• ベストアンサー

部活か友達か

至急回答お願いします。 部活の重要な練習の日が、友達と遊ぶ約束していた日と被ってしまいました。重要な練習というのは、本番と同じ場所を使ってできる練習の3回のうちの1回です。友達との約束を断るべきだとはわかっているのですが、私の都合で遊ぶ日を変えてもらったり、キャンセルしてしまったりして、今回遊ぶ約束を断ると友達との関係性が壊れそうで怖いです。本当に仲のいい友達なので大事にしたいです。 どちらを選んでも後々後悔が残りそうで決断が下せないです。 長文、駄文でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20092/39828)
回答No.2

本当に仲の良い友達だからこそ、壊れない。今こそあなたはお友達の方を信じる。お友達に対する埋め合わせなんて後から幾らでも出来る。あなたが友達を軽んじていたら、そもそもこの悩み自体が存在していない。こうして悩んでいる時点であなたはお友達を大切にしている。あなたと同じシチュエーションに置かれたら、お友達だって悩むはずだから。仮にお友達を選んだって心から楽しめない。それに対して練習を選んだ場合、その機会を無駄にしないようにという姿勢が作れる。しっかり練習を経て、コンディションを整えて友達と遊ぼうという方向に切り替えられる。あなたのお友達は、あなたが想像しているほど小さい器じゃない。もっとお友達を信じてみたら?信じる力も大事な友達力。これからお友達を大切にする機会は幾らでもあるから。部活や練習は期間限定だけれど、お友達の縁は大切に育めば末長く続いていく。どちら「も」大事にする姿勢こそ、今のあなたには大切なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2253/14990)
回答No.3

本当に仲の良い友達なら判ってくれると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.1

部活というのは年齢で大きく意味合いが違います、仮に中学 なら、実質義務なのでしないと不利になるだけです、高校だと 任意なので学力テストで、クラストップなら問題になりにくい です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活を休む

    今度の休みに友だちと遊ぶ約束をしていました。 その友だちとわたしの家はかなり離れています(電車とバスを使わないといけません) そしてその日には午前練習だったはずの部活が一日練習になりました。 友だちとは一日練習になるずっと前から遊ぶ約束をしていて、前に遊ぼうと約束していた日が部活になり、予定を変更してその日になったんです。 お互い予定が合うのはその日しかないと思われます。 部活を休もうと思うのですが、なんて言ったらいいんでしょう? 正直に理由を話したほうがいいのでしょうか?

  • 最近変わってしまった部活の友達…

    女子高に通っている高2の女です。 最近、仲の良い部活の友達(部活は水泳部です)の態度が変わってしまいました。前はとてもニコニコしていて優しく、悪口など言うような子では無かったのですが、朝学校で会うと引きつったような顔をするようになりました。放課後になって部活に行く時もあまり話さず、話しかけても疲れているような、怒っているような感じで返事をされます。中学生とも一緒に練習しているのですが、文句を言ってきます。今まで悪口なんか言ったこと無かったのに…。私はその友達の態度がすごく嫌で、どう接していいのかわかりません。部活が終わると普通になるのですが、次の日はまたそのような態度に戻っています。少し距離を置きたいのですが、その子とは同じコースで泳いでいるので、メニューの内容がわからない時はその子と話さなければなりません。他の友達に相談してみたら、「○○(変わってしまった友達)は最近疲れてるような気がする」と言っていました。疲れているとそういう態度になってしまうのでしょうか?私はその友達にどう接すればいいのでしょうか?部活に行きにくくなっています…。よろしくお願いします。

  • 部活を辞めたい

    部活を辞めたいと思っている高1です。 辞めたい理由は、他にやりたいことが見つかった…なのですが、そのやりたいことが読書なんです。 "読書したいから"というのは辞める理由になるのでしょうか? 簡単に部活を辞めるなんて読書だってすぐに辞めてしまうと思うかもしれませんが、部活は友達に勧められて「入ったら楽しいだろう」という浅はかな考えで入ったので… 他に辞めたい理由は活動日数が多い(週4と言われたのに入ってから週6や週7だった)などです。 また、夏休み合宿と練習があるらしいですが…1年半前から約束していた友達が来るので正直行きたくないです。。 大学は、推薦はあまり目指していません。 友達や先生には「活動日数が多くて、塾も通っているので、練習に参加出来ないことが多くなるからみんなに迷惑かけるし、他に新しくやりたいことが見つかり、続けるのが難しいから辞めます」的なことを言おうと思います。 中学時代は3年間同じ部活を続けてきたり、幼稚園から英語を習っているので、簡単に辞めるような性格ではないです。 悩んで出した結果なので後悔はしないと思います。 質問内容をまとめると、 読書することと、活動日数が多いことで辞める理由になるのでしょうか?

