• 締切済み

一部のJavascriptは動作しない

XPと最新版のIEを使っていますが、いつの間にか一部のJavascriptはだめになりました。パスワード等のスクリプトは大丈夫ですが、新しいウィンドウを開くスクリプトや地図の拡大は反応しません。

みんなの回答

noname#107580
noname#107580
回答No.3

こんにちは! ツールバーにGoogleの検索窓が追加されていませんか? 入れてましたら、そのオプションで【ポップアップブロッカー】のチェックを外します。 たぶん的外れと思いますが・・(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

OSがXPでSP2を導入している場合、ポップアップブロック機能が働きスクリプトを遮断します。 別ウィンドウがjavascriptのwindow.open()で開く設定にしているページはブロックされるみたいです。 ----------------------------------------------- Internet Explorer で、何がポップアップウィンドウと見なされていますか? createPopup() を除くスクリプトから自動的に開かれるウィンドウは、Internet Explorerによりブロックされます。影響を受ける一般的な関数には、window.open()、showModelessDialog()、showModalDialog()、および showHelp() などがあります (注意 : ポップアップ ブロックの制限が原因で、検索ウィンドウの自動的なターゲティングもブロックされます)。 ------------------------------------------------- http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/xpsp2web.asp ポップアップのブロック処理は、イントラネットまたは信頼済みサイトのゾーンには既定では適用されません…とありますのでIEのツールのインターネットオプションのセキュリティにて信頼済みサイトを追加すれば別ウィンドウが開くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

  Windows Updateで「Sp2」をインストールされませんでしたか?  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;843017

abk1
質問者

補足

ご連絡ありがとうございました。SP2をインストールしましたが、それでも変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javascriptの動作について

    こんばんは。 直接アドレス指定などしてきたものについては、 トップページへ飛ばすことをしようと思ったのですが、 以下の記述だと、IE8では動作しましたが、GoogleCrome(11.0.696.77)、firefox(3.6.0)、safari では動作しませんでした。(location.hrefがダメなんでしょうか?) 解決策・回避策などあれば教えてください。 よろしくお願いします。 <script language="JavaScript" type="text/JavaScript"> <!-- var url; url = document.referrer; if(url != 'http://xxxxxxxxx'/){ location.href('http://xxxxxxxxxxxxx'); } // --> </script>

  • ChromeでJavaScriptが動作しない

    Win7 Pro(64bit)SP1, Corei5 2.53GHz, 4GMemのノートパソコンで最新のChrome 24.0.1312.57 mを とFirefox 18.0.1.を使用しています。 先ほどとあるサイトのページを閉じようとして、「ページを閉じる」ボタンをクリックしましたが、 何の反応もありませんでした。ちなみにそのボタンにはJavaScriptで単純に「ページを閉じる」 命令が仕組まれています。ちなみにIE(8.0)では動作しましたが、Firefoxでもだめでした。 ちなみにChromeでは設定→コンテンツの設定→すべてのサイトでJavascriptを有効にする に設定していますし、Firefoxでも、オプション→コンテンツ→Javascriptを有効にする、にチェックが 入っています。 どなたか原因と解決策をご教示下さい。

  • ◆『一行でIEのJavaScriptを高速化する方法☆http://d

    ◆『一行でIEのJavaScriptを高速化する方法☆http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071010/1192012056』という記事を発見したのですが、「この一行をすべての JavaScript の前に読み込む」ための、設定方法などをぜひ教えて頂きたいです。(素人には難しい事ですか?Trixieでユーザースクリプトを編集したりするのですか?最新版のIEでも、この設定は可能なのでしょうか?)何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • youtube 動画見えない

    javascript オフ か、flash player が最新になっていない。とのメッセージが出て、動画見えません。 javascript オンになっています、flash player も最新にしました。 リセットもしてみましたがダメです。 windows xp , IE 8 です よろしくおねがいします。

