• 締切済み

創作

自分で作った作品 イラスト等をsns上に公開する事は必要なのでしょうか?自分も絵を描いているのですが、誰かに見てもらいたいという気はありません。勿論作品を投稿している方々を 否定している訳では無いです。誰かに作品を見てもらう事で、意見が貰える等多少は意味があるとは思いますが、必ずしも必要な事だとは思えません。もし良ければ、意見を聞かせてもらえないでしょうか…?不快に感じた文章などが あればすみません。

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2564/11417)
回答No.8

見せたい人が見せているのであって、見せる必要のない人は見せなくていいのです 見せている人もすべてを見せているわけでもないでしょうから なのであなたの思う通り、公開する必要はないと思います 公開する人は「公開するのも楽しめる人」なのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6311/18814)
回答No.7

そんな質問は必要ないでしょう ご自分の好きなようにすればいいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.6

今の時代はデジタルカメラで撮影するだけで、現地の様子は 再現できます、でも観光地行くと筆で表現している人はいます 、それ見るとうまい人がほとんどです、貴方も誰かに評価され たいのでしたら、ネットで無くとも観光地に行き、貴方自ら 表現すれば、誰かとコミュニュケーション出来ます。 自己満足か世間に通用するかは、時代により異なります、昔 無名な人が、現在では評価されていますから、作品は現代の 常識は未来には通用しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1929/3378)
回答No.5

>自分で作った作品 イラスト等をsns上に公開する事は必要なのでしょうか? 必要と感じる人にとっては必要です。 自分はかつてミュージックビデオを作成してネットで公開していましたがそこには「みんなに見てもらいたい」という気持ちがあっただけでそのためにはネットに公開する「必要」が当然あったわけです。 そのおかげでその界隈(狭いですが)の中では名前がかなり知られてファンのような方もたくさんついてくれましたし交流も結構出来ました。 チヤホヤされるのは気持ちが良かったです。 上記のようなことが「必要ない」のならば公開する必要はありません。 結局自分で決めればいいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

全然見せる必要はありませんし、そもそも個人で楽しむものですから、個人の自由です。 むしろ見せない方が正解ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1761/3379)
回答No.3

 SNSが生まれる遥か以前から、芸術や表現にまつわる議題の一つですね。  個人的には、趣味であるなら発表するも良し、書くことを純粋に楽しむも良し、だと思います。要はその表現活動に何を求めるのか、とう話であり、貴方には貴方の求める物があり、他者には別の物があるという事です。  ただイラストレーターなどでプロとして活動しようとすると、今のご時勢はSNSなどでの活動は必須です。また多くの人の目に晒され、感想を受け取る事で磨かれる物があるのは間違いありませんし、それなくしてプロには絶対になれません。  これも要は「何を求めるか」という話に帰結します。徹頭徹尾、それだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>自分で作った作品 イラスト等をsns上に公開する事は必要なのでしょうか? 自分が必要ならやればいい。そうじゃないならしなければいい! って開始すると、え?になるかもですが。 一つのパフォーマンスですからね~。 見せない自由も見せる自由もあるので、 そこ自体はあまり神経質に考えなくていいとは 思いますよ。 見せてどこを直せばいいか?っていう意見交換を 目的としている人もいれば、ただ見てほしいだけの人もいますから。 見る人側の意見も見せたい側の意見も、無限ですからね。 なので、回答としては 「型に縛られず、自分のアイデンティティを大事にね!」 だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagi_3016
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.1

とにかく承認欲求だと思います。 有名な絵描きさんになれば、依頼があったり、リクエストがあったり、その絵描きさんの絵が求められていたり、需要と供給の関係が成り立っているので、公開するメリットは多くあると思います。 そこまで有名ではない絵描きさんは、承認欲求だったり、自分の世界観を色んな人に見てほしいだったり、色んなことがあると思いますが、公開することにそんなに深い意味は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pixivでのイラスト投稿について

    早速pixivに登録して、 イラストを載せたんですが・・・・ そのイラストを確認するために投稿された絵を検索して 見てみたら、自分のプロフィールが載っておらず 投稿したイラストとその絵のイラストタグしか載ってませんでした! もしかしたら投稿した絵は 観覧する時自分のIDで見ているから プロフィールを公開する必要はナイってコトなんでしょうかね? 詳しく知りたいので返答お待ちしてます!

