• 締切済み

睡眠薬

「向精神薬を使っていると、“麻薬及び向精神薬取締法”もついちゃうじゃないですか。それがつくと危ないですよね。だから導入剤とか眠剤は持っていても、向精神薬にはいきませんよね?」 「実際に睡眠薬と向精神薬とでは法律上の扱いが変わる。」 https://bunshun.jp/articles/-/45695?page=2 と書いてあるのですが、睡眠薬は向精神薬に含まれないのですか?

みんなの回答

回答No.4

そうですね、ジアゼパムなど作用が強く、麻薬として転用 出来る、用法を誤ると中毒になり依存してしまう種類の薬 は法律の管轄になります。 睡眠薬も導入剤、睡眠状態の維持、睡眠状態の長さなど、 使い方や効きの強さ、薬の作用機序は様々です。 麻薬・向精神薬に該当する部類は、脳の報酬系...つまり快楽 物質でもあるドーパミンを過剰に分泌させ、多幸感を出し、 リラックスさせることで睡眠につなげていく部類になります。 麻薬.....というと、麻酔もそうですし、痛み止めのオピオイド や覚醒作用のあるコンサータ(ADHDの薬)などがあります。 市販の睡眠導入剤などは法律に触れる薬品は入っていません。 実名を出すと、処方薬でもデエビゴなんかも対象外です。 向精神薬で特に厳しく規制のあるものは、登録制で登録カード を持っていないと受け取れない仕組みになっています。 医師もホイホイ、危ない薬は出しませんので、別に構える必要は ありません。 むしろ、不眠で翌日の影響の方が計り知れません。 変な抵抗や先入観を持たず、要所・要所で適切に使えば、睡眠薬 はそんなに悪い薬ではありません。 問題なのは、この掲示板でもたまに見かける過剰摂取ODや麻薬 成分を取り出して服用するような、悪用する人たちです。 花火から火薬を集めて爆弾を作るのと同じ行為です。 そういう、道に外れた行為をしなければ、法律に引っ掛かるか どうかまでを考える必要はありません。 状態によって指定量の半分に減らして飲むなど、その時の不眠 の状態に応じて賢く使えば良いですよ。 睡眠薬で有名なのは、悪名高いデパスが向精神薬指定です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18611)
回答No.3

----睡眠薬は向精神薬に含まれないのですか? はい 含まれません。 麻薬取締法が改正されて 麻薬及び向精神薬取締法になった理由は 向精神薬が別の目的で使用されるようになったからです。 病気でそれが治療のために必要だから医師が処方するのは問題ないのです。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.2

いわゆる睡眠薬では向精神薬に分類されているものもない物もあります。また、添付文書上の適応疾患が複数あったり、実臨床では睡眠薬以外で睡眠薬の様に処方される向精神薬もあります。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

敷居があいまいです 睡眠薬 アモバン 処方されてるが 規制がかかってる レイプ薬 通常の人が飲んだら30分で昏睡 私には効かないが それだけ重症 睡眠薬ではないが睡眠薬として処方 デパス は 麻薬及び向精神薬取締法 適応 https://hinomaru-yakkyoku.co.jp/news/%E3%83%87%E3%83%91%E3%82%B9%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%90%91%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E8%96%AC%E3%81%AB%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%81%A9%E3%81%86/ この辺は対応が遅すぎた感じです 新しいのが出たら適応されてないかもしれません

関連するQ&A

  • 睡眠

    私は夜眠くなくなり、精神科で入眠導入剤を処方してもらってます。 しかし最近は忙しくてなかなか通院できず困っていました。 精神の病気でもないので、クリニックに行くのもプレッシャー。 そこで海外から薬を取り寄せようと思い「個人輸入」を考えました。 しかし前にも2度ほど頼んだことがありましたが、どれも効きません。 どか~ん!!効く睡眠導入剤はありませんか。 少し眠剤に依存しているところもあるので、強めのがあったら教えて下さい。

  • 向精神薬の盗難の届出について

    薬事法規を学んでいるのですが、次のことがよくわかりません。 「向精神薬の紛失が盗難によることが明らかな場合、紛失した向精神薬の個数にかかわらず、届け出ることが望ましい」とあるのですが何の法律の何条に基づいた記述なのでしょうか? 麻薬及び向精神薬取締法、麻薬及び向精神薬取締法施行規則を読んだ感じでは盗難でも一定個数以上でなければ届出なくともよいように書いてあるように思います。 よろしくお願いいたします。

  • 麻薬及び向精神薬取締法の規制の対象

    「麻薬及び向精神薬取締法の規制の対象となっています。」 という表現についての質問です。 規制の対象となっている、というのはどういうことですか? すみません、恥ずかしいことに、法律関係まったく無知なもので・・・ 例えば、 MDMAという合成麻薬は「麻薬及び向精神薬取締法の規制の対象となっています。」 つまりMDMAを日本国内で所持していたり使用したりすると、逮捕され処罰を受けるということですか?

