• ベストアンサー

比、割合の計算

yukichi623の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ax-3y=0 2x+5y=0 のそれぞれの方程式を、y=の形に直すと、 y=a/3*x y=-2/5*x になりますよね。 んで、これらはどちらも原点をとおる直線なので、線形独立だったら交点は原点のみ。すなわちx=0,y=0となってしまうので、線形従属であることがそれ以外の解を持つ条件。 連立方程式の解というのは、複数の方程式の交点を見つければよいことでしたね。 今回は、ぴったり重なる2直線なので、直線全体が答えとなります。 xを適当にsと選んだ場合、最初の式変形の関係から、yは-2/5*sとなります。 すなわち、 x=s y=-2/5*s の関係を満たせば、必ず直線上の点となります。 ここで、sは任意に選べるので、さらに適当なtを選んで、s=5tとすれば・・・ と言う考え方が分かりやすいと思うんですが。どうでしょう?

li12tt17le
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。初めに x=sとおき、その後に s=5tとおくと言う考え方で、すんなり理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行列

    2行2列の行列Aと列ベクトルX、Pを A=(2 -t 1+t 1-2t)、X=(x y)、P=(4-p -1+2t) (1)連立方程式AX=Pが無数の解を持つとき、tの値を求めよ。 (2)連立方程式AX=Pが無数の解をもたないとき、tの値を求めよ。 教えて下さい。

  • 数学の解き方

    高校入試問題レベルですが、 以下の問題の解き方がわからなく困っています ご教授お願い致します 問題 連立方程式(1)<3x+4y=18, ax-y=b>の解x,yの値を入替えると 連立方程式(2)< x+by= a, 2x-y=4>の解になるという このとき、定数a,bの値を求めよ。

  • 行列と連立1次方程式

    行列と連立1次方程式 連立1次方程式AX=Oの解 (1)連立1次方程式{ax+by=p⇔(a b)(x)⇔(p)⇔AX=Pと行列で表される。 cx+dy=q (c d)(y) (q) (1)の方程式で、P=Oのとき (2)方程式AX=Oは常にX=0を解にもつ (3)方程式AX=OがX=O以外の解をもつ⇔⊿(A) 解説 [1]A^-1が存在するとき AX=Oから、A^-1(AX)=A^-1O ゆえにX=O→解はx=y=0だけ [2]A~-1が存在しないとき すなわち ⊿(A)=ad-bc=0のとき,ad=bcであり、ax+by=0とcx+dy=0は、ともに定数項が0であるから同値となる。 教えてほしいところ 1.(3)の場合なんですが確かに、X=Oを解にもたないのでO以外と言えますが、O以外で必ず解をもつといえる理由を教えてください また、⊿(A)=0と同値であるといえる理由を教えてください。 2.ax+by=0とcx+dy=0は確かに定数項は0ですが、a=c,b=dかどうかわからないと同値とはいえないのでは??

  • お願いします。

    x,yについての2つの連立方程式。 3ax+by=18 3x-y=10      ・・・(1) 2x+3y=9 2ax-3y=-3b   ・・・(2) がある。(1)の解(x,y)は、(2)の解(x,y)にそれぞれ1を加えたものである。 (1)(2)の解を求めなさい。 (2)定数a,bの値を求めなさい。 お願いします。

  • 連立方程式の解と定数a

    連立方程式の解と定数a x、yの連立方程式 ax+by=9 bxーay=ー2 の解がx=4、y=ー1となるaの値を求めよ この問題はx=4,y=-1を代入してaを求めて解くと思いますが、 これは連立方程式の解がx=4,y=-1となるための必要条件じゃないんですか? つまりといた後にそのaで確かに(4,-1)(のみ?)が解となるか確かめる必要があるんじゃないですか? 数学はまったく苦手なので質問がまとはずれでしたらお知らせください。よろしくお願いします

  • 高校数学Iについてです。

    連立方程式について教えて頂きたいことがあるのですが 問題 ax+y=1・・・(1) x+ay=1・・・(2) aは定数である。 解答 a≠±1のとき x=1/a+1,y=1/a+1 a=1のとき x=1-t,y=t(tは実数) a=-1のとき解はない この答えのtの意味がまったくわからないのですが、わかる方がおりましたら、教えてください。 tがないとどうなるのかもできたら教えてください 拙い文章ご容赦ください。

  • 連立方程式の質問です。

    連立方程式の質問です。 次の2 組の連立方程式の解が一致するときa, b の値を求めよ。 { ax + by = 2   { 2x - 3y = 8  5x + y = 3     2bx + ay = -5   いくらやり方をテキストなどで調べてみてもわからなくて(><) ヒントだけでも教えていただけませんか?(><)

  • 行列の連立方程式の問題がわかりません。

    行列の連立方程式の問題がわかりません。 次の連立1 次方程式が自明な解以外の解を持つようなa をもとめよ. ax1 + x2 = 0 x1 + (a - 1)x2 + x3 = 0 x2 + ax3 = 0 という問題なのですが、どなたかわかりやすく解説していただけないでしょうか?

  • 連立方程式の解について

    連立方程式ax+by+c=0, dx+ey+f=0の解が、x=const(定数)となり、y軸に平行になる解をもつときの条件を教えてください。

  • 連立方程式

    aを実数の定数として、x,yの連立方程式(a+2)x+3y=a , (2a-1)x+ay=3を考える。連立方程式がただ一つの解をもつとき、x,yをそれぞれ求めよ。(aを用いて) このような問題なのですが、そもそも連立方程式がただ一つの解をもつ条件とは何なのですか?教えて下さい!!!