  • 二次創作、著作権について

    こんにちは。 私はイラストを描くのが好きなのですが、二次創作が著作権の侵害になることを知らずに二次創作イラストを描いてネットに投稿していました。そのことを知ってからは投稿した作品はすべて削除し、今はオリジナル作品を描いて投稿しています。 しかし現在二次創作作品はネット上に数え切れないくらいあります。著作権を侵害している自覚がない人も多いと思います。それは数が多すぎて原作者が黙認しているからだと考えられます。果たしてそれでいいのだろうかと私は思います。 とは言っても、私は二次創作イラストが好きなんです。好きなキャラクターを様々な人が、様々な画風で描かれるのはとても素敵だと思うのです。 また、二次創作によって同じ趣味の人とつながることも出来ます。現在多くの人が二次創作によって人と交流していると思います。私もそうでした。 でも、これは違法なのだと思うと複雑な気持ちになります。 二次創作をしていたときは、友達やネットで仲良くなった人に二次創作イラストを送ったり、投稿サイトで多くの人に見てもらい、多くの評価やコメントをもらいました。 しかし今ではオリジナルイラストだけになり、友人の誕生日に何を描こうかと悩み、ネットで仲良くなった人と交流ができなくなるのではと心配しています。投稿サイトでは以前よりもイラストを見てくれる人がとても減り、少しさみしいと思っています。 そうなってくると、「皆やってるのに。私だけ気にしても変わらないだろう」と言う気持ちと「知らんぷりをして違法をするのはやはり気分が良くない」と言う気持ちが入り混じります。将来イラストに関わる仕事をしたいと思っているので後者の気持ちはより強くなります。 以上のことでとても悩んでいます。 皆さんはどう思いますか?たくさんの人の意見が聞きたいです。 わかりずらい長文になってしまいすみません。 皆さんの意見を待っています。

  • 二次創作で

    二次創作でSSつまり二次小説を書いています それで二次小説のイメージが湧くようなイラストを書きたいのですが 絵は下手です それで原作にあるキャラ絵をそのままできる限りトレスした絵をpixivに二次小説用のトレス絵として無料掲載したのですが トレス絵って問題ありますか 一応オリジナルや自分の考えたキャラでなく原作者の名前明記でこの人の書いた〇〇の作品に出る△△というキャラのトレスですと記入します 二次小説や同人が出回っている世の中ですから許容範囲が不明です

  • (二次創作)イラストのイメージが被ってしまったら?

    先日とあるイラスト投稿サイトで偶然、自分とまったく同じ発想のイラストを見つけてしまいました。 同じジャンルの同じキャラクターです。(※絵柄や雰囲気は似てません) 私もその方のイラストを見る前に形にしていたので(描き起こしていたので)、アイディアの一片を頂いたというわけでもありません。 とある漫画の原作のキャラクターの髪型や服装を変えてみたら楽しいだろうな、という思いつきですので、髪も伸ばしたり切ったりととてもシンプルなアレンジで、被ってしまうのはお互いしょうがないだろうと思うのですが…… ただ向こうの方は既に投稿されておりますので、私が後から投稿するのはマズいですか? 構図、ポーズなどは違うものにしようと思いますが、不快に思われてしまうでしょうか? こんな場合でも今後、許可を取った方がよいのでしょうか? そんな創作物がいくつかあるので、一つずつ許可を取るのもかなり手間がかかってしまいますし…… 色々な方の意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絵を描いています