  • 今やっている部活についてです。

    今やっている部活についてです。 辞めようか辞めないで続けるか迷っています。 辞めようかと思った理由は、 ・自分に合ってないスポーツ ・友達関係が悪い ・毎日が多忙で行ける日が少ない です。 仲の良い友達もいるのですが、毎日喧嘩ばかりするような友達もいます。 最初のころは部活が楽しかったけど、途中から行けなくなったり、上達しなくなってしまい、 先輩に「家とかで練習してる?」といわれる始末です。 しかも上達しなくなってからは、仲の悪い友達から嫌味を言われて毎日つらいです。 そんなこともあってか最近胃の病気にかかってしまいました。 それで部活や塾を休んでしまい、どんどん友達の力に追いついていけないようになってしまいました。 辞めてしまうと仲が良かった友達とは仲が悪くなってしまうかもしれないので辞めれません。 かといって、辞めないでいると仲が悪い友達などに苛まれてしまいます。 辞めるか辞めないかとても迷っています。どうすればよいでしょうか?

  • 部活を辞めたい。でも・・・・・

    初めまして。高2女子です。 去年からクラスだけでなく学校自体に馴染めていません。 以前から色んな人に相談してきましたが、殆どの人が「部活に入ればいいのに」と言いました。 「部活に入ったら気の合う友達も見つかるかもしれないよ」と言われたんです。 事実私も、「何か入れたら・・・・」とは思っていました。 そこで、ちょっと喋ったことのある子(吹部の子です)に 「私も吹部入ろうかな~」(今までやったことありませんが)と言ったんです。 吹部は、外から見る限りみんな仲も良さそうでした。 しかも、中学校のときそこそこ仲の良かった友達も入っていたので、実際ちょっといいなぁと思っていたんです。 何日か日が経って、前に私が話した子に「先輩とかに○○ちゃん(私の名前)が入りたいって言ってるって言ったよ」と言われたんです。 その時に「吹部は土日もあってすごく大変で、一度入ったら辞められない」という感じのことも言われました。 一緒に頑張れる友達がいるなら、全然耐えられると思って、入ろうと決心しました。 しかしいざ入ってみると、なんか雰囲気がかなり苦手な感じだったんです。 新しい友達もできるかなと若干期待していたのですが、1年から続けている子たちで既に世界ができていて、とても割り込んでいける雰囲気じゃないんです。 中学のときそこそこ仲よかった子に喋りかけても、よそよそしくなってしまって・・・・ 楽器も決まって、パート一緒で同じ学年の子が2人いるのですが、その2人で盛り上がってしまって全く入れません。 最近は自分から遠ざかりつつある始末で・・・・・ このままだと更に入りづらくなるだろうと確信しているのですが、どうすることもできなくて・・・・ かなり孤独です。 部活は毎日あるし、長いです。こんな状態で一日練習とかになるともう耐えられません。 練習も本格的に始まってきました。 正直、辞めたいです。 なんでこんな大きな部活に軽々しく入ってしまったんだろうと後悔してもしきれません・・・・ いきなり辞めたいなんて気ままだし、どう考えても自分が悪いんです。 だからといってこのまま続けても精神まいってしまいそうで 泣 同学年の子には決意して入ると言ってしまった身だし、先輩はものすごく怖いみたいなんです。 楽器指導して下さっている先輩もいます。 入ってすぐに辞めるなんてとても言い出し辛くて・・・・ 顧問の先生もよく知りません;; 自分で思い詰めていても堂々巡りなだけだと思い、投稿しました。 こんな内容ですが;アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 部活についてです

    至急お願いします🙇 私は友達と遊ぶ約束をしていて その日に部活があります なので歯医者に行くというズル休みをしようと しましたが遅れて参加しなさいと言われ ました なので歯医者に行くふりをしてその後 長引きそうなので……という電話をして 休もうと思います これはどう聞いても他者からしたら おかしい理由ですか? まだ中学生なので未熟な考えや言葉使いも あると思いますが回答お願いします

