• ベストアンサー

一般住宅につける免震器具の効果について・・・

先日、免震装置について質問させていただいたものです。あれからたくさんの方に回答をいただきすでに立っている家にはつけることはできないということがわかりました。そこでネットでリフォームなどをして取り付けることができる商品を探しましたがいろいろありました。減震くんというものや、コボットという商品があまりコストもかからず後から取り付け可能なものだそうです。そこでみなさんの中でこのような耐震器具というのかわかりませんが、大きな地震時に耐震の器具、装置をつけて効果が実感できたものを教えていただけないでしょうか??できればその商品を扱っている商品のURLなどあればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twotwosan
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.4

先のご質問内容も拝見いたしました。 ご質問の主旨からはずれるかとは思いますが、思いましたことを書かせていただきます。 まず、pancrasesaikouさんのお宅の現在の耐震性を、建築士に診断してもらうことによって、確認してみてください。 築20年とのことですので、一応、法的には新耐震以降の建物ですから、それ以前のものよりは耐震性が有ることになりますが、平成に入ってからも何度か耐震性向上を目的とした細かな法改正がありますので、現在の水準に比べてどうなのか確認してみるということです。 ただ、耐震診断も”簡易診断”では、目安にしかなりませんので、”精密診断”を受けて下さい。また、木造の耐震精密診断は、まだ、”建築士なら誰でもできる”という業務ではありませんので、地元都府県の県庁所在地にある建築士事務所協会(市町村レベルの窓口ではなくて)などから、理解度の高い・場数を踏んだ建築士の紹介を受けられると良いと思います。 (自治体によっては、補助金を出して精密診断をすすめているところもありますが、診断対象が新耐震以前築(1981以前)の建物ですので、補助事業では行えないと思います。) 制震・減震部品をあつかっているメーカー等でも、耐震診断を行いますが、当然、”我が社の製品の使用が前提”というアタマで行いますから、客観性のある診断とはなりにくいものです。 つぎに、その精密診断の所見をもとに、診断した建築士から、耐震性を向上させるための方法について指導を受けて下さい。 その話の中で、制震・減震部品が有効となれば、採用について検討されると良いと思います。 制震・減震部品の中には、建築士の団体が推奨している、シンプルで手軽なものもあります。 やはり、新耐震以降建築の既存住宅においては、”制震・減震部品の採用”というより、従来の考え方(壁バランス、重心・剛心バランス、水平構面強化etc・・・)でのぞむことが、耐震性の向上という目的に対しては”自然”だと思います。

noname#32136
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは家の耐久性を調べてみます。ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#65504
noname#65504
回答No.3

>大きな地震時に耐震の器具、装置をつけて効果が実感できたものを教えていただけないでしょうか?? これは難しい質問です。 大地震というのはそんなに発生していないし、個人レベルで耐震補強などを行っている方はまれだからです。実際経験した方はほとんどいらっしゃないでしょう。 木造や軽量鉄骨だったら筋交いを入れて補強をするのがもっとも確実な方法だと思います。 木造なら簡単に耐震診断できる方法がありますので、一度自分でなさってみてはいかがでしょうか? http://www.aij.or.jp/jpn/seismj/wood/wood-2.htm また、住宅の耐震に関しては静岡県がいろいろやっており、いろいろなアイデアのデータベース化などしていますので、参考にしてみてください。 http://www.taishinnavi.pref.shizuoka.jp/

参考URL:
http://www.aij.or.jp/jpn/seismj/wood/wood-2.htm,http://www.taishinnavi.pref.shizuoka.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

免震になるかはわからないですが、家中の柱などを、鉄筋で覆う。っていう対策があったと思います。 これをすると、家が倒れにくくなるらしいです。 URLがわからなくてすいませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

そんなの気休め程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耐震と免震どうでしたか?

    今回の大地震で自分は7階建の5階に居てものすごい揺れにあいました(震度5強)。 普段から家で感じるよりも揺れが強く感じる職場ですが、免震ビルらしいです。 職場にいた人たちはかなり揺れてかなりのトラウマになりましたが、その家族(子供)は以外にも「結構揺れたね~」と怖がる様子もなく軽い感じだったそうです。 免震ビルはそもそも揺れやすく出来てるのでしょうか? また耐震ビルは今回どのように感じたのでしょうか? 実際の震度と体感震度を教えて下さい。