    僕は某SNSで自作の絵を公開しています。 先日、あるイラストを「オリジナル作品」として投稿しました。 有難いことに「このイラスト好きです!」「もっと描いてください!」等、勿体無いコメントをいくつかいただきました。 頂いたコメントの中に、ひとつ引っかかるものがありました。 「このイラスト、Aさん(同じSNSで投稿されている人気のオリジナル絵描き様)に影響受けてますね。オリジナルって感じしないです。」というものです。 嫌い、とか、下手糞、という内容ではありませんが、僕自身、このコメントに対して、あまり好意的な印象は持てませんでした。 確かに、僕もAさんの作品は何度も拝見したことがあり、ファンでもあります。また、これは僕なんかが言うのはおこがましいかもしれないのですが、僕の絵柄とAさんの絵柄は若干似ています。また好きなものもかなり共通しています。 僕はAさんの作風に影響を受けていない、とは言えません。多かれ少なかれ影響は受けている所はあります。 しかし、僕が自覚している限り、影響を受けた作品はAさんのものだけではありません。某漫画や、某海外アニメーション、童話等、様々なものから影響を受けた結果、現在のような作風に至りました。 先日公開したイラストも、決して「意図的にAさんの作品の真似をしよう」とは思っていませんので、「オリジナル作品」として公開しました。僕の絵柄もAさんを真似たわけではなく、Aさんを知る前から自分なりに描いていたもので、似ていたのは偶然です。 確かに「絵柄が似ている」「好きなものが似ている」となれば、「人気のあるAさんの影響を受けて真似をした」と思われても仕方ないかもしれません。けれど、わざわざ沢山の人の目に付くコメント欄で、「オリジナルって感じしないです」なんて書かれてとても困惑しました。 前置きが物凄く長くなってしまい、ごめんなさい。 僕が聞きたいのは、「他の人と作風に似ていたらオリジナル作品とは呼べないのか?」ということです。 僕の被害妄想かもしれませんが、「お前の作品は所詮他人の真似事」と言われたような気がして仕方ないのです。 お暇な方、もしよろしければご意見お願いします。

  • 二次創作

    ネギまという作品のイラストをブログに載せようと思ったのですが、 著作権の事を考えて載せていません。 ただ、作者赤松先生は他の作家が自分の作品で同人活動をすることを 歓迎するとありました。 これは二次創作を認めているということなのでしょうか?

  • イラストコンクールに入選された方

    お世話になっています。 私自身イラストを投稿していてふと思うことなんですが、みなさんは雑誌によって絵の種類を多少かえたりするのでしょうか? というのも、私はどちらかというと絵画的なイラストをかきます。絵のタイプでいうと、私は山田章博さんや美樹本晴彦さん系。しかし投稿先で入選されているかたがたの絵は、アニメぽいキャラクターが際立つ絵。 自分の普段の絵では雑誌の雰囲気と合わない場合、私もアニメぽく書いた方がいいのでしょうか。@@ 兄には「お前は絵がすごく上手いけど、こういう雑誌むきじゃないんだよな~、もっとキャラクターに個性がないとこういう雑誌にはのらないよ」と言われます。 アニメぽく書くことは可能ですが、それでは自分の絵ではない気がして・・。 編集者の好みもありますし、どうなんでしょうか? 皆さんはその辺、どのように対応なさってるか同じイラストをかく方々に聞いてみたいです。

  • ゲームや二次創作に関する著作権について

    こんにちは。私はゲームキャラを描くことが好きなのですが、ネットに公開することは著作権に触れる可能性があることを知り、ゲームや二次創作などの著作権のことについて調べていたのですが、調べてもわからなかった事があります。以下の3つの事は違法なのか教えてください。違法ではあるけど訴えられず黙認されているかなども教えてください。著作権に詳しい方、お願いします。 1.ゲーム情報雑誌やイラスト投稿雑誌へ二次創作イラストを投稿すること(ネットには公開しません) 2.メールやLINE、Twitterなどでゲームやキャラを話題にすること(○○かわいい、○○に勝った、○○に着いた、○○のbgmいい…など) また、一緒にゲーム画面の画像は載せていいのでしょうか。 3.pixivなどで二次創作イラストを閲覧、ブックマーク、個人利用目的の保存をすること。