  • VBAからjavascriptに値を渡す

    VBAでIEを操作しております。 一部javascriptを使って以下のようなコードで、リンクをクリックしています。 ie.document.Script.setTimeout "javascript:document.getElementById(""ID"").click()}", 10 getElementById(""ID"")のID部分を変数にしたいのですが、 Dim ID as String ID=○○ ie.document.Script.setTimeout "javascript:document.getElementById(○○).click()}", 10 としてもうまく動きません。 javascriptの中身をfunctionにして、引数に○○を持っていっても動きませんでした。 どうすれば引数を渡すことができますか。 jscriptを使えばできそうな気がしたのですが、 js.CodeObject.関数名(引数)で渡せる引数が1つだけ?のようで こちらも頓挫しております。どうかご教示お願いします。

  • 【Flash】ローカルで有効なJavascriptがオンラインで動作しない

     失礼いたします。  現在、私はFlash8 BasicでActionscriptとJavascriptを使って、クリックで開くポップアップウィンドウを作成しているのですが、 ローカル環境で実行できるものがオンラインで実行できないという現象が起こって困っています。  まず、私は以下のページの「GetURL"javascript :"」の項を参考にして作りました。 このページの技術は2004年のもので、FlashPlayer7以下でないと動作しない事を確認しています。 http://www.adobe.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0308.html  私はMacのIE5.2とSafari2.0.4でブラウザチェックしているのですが、Mac版IE5.2だと、上記したページのスクリプトがローカルでしか動作しません。 私のファイルに不備があるのかと思い、試しに上記ページのサンプルをアップロードしてみたのですがそれもうまくいきません。 こちらもローカルだと動作します。  ローカル時の確認方法はHTMLファイルをドラッグする形です。  これはサーバー側の問題なのでしょうか? もしこの方法が有効でない場合は、スクリプト自体を変えた方が良いのでしょうか?  どなたかご回答願います。

  • 動画が見れない!javascriptの設定?

    いきなりニコニコ動画やYoutubeが見れなくなってしましました。 javascriptの設定がoffになっています。 か 最新のjavascriptをダウンロードしてください。 と出て、何度も指定された最新のをダウンロードしているのですが一向に見れません。javascriptの設定も、インターネットオプションで何度も確認しているのですが、有効にチェックしてあります。 何が原因なのでしょうか? 助けてください。 ちなみに使っているのはWindows XPです。 よろしくお願いします。

  • FireFox3.6を使っていますが、javascript:void(

    FireFox3.6を使っていますが、javascript:void(0);というリンクを開けようとしてもリンク先へ飛ばさないんです。どうしてでしょうか。 FireFox3.6でアメーバブログを書き込む場合、顔文字を入れるボタンを押してもなんの反応もなくリンク先へ飛ばさないんです。顔文字やアフィリエイトのボタンをクリックするとステータスバーにjavascript:void(0); が表示されています。 IEエンジンのブラウザの場合は異常なしですが。 ちなみに、javascriptは有効にしてますし、ポップアップウィンドウもブロックしていません。 プラグインの問題でしょうか。 あともう一つ気になる点がございます。 Flashplayerはもう最新版をインストールしたのにも関わらず、ブログを開くと写真通りに表示されます。 こちらも前の問題と関係あるでしょうか。 一気にたくさん質問してしまって申し訳ございません、ご回答をお待ちしております。

  • IE8をインストール後のJavascriptについて

    最近IE8をインストールしたのですが、 Javascriptによる名前変換のHPが見れなくて困っています。 ページを開くと、 「このWebサイトはスクリプト化されたウィンドウを使用して情報を依頼しています。 このWebサイトを信頼している場合、ここをクリックして、スクリプト化されたウィンドウを許可してください...」 といったポップアップが表示されます。 それをクリックして「一時的に許可」を選択しても何も変化はありません。 色々調べて、 「インターネットオプション→プライバシー→全てのcookieを受け入れる」 にしてみたりもしましたが、ダメでした。 どうすれば見れるようになるでしょうか? どなたか回答お願いいたします!

  • IE6でJavaScriptのページが表示されない

    windows98のセカンドエディションでIEを最新バージョンにしたところ(IE6.0 SP1)JavaScriptのページが表示されなくなってしまいました。 5.5では表示できるのですが、バージョンに何か原因があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 教育ローン追加融資の手続きについて知りたいです。
  • 教育ローン追加申し込みの仮審査がOKになりましたが、手続きは初回申し込みと同じですか?
  • 常陽銀行の教育ローン追加融資について、手続きが変わることはありますか?
回答を見る