  • 【免震ゴムの欠点・構造上の問題点】

    【免震ゴムの欠点・構造上の問題点】 現在の高層ビルには東洋ゴム製の免震ゴムが採用されているが東洋ゴムが設計偽装していた社会問題で東洋ゴムは高層ビルの免震ゴムを取り替えることとなった。 その免震ゴム。実は短周期振動にしか対応していないことが明らかとされた。 地震のような長周期振動には逆に揺れが大きくなって高層ビルが変形してしまうので倒壊はしないが高層ビルの構造自体は免震ゴムがあっても変形してしまうので地震後は免震ゴムを取り替えないといけない←高額 高層マンションのタワーマンションだと住民がこの多額の免震ゴムの取り替え費用を出さないといけない。 テナントタイプの高層ビルだと免震ゴムがぐねった状態、捻れて次の地震で耐えられるか分からない状態のままオーナーが放置するかも知れない。 要するに耐震ゴムは地震には効果がない。 免震ゴムは地震にとって揺れが大きくなるゴミだった。 揺れが抑えられるのは免震ゴムの幅のみ! 直径60cmの免震ゴムだと揺れ幅60cm以上の横揺れで壊れる。 柱が1本死んだのと同じ。 地震で揺れ幅が60cmで収まるわけがない。 マンションが傾いて住めなくなったら建て替え費用は全額住民負担? 全員の同意と全員の支払いが済むまで建て替えも進められない? これってヤバくない?

  • 火災保険の満期を機に地震保険を検討中です

    3月に火災保険が満期になるので、保険会社から 継続の案内が来ました。 現在は地震保険に加入していないので、 これを機に加入を検討したいと思っています。 保険会社に連絡して、地震保険も付けた場合の 見積もりをお願いしたのですが(書類はこれから届きます)、 今ひとつよくわからない点があります。 電話で簡単に説明された内容では、 ■建築年割引が適用: 2003年に新築されたマンションです ■耐震等級割引が適用: 耐震等級1 になるとのことでした。 私が、「免震装置の付いたマンションなのですが、そのことで 何か割引になる可能性はありますか?」と質問したら 「免震装置の有無は関係ないです」との回答だったのですが、 ネットなどで地震保険の説明を見ると、免震建築物割引というのも あるようです。 http://insurance.yahoo.co.jp/fire/info/temblor_05.html これには住宅性能評価書が必要なようですが、 これは個人で申請して評価をしてもらうものでしょうか? また、上に貼り付けたURLで見ると、免震装置があれば 免震建築物ということになるように思えるのですが、 (評価されれば、ですが) 免震装置がついているというだけで免震建築物と 評価されるような単純なものではないのでしょうか。 その辺りがどうもよくわかりません。 地震による建物や家具の倒壊や損壊よりも、個人的には 地震によって起こった火災(延焼)の方が心配で 地震保険を検討しているのですが、私の住んでいる県は 保険料がとても高いです(>_<) なので少しでも多くの割引が適用になれば…と 思っているのですが… どなたか教えてください。

  • 免震のマンションの欠点について

    ウィキペディアで、免震を調べると 欠点に ・地中と杭で繋がっていないので、一般の建物よりも不安定。 ・横揺れには効果があるが、縦揺れには効果がない場合が多い。 ・長周期地震動の場合、共振を引き起こして揺れが増幅し、被害がひどくなる場合がある。 とあるのですが、それは耐震の建物よりも安全といえるのでしょうか⁇ とくに、最初に書いてある 一般の建物より不安定、というのが、実際生活にどう影響するかわかりません。 地震の時は効果的で安心だが、他の時には弱い、という事でしょうか? それは生活や命に支障が出るレベルですか? ちなみに、住みたい物件は9階建ての6階(築17年)なので、高層マンションのように風の影響はそこまでないのかな、と素人ながら考えております

  • ブロックを挟んで運ぶ器具について

    10枚程度のブロックなんかを一度に挟んでフォークなんかで運ぶ器具を何と言うんでしょうか?また、その脱着機能で、挟むー脱着ー挟むー脱着と言った様な、繰り返しの機構のできる装置の名称を何と言うかご存知の方教えて下さい。 これは動力の無い機械的な装置です。 器械の名称は判りました。狭搬機と言うそうです。 下記URLに例があります。 http://ganganya.com/kanren.html 機構名の判りません。お願いします。

  • 現在の家設備で最高のものをお教え下さい。

    こんにちは! 現在家の購入を考えておりますが、 メーカーさんや工務店さんにお話を聞けば聞くほど、 設備の説明がどれも良い説明なので、 どれが良いのか良くないのか判断がつき兼ねております。 そこで、当方が重要と考えております設備の現時点で1番良いもの~3番目までを、 これらの内容方面に強い方に、お教え願えればと思い質問をさせて頂きます。 ※勝手に順位をつけておりますが、わかりやすくする為ですのでご了承下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)地震対策 1-1 免震、耐震、制震←優先順位をつけるなら?(ex.1免震 2制震 3耐震) 1-2 免震設備で良いもの1~3位。(ex.アイソレーター等) 1-3 耐震設備で良いもの1~3位。(ex.耐力壁、2×4、等) 1-4 制震設備で良いもの1~3位。 (2)防蟻処理、身体に害がなく効果の強いもの1~3位。(エコパウダー、ホウ酸、液剤散布、等々) (3)断熱材1~3位。(ex.セルロースファイバー、グラスウール等) (4)大手ハウスメーカーで良い会社1~3位。 (5)千葉、工務店で良い会社1~3位。 (6)通気性が良く、地震に強い家作りをする会社1~3位。 質問の内容がおおまかすぎて申し訳ないですが、 宜しくお願い致します。

