違えば自分も変わるのは当然といえば当然ですが。 特に経験者の方、率直にご意見お願いします。以下のものたちどうされましたか? ○お仏壇・ご遺影・お位牌 ○結婚指輪 ○想い出のグッズ(半分くらいはご実家→大事に飾ってある) ○キッチン用品 ○お皿・お箸類 ○写真類 ○携帯の中にある写真 ○奥様の名前で登録されたiphonのアドレス  以前ipadで漫画を読んでみて!と渡されて読んでいたら、更新だなんだの通知でとにかく、奥様の名前が入ったアドレス(奥様が使われたいたものをそのまま使っているのかもしれません)が画面に何度もでてきます。たかがアドレスの名前ですが・・・。 お仏壇類については、人として持ってきて欲しくないとは言いづらいです。私もそれなりに大事にお参りしてきました。ご遺影に話しかけるほど私の家族になっている部分もあります。しかし、他のいろんなスナップ写真がお仏壇には入っているし、携帯の世界にはもちろん大量にあります。全部消去、処分なんて希望しているわけではありませんし、究極彼の心の中までコントロールできるはずもありません。私との生活で楽しさを満たせるように未来を見据えて努力するだけなのは頭でわかっているのですが・・・。過去を否定することなく、今を大事にして私との結婚もよいものだと思ってもらえるようにと努力しているつもりなのですが、「君のことは大事。でも○○(奥様)のことを思って何が悪い?」みたいな感じが続くとこちらのメンタルが・・・・私の覚悟が足らないだけなのかもしれません。 奥様と死別されて再婚された方、奥様と死別された方と結婚された方、どのように折り合いをつけて、現在進行形で歩まれているかご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 夫が前の奥様とメールしているようなのですが・・・

    30代女性、子供は2歳で専業主婦です 私たち夫婦は再婚同士でお互い子供はいませんでした 自宅のパソコンに夫と特定の女性とのメールが残されており 読んでみるとどうも夫の前の奥様とのメールだったんです 内容はお互いの近況報告みたいな感じだけなのですが・・・ メールの内容から前の奥様はまだお一人のようです 今はもうお互い過去の結婚生活については口にしませんし 私は前の夫とは離婚後一切の連絡は取り合っていません 今は少し切ない気分でいます でも夫にあなたのメール見たけど前の奥様とメール してるなんてどういうことなの?なんていきなり言えないし 前の奥様とはメールだけのようですので何も言わず このままの状態のほうがいいでしょうか? 夫は勝手にメールを覗き見したと怒るかもしれませんね? メールは頻繁にしている感じではなくたまにしているようです 私としてはできればやめてほしいのですが・・・ 私たちは再婚して3年です

