• ベストアンサー

川柳の解説をお願いします

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10565/33210)
回答No.4

「綺麗だと褒めてくれるのはお医者さんだけで、他の人は綺麗と褒めてはくれない。しかもその綺麗だと褒めてくれるお医者さんも外見を褒めてくれるのではなくて、レントゲンの写真に異常がないのを綺麗だと褒めてくれるくらいだ」という意味もありますね。

datdat
質問者

お礼

有難う御座いました。皆様の説明を読んでようやく意味がわかりました。

関連するQ&A

  • 川柳ができたのですが・・・

    遊びで、ふと、川柳ができあがったのですが、せっかくなので、どこか投函できるようなサイトはないでしょうか? 第一生命にサラリーマン川柳というのがありますが、あれはやはり、サラリーマンの方からの応募に限るのですよね?私は主婦で、妻としての立場から、結婚生活を滑稽に表現したものができました。 ふと思いついただけの作品で、もともと川柳のこころなんぞ、全く無いのですが、もし、それを発表できたらなぁ…と、思いまして、、、よろしくお願いします。

  • 【傑作川柳】

    恒例の「サラリーマン川柳コンクール」の全国優秀作100編が発表されました。 http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/index2.html 毎年楽しませて頂いているのですが、来年こそは是非投票してみよう!と思っている者です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1.入選経験者の方、ズバリ!そのコツは何でしょうか? 2.私と同じように楽しまれている方、どのような作品が笑いのツボ(?)を刺激すると思われますか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ■傑作!サラリーマン川柳

    第18回「サラリーマン川柳コンクール」で、応募総数21,878句の作品の中から、サラ川100句が発表されました。 http://event2.dai-ichi-life.co.jp/senryu/ あなたのお気に入りの一句をぜひ教えてアンケート! 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 川柳のおもしろさ

     先日、仕事の関係から日本在住1年目の英語圏の年配の方との昼食時に、雑談で俳句・川柳の話になりました。  日本語独特の流れるようなアクセントで「五・七・五」を詠む楽しさやそのおもしろさを伝えたかったのですが、残念ながら英語表現力が未熟な私目には、うまく伝えることができませんでした。  叙情的な俳句の難しさはともかく、諷刺的で馴染みやすい川柳の説明を試みましたが、「意味は分かったけれど、おもしろさが分からない・・・」とのことでした。 1 『ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった 2 妻だから 運転できる 火の車      (第一生命サラリーマン川柳コンクールから)  「ゴハンよ」の言い方が大人の女性が呼びかける言葉であること、「タマ」が犬のポチと同じように猫とすぐに分かる名前であること、「火の車」は家計の遣り繰りが非常に苦しい状況を表わす言葉であることなどは説明したつもりです。  この二つの川柳のおもしろさを、英語圏の人に伝えるのは無理なのでしょうか?

  • 【傑作川柳】の応募方法は?

    恒例の「サラリーマン川柳コンクール」(サラ川)の募集が11月から開始されるはずだと思います。 http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/ 毎年楽しませて頂いているのですが、今年こそは秘蔵(?)のネタ帳を元に【傑作川柳】(!?)を是非投票してみよう!と思っています。が、応募方法が分かりません(笑;)。 ↑のURLによると、「各支社の優秀作品を集め、全国選考を行い100作品を選出」とありますが、インターネットによる応募があれば助かります・・・ 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 川柳

    川柳に興味があります。 まだ20代後半なんですが、こんな趣味でもおかしくないですよね?

  • 川柳教えて下さい

    「伊豆大島の人にはあばた面がいないんだ」 といった趣旨の川柳が流行ったそうなのですが、どなたかご存じないですか?

  • 川柳について

    誹風柳多留についてです。 里方でおしがる姑しゃりに成り 気で喰ツて老の歯に合ふ嫁の孝 この二つの意味を教えてください。 またその考えられる背景などもあれば助かります。

  • 川柳について教えてください

    法隆寺、興福寺、戒壇院、東大寺大仏殿、東大寺南大門、奈良公園のシカ、東寺、東福寺、三十三間堂、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、伏見稲荷大社、平等院についての川柳を考えてください。全てでは、なくてもいいので出来るのだけ考えて下さい。よろしくお願いします。

  • 川柳のような・・・

    日本でいう川柳のようなものでしょうか?? アメリカでこのコンテストを行っているのを見たのですが、 ルールは5つの文で作るユーモアな詩のようなもので、最後の文がオチになっています。 この川柳のようなものを英語で何といいますか? 単語1つなのですが、「ノメリック(??)」とか何とかそんな感じの単語だったように記憶してますが(まったく見当違いかもしれません)すっかり忘れてしまいました。 「川柳」などと辞書で調べても、それらしいのもが出てきません。 よろしくお願いいたします。