  • 住宅選びで悩んでいます

    この度、2つの分譲住宅選びで悩んでおります。皆様のお知恵を貸してください。 1つは、大手ハウスメーカーの住宅。もう一つは、ローコストメーカーの住宅です。 大手ハウスメーカーは、耐震等級3の軽量鉄骨造で営業の質も良く安心感があります。また、学校も近く子供を安心して通わせられます。しかし大通りに近く(計4車線です。一応、前に家が建っており、通りから20mくらいは離れている)騒音が気になります。騒音対策として寝室に雨戸、トリプルガラスや防音壁の提案をされています。効果はあるのでしようか? ローコストメーカーは、耐震等級の設定はありませんが、2×4造のため一応地震には強いようですが、やはり作りの安ぽさは感じます。2×4であれば大地震でも大丈夫なのでしようか?営業もイマイチです。また学校まで20分くらいかかり、子供に負担ではないかと心配しています。ただ、大通りから程良く離れており静かな環境で、建坪も広くてスーパーも近いことから、住環境はこちらが気に入っています。 なお、販売総額はローコストメーカーが100から200万程安く、地価もローコストメーカーの方が300から500万程は高いです。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 建物の耐震性について

    今回の新潟の地震では、小千谷市の強震計で、最大加速度1500ガルを記録したそうです。 新耐震設計法で設計された建物が1500ガルの加速度を受けるとどうなるのでしょうか。 大臣認定を受ける超高層ビルや免震建物、ダンパ付建物などはどうなるのでしょうか。

  • 都内 大地震 マンション購入か賃貸か

    現在23区内実家に住んでいますが近々でる予定です。 夫婦と幼児1人です。 人気エリアでファミリー向け物件で子供の足音や耐震を考えると、それなりの広さのあるしっかりした分譲マンションが必要条件だと思っているのですが、賃貸だと月20万~といったところで、家族はもったいないから買ったほうがよい、と言っています。 確かにコスト面で計算すると例えば4000万の物件を購入した場合(実際もっと高い物件が多いですが)、月20万の賃貸と比較すると、諸費用で400万かかったとして、管理費や固定資産税を計算に入れても、10年後に2000万で売れればとんとん、20年後には売れなくてもとんとんという計算になり、実際10年後でも3000万以上で売れるであろうことを考えると購入のほうがお得という計算です。 ただそこで、大地震が発生した場合。全壊半壊の可能性は大変少ないことを考えると、賃貸でも購入でも一緒ですが、購入した場合にあちこちにひびが入ったり、例えば建物が歪んでしまったりした場合、数百万という修繕費が必要になったり、最悪立て直しなんてことになるかもしれないことを考えるとやはり保険と思って高くても賃貸の方が心穏に過ごせるのでは、と考えるようになりました。そこで免震のマンションも検討中ですが、免震の場合他のマンションに比べて割高になりますが、折角免震マンションを購入したのに、縦揺れには強くないそうなので、縦揺れ大地震が発生して、建物が損傷したら本当に悔しい思いをすると思います。。。 とはいえ20年後に大地震が来なかったら、やっぱりあの時購入しておけば、と思ってしまいそうですし。。。結局結果論でぐるぐるとしてしまっています。マンション購入と地震、みなさんはどのようにおかんがえでしょうか?参考とさせていただけますでしょうか?

  • スーパージオ工法 耐震

    新築地震対策について 土地は、川に挟まれた土地であり 後背湿地で、液状化リスクは高いと言われています。 そこで質問です。 柱状の地盤改良にお金を80万ほどかけるより、 国土強靭化にも謳われている、スーパージオ工法【メーカー曰く200万くらい】を行う方が今後の南海トラフなどを考える上で良いのでしょうか? 地震についてはかなり気にしており耐震や地震保証を重視しています。 ただ、スーパージオがどの程度効果あるのかがわからず。。 建てられた方で震災に遭われた方、そしてこの工法について知っている方、色々教えて下さい。よろしくお願いします。 そしてもし以下の2パターンならどちらを選びますか? ①平屋 34坪。ダブル断熱工法。耐力面材+筋交のモノコック構造に、エヴォルツやミライエなどのダンパーで耐震。耐震等級3。気密テープなどで気密をとり0.3。 地盤改良は柱状改良で、 値段は込み込み3200万 ②平屋 33坪。ハイブリッドフォーム吹付。  結露対策で、耐力面材は張らない。  そのため筋交工法。耐震等級は3。  それでいて、気密テープなどは使わずに、  気密は0.3平均。  地盤改良はスーパージオ工法で免震。  もし、地震が起こったら、保証あり。  値段は込み込み3600万。 この二つならどちらを選びますか? そして、スーパージオの保証の欠点は何かありますか? お願いいたします。