  • 大至急!!ッ><。部活について…

    大至急!!ッ><。部活について… 大至急!!ッ><。部活について… 私は中学の頃からあまり勉強出来ないのに、 両親のプレッシャーや強い薦めで私の学力では程遠い 高校を受験しました。 でも倍率が高くなく、運良く入学する事ができました。 友達も数人同じ学校で、みんな頭がいいです。 大体みんな部活に入部するらしく、 私は1人の友達に「運動部に入らない?」 と言われました。 正直私はその時入部する気はほとんどありませんでした。 運動神経も悪いので。 でもある時フッと「入ろう...かな?」 という気が生まれてしまい、入部届を出してしまいました。 でも聞くところによると、 その部はそうとうキツくて、中学でバレーをしていた人でも 倒れそうなぐらい。 と聞きました; 正直とても後悔しました。 まだきのう入部届を出したばかりで、 ろくに親にも相談せず、私が印鑑を押してだしました; でも、入部したのは先輩や友達も知っています。 今更どうしたらいいんでしょうか? やる気ないくせに、やるのって よくないですよね。 それに私は学力もすごく乏しくて、 中学の勉強内容すら難しいです; 後々やめるなんてさらに部員の人とも気まずいし; どうしたらいいんでしょうか? 大至急なんて、図々しくてごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 部活引退と大学受験

    ご閲覧ありがとうございます。 僕は高校2年生(新高3)です。現在週4日(平日3、土日1)で約3時間活動する運動部に在籍しています。 実は、受験のために4月で部活を引退しようかと悩んでおります。 部活は6月の大会で引退です。人数上の問題で、実力はないですが準レギュラーくらいの地位にいます。なかなかハードな練習内容です。 ですが僕は家が遠く、通学にかなり時間が掛かります(往復4時間くらい)。 ですから、土曜日に部活のためだけに学校へ行くのはとても損をしている気がしてなりません。 部活は融通が利かないので、やるなら全ての練習にきっちり参加しなければなりません。6月の大会へ向けて、朝練など始ると就寝も遅く、勉強ができません。 志望大学は中堅以上の理系で、11月頃に本入試があります。高校は某有名進学校で、成績は中の上くらいです。中学時代から夢見ていた大学です。幸いまだ夢を見ていられる成績にあります。家庭の事情で浪人は100%無理です。 基本的に僕は勉強が好きです。時間さえあれば伸び伸びと思い切り勉強ができます。4月から心機一転、好きな分野を時間を掛けてゆっくりと、理系コンテストなどにも応募したいなど、やりたいことがたくさんあります。 しかし部活のせいでそれが困難です。このまま部活を続けて落ちてしまったら後悔が残りそうです。 個人的な想いとしては、今の部活に思い入れはありません。 入部時の個人目標は達成できましたし、最後の大会はどうでもよいというか……周りで引退した人のように、自由に勉強がしたいです。 また仲のよい友達から、在籍関係なしにある部活に遊びに来てもよいと誘われました。 少人数のゆるい運動部で、「気が向いたとき来ていいよ」と言われ、受験の身体的・精神的緊張をほぐしてくれる存在になりそうです。 家が遠いので負担が重い、受験が早い(周囲の友達の国公立に比べ)、もっと勉強がしたい…… こんな理由で引退をしようかと悩んでおります。僕は人生において、いかに後悔しないかが重要だと思っています。 部活を続けて落ちるのは後悔に繋がりそうです。『やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいい』という言葉があります。僕にとって、「(いまの)部活を引退するという決断」をしないで後悔するより、決断をして後悔するほうがまだマシのようです。 みなさんはどのようにお感じになられましたか? アドバイス頂ければ誠に嬉しい限りです。 最後に、ここまで長文読んでくださってありがとうございました。