  • 刑量について【麻薬取締法・麻薬特例法】

    刑量について【麻薬取締法・麻薬特例法】 お世話になります。 現在、裁判員裁判制度について調べていて無期懲役や死刑などの 刑量に対象事件になるかどうかのポイントがあるということまでわかり 麻薬取締法(麻薬及び向精神薬取締法)と麻薬特例法について調べています。 麻薬取締法(麻薬及び向精神薬取締法)と麻薬特例法の刑量について教えてください。 麻薬取締法に関しては麻薬の輸入、輸出、製造、製剤、譲渡し等だけの刑量でも構いません。 よろしくお願いします。

  • ネットでの睡眠薬などの販売について

    ネットで結構、病院でしか処方されない睡眠薬や抗鬱剤、詐欺等で使う口座など売買されてますがこれは違法ではないんでしょうか?買った方とかいますか? 平気で名前をぼかして、覚醒剤や合成麻薬らしきものを売っているサイトも見たことあります。 また、違法ならなぜ捕まらないのか? 処方薬など売って捕まる場合は、どのような刑に処されるのか?教えて下さい それと精神科で処方される薬を大量に売っている方はどこで手に入れているんでしょうか? 眠剤で有名なハルシオンなどは海外でも作っているから個人輸入して売れるんでしょう

  • 睡眠薬を貰いたいのですが、貰うと働けなくなるのでしょうか?

    はじめまして。今年度、新入社員として働きはじめました。職種は事務です。あまり大きな会社ではありません。 最近、夜眠れなくて困っています。市販の睡眠導入剤(ドリエル、ウット等)を服用していましたが、自身に薬への耐性があるのか、ドリエルですと30錠位服用しないと眠れません。 正直、市販薬ですと金銭面が厳しいです。なので、病院へ行こうと想うのですが、どこかで「病院で眠剤をもらうと鬱と判断され、働けなくなる」というのを聞いたことがあります。 実際、そうなのでしょうか?また、社員保険証を使用するので、会社側に病院へ行っている事が分かってしまうのでしょうか?

  • 薬の個人輸入代行業者について

    睡眠薬や抗うつ剤などのいわゆる向精神薬の個人輸入代行業者 のサイトがありますが、あれは適法なのでしょうか? 仮に個人が業者のサイトを経由して、抗うつ剤などを購入した 場合は麻薬取締り法などに違反することになるのでしょうか?

  • 睡眠薬の効果について

    実際に睡眠薬を服用されている方や、身内に服用されている方が居る人に聞きたいのですが、 睡眠薬を飲むと何があっても起きないくらい眠ってしまうのでしょうか? ネット掲示板で「睡眠薬は昏睡状態になる」と聞いたのですが。 例えば工事現場の真横で寝たり、睡眠中に死ぬまで呼吸停止しても起きないのでしょうか? また、一度服用してしまうと薬なしでは眠れなくなってしまうというのは何処まで本当なんでしょうか。 1週間寝てなくとも薬を飲まなければずっと起きていられるのでしょうか? 私は複雑な事情があって10歳の頃から重度の不眠で睡眠薬を服用したいと祖父に相談しているのですが、成人する今までずっと「麻薬だから駄目だ」と言われて服用を認めてもらえませんでした。 しかしもう身体も精神も限界で自殺寸前なので、これからは死ぬまでずっと服用したいと考えています。

  • 覚せい剤取締り法などで検挙(?)されました

    今月2日に、覚せい剤取締法(使用?)と麻薬取り締まり法(コカイン所持・使用)と大麻取締り法 (所持)で麻薬取締官に検挙(?)されました(逮捕は現在のところされていません)。 しかし、覚せい剤取締り法や麻薬取締法などは、明らかに憲法13条に違反しており 同98条により明らかな憲法違反ですよね? 参考 憲法13条 すべて国民は個人として尊重される。生命、及び幸福追求に対する国民の権利については 立法その他国政の上で、最大の尊重を必要とする。 憲法98条 この憲法は、国の最高法規であって条規に反する法律、命令はその効力を有しない。 ウィキペディアなどで調べると、覚せい剤やコカインなどは多幸感をもたらすと記載されており 実際、コカインを使用したときは特に多幸感を強く感じました。 よって私は逮捕されず、訴追されないのですよね?

  • なぜ「くら寿司」だけ添加物の定義を聞かれるのか

    契約自由の原則 ttp://www.meitoku-office.jp/blog/625/ があります 不満があるなら行かなければいいだけです ttp://bunshun.jp/articles/-/2205 ttps://togetter.com/li/1103126 >>くら寿司は何が無添加なのかちゃんと書いてない というけど何が無添加か回答する義務が日本の法律のどこにあるのでしょう? ほかの飲食店だって書いてないものをくら寿司だけなぜ書けと言われて裁判所がその書き込みを肯定するのですか? くら寿司に言うならほかのチェーン店や個人経営の飲食店にも言わないとおかしい気がしませんか これは何かの陰謀でしょうか