  • 真の創作者とは

    初めまして。自分は少し前に絵を描き始めた者です。 自分は幼い頃からずっと孤独で絵を通して友人が出来たらいいなと思い、絵を描き始めました。 しかし、最近ある出来事が起き、その想いが揺らいでいます。 とあるSNSで自分の好きなジャンルを描いてらっしゃる憧れの絵描き様から批判されてしまいました。どうやら自分の考え方について批判されたようなのです。 よく、創作者は正確が悪いと言われてます。自分も自分を見つめるとこれに属する部分があるのは自覚しています。そしてこれは主に自分の中にある好き嫌いです。(主にジャンルや表現方法等) 自分は前述の通り、幼い頃からずっと孤独でいたためか、今は居ませんがいつか出来たファンは本当にどうしようもない人でなければ彼らの出してくれるアイデアも含めて大切にしようと、そうゆう考え方を持っています。 しかし、それを「クズ」呼ばわりされました。 そして自分はたとえ相手の人間性や好きではない表現やジャンルを描いている者でも、先ほどの自分を批判した者でも彼らの実力は尊敬しています。そして自分の事を否定したその人は自分の好きなジャンルを描いているので嫌われてもファンで居たいという思いもあります。 今度はそれを「めんどくさい奴」「謎の奴」と言われました。 それ故に自分は己と気が合う者だけしか繋がろうとしない創作者達に非常に疑問を抱き始めました。 SNSをやっている有名な絵描き様を見まわって更にこういう想いが強くなりました。 彼らはフォロワーが凄く多いのにフォローはフォロワーと比べると桁違いに少ないのです。 果たして、己の欲を貫いていいのか?それとも欲を無くすべきなのか? しかし、無欲では己の描きたい事ができなくなってしまうし、かと言って欲でもって他者を蹴落とすのはしたくない・・・最近こんな事ばかり考えています。 相談したいにも周りに、そして家族にもこういう感じの相談に乗ってくれる者が居ません。自分はなんとか1人で解決しようと考えました。 しかし、1周間位考えても答えが未だに見えません。そこでここに相談しようと決意しました。 相談したいことを完結にまとめると。 「己の好き嫌いを貫き、他者を否定して進むべきなのか?」 「なるべく好き嫌いを無くし、他者を大切にして進むべきか?」 それとも「他の道は存在するのか?」 真の創作者とは一体どんな志を持っているのでしょうか? 自分のスタンスから理想を言えば「己の欲に忠実になりつつも寄ってきた者(ファン)に感謝し、創作者はたとえどんなに腐った相手でも実力は尊敬する」が自分の理想なんですが果たしてこれは間違っているのでしょうか? こんな難しい質問で申し訳無いのですがよろしかったら皆様の意見を聞いてみたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 二次創作物の著作権

    なんとなく当然のように受け入れていたのですが、二次創作って著作権の侵害にならないのですか? 既存のキャラクターを描くこと自体を禁止できないのは当たり前として、自分のSNSやHPで公開するのは大丈夫というのもそれはまあわかります。 しかし、二次創作物の投稿をメインコンテンツにした営利目的の大手SNSサイトや、同人誌の販売なんていうのは完全に違法ではないかと思ったのですが、そのへんてどうなっているのでしょうか? 訴えられなければいい、訴えられれば消せばいいと言うような考えなのでしょう?だとすると一時期話題になった漫画村とやっていることはそう変わらないような気がしますし、直接お金を取る分むしろ悪質とさえ言える気がするのですが、なぜ放置されているのでしょう?不思議です