  • 亡くなった奥様の写真を飾る夫。経験者の方いませんか

    新婚2年目の40代です。 主人は10年前に奥様を亡くし、私(初婚)とは3年前にお見合いで出会いました。奥様との間には子どもはいません。 家にはまだ奥様のモノが残っていて、キッチングッズなどはそのまま使わせていただいています。 最初に家に行ったとき、写真はありませんでしたが、結婚式のプレート、お化粧落とし、お洋服などもあり、無頓着なことはわかっていましたが、さすがにそれは無くなりましたが、奥様との思い出であろうモノ(ぬいぐるみなど)はまだ部屋のあちこちにあります。引越を予定しているので、今は仕方がないと思っているところです。 まだ一緒に住んでいないこともあるし、とにかく我慢だし、彼の「整理」を待つしかないと思っているところです。 もちろん、お仏壇とお遺影はあります。テレビの横にあるので、 落ち着きませんが、後妻として守っていかなければと思っています。 彼と奥様は二人で美容室を経営していました。開業3年目の時に奥様のガンが見つかり他界。10名弱のスタッフとともに今も彼が経営者として美容院を開いています。 私は美容師でもなく、休業日や夜にたまに遊びに行く程度です。 お店には経営者である主人の部屋がありますが、そこには、 奥様との新婚旅行の時の二人の写真と数名で映った奥様の写真が飾ってあります。結婚前に始めてお店に行ったときに見たし、その写真の説明を受けました。もう、私と結婚することになっていたし、平気で説明する彼に驚きながらも、あまりに平然としているのであっけにとられたことを覚えています。 そして、その写真がまだ飾られています。部屋の入り口からはその写真が見えます。入籍したら外してくれるかなと思ったのですが、彼にはその選択肢はないようです。 お店には行きますが、あれ以来私はあのお部屋には入れません。 ここは二人の空間なんだなと。 二人で立ち上げたお店。奥様が亡くなられた後、この写真を見ながら がむしゃらに頑張ってきたんだと思います。 それがわかるし、あくまで職場ですから、奥様との思い出の写真が貼ってあることについて、私は何もいえません。 でも、苦しいです。 元カノの写真であれば外して!!と言えますが、死別されているし、 無理矢理外させるのは違うかなと思っていますし、 「職場だから」と思うようにはしていますが、結婚しても飾ったまま。これは普通でしょうか。一緒にまだ住んでいないこともあり、家ではお遺影、職場には二人の写真。私よりそばにいるのは奥様なんだなと、悲しく、虚しくなります。 外してほしい・・・そう思うのは私の心が狭いでしょうか。 以前、家でたまたま見ていたアルバムに奥様の写真がありました。 付き合い当初見せてもらったことがあったし、専門学校時代からの付き合いらしいので、仲間との写真に写り込んでいることくらいは想定しているし、別にどうとは思いませんでした。そのとき「ごめん、配慮が足らなかった」と謝られたことがあります。今更何を・・・(笑)と思ったほど、私は不思議と何も思いませんでした。 珍しく「配慮」という言葉を口にするかと思いきや、モノはあふれているし、職場には堂々と奥様の写真がある・・・・ 何とも思ってない・・・のかもしれないとも思いますが、 彼の言動には「まだ奥様のことが整理されていない」と思われることが多々あります。待つしかないかなとも思っていますが、 私の存在はその程度なんだと、思うと悲しくなります。 理解者になろうと努力しているつもりです。でも、だんだん、私もつらくなってきて。 言わなきゃわからない!とよく言われます。 頭ではわかっています。でも、奥様のことを思うと複雑になり、処分してという自分が人間として間違っているような気もするし、何より2年目を迎えているのにケジメを付けようと思わせられない自分が 情けなくなって、煮詰まっています。 大きな気持ちで、彼の過去をすべて受け入れる、それが一番だと頭ではわかっています。そこに達することができない、私は、後妻に入る資格はなかったのかな・・・・。 死別した人との結婚は難しいとはよく聞きますが、 どうやって彼も奥様も傷つけず、私の居場所をみつけられるか。 彼と奥様が選んだマンションに通っていると、本当は奥様がいたところなんだなと思います。 私の幸せは、人の不幸の上に成り立っているんだな・・・と。 とても苦しいです。 私が彼と向き合うしかないと思っていますが、一度私が大泣きしたときもありますが、それでも伝わっていないし、写真はそのままだし、特に変わりませんでした。私のいい方に問題があったのかもしれませんが、気持ちが通じないかと思うと怖くなってしまいました。 これじゃ夫婦じゃないですよね。 経験された方とかおられますか。

  • 携帯を持つ必要がないという夫。

    携帯を持つ必要がないという夫。 私たち夫婦は結婚して5年。家に固定電話を持たず,それぞれ携帯をもっています。 ソフトバンクの古い機種のため,買い換える必要があるのですが,無料なのに いっこうに行こうとしないので聞いてみると,「今後携帯は持つ気がない。」とのこと。 これまで付き合ってきて15年。ずっと携帯で連絡取り合って,お互い外出した時にも 携帯があったからこそなのに,「一緒に住んでいるんだから持たなくていい。」 と言うのです。「仕事への連絡は。」ときくと,休む時しかいらないとのこと。 しかし,一緒に住んでいても,仕事の帰りに用事も頼めないし,帰宅が遅くなっても 連絡も取れないし。緊急の時に困ります。 私はイライラしているのですが,おかしいでしょうか。 そんなにイライラするのなら,固定電話を買うかと言ってますが理解不能です。 私たちのような女性だけ持ってるみたいな夫婦っていますか。 私はメールで時々用事を頼んだりこれまで緊急の電話もしてきたので,それができなくなることが 不安です。 これまで15年もメールなどできたことがいらないって言われたようで 付き合いを拒絶されたみたいでショックです。 今後子どもができたときなど,こんなつながりでやっていけるのかも不安になりました。 自由すぎて家庭的ではないのかもしれないと思ってきました。 みなさんのアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 夫の携帯を見てしまいました

    結婚して1年半、真面目で浮気するような夫ではないのですが、出会い系のメールがたくさん来てました。それも問い合わせありがとうございます、と言う内容。送信済みメールにはプロ?の人に金額を問い合わせてる内容がありました。携帯見せて、といったら「出会い系なんてするはずがない、友達に相談しているメールがあるから見せられない」とすごく怒っていました。ちょっと最近なんとなく不審な点があったので見てみたのですが、見なければ良かったと後悔しています。女友達にはプロの人が相手なら浮気じゃないから見て見ぬ振りした方がいいよ、と言われるのですが、今後もこういうことが続くのかと思うと憂鬱になります。その2日後、もう一度携帯を見てしまったのですが、出会い系のメールは全部消してありました。この程度じゃ浮気と言えないのかもしれませんが、これを見逃してしまうと、浮気を繰り返し今後大きな火種になりそうで、今のうちになんとかしてしまいたいと思います。主人と喧嘩になったときに、「夫婦でも携帯を見せたり、全部お互いのことを知ってなくてはならないということはない。」と言われました。ばれなければ浮気もOKってこと?と聞くとそういうわけではない、と言っていました。そろそろ子供をと話した矢先の出来事で、夜も眠れないくらい悩んでいます。離婚したいわけでもないので問い詰める気もありませんが、上手くだませたと思われるのもしゃくです。事実を私に話して悪いことをしたと本人に認めてもらいたいと思っています。どう話を切り出すか、悩んでいます。