  • 大学の部活を辞めようか迷っています

    質問内容はタイトルの通り、部活を辞めようか迷っている、ということです。長文である上、拙い文章になりますが読んでいただけたら嬉しいです。 私は四月から所属している部活があります。しかし、最近は部活に対する私の熱意と先輩の熱意に差があると感じたこと、また、練習試合の日が億劫なこと、”部活らしい”雰囲気に耐えられなくなって来てしまったことなどから退部を考え始めました。 私は、大学の部活なのだからゆったりと活動していこう、と考えていました。実際、入部する際の見学などではゆったりとしている部活だな、と思っていました。 しかし、やはり部活は部活なので、一年なのだから、という理由で仕事を色々しなければなりませんでした。 私はこの下級生に仕事をさせる”部活らしい”雰囲気に耐えられなくなって来てしまいました。 一年が様々な場で気を利かせないといけない、とは分かっていますが、ここまで部活らしい雰囲気があるとは、入部するまで分かりませんでした。大学の部活なのだから、もっと部活らしい雰囲気は無いものなのである、と考えていました。 練習試合が億劫である、というのは、練習試合の回数も多くその全てが遠征なため、疲労感を感じる、ということとです。また、こなさなければならない仕事があることを考えると、練習試合のある前の日から嫌になってしまいます。 ここまで嫌な点を述べて来ましたが、もちろんいまの所属している部活にも良い点はあります。同期の雰囲気がとても良いところです。男女混合の部活なため、男子とも仲が良く、部室で会話をするときなどはとても楽しいです。 ですが、女子は私を含めて三人しかいません。 元々はもう一人女子が居て、私はその子と気が合うと感じ、この子がいるなら部活も楽しめそうだと思っていたのに、その子は部活のスケジュールが詰まっていることから他のサークルに転部をしてしまいました。 他の女子二人は尊敬できる部分も多くあり、優しい性格ではあると思うのですが、正直なことを言うと私とふざける時のノリが合わないため一緒にいてもとても楽しいと感じたことがないのです。 なので、私が部活を楽しいと感じるのは、男子といる時が多いです。女子だけの練習の日や、女子だけの練習試合の日は、つまらないなあ、と思ってしまいます。 もし部活を辞めたら、友達に誘われたサークルに入ろうと思っています。ですが、いまの部活と違って気軽な時間に部室に行くことはできないと思います。 私がいまの部活に魅力を感じているのは、気軽に部室に行ける点と、部室でゲームなどをしている時はとても楽しい点、同期の男子の雰囲気が落ち着いていてふざけるノリもあっているので楽しい点です。 しかし、それ以外には魅力を感じないのです。 基礎練習が終わり、本格的な練習が始まったのですが、この本格的な練習に身が入らず、面倒臭いと感じてしまいます。 ただ、部室だけ行けたら楽しいのに、と思ってしまいます。しかしそのようなことは出来ません。部活なのですから活動をしなければなりません。しかし、その活動が億劫なのです。 部活の活動の雰囲気は自分にあっていませんが、同期の男子との雰囲気は良いと思います。そのため、部活を辞めるか悩んでいます。 部活を辞めて他のサークルにはいって、元の部活の部室で暇な時間に遊べなくなることを後悔しないのか、また、バイトが無い放課後に暇な時間が増えてしまうのではないかという点が不安なのです。 これらの不安な点があるから部活を辞める踏ん切りがつかないのだと思います。 忙しいからこそ充実していた面もあるのでは?とも考えているのですが、やはり今後ずっと練習試合で休日が潰れたり、コーチのいる場での練習があると思うと億劫でたまりません。 長文をここまで読んでくださってありがとうございました。このような状況の場合、皆様でしたらどうするか、部活を辞めるか、続けるのか、参考に聞きたいと思います。よければアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 部活、クラスの友達

    部活、クラスの友達 私は中学二年の女子です 今、私は友達の気持ちがわからず困っています。 同じ部活(陸上部)の友達、男子部長についてです。 私と彼(以下A)は同じクラスで、特別仲がいいと言うわけでもありません。 でも、最近Aが私を見て「お前を見るとイライラする。」と言ってきます。 何回も言ってきてうざかったので「じゃあ見なければいいじゃない。」といったら 「俺が見たい方向にお前がいるんだよ!」と返されました。 だからといってしょっちゅう喧嘩するわけじゃないし、ピグ(アメーバピグ)などでも 話す仲です。 しかし先日、部活でもめ事がおきました。 私が冗談でAに「女好き~!女好き~!」と言っていました。 周りの友達(女子)も「女好き~!2股の浮気やろー!」といいはじめて、部活の男子の先輩後輩も ヘラヘラと笑っていました。 そしたらAが本切れしてきて、私に「邪魔!!お前出ていけ!!」といわれました。 私は「は?」と思いました。他の友達も言ってたのになんで私だけにきれてるのかわかりませんでした。 Aも私のことを「ゴリラー!」とか言ってきます。 しかもずっと無視するようになってきました。 私は「とりあえず同じ部活なんだし、仲直りはしとこう」と思って話しかけても無視。 どうやって接すればいいのかわかりません。 謝った方がいいのでしょうか?また、Aの考えてることが全くわかりません。 どなたか回答、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-807ABのA4写真用紙にL版にプリントした写真をスキャンしてSDカードにデータを取り込むと、画質はどのくらい劣化するのでしょうか?
  • EP-807ABのA4写真用紙にL版写真をスキャンしSDカードにデータを取り込むと、画質にはどの程度の劣化が生じるのか気になります。
  • EP-807ABのA4写真用紙にL版写真をスキャンしSDカードにデータを取り込む場合、画質の劣化はどの程度ですか?
回答を見る