• ベストアンサー

デザリングについて

_kappe_の回答

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1525/2219)
回答No.5

余計なお世話ですが、「デザリング」ではなくて「テザリング」です。「テ」に濁点はつきません。元になっている英語はtetheringです。

関連するQ&A

  • xiのデザリングについて

    現在ガラケーとスマホの2台持ちをしており、スマホは「データプラン フラット にねん」で契約をしています。 最近知人からデザリングを教えてもらったのですが、わからないことがあります。 デザリングをするとデータプランフラットにねんの上限をパケットが軽く超えるとおもいますが、追加料金が加算されるのでしょうか? 速度が遅くなることはわかっていますが、上限は上限だからいくらデザリングをしても現在払っているデータプランフラットにねんの額以上を払うことはないと考えていいのでしょうか?

  • デザリングの必要性について

    当方はiPhoneを持っていて、今度iPad miniのWiFiモデルを購入することになりました。 そこで、iPad を道中で使用するためには、WiFi環境の設定が必要ですが、その方法として、(1)iPhone5 に機種変更してデザリングをする (2)ポケットWiFi を新たに契約する の2つの方法があります。 デザリングをすれば、月々の料金は安く見えますが、パケット放題を契約していなければならないので、その分の料金をポケットWiFiの月額料金に充てても良いように思えます。 iPhone の契約が2年経過して、パケット放題(ソフトバンク)を解約できるという前提で言えば、ポケットWiFi の代わりにデザリングの契約をするメリットはあるのでしょうか?

  • ノートPC スマホでデザリング 料金かかりますか?

    ノートPC スマホでデザリング 料金かかりますか? ワイモバイルです wifiが一般的みたいですね デザリングは基本的にお金払うのですね? 利点は、キーボードがあること 画面大きいことでしょうか? コンビニのwifiでもできますか?

  • デザリングができなくなりました。

    マウスの購入時の無料アップデートでWindows11のPCです。 スーパーセキュリティをいれたらAndroidスマホからのデザリングができなくなりました。 導入前にはデザリングできていました。 スーパーセキュリティは3台で利用できるものでスマホとMacに使用。Windows11のPCに乗り換えのため、しばらく使用後にスーパーセキュリティを導入しました。 PCにはスマホのペアリング済みとでますが、接続ができません。何か操作が必要でしょうか? 出先でデザリングでの利用が必要なので、すぐに対応ができなければ一旦アンインストールしようと思っています。 解決方法のわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • wifiデザリング設定ができません

    Windows10のPCを、androidスマホのWifiでネット接続するため、デザリングしようとしています。 ネット上のデザリング方法をみて、試したのですが、PCのほうでセキュリティーキーを入力する画面で「前回の接続の後でいくつかの情報が変更されています。接続するには追加の情報が必要です」とあり、セキュリティーキーしか入力するところがないので、スマホのセキュリティキーと間違いがないことを確認しつつ入力し、「次へ」を押すのですが、エラーになってつながりません。 PCとつながっているほかのWifiをオフにしてトライしましたが同じでした。 どうすればアンドロイドの通信を、デザリングでPCに供用することができるでしょうか? 以前Windows7のPCとやった時はすんなりできました。 よろしくお願い致します。

  • スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。

    スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 あるサイトの登録の注意点に「同一IPから2回目以降のお申し込み」とあったのですが、 スマホのIPアドレスは契約キャリアのwifiや契約したキャリアスマホそのもののパケット通信の場合、wifiとパケット通信とでは同じスマホでそれぞれ通信を切り替えたとき、IPアドレスは異なるのでしょうか?

  • ギャラクシーS2LTE タブ10.1 デザリング

     ギャラクシーS2LTEとギャラクシータブ10.1を同時に購入しました。  現在は個々に契約して(タブは2台目契約)使用しておりますが、タブの方はwifi専用機としてFOMAカードを抜いております。  S2LTEの方は通常通り、xi契約上限まで通信して使っていく予定です。  タブも当然ながら持ち出して使っていきたいのですが一番お得な方法を模索しています。 当初考えていたのはタブを持ち歩く際はS2LTEも当然ながら持っていますので一時的にS2のシムを抜いてタブに入れ替え、通信して使用しようと考えていましたが、手間がかかるのと、タブ使用時に電話が取れなくなってしまう事が大きな欠点です。  そこでデザリング機能を使えないかと考えておりますが、設定方法や手順がよくわかりません。  S2LTE(SC-03D)を元にしてタブ10.1をデザリングでwifi接続して出先で一時的にWebに繋ぐという使い方をしたいのですが、そういった使い方はできますか? 今一デザリング自体もちゃんと理解できていないかもしれませんので、上記の様な使い方をされていらっしゃる方がいれば是非やり方を教えてください。  若しくは詳しく設定方法や手順などが書かれているサイトなどがあればご紹介ください。  またこのような使い方ができる場合、ドコモの契約的にはどのような料金プランが最適でしょうか? 現在タブの方はデータプランダブルで2500円の最低使用料金内に収まるようにwifi接続のみをメインにしていますが、デザリングなどで接続する場合、料金的にはどうなってしまうのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • Lenovoタブレットがデザリングできなくなった

    Lenovoタブレット「Lenovo TAB5 801LV」をiPhoneSE(iOS16)からのデザリングでwifi接続していたのですが、久しぶりにデザリングしようとしたら出来なくなっていました。 LenovoタブレットのWi-FiにはiPhoneの名前は表示されており、その接続をタップしても何も起こらず接続できません。 iPhoneSEの契約はソフトバンクで、Lenovoタブレットにデザリングするために、「デザリングオプション」という月額500円(ほどだったと思う)に加入しているので、このままデザリング出来ないなら解約しなければと考えています。 なぜ繋がらなくなったのか、どうやれば繋がるのか教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。

  • スマホ(デザリング)介してのパソコンとの接続方

    wifiからスマホのデザリングに変更しましたが、プリンタとの通信ができない状況になりました。再設定方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 無料wifiとデザリング

    スタバをはじめ、多くの無料wifiスポットはセキュリティ的に危険だと聞きました。(暗号化されていないため?) それでは、例えばスタバにいるときでも、スタバのwifiは使わず、iPhone5などのデザリングでネット接続すれば安全だという理解で間違っていないでしょうか? また、iPhone5ではmacアドレスフィルタリングは設定できるのでしょうか?