  • 夫の携帯を見てしまいました

    結婚して3年目34歳の主婦です。夫が元カノとエッチなメールをしているのを見てしまいました。昨年元カノが入院するということで連絡があったようでそれを私に言ってきました。病状が大変そうなので昔のことだしあまり気にしていなかったのですが、ちょっと気になってこっそりメールを見てしまいました。病室からの彼女のメールはエッチな内容でした。それにすごくショックを受けたのですが夫には言えず「病気も大変だけどあまり連絡取り合うのは好ましくない」旨を言ったところそれっきり連絡は取ってないようです。しかしなんか胸騒ぎがしたのか今朝メールを見てしまい数ヶ月経った今、元カノから携帯変更のメールが着ておりそれを見てしまいました。私が寝静まった時間帯のやりとりで彼女の画像メールとともにきました。夫はそれに対し「あそこの写真も見せて!」と返信しており、そしてその元カノはあろうことに本当に鏡に映してあそこの写真を送ってきました。夫は冗談のつもりで言ったのかどうかは分かりませんが2枚も送ってきました。今朝からかなりショックを受け震えが止まりません。 夫の顔がまともに見ることができません。今後どうしたらよいか何も手につかない状態です。 夫にこのことを言った方が良いでしょうか?こっそり夫の携帯をみたことに対する罪悪感があるので言う勇気がありません。皆様のご意見と励ましを頂きたいと思います。

  • できれば男性の方にお聞きしたいです。携帯を常に放さない夫

    結婚8年目の夫婦です。夫のことでご相談させてください。 夫婦仲はまずまずで、今まで大きなケンカもしたことがありません。 最近、夫が携帯を肌身離さず持ち歩くようになりました。 入浴するときも、洗面所に持って行きます。我が家の風呂場は洗面所と透明なガラスで仕切られていて、「スケルトン」状態の風呂場です。 仕事の関係上、緊急連絡がくる可能性があるので、就寝時は以前から枕元においていましたが、入浴時に洗面所に持っていくことはありませんでした。入浴前にトイレに入るときの暇つぶしかな?程度に思っていたのですが、ほぼ毎回なので、異常な感じがします。 だいぶ前ですが、ちょくちょくメールの着信音がするので、「最近イヤにメールが多いよね」と言った事があり、「全部仕事関係だよ…」と悲しそうな返事でした。そのわりに返信しているのも見たことがないのですが。 最近もなんだかまたメールが多いかも…と思っていた矢先に、携帯を肌身離さないようになりました。さすがにトイレにまでは持っていっていないようですが、かといって携帯を盗み見するのは抵抗があります。 なにかやましいところがあるのでしょうか。それとも私の考えすぎでしょうか。 これから連休に入るので、このモヤモヤした状態のまま毎日一緒にいるのが憂鬱です。直接聞いてみたほうが良いかどうか迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 携帯に予告の写真が勝手に入る

    携帯を使ってたら勝手に予告の写真が勝手に入る全部消しても勝手に入るのですが、携帯を使っていない時も勝手に入るんですがどいゆうことですかね?誰か教えて下さい

  • 夫の携帯について、うまく話し合いたいのですが

    2か月ほど前に夫の浮気が発覚しました。 信頼していたので本当にショックでした。 主人は、浮気発覚後も携帯の番号もアドレスも変えず、パケホーダイも解約しなかったため、私から数回言って、アドレスを替えさせて、パケホーダイも解約させました。 iモードを解約させたかったのですが、仕事関係のメールだけということで、継続させました。 今、主人の携帯自体は見ないようにしていますが、ネットで携帯の請求書を確認したところ、 2月にパケット代だけで5000円、今月はすでに9000円になっています。 パケホーダイにする前は、仕事関係で使う程度で、1000円弱だったのです。 今回主人には、 (1)iモードを解約するか、 (2)メールやサイトの接続履歴を全部取得する代わりにパケホーダイを契約するか の選択をさせたいと思っています。 ただ、最近やっと感情的にならずに生活できるようになってきて、だめになる一方だった夫婦の仲も、苛立ちから解放されつつあります。 今はまだ、離婚か修復かは自分の中では確実には決めていません。 主人が「これからの俺を見てて」というので、そうしてきました。 ただ、この件については話し合っておきたいのですが、喧嘩にならないようにうまく諭す方法はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • デュプリケーターを使用してSSDを複製する際に、新規購入したSSDや使用中で不要になったSSDを事前にPCでNFS等でフォーマットする必要はありますか?
  • デュプリケーターを使用する際、フォーマットは必要ありませんか?
  • デュプリケーターを使用する際、SSDをフォーマットする必要はありますか?
回答を見る